タグ

snsに関するshidhoのブックマーク (121)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する

    Hours after rumors started circling in China about a possible stepdown of Alibaba’s chairman and CEO Daniel Zhang, the ecommerce behemoth confirmed midday on Tuesday that the executive will hand Vimeo, the video hosting and sharing platform, is embracing AI in a major way. This week, Vimeo announced a suite of AI-powered tools designed to help users create scripts, record footage using a buil

    TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する
  • お詫び - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)

    shidho
    shidho 2008/07/04
    誰が焼けた鉄板持ってくるって?
  • MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介

    SNSはmixiやFacebookのように大型のものもあれば、地域SNSや特定のジャンルにこだわった小型のSNSまで多数に存在している。すでに数千を越えるSNSが日国内にあると言われている。インターネット上に公開されているものもあれば、社内で非公開で利用されるものもある。 プロフィール画面 インターネット上で公開されるものはセキュリティ上の問題もあって、実名登録はお勧めできないが、社内SNSであればもっと違う取り組みもできるようになるだろう。そんな社内向けのSNSとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSKIP、Rails製の社内向けSNSだ。 SKIPはTIS株式会社で開発、利用されているSNSで、すでに運用開始から二年以上経過し、様々なフィードバックがされている。そんなナレッジの詰まったSNSがオープンソースとして公開された。 ユーザ登録完了 主な機能は

    MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介
  • もりおか地域SNS「モリオネット」::お知らせ

    shidho
    shidho 2008/05/15
    携帯電話だとLGPKIは信頼の環に入ってないしな。
  • 盛岡市の地域SNS、本格運用開始-地域の成熟した情報交換の場に

    盛岡市総務部情報企画室は4月21日より、これまで試験運用してきた地域ソーシャル・ネットワーキング・サービス(地域SNS)の正式運用を開始した。サービス名は「モリオネット」で、運営は、盛岡市を含む盛岡地域SNS運営会議など4団体の「協働」による。 地域SNSは、ウェブを利用したコミュニケーションサービス「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」とほぼ同様の仕組みだが、一般に広く普及している「mixi」や「GREE」といった大手SNSとは異なり、市や区などの限定した地域に住む人たちを主な対象としている点が特徴。同サービスはその盛岡市版で、盛岡に居住する人や働く人、あるいは盛岡に関心のある人を対象とする。 前身となる「e-moriokaコミュニティ」では、2002年より市民活動をする団体を対象に、ホームページのサーバーエリアの貸し出しや電子掲示板(BBS)、メーリングリスト(ML)のサ

    盛岡市の地域SNS、本格運用開始-地域の成熟した情報交換の場に
    shidho
    shidho 2008/04/23
    ハピモに(諸事情はあれ)広告を載せている盛岡経済新聞が。
  • http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080422_8

    岩手日報社 〒020-8622 岩手県盛岡市内丸3-7 TEL 019(653)4111 Copyright(c)2008,IWATE NIPPO CO.,LTD.

    shidho
    shidho 2008/04/23
    このあいだ間接的に「セキュリティホールの有無について精査していないようだけど」と苦言したけど伝わるのかしらあれは。
  • 音楽SNSのimeem、P2P技術のSNOCAPを買収

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の米imeemは4月7日、P2P企業の米SNOCAPを買収したと発表した。買収金額は非公開。買収によりimeemは、SNOCAPのコンテンツ認識技術やデジタルレジストリを活用し、アーティストや音楽レーベル向けの製品やサービスを拡充する。 SNOCAPは、Napster創業者のショーン・ファニング氏らが設立した企業で、P2Pで合法的に音楽配信を行う技術を開発。同社の楽曲販売ツール「SNOCAP MyStore」は、MySpaceなど多くのWebサイトが採用し、ローリング・ストーンズやコールドプレイなどの有名アーティストの楽曲や、多くの独立系アーティストの作品の売買に利用されている。imeemも既にSNOCAPの技術を採用し、ユーザーがアップロードする楽曲が、配信を許可されたものかどうかを自動認識したり、アーティストやレーベルに対する支払い管理などに

