タグ

mailに関するshidhoのブックマーク (115)

  • キムタクのITリテラシー

    今日は梅田さんの「ウェブ進化論」の出版記念イベントがあったそうですが、 関係ないですが、少し前の話なんですけど、キムタクがラジオで、 キムタク:「メールの文字は全部太字が基」 って言ってたんです。 同じ「IT」を使っていながら、かたやWebが進化しようとしている様を肌で体感し、ブログだとかmixiだとかfeedだとかなんとか2.0だとかいって、毎日のように新しいアイディアやサービスや分析を披露しあっているエリートたちがいて、かたやそのすぐ隣には、髪をかきあげながら「メールの文字は全部太字が基でしょ?」と言ってのけ、しかし携帯でメールを打つ速度は異常に早いイケメンたちがいる。 その断層のあまりの深さに、めまいがします。また、どっちの方がいい、というわけでもないというところが、めまいに拍車をかけます。 そして、それだけ高低差があるからこそ、このITの業界には、まだまだ未知の可能性が残されて

    キムタクのITリテラシー
    shidho
    shidho 2006/02/08
    確かにめまいのする話だ。
  • とても「マイナー」なフリーメールのサービスを探しています。…

    とても「マイナー」なフリーメールのサービスを探しています。 私は普段、「Yahoo!」と「goo」のフリーメールを使っているのですが、一部の企業や懸賞サイト等によってはフリーメールでは登録が出来ないところがあります。そこで、一般的にあまり知られていないフリーメールのサービスを教えて下さい。 重要な事に使う予定はないので、セキュリティーはある程度適当(?)でも構いません。

    shidho
    shidho 2006/02/06
    このへんをチェックして、フリーメール除外に使うと。
  • メールは信頼できても信用できない― @IT ―

    ほとんどの人が、メールを送信するときには相手が読んでくれると勝手に信じ、受信したときには差出人と内容が正しいと勝手に信じて、メールというシステムを使っている。 メールの動作は誰も保証していない インターネット上で利用されているものの中で、Webと同じく普及しているのがメールである。わざわざ「電子メール」や「Eメール」といわずとも、「メール」で通じるようになってから何年もたっている。 利用者の大半が、メールというシステムの仕組みを知らずに使っている。それは、世にあるほかの便利な道具類と同様に、「知らなくても不都合が生じないから」といったところだろう。確かに、水や電気などのインフラ、車やコンピュータなどの機械、郵便や宅配便などのサービスは、利用者がその仕組みを知らずとも信頼するメーカーや運営会社があり、動作や品質について保証しているので安心して使うことができている。 しかし、メールはどうだろう

    メールは信頼できても信用できない― @IT ―
    shidho
    shidho 2006/02/02
    そして、今ケイタイのおかげで「メールは瞬時に届いて知らされるもの」という新たな誤解が。
  • INTERNET Watch : Infoseek転送メールサービスが6月末で終了

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2006/01/27
    アンケートには「楽天が買い取ったサービスはいつ終了するか不安で有料でも信用できない」と回答した。やっぱり。
  • Mozilla Japan - Firefox サポート - ナレッジベース

    Copyright © 2004–2008 Mozilla Japan. All rights reserved. プライバシーポリシー  |  マイページ (イベント参加登録)  |  グローバルサイト Powered by Movable Type

    shidho
    shidho 2006/01/13
    これは電信八号でも問題になったやつだ。単純にOE等の問題なのだけど。
  • さくらインターネット、キャリア変更後もアドレスが変わらない携帯メール (MYCOM PC WEB)

    さくらインターネットは15日、機種やキャリアを変更してもメールアドレスを引き継げる携帯電話向けメールサービス「MYM.SG マイメッセージ」を、モバイルコンテンツサイト運営などを行うネプロアイティと共同開発すると発表した。NTTドコモ、au、ボーダフォンのアプリ対応携帯電話を対象とし、2006年春より無料のベータサービス、2006年夏以降に有料オプションを含むサービスを開始する予定。 利用者には「マイメッセージ」用のメールアドレスと、携帯電話上で動くメールソフト(アプリ)が提供される。各キャリア共通のアプリを通じてメールを送受信するので、携帯電話の機種やキャリアを変更した後も同じメールアドレスを利用することができる。また、数十MBのメール保存領域がサーバー上に提供されるので、携帯電話体に保存しきれない大量のメールを長期間保存することができる。 各キャリアの公式サイトとして認定された後に

    shidho
    shidho 2005/12/16
    アプリ経由のメールってどれほど使い勝手がいいんだろうか。
  • ドワンゴは、ひろゆき氏と組んで何を始めるのか

    ドワンゴと、2ちゃんねるの管理人として知られる西村博之(ひろゆき)氏が、携帯業界に新たなサービスを仕掛ける。それは“Webではなくメール”を切り口にしたもので、“キャリア課金ではなく広告収入ベース”の新しいビジネスモデルを採用したものだという。 サービスを開始するのは、新会社であるニワンゴ。ドワンゴと有限会社未来検索ブラジル、それにCELLが出資して設立する会社だ(11月14日の記事参照)。ドワンゴ事業開発部第二セクション担当部長で、ニワンゴの社長に就任した杉誠司氏に、事業の概要と狙いを聞いた。 メールで「尋ねる」と返事が返ってくるサービス ニワンゴのサービスは、11月14日に報道陣向けに発表したプレスリリースでは詳細が明らかになっていなかった。そこにはただ、「携帯電話メールを利用した一般ユーザー向けサービス」という記述があっただけだ。 杉氏は、このサービスのポイントは携帯メールを“情

    ドワンゴは、ひろゆき氏と組んで何を始めるのか
    shidho
    shidho 2005/11/30
    問題は、サービスの展開に従って増えるキーワードをどう覚えさせるかだ。あと時刻表なら同名駅の処理のような2ステップかかる部分の解決方法。
  • 【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(3)企業事例--8万通/日の迷惑メールを撲滅したJALグループ

    全社員に迷惑メールが送り付けられている場合,メール・システムの見直しなど抜的な対策が求められる。迷惑メール対策アプライアンスはその対策の一つだが,日では登場してからの日が浅く,一部のプロバイダや大学で導入が始まったばかり。プロバイダより迷惑メールが少ない企業には導入実績が少なく,実際その効果は未知数だ。 そんな中,約1万7000人を抱えるJALグループは,迷惑メール対策アプライアンスを使って迷惑メール対策に乗り出したことを表明した(写真1)。1日に届く約8万通の迷惑メールを撲滅するまでの取り組みを追った。 加害者になる危険からアプライアンスの検討を開始 JALグループのメール・システムに異変が生じたのは,2005年2月ころから。1度に大量の迷惑メールが送り付けられるようになり,メール滞留による配送遅延が生じた。調査した結果,迷惑メールの数はなんと約8万通。そのうちの大半が,あて先不明の

    【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(3)企業事例--8万通/日の迷惑メールを撲滅したJALグループ
    shidho
    shidho 2005/11/16
    こういうことをやる前段階をやってる。誤認識をどうするかが課題だったり。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“まぐまぐ”のバックナンバーを一括取得しメール形式で保存できるソフト

    メールマガジン発行サービス“まぐまぐ”の公式サイト上で公開されている各メールマガジンのバックナンバーを、一括して取得するソフト「まぐまぐバックナンバー取得」v3.0が16日に公開された。フリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “まぐまぐ”ではメールマガジン発行者が公開を禁止しなければ、過去に発行したメールマガジンのバックナンバーが公式サイト上で公開される。ソフトは特定のメールマガジンの公開済みバックナンバーすべてを一括して取得し、多くのメーラーでインポート可能な“標準mbox”形式のテキストファイルとして保存することができる。 ソフトを起動したら、“まぐまぐ”上のメールマガジン紹介ページや配信されたメールマガジンの差出人情報から取得できる“mag2 ID”と、保存する“標準mbox”ファイルのFrom/Toヘッダに

    shidho
    shidho 2005/10/30
    まぐまぐ以外でも使えれば助かったなあ、この間。
  • メールで失う職場の信頼

    メールで失う職場の信頼
    shidho
    shidho 2005/09/20
    こういう努力を見ると、メールプロトコルが日本にきちんと合わなかったのだなとつくづく感じる。
  • 大学教員の日常・非日常:迷惑は体験させてやる

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 学生からのメールが(no suject)ばかりで困るという意見には同意です。 なので、フラスコの演習では、件名の書けない学生を根絶すべく、かなりの荒療治をほどこします。 メールアドレスを発行したら、まずは使い方を教えます。 メールソフトの設定の仕方。ついでにメールサーバの話。 あと、メールは暗号化されてなければ、ハガキと同じで運ばれる途中で覗き見される可能性があるので、うかつなことは書かないこと、という注意。 で、受信しないと届かないぞ、携帯とは違うぞ、というか、携帯が自動で受信してるだけだぞ、だから緊急連絡には不向きだぞ、なんてことを教えて、送信、受信を楽しませて初回終了。 で、次の週の演習が始まっ

    shidho
    shidho 2005/09/05
    そのうちこのメールセットも時代遅れになるのかもしれない。試みとしては面白い。
  • 【レポート】迷惑メール、携帯発はほぼ撲滅、PC発はアドレス追跡で (1) 撲滅した携帯電話発の迷惑メール | ネット | マイコミジャーナル

    増加し続ける迷惑メールへの対策をどうすればいいのか--。ISPや携帯キャリアなどが対策を模索している中、インターネット協会主催の「迷惑メール対策カンファレンス」に登壇したKDDI、インターネットイニシアティブ(IIJ)の担当者は、携帯キャリアやISPの立場から、それぞれ迷惑メール対策について語った。 KDDIのモバイルソリューション商品開発部 商品開発部 第3グループリーダーの間輝彰氏は、携帯キャリアと迷惑メール送信者(スパマー)との「戦い」について振り返り、プッシュ型で送られる、深夜を除いて受信者の反応率が高い、いつでもどこでもつながる--といった携帯メールの特徴によって、携帯キャリアは「迷惑メール送信者にとっては、こんなにいい環境はない、という状況を作り出してしまった」と指摘する。 携帯メールの現状。日の人口の約半数が1週間に一度以上携帯メールを利用している。リアルタイム性などが

    shidho
    shidho 2005/08/24
    どうなるかな。
  • 「3年後には100%の日本企業がスパム対策に投資する」、米ミラポイント上級副社長

    ミラポイントは迷惑メール(スパム)対策機能などを強化したメール・サーバー専用機のベンダー。米ミラポイント ワールドワイド・フィールド・オペレーション担当の上級副社長であるクリストフ・クーリーン氏(写真)に、スパム対策製品のビジネスについて聞いた。 ――日のユーザーはいつごろスパム対策に目覚めると考えているか。 米国では現在、インターネットを流れるメールの約70%がスパムという状況になっている。日はまだそのような危機的なレベルにはないが、いずれそのような状況になるのは間違いない。 それがいつかは明確にはわからないが、スパムの流通量が日でも上昇し始めているのは確かだ。このカーブを見る限り、遅くとも3年後には日も今の米国並みにスパム対策が必要になる。つまり、3年後には日国内のすべての企業が、何らかのスパム対策に投資しているという状況になるだろう。 もちろんすでに投資を始めたユーザーもい

    「3年後には100%の日本企業がスパム対策に投資する」、米ミラポイント上級副社長
    shidho
    shidho 2005/08/07
    広く窓口アドレス公開せざるを得ない会社受付アドレスは9割spamですよ。既に日本でも。
  • FAX→メールの時代っしょ(無料だし)。 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    FAX→メールの時代っしょ(無料だし)。 | i d e a * i d e a
    shidho
    shidho 2005/07/28
    020は受信専用サービスの番号なのか。料金はFAXを送った人から徴収するのね。
  • Japan.internet.com Webマーケティング - メルマガと Blog の戦い

    shidho
    shidho 2005/07/20
    問題は何を言うか、じゃないのかな?