タグ

京都に関するtomomiiのブックマーク (160)

  • イル ポッツオ (烏丸御池/イタリアン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    イル ポッツオ (烏丸御池/イタリアン)
  • ドゥ コション (烏丸/バル)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ドゥ コション (烏丸/バル)
  • 魚好きのオッサンに朗報! 魚河岸 宮武

    魚好きのオッサンに朗報! 魚河岸 宮武 最終更新日: 2019/02/02 公開日: 2013/04/05 京都で和がおいしいのは当たり前として、魚料理のコスパのいい店って少ないんですね。新鮮で美味しくても値段が高いか量が少なかったり。。。 そんな悩める魚好きのオッサンに超オススメな店に行って来ました! 店名は「魚河岸 宮武」 場所はJR丹波口、京都市中央卸売市場の近く。路地裏で両隣は一般住宅という、気づかず通りすぎてしまいそうなところにあります。 ゆったりとしたカウンターに白衣の板前さんが4人。 知らずに入ると高級店かと腰が引けそうな店構えです。 僕たち4人は掘りごたつのテーブル席に通されました。 ビールで乾杯して先付け。 なかなか格的です。これから懐石料理のコースが始まりそうな雰囲気。 まずはお造り。 大皿の盛り合わせ(3~4人前)をオーダー。 おい、会計大丈夫か。。。。 なんかす

    魚好きのオッサンに朗報! 魚河岸 宮武
    tomomii
    tomomii 2013/04/06
    行く!!!
  • http://homepage2.nifty.com/manne-ciel/map.html

  • 然花抄院

    然花抄院 京都室町店は、京都室町通り、老舗の呉服商が立ち並ぶ一角に2009年8月オープン。「花も、菓も、然るべき姿へ」をコンセプトに、「然」かすてらをはじめ、伝統の味を新しい和のかたちが結実したお菓子をご提供しております。

  • 拝観案内 | 実相院門跡

    洛北に位置する実相院は、 洛中より気温も3~5度低めです。 春、桜に彩られる時期は市内の各所より遅れて開花し始め、 東側の石庭は、はるか奥比叡の借景と相まって のどかな雰囲気につつみこまれます。 石庭は「こころのお庭」と呼ばれ、 「御庭植治」小川勝章氏監修のもと 市民参加により作庭されました。 秋になるとこの石庭が見事なまでの錦に染まり、 西側の山水庭園では、「床もみじ」とともに お詣りの方を楽しませています。

  • まるき製パン所 - くらげごはん。

    アップルパイなんかもありますが、結局いつもハムかカツを買ってしまいます。今度はドーナツか、しおぱんを買ってみようと思います。 街角のパン屋さん 週末になると自宅のある烏丸五条あたりから西大路五条を超えた西院あたりまで、材を探しに自転車で買い物へ出かけます。その道中にふと気になるお店をみつけて、それがまるきでした。しばらく通り過ぎる毎日を繰り返していましたが、いつ通っても店頭はお客さんで賑わっていました。さすがに気になって、買い物の途中に寄ってみたのが最初です。売店のようにこじんまりとしていて、大通りから小路に一入ったところにある小さなお店です。最初に買ってみたのはカツロールでしたが、これがなんともおいしくて、それ以来大好きなお店になりました。カツは少し厚めのハムカツでしっかりとした主役にたくさんのシャキシャキきゃべつ、そしてそれらを包んでるパンが全体をうまくまとめていると言いますか、優

    まるき製パン所 - くらげごはん。
    tomomii
    tomomii 2012/11/04
    ほわー!いいなぁ
  • 北白川 ガラムマサラ(クランベリー☆)-ガラム マサラ

    私達が丁度1番乗りだったらしく、店内に入っても奥でお喋りしながら、 私達に気付いてくれない、店主。(笑) 噂通り、腰が90度に曲っていました。ようやく私達に気付くと、 「あんたら、初めてか?何を見てここ知ったんや?」みたいな事をあれこれ聞いて来て、 一通りメニューの説明を。(長いし早口で聞き取り難い) こっからは、全てお婆ちゃんのペースです。客にメニューの選択権はありません(笑)お勧めとか言う、ビギナーの方100%の確率で注文してる、「チキンカレー」と「キーマカレー」、そして「マンゴーラッシー」を、注文させられます。 (しました。) その頃丁度お客さんが他に居なかったので、会話の全てが私達に。^_^; マンガの題材になった・・・とか、芸能人のカレー通の人も通ってる・・・とか、うちのスパイスを目当てに遠方から新幹線に乗ってお客さんが沢山来る・・・だとか、まぁ、自慢話が始まるわけです。 こう言

    北白川 ガラムマサラ(クランベリー☆)-ガラム マサラ
  • ラ・ビオグラフィ (烏丸御池/フレンチ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ラ・ビオグラフィ (烏丸御池/フレンチ)
    tomomii
    tomomii 2012/11/01
    すごそう
  • 近江屋清右衛門 府庁前の欧風土鍋カレー

