タグ

booksに関するtomomiiのブックマーク (10)

  • Amazon.co.jp: 脳がわかれば心がわかるか (homo Viator): 山本貴光, 吉川浩満: 本

    Amazon.co.jp: 脳がわかれば心がわかるか (homo Viator): 山本貴光, 吉川浩満: 本
  • 史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ

    君は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(Dungeons & Dragons :以下D&D)を知っているか。 D&Dは紙と鉛筆とサイコロ、世界観や数値が記載されたルールブック、それに自身の想像力/対話を駆使して複数人で行うテーブルトークアールピージー(以下TRPG)である。1974年に発売された作は世界中で流行し、プレイヤーが冒険者になりきってファンタジー世界を探索する世界初のロールプレイングゲームと呼ばれる。数えきれないほど多くのクリエイターが作から受けた影響を表明しており、TRPGをやったことがなくともD&Dの名は知っている人も多いだろう。 ゲイリー・ガイギャックスはこのD&Dを生み出した人物であり、書はそんな偉大な男の伝記である。これがもう、めちゃくちゃおもしろい。その人生は波乱万丈。幼少期からゲームにのめり込んで高校は中退、仕事ゲームをやっていてクビになる。独創的なゲーム・アイデ

    史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ
    tomomii
    tomomii 2016/07/06
    読みたい
  • 欲しかった言葉ときっと出会える『翻訳できない 世界のことば』 - HONZ

    心に湧いてくる感情にぴったり合う言葉が見つけられない…。 言葉で表現しようとすると、ひどくまどろっこしくなってしまう…。 誰しもそんな経験を一度はしたことがあるのではないだろうか。 私たちは言葉があることで、思考することができ、他者と”目に見えないもの”を共有することができる。一方で、言葉によって私たちの思考は規定され、その範疇をはみだす部分については、表現することをあきらめざるをえない場合もある。 だが、そんな「日語では表現できなかったもの」を的確に表す言葉や、意識すらしたことがなかった世界を示す言葉に、外国語を学ぶなかで出会うことも少なくない。 書は、世界の様々な国に暮らした経験をもつ筆者が、「他の国のことばではそのニュアンスをうまく表現できない『翻訳できないことば』たち」を世界中から集めてまとめた一冊だ。 *** その「単位」ありなんだ・・・ 長さの単位にはメートルの他にマイルや

    欲しかった言葉ときっと出会える『翻訳できない 世界のことば』 - HONZ
    tomomii
    tomomii 2016/05/25
    買ってみた届くのが楽しみ
  • 文系でも楽しめて、仕事に役立つ「理系の古典12選」京都大学教授・鎌田浩毅さんが推薦

    鎌田浩毅  Hiroki Kamata 1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒。97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は火山学・地球科学。著書のジャンルは幅広く、専門分野について書かれた『火山はすごい』(PHP文庫)、ベストセラーとなった『一生モノの勉強法』(東洋経済新報社)、古典関連では各書のエッセンスをわかりやすくまとめた『世界がわかる理系の名著』(文春新書)、『座右の古典』(東洋経済新報社)がある。HPはこちら www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/ 理系の専門書は古典のなかでも特にハードルが高いが、苦手意識を捨てて一度手にとってみれば、人生を豊かにしてくれる知識と金言の宝庫だと気づくはずだ。 京都大学の人気教授が厳選した12冊の名著とともに、「知性の旅」へ出かけよう。 ※記事の終わりに「必読の理系古典12冊」リストがあります。 「古典」は

    文系でも楽しめて、仕事に役立つ「理系の古典12選」京都大学教授・鎌田浩毅さんが推薦
  • 【読書メモ】『職業としての小説家』 村上春樹 - Life goes on

    職業としての小説家 (Switch library) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: スイッチパブリッシング 発売日: 2015/09/10 メディア: 単行 この商品を含むブログ (8件) を見る 村上春樹が小説小説家に対する考え方について綴ったエッセイ。 書の「あとがき」に書かれているとおり、著者の小説に対する基的な姿勢や考え方は数十年前から変わっていないため、過去のエッセイを読んだことがある人やファンなら聞いたことのある内容も多いと思う。 逆に、これまで村上春樹のエッセイを読んだことのない人にとっては、村上春樹が小説家になるまでのエピソードや小説に対する考え方の集大成のようななので、ファンでなくとも一読の価値があると思う。 印象に残った箇所を上げると当にきりがないのだが、強いて挙げるなら「時間を味方につけるーー長編小説を書くこと」という章がよかった。 この章では、村

