タグ

人間に関するtomomiiのブックマーク (53)

  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎

    このnoteは日の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。 一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐに伸びた首の先に大きな目玉がついた頭を持ち、足についた6つの頑丈な車輪で火星の荒れ地を走る。長い腕を伸ばしドリルで岩石を削り、それを体の中に入れその場で調べる。これまでのどんな探査機とも異なるその姿は、僕の目にはまるで生き物かのように写っていた。 当時僕は東北大学に通う大学院修士課程1年生の学生で、休日のエアコンの切れた蒸し暑い研究室で一人、実験の待ち時間にパソコンの画面に釘付けになっていた。キュリ

    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    tomomii
    tomomii 2019/01/13
    ただただかっこいい "どんな環境にいたとしても目の前にある自分がやるべきことをやる、そしてチャンスが巡ってきたときにベストを尽くす" "夢はまだ始まったばかりだ"
  • インターネットの記事一つで人生が激変した「15歳のコーヒー焙煎士」の現在 - ジモコロ

    2017年4月1日、小さなコーヒーショップが群馬県桐生市にオープンしました。 店主は当時まだ15歳の少年、岩野響さん。 響さんは中学1年生のとき、学校へ行けなくなってしまいました。「できないこと」に直面し悩む響さんに、ご両親は「できること」を探してみよう、と言います。そして、彼が見つけたのが「コーヒーの焙煎」でした。 高校へ行かず、焙煎を生業に生きていくことを決意した彼の人生は、「HORIZON LABO」と名付けた店とともに一変することとなります。 その一つのきっかけとなったのが、ジモコロの記事。オープンから1ヶ月後に記事が公開されるやいなや大きな反響を呼び、さらに続いた地元新聞の記事により、響さんは広く知られる存在となります。 その結果、響さんのコーヒーを求めて日全国から人々が殺到。店には長蛇の列が生まれました。さらに、5月以降は雑誌やテレビの取材も相次ぎます。 そして2018年1月

    インターネットの記事一つで人生が激変した「15歳のコーヒー焙煎士」の現在 - ジモコロ
  • 3度目の宇宙へ。野口聡一さんが宇宙空間で体験した「死の世界」と「生きている地球」 | ハフポスト

    「35歳、ロリータやめようと思う日もある」看護師でモデルの青木美沙子は、迷いながら年齢の壁を乗り越えていく

    3度目の宇宙へ。野口聡一さんが宇宙空間で体験した「死の世界」と「生きている地球」 | ハフポスト
  • Redis作者Salvatore Sanfilippo氏へのインタビュー : シチリア島から才能と情熱を | Yakst

    Redisの開発者として知られるSalvatore Sanfilippo(antirez)氏へのインタビュー。彼のキャリア、渡米せずにイタリアを拠点に活動している理由、オープンソースと企業の関わりについての意見、若者達へのメッセージ。 メディアによって作られたあらゆるステレオタイプにも関わらず、シリコンバレーで開発者として成功するのは至難の業だ。価値ある人間関係を作り上げる事ができ、その努力を見える形にできた一握りの最高のプログラマ達だけが、トップの会社で高賃金の仕事を得たり、立ち上げた会社への投資を受けたりする事ができる。そんな困難を乗り越え、しかもこの素晴らしいイタリアのシチリア島から出ずに製品を作り上げ、それに伴う評判を得る事を想像してみて欲しい。それはほとんど不可能事に近い。しかし、Redisの作者であるSalvatore Sanfilippo(antirez)は、それをやってのけ

    Redis作者Salvatore Sanfilippo氏へのインタビュー : シチリア島から才能と情熱を | Yakst
  • 明るい人の明るい理由 - 傘をひらいて、空を

    あけましておめでとうございます。あ、アウトだ、これ。 渡部さんがそう言い、私はあいまいに笑う。視界に入っている他の二人も、おそらく同じような表情をしている。私たちは社内読書部(会社非公式。活動内容・ときどき都合のついた者が集まってランチ会または飲み会を開き、の話をする。要らなくなったをやりとりする)の仲間だ。仕事の話よりの話をする、およそ会社の利益には貢献しない集団だけれども、の話しかしないというルールはとくにないので、なんとなし個人的な話を聞いたりもする。もちろん、個人的な話をいっさいしない人もいる。 仕事に関係のない、とくに小説だとか、実用性を持たないとされているを、大人になってもやたらと読んでいる人間は、おおむね性格がめんどくさい。率直な人、社交的な人、陽気な人もいるけれども、内面を開くと、なにがしか薄暗いものを抱えている。いいもん、と以前の会で誰かが言っていた。どうせわ

    明るい人の明るい理由 - 傘をひらいて、空を
  • 「行きつけのバー」のススメ

    「行きつけのバー」 男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。 僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。 大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、 とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。 「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」 夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、 僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。 しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。 トイレを貸してくれそうな店はない。 (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……) そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、 年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。 僕はなりふり構わず、その男性に 「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」 と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、 「いいけど、なんか飲