    音楽SNSのimeem、P2P技術のSNOCAPを買収
    shidho
    shidho 2008/04/08
    imeemはなんか最近関わりがあるなあ。
  • タイの僧侶、SNSサイトでナンパ?|タイ発ニュース速報|newsclip.be

    【タイ】タイの仏教僧侶が米ソーシャルネットワークサービス(SNS)サイト、ハイファイブ・ドットコム(www.hi5.com)を利用し女性の交際相手を物色していた疑いが浮上した。タイでは僧侶が性交することが禁じられており、タイ政府は「同サイトの監視を強化する」(ジャクラポップ首相府相)方針だ。 ハイファイブのタイ語版のチャットで仏教僧侶風のハンドルネームと僧侶用語を使い女性を口説く参加者がみつかり、タイ字紙最大手タイラットなどが4日、大々的に報じた。ハイファイブは最近タイで人気が急上昇しているが、女性参加者のプロファイルに下着姿や上半身裸の写真が載るなど、風俗の乱れを懸念する声も出ていた。 タイは軍事政権下だった昨年4月から8月にかけ、プミポン・タイ国王を侮辱する内容のビデオがあるとして、インターネット動画投稿サイト、ユーチューブへのタイ国内からのアクセスを遮断した。その他にも反政府サイト、

    shidho
    shidho 2008/03/13
    hi5なのか。
  • mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days

    mixiが利用規約に「著作者人格権不行使特約」を入れようとしてて、あちこちの日記で「ふざけんな!」と総タタキに合ってます。というか昨日の深夜からマイミクの日記がほとんどぜんぶそれネタでたいへん騒々しい。 http://mixi.jp/release_info.pl → http://mixi.jp/rules_release.pl → http://mixi.jp/rules_sample.pl にある新規約案より(mixiユーザーしか見れません): 第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 思わ

    mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days
    shidho
    shidho 2008/03/04
    騒いで大事にしないと撤回されないかもしれない、という不安もあるよな。
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    shidho
    shidho 2008/03/04
    逆に言えば、中山教授の言っている未来というのはこの規約がデフォで適用される未来なのだと思うんだけどな。
  • 謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自社のサービスであっても「なんで、そんなに人気があるのかなぁ」と思うものも中にはあります。プーペガールもそんなサービスのひとつです。 まあ、ユーザーの98%が女性というサービスですから、私が直感的に理解できないのも無理はないといえば無理はないのですが、「はまってます」「夢中です」といった声だけでなく、1日あたり1ユーザー平均200ページビューという、データ的にも非常に「回遊性」が高いことが実証されており、今回はこの連載で皆様に報告する形で、自分なりにこのサービスの人気の秘密を理解したいと考えております。 モノを通じて自分語り プーペガールというサービスを一言で説明すると「ファッションに特化した登録制SNS」ということになります。「プーペ」というサービス名はフランス語の「人形」を指す言葉から来ていて、このネット上の分身にさまざまな洋服を着せ替えて楽しむサービスです。 さっそく自分でも登録して

    謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    shidho
    shidho 2008/02/27
    あ、これは面白いだろう。/まあ、小物自慢そのままで男性向けサービスを作っても失敗するかも。/「経県値」なんかの要素を組み合わせれば……
  • mixiの限界とその突破方 - 有象無象