    【読書メモ】『職業としての小説家』 村上春樹 - Life goes on
    tomomii
    tomomii 2016/03/10
    映画「ショーシャンクの空に」の一節を思い出した > "Geology is the study of pressure and time. That's all takes, really. Pressure and time."
  • 実際に読んで選んだマネジャーのための100冊 - Kentaro Kuribayashi's blog

    このエントリでは、僕がこの2年弱で読んだ約300冊のマネジメント関連から、100冊を選んでカテゴリ別に紹介します。 背景 2014年8月に、それまで前々職から現職に至るまでいちエンジニアとしての経験しかなかったところから、総勢70人を越えるエンジニア組織のマネジャーになりました(参照: GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました)。 僕は、決して地頭がいいわけでもなければ、コミュニケーション力に長けているわけでもなく、他人以上に努力をして初めて人並みに近づけるかもしれないというぐらいの人間です。それに加えて、冒頭に書いた通り、エンジニアとしては多少の経験は積んだものの、マネジメントについては完全に門外漢。経験に頼るわけにもいきません。諸先輩方にOJTしてもらいつつ身に付けるにも、既にマネジメントの業務は始まっているわけです。 「さて、どうしよう?」と考えた時、まずはとにかくマネジ

    実際に読んで選んだマネジャーのための100冊 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • なぜ世の中はよくならないのか - 珈琲をゴクゴク呑むように

    学生の頃、僕はこの腐った世の中を憎んでいた。世界には不幸が満ち溢れている。なんでみんなこの問題に切り込まないのだろう。社会人になったら絶対にこの世をよりよくしよう。そう思っていた。 だけど今では世の中がよくならないのは何故かがよくわかる。端的にいえば、エリート層も貧困層も、世の中が変わってほしくないのだ。以下にその理由を書こう。 社会的階層の高い連中と付き合うのは楽しい 東京でまだ消耗しているの?なんてイケダハヤト尊師は仰るけど、東京はエリート層にとってはこれ以上無く楽しい空間だ。 世の中にはおかしな連中がたくさんいる。というかおかしな人間の方がはるかに人数の割合は多い。 200円のファーストフードチェーン店に入って、変なクレームをつけてくる気が狂ってるとしか思えないような人間。 100歳になっても20歳と同じぐらい健康な体を持てると思っている人間。 働けばわかるけど、世の中こんなのばっか

    なぜ世の中はよくならないのか - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 視野を広げることと、何かにフォーカスすることは別のこと - くらげだらけ

    photo by CJ Isherwood 「あれこれやらずに何かにフォーカスすることが重要だ」などということが言われますが、たしかにそれは大切なことのように思えます。 しかし、何も知らない(それしか知らない)状態でそれだけにフォーカスして取り組もうというのは、フォーカスしているとは言わないのではないか、と思います。 できるだけ広い視点・スコープで物事を見た時に少しづつ階層を落としていって、考えたものに対してフォーカスするというのが当の「フォーカスする」ということではないかと。 そういう意味で、何かにフォーカスしていると同時に常に視野を広げ続けるということは、相反する者のように見えて実は別物でものすごく大切なことのように思えます。 最も良い姿勢として、何かにフォーカスするというのは具体的な何かに対してフォーカスするのではなく、「目的・最終的な解決に対してフォーカスする」というのがより正し

    視野を広げることと、何かにフォーカスすることは別のこと - くらげだらけ
  • 最強のカスタマーサポートになるための本17選 - 本トのこと。

    この記事は、エアCS Advent Calendar の何日目でもない、ただの記事です。 12月なので、CS Advent Calendarがあれば書こうと思ったけどなかったし、なくても書くのが私なので、最強のカスタマーサポートになるための17選を紹介します。 Advent Calendarの季節なのでCS Advent Calendarがあったら投稿しようと思ったけどなかった。作っても人集まらなそうだし一人Advent Calendarしようと思ったけど、がんばっても一週間が限界っぽいし、そもそもそんなかんばりたくない— ミネコ (@meymao) 2015年12月3日 エアCS Advent Calendarでもするか— ミネコ (@meymao) 2015年12月3日 はじめに クレーマーのイメージが強いのか「サポートの仕事って大変そうですね...」と言われるけど、正直大変だと思っ

    最強のカスタマーサポートになるための本17選 - 本トのこと。
  • #読み終わった本リスト Advent Calendar 2015 - Adventar

    「#読み終わったリスト」参加者のアドベントカレンダーです 参加してなくてもOKです。2015年に読み終わったについて思うままお書きください 「#読み終わったリスト」って? こちらご参照ください 読み終わったリスト - shimotsu

    #読み終わった本リスト Advent Calendar 2015 - Adventar
  • 1