タグ

technologyに関するshidhoのブックマーク (276)

  • 開発者と利用者では「継続」の意味が違う - ただのにっき (2008-05-16)

    ■ 開発者と利用者では「継続」の意味が違う tDiaryのリポジトリを、CVSからSubversionに移行中だ(hsbtが)。SourceForge.netがsvnをサポートしたのはずいぶん前だから、とっと移行しちゃえば良かったんだけど、「2.2を出すまで待とう」と思っていたらいつまでたっても出せなかったので(笑)、こんな時期になってしまった。もたもたしている間に巷ではgitやらMercurialのような分散VCSが流行し始めてしまい、いまさらsvnかよ的な状況。でもまぁ、これくらいがちょうどいいんじゃないかね。 いまのところ、tDiaryプロジェクトのミッションは「プロジェクトを25年間存続させる」である(参考:「継続」という目標)。人生の記録をつける日記システムが、たかだか数年で消えうせるようでは困る。せめて四半世紀は安心して日記をつけ続けられるようにしたい。バグ修正だけでなく、時流

    shidho
    shidho 2008/05/17
    大したことやっていないのに深く共感している自分がいる。
  • http://www.asahi.com/life/update/0514/TKY200805130424.html

    shidho
    shidho 2008/05/14
    拡大したpdfで確認するとちと不自然なような。
  • 往年の名機MZ-700がワンチップで復活(動画)[Make:Tokyo Meeting 2008]

    往年の名機MZ-700がワンチップで復活(動画)[Make:Tokyo Meeting 2008]2008.05.09 14:00 MZ-700に不可能はありません! MZ-700といえばシャープのMZ-80Kシリーズの後継機で、高精細なグラフィックス機能をもたない最後の機種。しかしゼビウスやスペースハリアーが移植されて「MZ-700に不可能はない!」といわしめた逸材です。そんなMZ-700をワンチップにまとめあげたのがこちらの作品。カラーモニタには色とりどりの8色フルカラーにキャラクタグラフィックス、スムースな横スクロールとその性能をいかんなく発揮するデモが表示されています。いやぁ懐かしいですね、よく九十九電機7号館で眺めてましたよ。 現在MZ-1500を開発中とのことで、ゆくゆくはMZ-2500までやりたいとのこと。期待してます! [MAKE: Japan、X680x0同人サークルXP

    往年の名機MZ-700がワンチップで復活(動画)[Make:Tokyo Meeting 2008]
    shidho
    shidho 2008/05/09
    みんな熱い。
  • シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    驚いた。あきれた。なにがどうなったらこんなバカげたシステムができるのだろう? 補足解説編もあります。 さらなる補足。 コメントをしたい方は、なるべくコレにも目を通してみてください。 連休・子連れで映画館へ 連休、安直に「映画でも」と、子供二人を連れて「新宿バルト9」にはじめて行きました。9つの映画館を集約した施設、なかなかリッパです。上映開始10分前に着いたのに、既に長蛇の列、結局25分も並ばされた。すごく混んでいた? いやっ、さほどではなかったんですよ。長蛇の列の原因は、発券カウンターの処理能力が異常に低いためでした。 上映開始15分後に入れた -- ってことは 9つの映画館すべてのチケットを一箇所の総合カウンターで発売します。全席指定、完全入れ替え制です。僕らは結局、到着25分後/上映開始15分後に入れました。ここで少し考えれば、次のことがわかりますよね。 満席になればその回は入場でき

    シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    shidho
    shidho 2008/04/30
    タイのシネコン(SFW)だと埋込の画面をお互いに見ながら指定出来た。/ただ、追記の家族運用も「少なくとも3席連続」が通じれば問題ないはずだが。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804151829&page=2

    shidho
    shidho 2008/04/23
    コピーじゃなかったのか。
  • プログラマ一家が主人公な漫画はこんな感じ: KQZ on authentic

    shidho
    shidho 2008/04/03
    前者の設定は「ピース電器店」ぽい。父親の名前は貫太郎だし。後者は http://tinyurl.com/7eyvy っぽい。
  • IPマルチキャスト放送で揺れるホームネットワーク

    放送と通信の融合において、ネットでどのように映像コンテンツを配信するかという技術に関しては、NTT東西のIPv6網を使って、光ファイバーで行なうというのが現実的な解であることは、すでに分かっている。まだ地上波放送の再送信は行なわれていないが、すでにいくつかのVODサービスがCS放送の再送信を開始しており、技術的にはすでに見えてきているところだ。 複数のリアルタイム放送、例えば首都圏であればNHK総合からテレビ東京までの全7チャンネルをネットワークで伝送する方法としては、IPマルチキャストという技術が使われることになる。IPマルチキャストの特徴としては、ネットワーク(WAN)中のノードがパケットを複製して分配して下流に流しているので、大の送信者への負担が少ないことが挙げられる。 これに対して、今までのVODやWeb上のストリーミングで使われている技術を、ユニキャストという。これはリクエスト

    IPマルチキャスト放送で揺れるホームネットワーク
    shidho
    shidho 2008/03/31
    で、そこにコグニティブ無線が増えるわけですよ。
  • 賢い検索には人を使え? | スラド IT

    この方が日記 [srad.jp]にも書いているように、専門家が既存メディアに囲い込まれていている限り、それでクォリファイされていない人がキュレーションしたとして有用な情報は集まるんでしょうか。そうでなくても、まだネットでうまく探せないもの(情報)はいろいろあると思います。 の情報:上の流れで、内容の情報がネット上にない以上分析できません。 洋服とかの情報:ネットでは手で触れることもできなければ、身につけることもできず、必要な情報が決定的に足りません。今の洋服の着方とは、ひとりひとり違う人がそれぞれ違うものを着るという考え方ですから、他所のだれかが何かを着て良かったという情報も、ブランドの評判とか大きな流れが分かること以上にはあまり役に立ちません。 健康品とかサプリメントとか:もの自体がスパムみたいなもので、買った人の評価も主観の割合が多いものです。この類いには時々当に有害なものがあ

    shidho
    shidho 2008/03/31
    クイズミリオネアのテレフォンとオーディエンスがどの程度で限界か思い出せばわかる話。
  • コンピュータ博物館

    プライバシーポリシー All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan

    shidho
    shidho 2008/03/25
    東京理科大の資料館も頑張ってはいるけど。
  • Why records DO all sound the same | Word Magazine

    No, it's not you - records do all sound the same these days. Desperate to get their music on the radio at all costs, record labels are employing a new and powerful software to artificially sweeten it, polish it, make it "louder"… and squeeze out the last drops of its individuality. Tom Whitwell reports on what's wrong with the sound of music There's a little-watched video on Maroon Five's YouTub

    shidho
    shidho 2008/02/29
    いろいろと興味深いことは興味深いけど。
  • 魔法の特定ゲーム用デバイス「みるきぃ・ソーセージ」【みるきぃ・マウス後編】 (1/9)

    前回はLM317を使った可変電圧電源ユニットを製作したが、今回はいよいよ「みるきぃ・マウス」の完成だ! タミヤの「楽しい工作シリーズ」がいかに実用的で便利なパーツかが身にしみて分かるだろう。っていうか、ダンボールロボットとか作りたくなってきた(笑)。そして前々回に製作した「みるきぃCAT」と合わせると、両手フリーでエ●ゲー三昧の「みるきぃ・ソーセージ」システム完成である! じゃぁ、さっそく工作室に集合だ! マウスをバラして、切ってくっ付けて! まずはシステムのコアとなるボール式マウスの改造である。ボール式なんて、アキバ界隈のジャンク箱にデフォルトで入っている(動くかどうかは知らないが……)。しかーし!筆者は290円で新品のマウスを見つけた! その名も「秋葉達人」。この価格なら心置きなく改造できるので買ってきた。

    魔法の特定ゲーム用デバイス「みるきぃ・ソーセージ」【みるきぃ・マウス後編】 (1/9)
    shidho
    shidho 2008/02/26
    頑張ってるのはわかるが。
  • 「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    イギリスのテレビ番組「トップ・ギア」のタレント、リチャード・ハモンドが行った実験。 三人のボンクラが、三人分の軍装と、4日の期限で、『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸シーン再現に挑戦。 三人で海岸を何度も何度も何度も何度も往復してそれをコンピュータで合成して何百人ものアメリカ兵にする。 ドイツ軍側も三人で演じる! もう、エキストラはいらない時代なんだなあ。 このリチャード・ハモンドはチャレンジボーイで、自動車の最高スピード記録を破るため、ジェットエンジン・カーに乗ってクラッシュして死にかけた。

    「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    shidho
    shidho 2008/01/18
    まとめるのに何日かかったんだろう。1日?
  • 以前のプロジェクトXさらに先月(9月29日)の日テレ「未来創造堂」でいろいろ聞かれるので、本当のところを書きます。 - 河田勉の日記

    「未来創造堂」について質問されること多いので、NHKプロジェクトXにいたるまでの実態を河田の視点から思い出して見ます。 昔の企業内開発というのは、今ほど精緻ではなかった。だから余裕もあったということです。これは研究所の話で、事業部の話ではないことは注意してください。当時の中央研究所(1970年代)は企業の飾りのようなもので、あまり実業での貢献は期待されていませんでした。 1.始まり ある日研究所のG所長(副所長がビデオにでた森さん)のところへ呼ばれ、これから何をやるのかと聞かれました。入社3年目のことです。日語文章の自動要約をやりたいといったところ、「何年かかるのか?」と聞かれ、「10年ぐらいはかかります」と答えました。(結果的に嘘ですね、まだ実現されていません。最近ビルゲーツ研究所でやっているという話は聞きましたが)。 「では中間成果は何か」と問われ、「意味が分かれば機械翻訳(日英相

    以前のプロジェクトXさらに先月(9月29日)の日テレ「未来創造堂」でいろいろ聞かれるので、本当のところを書きます。 - 河田勉の日記
  • 技術と品格 : 404 Blog Not Found

    2008年01月08日02:45 カテゴリOpen SourceLove 技術と品格 燃える若者は萌えるなあ。 ホームページを作る人の品格 - IT戦記 以下のエントリを見てすごくすごく悲しい気持ちになったので、感情でエントリを書きます。 モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳 さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳 でも、萎えるようなこと書くよ。 これらのサイトはあなたがいう健全なコンテンツなのでしょうか。 健全なコンテンツかどうかを決めるのは、それを見る人のはず。作る人がそれをいっちゃあおしめえだよ。 スパムサイトの存在に警鐘を鳴らす目的だったとは到底思えません。 かといって、スパムサイトをヨイショしていたとも到底思えない。 中の人であるYamadaさんは、あくまで技術

    技術と品格 : 404 Blog Not Found
    shidho
    shidho 2008/01/08
    たぶん科学者にそれなりの倫理が求められるように、技術者にもそれなりの倫理が求められるようになっていくのかもなあ。
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    shidho
    shidho 2007/12/15
    あーそうか。センサーバーのほうを動かすのか。
  • 武田圭史 » 国政選挙における電子投票の脆弱性

    10月31日に奈良県で開催された情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2007)にておいて、現在の電子投票において悪意を持つ関係者が容易に選挙結果を操作できる可能性があることを指摘した。 この内容については日経IT Proが以下のように報じている。 ■高リスクの脅威が3つ–どうする日の電子投票(日経IT Pro, 11/13) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071113/286974/?ST=govtech その後、12月7日に開催された衆議院の特別委員会で、国政選挙への電子投票の適用をめぐり民主党逢坂誠二委員が我々の論文を引用して問題提起をしているが、実効性のある具体的な対策は示されぬまま、11日には衆議院会議を通過した模様だ。 ■第168回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