    既に指摘し尽くされた事柄だが、SNSというシステムには無理がある。メールアドレスなりなんなり1つで簡単に入会できる、外界と薄皮1枚で隔てられているような浸透圧の低い空間で、個人情報をオープンにして密なやりとりしようという発想は、システムとしてあまりにも脆い。 同時に運営会社は、利益を上げるためには常に会員数を拡大し続けなければならない。そして会員数が増えれば増えるほど、薄皮の中と外の成分は限りなく近似した物となっていく。ビジネスの方向とSNSという仕組みそのものが、根的に矛盾しているのだ。 そんな限界を迎えたSNSの代表であるmixiに、その臨界を突破する新しいビジネスモデルを提案したい。その名も「ミクミクシィ(mixmixi)」だ。ミクミクシィはSNSを超えたSNS2.0。入会方法は簡単。既にmixiに入会している会員の中から、さらに2名以上の紹介を受けた人物だけが入会できる上位サービ

    mixiの限界とその突破方 - 有象無象
    shidho
    shidho 2008/02/19
    そっちのオチならいいけど、もしかすると10人くらいの自分の身の回りコミュが複数出来る(でもバックエンドは一緒)みたいな収束になるんじゃないかしら。
  • banned interdit verboden prohibido vietato proibido

    banned    interdit  verboden   vietato     prohibido    verboden  banned   vietato      interdit proibido   vietato     interdit      verboden      banned  prohibido

    shidho
    shidho 2008/02/06
    2次元の恋人を登録しておくというのはどうだろう。
  • 盛岡の地域SNSがサービス開始-デジタル・カルチャー・テクノロジー

    shidho
    shidho 2008/01/10
    いや、もう終了してるでしょ。
  • mixiに「おすすめマイミク」紹介機能

    ミクシィは12月25日、SNS「mixi」で、自分と関係が深そうなユーザーや、興味がありそうな「コミュニティ」を紹介する「おすすめマイミクシィ/コミュニティ」を、「インディーズ機能」として試験公開した。 おすすめマイミクシィは「マイミクシィのマイミクシィ」までを分析し、自分と関係が深いと思われるユーザーを自動で抽出して一覧表示する。 おすすめコミュニティは、マイミクシィが参加しているコミュニティの中から、参加人数が多かったり、興味がありそうなコミュニティを自動で選んで表示する。 開発中のサービスを試験的に公開し、ユーザーから意見をもらって改善していく「インディーズ機能」の第2弾で、来年3月31日まで公開する。

    mixiに「おすすめマイミク」紹介機能
    shidho
    shidho 2007/12/26
    共通のマイミクが多いマイミクのマイミクが紹介されるのかな。
  • CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十六 ビジネスモデルとは要するに金の流れ東京ビッグサイトで行われたある展示会で「地域SNS」「ポータルブログ」という出展を多数見つけました。前者は地域に特化したSNSの主催を指し、後者はブログサービスの提供をして、「収益アップ」「訪問者増加」につながると謳います。枕詞として「Web 2.0」が使われ、「CGM(Consumer Generated Media=ブログなどのように利用者がコンテンツを作り

    CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum
    shidho
    shidho 2007/11/07
    これはSNSに限らずたぶんほぼ全ての地域限定Webに言えるはず。
  • mixiで知らない人から足跡が定期的についていて、とても不快です。

    こんにちは。 私はmixiをやっているのですが、なぜかある人から定期的に足跡がついています。 そのある人はマイミクでもなく、もちろん知らない人です。 ただ足跡をたどって彼女のページにいくとどうやら私の家からそんなに遠くない所に住んでおり、彼女は私のマイミクのマイミクと言う事を発見しました。 それで、その私のマイミク(女性)は昔からのリアルな友達なので、以前遊んだ時に「あなたのマイミクがなぜか私の所に足跡を月イチくらいで付けてくるんだけど、この人どう言う人?」 と聞いたら、彼女はmixi上のマイミクで実際全く面識もないしやり取りもないのでわからない。変だね。」 と言う事でした。 わたしの日記はマイミクまでしか見れないようにしてあるのに、なぜ定期的に足跡をつけてくるのか全く分かりません。私はプロフィールなどもぜんぜん変えませんし、日記も読めないのになぜ私のページに訪れてくるのかが謎です。 半年

    mixiで知らない人から足跡が定期的についていて、とても不快です。
    shidho
    shidho 2007/03/30
    これはあれだろ。たぶん相手は「時々日記を期間限定で公開する」人なんだよ。運が良ければ日記が見られるかもしれないと思っている。mixiはエントリごとに公開範囲を決める機能がないから。相手はたぶん一方的知人。
  • ミクシィアカウント 「突然削除」やっぱりあった