  • 京都のおいしいパン屋さん

    ★京都のおいしいパン屋さん★ 今出川周辺 左京区 中京区 北区 その他地域 他府県 小麦の香りが芳ばしいリーンなパン 噛みしめる程に味わい深い素朴な天然酵母 具材と生地が互いを引き立てあうフィリング系 お花畑のように可愛らしいフルーツデニッシュ 独特な個性に溢れた「京のブランジュリー」を 激戦区である今出川通りを中心にご紹介していきます ★店舗情報は掲載当時と変わっている場合が多々ございます。 必ずご自身で最新情報をご確認された上でお出かけ下さい。 ☆更新情報はコチラ☆ 「ル・プチメック」 京都市上京区今出川智恵光院東入る北側 8:00~20:00まで 毎週金土日のみオープン フランス好きのオーナーの手による「京都の中のパリ」 天然酵母系とクロワッサン、そしてタルトも充実 イートインコーナーのコーヒーも絶品です クロワッサン、オレンジパン、パン・オ・セーグル 「フリアンディーズ」 ・京都市

    tomomii
    tomomii 2012/10/29
    全店制覇したい
  • 秋の京都、どこに泊まる? 高級旅館から個性派ホテル、ゲストハウスまで10の宿を紹介 - はてなニュース

    清水寺や祇園、嵐山エリアなど、多くの観光スポットに恵まれた「京都」。紅葉のシーズンが近づき、京都旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。京都で遊ぶ際に泊まりたい“とっておきの宿”を紹介します。 ■ 一度は泊まりたい、憧れの宿 数ある京都の宿の中でも、クオリティーの高い設備やサービス、事などで人気を集めている場所を紹介します。 <俵屋旅館> ▽ 京都倶楽部・俵屋旅館(非公式サイト) 創業およそ300年の俵屋旅館は、京都で最も古いといわれている旅館の一つです。趣のある空間で、細やかな“おもてなし”が受けられます。事は、季節を感じさせるこだわりの懐石料理が楽しめます。宿からほど近いショップ「ギャラリー遊形」では、俵屋旅館オリジナルのアメニティーが購入できます。 <柊家> ▽ 京都の老舗旅館 柊家 約200年の歴史を持つ「柊家」は、作家の川端康成が愛した宿として知られています。古都・京

    秋の京都、どこに泊まる? 高級旅館から個性派ホテル、ゲストハウスまで10の宿を紹介 - はてなニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tomomii
    tomomii 2012/06/15
    絶対食べる
  • 404

    HM002-404,您请求的文件不存在!

    tomomii
    tomomii 2012/06/04
    楠木さんなど作家さんの器や田中美穂植物店の植物をお取り扱い
  • 京都・祇園に、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店がオープン!

    祇園にサンタ・マリア・ノヴェッラがオープン!京都・祇園に、イタリア・フィレンツェの世界最古の薬局、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店舗「サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園」と、レストラン「ジャッジョーロ祇園」がオープンした。 「サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園」では、約800年前の創設当初のレシピを守るフレグランスが揃う。 併設されたレストラン「ジャッジョーロ祇園」では、良質な素材をフレンチで腕を鳴らしたシェフがアレンジ。 しっかりとしたメインから、遊び心溢れる〆のメニューまでが揃い、舌の肥えた大人も存分に楽しめるラインナップになっている。 築100年に及ぶ京町家をリノベーションした店舗で、しゃれたと香りを楽しんで。 サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園 住所:京都市東山区祇園末吉町切通し角 電話:075 -533-7716 営業時間:11:00 ~20:00 定休日:年末年始のみ http://ww

    京都・祇園に、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店がオープン!
  • 烏丸御池近辺で3000円台でがっつりお酒飲んで食べられるお店 - 汎インターネットピクニック日記

  • TOHOシネマズ 二条 - 午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本

    ■住所:京都府京都市中京区西ノ京栂尾町1-6 BiVi二条 4F ■電話番号:075-813-2410 ■公式サイト:TOHOシネマズ 二条 上映スケジュール ■劇場上映スケジュール  ダウンロード(PDF形式) PDF ファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader ® が必要です。 アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。 ■上映プリントの画質について 映画祭の上映プリントは全てオリジナルニュープリントで上映を致しますが、一部、作品においてはネガの退色等の理由により、若干ご覧になりにくい場合がございます。ご了承ください。 ■ケータイでスケジュールを確認 携帯電話からアクセス下さい。 URL:http://asa10.eiga.com/

  • HOME | 京都大学 宇宙総合学研究ユニット

    Research 宇宙ユニットには、文部科学省の特別経費プロジェクト「宇宙開発利用を担うグローバル人材育成のための宇宙学拠点の構築」により 設置された4つの研究部門(宇宙環境学部門、宇宙センシング学部門、宇宙文明学部門、社会連携部門)、及び株式会社ブロードバンドタワーとの共同研究契約により設置された宇宙総合学研究部門(BBT部門)があります。各部門でそれぞれの研究を推進するとともに、併任教員、大学院生、学内外の研究者と様々な分野の研究者を巻き込んで、既存の研究分野を超えた学際的な研究を行っています。

  • 京都のおすすめ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    寒さも和らぎいよいよ4月に向けてやってきます・・・ そう“さくら”のシーズンが! 生まれ育ち京都市のトピ主としては、みなさんにもそして自分も京都を堪能すべく、いろいろな情報を共有したいと思っています。 京都在住の方も、京都旅行のリピーターの方も、一回しか来たことない人も、京都のおすすめ観光スポットやお店にお土産、場合によっては質問も、みんなで楽しくお話しましょう。 べたでもディープな情報でも歓迎です。 トピ主としては、岡崎冷泉通りの疎水沿いのさくらがあまり人が多くなくてお勧めです。

    京都のおすすめ | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 花灯路・ライトアップ支援事業 – 「灯り」をテーマとする、京都の夜の新たな風物詩

    京都・花灯路推進協議会では、 京都の夜の魅力アップを図るため、 行灯・スポットライト・配線ケーブル・ 分電盤などの照明器具及び電材を 観光振興や地域振興に資する 事業に貸し出しています。