タグ

鉄道とotakuに関するshidhoのブックマーク (10)

  • 西村京太郎「電車の型番をわざと間違えておくと鉄道オタクにバカ売れする」←くっそ笑った

    推理作家の西村京太郎(87)が珍しくテレビ番組に出演した際にを売る秘訣を教えてくれた。 ポイントは鉄オタを操ること。これはすごい。 出典:https://twitter.com/rizutan09/status/910870472199364609 ピクリとも表情を変えないでありのままの事実を正直に話してくれた。その姿は圧巻。出版社の担当者も相当な策士だ。来であればやかましいクレーマーとして邪魔な存在でしかない鉄オタを見事に掌の上で転がしている。 おそらくの中に間違いがあると一気に鉄オタの間で話題になり、莫大な宣伝効果が生まれるのだろう。さらにオタクというこだわり気質も相まって問題箇所が異常に気になって買ってしまう。鉄オタマーケティングとでも名付けようか。商品にあえてミス(一般人は気づかない程度)を残しておくというのは新しいマーケティング手法だ。 電車に何気なく書かれている記号。これ

    西村京太郎「電車の型番をわざと間違えておくと鉄道オタクにバカ売れする」←くっそ笑った
    shidho
    shidho 2021/05/18
    つまり、1箇所以上越えて間違ってたときは本当のミスっていうことだな。
  • もうやだ台湾。高雄地下鉄の萌えキャラ"高捷少女"で埋め尽くされた駅構内が恥ずかしすぎる : さざなみ壊変

    台湾の高雄が推進する萌えキャラの高捷少女。ポップがたくさん置いてある駅があると聞いたので行ってみたら、地下鉄とはとても思えない桃色空間が広がっていた。 ・高雄の艦これオンリーだけに高雄も多め!コスプレのレベル高すぎて台湾ずるい 高雄のMRTである高雄捷運橘線で艦これオンリー会場・中山大学の最寄り駅の西子湾から1つ隣の塩埕埔駅にやってきた。 なんかすごいことになってるな。 高雄捷運が起用するキャラクタ「前進吧!高捷少女」(日語は「進め!高捷(たかめ)少女」)のディスプレイで異様な雰囲気。何に例えたらいいかわからないけど、「地下鉄でオタク部屋を気で作りました!」と言ったらこんな感じになるのだろうか? 床に「距離拉近愛情 Distance Brings Hearts Closer」「等愛線 Waiting for Love」と書かれ、愛を引き寄せる距離、愛を待つ線、という意味深なラインも引か

    もうやだ台湾。高雄地下鉄の萌えキャラ"高捷少女"で埋め尽くされた駅構内が恥ずかしすぎる : さざなみ壊変
  • 「鉄」は無関係。擬人化で盛り上がる上海地下鉄

    より20年遅れ、鉄道網が急速に広がる中国でも「鉄道擬人化」の風が吹き始めた。しかし、そこには「鉄」の姿が見られなかった。きっかけとなったのは……。 豆乳を常に手にする優しい長男。ポーカーフェースにチェーンソーのクール系次男。上海地下鉄13線の中で最も歴史の長い1号線と2号線を擬人化したオリジナルイラスト中国最大のミニブログサービス「新浪微博(ウェイボー)」で1月に発表され人気を集めている。(早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース 方静) この記事は早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースの「ニューズルームJ」の受講生が執筆しています。ニューズルームJは、ブログ「ガ島通信」を執筆するジャーナリストの藤代裕之氏の指導により、日で初めてインターネットを活用したライティングを学んでいます。 車体の形を残さず完全に人間化した描き方は、近年日でもはやっている萌え擬人化に近い