    ユーザー数が800万を突破し、20代の3分の1が登録している計算になる国内最大手SNSのミクシィ(mixi)で、ある内容を日記に書き込むと、わずか数時間後にはページが削除されてしまう、という現象が確認された。ミクシィ側は「書き込みの内容に問題があるための削除ではない」などとするが、説明は矛盾だらけだ。 「ミクシィが何の予告もなく、アダルト系のアカウントを削除する」という証言があることは、J-CASTニュースが06年10月にミクシィのアカウント『いきなり削除』で大混乱という記事で報じたとおりだが、アダルト系でなくともアカウントにアクセスできなくなる様子を、ミクシィユーザーAさんの紹介で、J-CASTニュース記者が目撃することになった。 1時間20分後に突然アカウント削除 Aさんは友人に依頼し、6つのアカウントを準備、2007年1月30日23時ごろ、日記に「ミクシィ(運営事務局)に都合の悪い情

    ミクシィアカウント 「突然削除」やっぱりあった
    shidho
    shidho 2007/02/10
    プライベート部分見るのはまずいよなあ。
  • セカンドライフのマスコミ過熱、モバゲータウンのテレビ広告幻想の焦り-borg7of9のソーシャルネットワーキングと心理学 日本ナレッジマネジメント学会専務理事 山崎秀夫提供 - ゆびとま

    ナレッジマネジメント学会専務理事の山崎秀夫教授によるソーシャル・ネットワーキングの最新動向の載せるブログです。趣味の心理学も時々のせます。   ここに注目  \_( ・_・) 近頃、携帯メールが「ルル!!」と鳴れば、大抵、セカンドライフの取材依頼と言う日々を送っている筆者です。そのくらい、仮想SNS中でもセカンドライフに対してマスコミは今、過熱気味です。一方、日発の仮想SNSであるモバゲータウンは、携帯電話を巡るミクシィ(MIXI)への対抗意識も露(あらわ)にページビュー2億/一日を実現したと発表し、同時に『テレビで宣伝する』と言い始めました。こうして二つの仮想SNSが今、焦っています。 関連する記事は以下の通りです。 ▼ケータイゲーム&SNSサイト 「モバゲータウン」 会員数が300万人を突破 〜2/3(土)より、「モバゲータウン」初のTVCMなど広告キャンペーンも開始〜 http

    shidho
    shidho 2007/02/05
    youtubeで話題になるような出来の動画をテレビで流せば、誰かがどうせyoutubeに上げるでしょ。そしたら二度美味しいよ。
  • いつでも友達の最新の連絡先がわかるソーシャルアドレスブック「acbi」

    インターネットサービスの企画開発を手がけるミツバチワークスは12月1日、友人の連絡先の管理に主眼を置いた携帯電話向けのソーシャルネットワークサービス(SNS)「acbi(アクビ)」を開始した。友人が携帯電話の番号ポータビリティ制度を使って電話番号やメールアドレスを変えても、最新の連絡先を常に管理できる点が特徴だ。 acbiではプロフィールページに最新の日記と連絡先が表示される。ここを書き換えると自動的にほかの人のアドレス帳が更新され、常に最新の連絡先が伝わる仕組みだ。連絡先の公開範囲はユーザーが設定できるようになっている。なお、ミツバチワークスでは参加者がそれぞれ書いた連絡先が1つのアドレス帳になることから、この機能を「ソーシャルアドレスブック」と呼んでいる。 また、日記を更新するとつながっている人の携帯電話に自動的にメールが届く。ユーザー間のメッセージ機能はなく、つながっている人同士はメ

    いつでも友達の最新の連絡先がわかるソーシャルアドレスブック「acbi」
    shidho
    shidho 2006/12/02
    内容はともかく「MNPを使って電話番号やメアドを変えても」という言葉に矛盾はないか?