    「行きつけのバー」のススメ
  • SNSが脳をダメにする? 警告 人との対面時間減少/他者の理解、共感衰えるのか 反論 対面での直視、不可欠ではない/外部からの刺激求めず「まず内省を

    警告 人との対面時間減少/他者の理解、共感衰えるのか 反論 対面での直視、不可欠ではない/外部からの刺激求めず「まず内省を」 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は人を理解する力を弱める−−。アナログ世代にはもっともらしく聞こえるが、オンラインで常に人とつながることで、他者理解をつかさどる脳の部位に何か変化が起きているのか。「瞬間的な快楽が、脳をダメにする」。そんなキャッチコピーが目を引く英国発の「ネット警告」を、脳の社会性を追究する気鋭の学者にぶつけた。【藤原章生】 過去10年、複数の相手と同時交信できるフェイスブック(FB)やツイッターなど、SNSが急速に浸透した。この状況に警告を発するのが、今年8月に翻訳が出た「マインド・チェンジ」(KADOKAWA)。「テクノロジーが脳を変質させる」という副題通り、SNSが脳に影響を及ぼしていると説き、話題を呼んでいる。著者は英オッ

    SNSが脳をダメにする? 警告 人との対面時間減少/他者の理解、共感衰えるのか 反論 対面での直視、不可欠ではない/外部からの刺激求めず「まず内省を
    tomomii
    tomomii 2015/12/23
    「自分自身の深い感情と向き合うことがなくなっていく気がします 問題はそっちかもしれません」
  • 澤なんて大したことない。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 17 澤なんて大したことない。 サッカー なでしこ 大したことないシリーズ Tweet その女、怪物につき。 澤なんて大したことない。 1978年9月6日、東京都府中市に生まれる。 6歳の時に、1歳年上の兄 典郷の後を追いサッカーを始める。 小学校2年生の時に、地元のサッカーチーム「府ロクサッカークラブ」に入団を希望するも、「女子である」という理由で仮入団となる。だが、澤は初めて出場した大会でゴールを決めるなどの活躍をし、正式に入団を認められた。 当時のチームメイトは、当然全員が男子である。2つ下の後輩に現川崎フロンターレ所属の中村憲剛がいるが、彼は澤について「僕が最初に出会った怪物」というコメントを残している。 チームで頭角を現し、もう誰も澤を「女の子」扱いするものはいなくなった。男子との練習でテクニックやスキルを磨き、50メートル7秒台前半の快足も大きな武器とな

    澤なんて大したことない。 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • フィレンツェ 仕立屋 静かに息づく 日本青年が職人に

    フィレンツェ 仕立屋 静かに息づく 日青年が職人に2011年8月1日10時13分 印刷 Check フィレンツェでサルトとして活躍する宮平康太郎さん。8月末には東京で受注会を開く 宮平さんの師匠の一人、フランチェスコ・グイーダさん 「G・セミナーラ」のジャンニ・セミナーラさん 質の高い裏地や糸をそろえるフィレンツェ市内の店 イタリアの古都フィレンツェには、サルトリア(仕立屋)の世界が、今も静かに息づいている。丹精込めた手縫いの技で、スーツを一着ずつ縫い上げる。華やかなトレンドとは無縁の世界を、この街で「サルト(仕立職人)」として活躍する日人、宮平康太郎さん(29)に案内してもらった。 ◆裁断・着せつけ・縫製 一人でこなす 「手縫いで柔らかく縫い、生地が行きたいところに自然に行かせてあげる。それがイタリアのサルトリアのスタイルです」 フィレンツェ市内にある古いマンションの一室で、サルトリ

    フィレンツェ 仕立屋 静かに息づく 日本青年が職人に
  • ストレスなんかありません - 傘をひらいて、空を

    マキノさんはのんきでいいねえ。ストレスなんか、ないんでしょ。 ありませんねえ、と私はこたえる。表情のバリエーションというのはこまやかな感情や感覚のやりとりに用いるためにあるので、この手の相手には三種類しか要らない。笑顔のようななにか、無表情に近いなにか、あからさまな不愉快面。最初のひとつで九割を済ませ、警告として稀に二番目を用い、それでも理解しない場合はからだごと引きながら三番目を用いる。 ストレスという語はよくも悪しくも心的な刺激を指すのであって、はたから見ても喜ばしいこと、人も喜んでいることだって、ストレスにはなる。「ストレスがない」人間なんか、いない。いたら死んでいる。好ましくない負荷という意味にとったとしても、ない者はいない。生きているだけでけっこうたいへんなのだし、そのうえ職場で「ストレスないでしょ」などと訊く愚か者もいるのだ。それだけで反証は終了する。 ナイデスネーとこたえて