    「鉄」は無関係。擬人化で盛り上がる上海地下鉄
    shidho
    shidho 2011/08/22
    記事が書きやすくなるから日本側は「鉄」を引き合いに出したんだろうけど、鉄道擬人化なら「ミラクル☆トレイン」を踏まえないと弱いだろ。
  • 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては… (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇にあわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか−。(豊吉広英)ホームの先端にカメラの砲列 狙うは丸いヘッドマーク 1月24日、神奈川県と埼玉県の間を結ぶJR京浜東北線。平日なら通勤通学客で混雑するこの路線も土日祝日の昼間となれば、そう多くの乗客はない。日曜日のこの日も、多くの列車は閑散としていた

    shidho
    shidho 2010/02/07
    最近始まったことじゃないよな。SLブームのときにも同じような姿が山ほど見られたわけで。
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 コミック版「鉄道むすめ」 取材で三陸に行った(らしい) : アキバBlog

    shidho
    shidho 2008/09/10
    三陸鉄道の説明が微妙に間違っているのは何を参考にしたのか。/id:sasahira ですね。
  • フィギュア「鉄道むすめ」が実写ドラマ化

    トミーテックのブランド「TOMIX」ではNゲージやHOゲージなど数々の鉄道模型を出していますが、今回、そのトミーテックが発売しているトレーディングフィギュア「鉄道むすめ」がテレビドラマ化されることが明らかになりました。 「鉄道むすめ」というのは、オリジナルキャラクターが実際に鉄道現場で働いているという設定で、その現場の制服を着用しているというフィギュアシリーズ。「~鉄道制服コレクション~」という副題がつけられており、2005年11月にVol.1が発売され、2008年8月末にVol.6が発売予定となっています。 詳細は以下から。 鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~ http://tetsudou-musume.net/ ドラマ化情報が掲載されているのは8月27日発売の「月刊コミック電撃大王」10月号。表紙は10月からアニメ化が決定している「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の外伝、「と

    フィギュア「鉄道むすめ」が実写ドラマ化
    shidho
    shidho 2008/08/28
    よくわからないけど、三陸鉄道は何となく出てこない気がする。なぜだろう。
  • http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000802040002

    shidho
    shidho 2008/02/05
    佐々木広美さんが久慈ありすと関係あるとは知らなかった。
  • asahi.com:「鉄道アイドル」木村裕子さんに迫る - コミミ口コミ

    「鉄道アイドル」木村裕子さんに迫る 2007年05月22日 グラビアアイドルで、鉄道オタク――。鉄道関連のCS番組やイベントで活躍する「鉄道アイドル」木村裕子さん(24)をご存じだろうか。部屋の壁一面に鉄道グッズが並ぶ自宅を訪問し、アイドルと鉄道オタクという、二つのキャラクターをあわせもつ彼女の素顔に迫った。(アサヒ・コム編集部) イベント用に作った「木村行」のサボを手にニッコリする木村裕子さん 玄関に入ると、今はなき寝台特急の「方向幕」がお出迎え ピンク色の戸棚には、鉄道模型やプラレール、チョロQなどがギッシリ ベッドのまわりは「サボ」だらけ。「落っこちてきて、足に当たったときは当に痛かった」 日地図には、JR特急の名前とルートが書き足してある。「北海道に行ってみたい」 照明のヒモ代わりになっているのが「吊り革」。家でも電車気分が盛り上がる 女の子ならでは(?)の鉄道職員の帽子コレク

    shidho
    shidho 2007/05/23
    この分野女性にはニッチだからな。
  • TM09 久慈ありす|キャラクター紹介|鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~

    三陸鉄道株式会社/運転士(旧制服) 備考: ・周りを楽しい気分にさせてくれるムードメーカー ・趣味は写真撮影 ・好きなべ物は海鮮丼 ※三陸鉄道商品化許諾済

    shidho
    shidho 2006/07/31
    ああ、第2弾から三陸鉄道のは出てたんだ。第3弾が夏服なだけか。
  • 「鉄道むすめ vol.3」フィギュアの全容が見えてきた

    トミーテックから9月末に発売される予定の「鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~vol.3」。この最新フィギュア画像が明らかになった。今回のバージョンでは原型師も代わり、さらに造形をクオリティアップ。「車掌/鷹野みゆき」のマイクや「アテンダント/渋沢あさぎ」のカートなど、小道具も細部まで作り込まれている。 大月みーな 原型制作:ケロリソ氏 鷹野みゆき 原型制作:ケロリソ氏 渋沢あさぎ 原型制作:大屋秀明氏 advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「鉄道むすめ vol.3」フィギュアの全容が見えてきた
    shidho
    shidho 2006/07/29
    久慈ありす、というのが三陸鉄道の運転士の制服らしい。
  • 1