  • リチウムポリマー電池の安全対策

    リチウムポリマー電池の安全対策 電動飛行機を革新させた3つのキーワード 1.リチウムポリマー電池の登場 2.高性能なブラシレスモータの登場 3.新しい機体素材 特にEPP製 しかし、どれもまだ登場したばかりで、取り扱い方法は模索段階です。 特にリチウムポリマー電池はエネルギー密度がニッカド電池の3倍と高く、 まだ開発段階のため、取り扱いは特に注意が必要です。 そこで、リチウムポリマー電池の取り扱いを中心に安全対策を検討します。 リチウムポリマーの発火実験(過充電状態)を行い 思っていた以上に危険な事が判りました。 他のHPで発火状態を動画で見たことはありますが、実際に行うとそんな優しいもんじゃありません。 爆発 と言ったほうが正しいです。 この凄い状態では リチウムポリマー電池メーカーも 充電器メーカーも発火状態を公表出来ない訳です。 リチウムポリマー電池自体が中身と外側で別々に吹っ飛んで

    shidho
    shidho 2007/11/30
    爆発する代物なら密閉するとやばいと思う。被害の少ない方向に穴を開けておいた方がいいんじゃないか。(なつのロケット)
  • 再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない動画の電子透かし技術登場

    KDDI研究所が著作権保護などを目的とした、再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えないビデオの電子透かし技術を開発したそうです。 以前GIGAZINEでKDDI研究所がプロかアマチュアかを98%の精度で自動判別する動画判別技術を開発したということを取り上げましたが、こちらもすさまじい技術の様子。 詳細は以下の通り。 ビデオの再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない電子透かし技術の開発 このリリースによると、現在著作権の保護などを目的として、ビデオコンテンツに電子透かし技術が導入されていますが、画質に影響を与えることなく、多くの情報を埋め込むことができることや、さまざまな変換処理を行った場合にも埋め込まれた電子透かしが消えずに保たれることへのニーズが高まっているそうです。 特に近年普及しているHDDレコーダでは、放送番組を録画・保存する際にHDDレコーダ内で再圧縮が行われることが多いため、

    再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない動画の電子透かし技術登場
    shidho
    shidho 2007/11/20
    見に行ってこよう。
  • 著作権侵害動画の検出にプロ・アマ自動判別技術、KDDI研究所が開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2007/10/30
    機材の差で画質音質が変わるのは確か。ただそれで比較すると水曜どうでしょうはアマ認定される可能性があるな。(編集に特徴がなければ)
  • 2007年後半のIT業界の注目株 - another aspects from txk

    2007年後半のIT業界、注目株は何ですか? - CNET Japan メタかつベタですが、「UI」と「無線端末の高速化」、それに「電池(電力消費)」が気になります。 UIは、iPhoneがユーザに与えたインパクトを、端末やアプリのベンダーがどう解釈し、チャレンジするか。比較的柔軟に対応できるWebサービス周りから、いろいろな提案や実験が世の中に登場し、アプリケーションにおけるUIの重要性に関する認識が高まるように思えます。 一方、無線端末の高速化は、イーモバイルの予想以上の健闘の継続と、今秋発売のケータイあたりからHSPA(HSDPAを含む)の標準搭載が進むことで、無線端末でもメガクラスの速度が標準になると思います。こうなると端末の処理能力がボトルネックとなるところですが、筐体の物理的な制約がある中で、何を伸ばし、何を削るのか。 さらに両者に通底する永遠の課題ですが、電力消費も改めてフォ

    2007年後半のIT業界の注目株 - another aspects from txk
    shidho
    shidho 2007/10/21
    IT、というか特にWebを中心とした技術の世界は「ごっこ遊び」の延長なのかもなあと思うことはある。モデルがある限りそこをまねる分には検討は速いというか。