    ストレスなんかありません - 傘をひらいて、空を
  • PowerPoint プレゼンテーション

    Challenge is the Best Defense 中央大学理工学部物理学科 教授 中村 真 (数物科学研究科・博士後期課程 2001年修了) Shin Nakamura (Dept. of Phys., Chuo Univ.) (Doctor of Science, 2001 from GUAS) 第1回 総合研究大学院大学科学者賞 受賞講演 「石橋を叩いたら渡れない」 自己紹介 大学: 慶應義塾大学理工学部 物理学科 卒業研究:一次元合金の成長に関するモンテカルロシミュレーション クラブ: 理工山岳部・理工硬式野球部 中央大学理工学部物理学科 教授 中村 真(なかむら しん) 高校: 東京都立国立(くにたち)高校 クラブ:硬式野球部 一年間 河合塾に通う 大学院その1: 京都大学大学院 理学研究科 物理学第2専攻 原子核物理2 (原子核実験@化学研究所) 研究テーマ:化合物半導

    tomomii
    tomomii 2015/05/29
    かっこいいな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • GQ MEN OF THE YEAR 2014 / "今年もっとも輝いた男たち"を『GQ』が称える

    Innovators & Disrupters 既存の価値観を破壊し、 世にまったく新しい価値を生みだすイノベーターたち。 2014年に世を革新させた 20人のインタビュー・シリーズ。

    GQ MEN OF THE YEAR 2014 / "今年もっとも輝いた男たち"を『GQ』が称える
  • 【画像】 視力0.01+乱視の奴が見てる世界がヤバ過ぎる…… これマジなの? : ゴールデンタイムズ

    1 : ジャンピングパワーボム(アラビア)@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:58:19.86 ID:nV8XzgVs0●.net 3 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:58:59.16 ID:+T4UWm7y0.net マジだよ 5 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:59:08.34 ID:B/6jwLRt0.net こんな感じ 12 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:00:10.43 ID:Fu+t5Rdx0.net 普通にこんなもん 9 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:59:42.65 ID:HAL547xE0.net ド近眼のオレには、どこがヤバイのか全く分からんが… 4

    【画像】 視力0.01+乱視の奴が見てる世界がヤバ過ぎる…… これマジなの? : ゴールデンタイムズ
    tomomii
    tomomii 2014/10/30
    月が3~4つ並んで見える。もうちょっと見えてるけど(0.3+乱視)ボケ具合はだいたいこんな感じ
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが : 哲学ニュースnwk

    2013年11月18日06:00 “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが Tweet 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4466388.html 3: タイガードライバー(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:12:32.16 ID:Ukox3fan0 指揮者は現場監督 6: サソリ固め(やわらか銀行):2013/11/16(土) 23:12:58.17 ID:0QiPO8YN0 実際問題1は正論 演奏者は指揮者みてない 48: 閃光妖術(千葉県):2013/11/16(土) 23:30:06.90 ID:dOMaBhH10 >>6 オケ全員お前のこと邪魔に思ってるよ 12: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):20

    “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが : 哲学ニュースnwk
  • 弱ると金縛りにあう - マルシテイア

    連日飲みで疲れたのと、苦手な発表フェーズに入って開発ができず、今日は発表前日だというのに頭が回らなかった。昼を摂ったら胃が気持ち悪くなってしまって、昼休みに畳の間で仮眠を取ることにした。 ビーズクッションに埋れてPerlクックブックを眺めていると、脳内の無意識な妄想が意識を侵害してきた。最初はよくわからないノイズが聴こえていたけど、だんだん大きくなって、目を閉じるとディズニーアニメ調の映像が流れてきた。 凄く眠い時や疲れが溜まっている時、全く意思と関係ないイメージとか幻聴が聞こえてきて、それを楽しんでいるとあるポイントで身体と意識との接続を乗っ取られてしまうことがある。結構不快でここ2年くらい悩まされていたんだけど、それがいわゆる金縛りであることに最近気付いた。 普段は幻聴だけの時が多いけど、今日は夢も見ていた。金縛りにあうと身体が動かせなくなって恐怖を感じるので、夢をみている時は大抵金

    弱ると金縛りにあう - マルシテイア
    tomomii
    tomomii 2013/09/07
    年に数回似たような経験をする
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
  • 「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz

    誰よりも頭がいい、そう信じていたが、上には上がいた「天才」と呼ばれた人が、物の「天才」に出会ったとき 人間は、己を超える圧倒的な才能と出会ったとき、自己を客観視して成長する。「天才」たちにも若き日の敗北体験があり、それを乗り越えたからこそ今がある。 世の中には「天才」と呼ばれる人たちがいる。私立灘高校から東大数学科に進み、現在はエコール・ポリテクニーク(フランスの理工系大学のトップでカルロス・ゴーンの母校)の助教授を務める郡山幸雄(38歳)もその一人だろう。 郡山にとって、東大入試は「朝起きて歯を磨く」程度の、緊張感のないイベントだった。 「数学で6問(120点満点)中4~5問は確実に解けるので、それだけで他の受験生に50点近く差をつけられる。合格最低点が300点ちょっとの試験だから、他の科目で少々失敗しても、落ちる可能性は100%なかったんです」 今年も東大理Ⅲ(定員約100名)に27

    「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz