タグ

ブックマーク / wezz-y.com (2)

  • 東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー

    東野幸治が自身のYouTubeチャンネルで配信している「東野幸治の幻ラジオ」にて、これからの時代のお笑い芸人の在り方について語った。 東野幸治はまず、大炎上した岡村隆史の女性蔑視発言について、自身の過去の発言を振り返る。 <今回の岡村君の発言に比べたら、僕の(昔の)発言なんてもっとひどいですから。炎上だけじゃ済まないですし、芸能界8回ぐらい辞めていなければいけないぐらいの問題発言があります> しかし、いま東野はそのような問題発言をしない。「アップデート」したからだ。東野の言う「アップデート」とは、どういうことなのか。 「オネエキャラ」タレントをめぐる変化 東野幸治が「時代の変化」の具体的な例としてまず挙げたのは、いわゆる「オネエキャラ」タレントに対するコメントだ。 まず、そういったタイプのタレントの呼び方自体が変わった。 かつてテレビでは「オカマ(キャラ)」という呼称を使っていたが、「オカ

    東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー
    shidho
    shidho 2020/05/22
    どうだろうなあ、アメトーークの東野持ち込み企画のいじり方見ると「いじりやすい方をいじる」という意味だけでのアップデートのような気はしないでもない。
  • マカロニ&チーズ〜奴隷制が生んだソウルフードとは - wezzy|ウェジー

    先日、夫が「最近、マック&チーズ(*)べてないよね?」と物欲しげに言ってきた。ソウルフードの最たるメニューのひとつ、マカロニ&チーズのことだ。我が家ではマカロニ&チーズは最も重要な料理であり、親戚の集まりには必ず作るし、夫と息子の大好物なので平時もこうしてリクエストが飛んでくる。 (*)「マカロニ&チーズ」を口語では「マック&チーズ」と言うことがある。カジュアルな文章では「M&C」と書くことも。日式の「マカロニチーズ」は使われない 自分で焼いたマカロニ&チーズ、我が家が暮らすニューヨークの黒人地区ハーレムのソウルフード・レストランでべたマカロニ&チーズの写真をインスタグラムにアップすると、多くの人から「イイネ!」が付き、「おいしそう~!」というコメントもいただく。マカロニ&チーズは日にも浸透しつつあるようだ。 ところで近年、日でも各地の郷土料理をソウルフードと呼んでいると聞いた。

    マカロニ&チーズ〜奴隷制が生んだソウルフードとは - wezzy|ウェジー
    shidho
    shidho 2018/10/23
    「被差別の食卓」でメニューのいくつかは読んだ気がするけど、マック&チーズがそうだったかは忘れたなあ。
  • 1