タグ

ネトウヨと安倍晋三と外交に関するusi4444のブックマーク (7)

  • 麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題 | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は12日の衆院財務金融委員会で、韓国の元徴用工訴訟で賠償を命じられた日企業の差し押さえ問題を受け、韓国への報復措置を例示し具体的に検討していると述べた。「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」と語った。 日維新の会の丸山穂高氏に対する答弁。麻生氏は「そういったものになる前の所で交渉しており、きちんとした対応をやっていかないといけない」と語り、報復措置の実施に至らないよう努力していると説明した。

    麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題 | 共同通信
    usi4444
    usi4444 2019/03/13
    日本がナチスのお友達だった頃の戦争被害補償問題で、旧植民地国に対する経済制裁を他国に支持してもらえるという自信は何処から出てくるのだろうか?
  • 麻生副総理 韓国に「いろいろな報復措置」具体例あげる | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐり韓国の裁判所が、日企業の資産の差し押さえを認める決定を出したことに関連して、麻生副総理兼財務大臣は12日の衆議院・財務金融委員会で、「送金停止やビザの発給停止などいろいろな報復措置がある」と述べました。 そのうえで、「今はその前のところで交渉している段階だと思う。政府としては、相手国がある話なのできちんと対応をしていく」と述べました。 その一方で、麻生副総理は「これ以上、事態が進んで実害がもっと出てくれば別の段階になるので、そうなれば考えないといけない。いろいろなことを考えている」と述べました。

    麻生副総理 韓国に「いろいろな報復措置」具体例あげる | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2019/03/12
    「暴支膺懲」再び。なんの反省もしとらん。制裁なんて当然自国もダメージを受けるのに拍手喝采する人々にはそれを想像できないし、何かあればアメリカが止めてくると主体性欠ける幼児的思考。
  • 安倍首相は「出し抜いて笑み」=トランプ氏、対日貿易に不満:時事ドットコム

    安倍首相は「出し抜いて笑み」=トランプ氏、対日貿易に不満 トランプ氏 安倍首相 貿易収支 【ワシントン時事】「安倍晋三首相と話をすると、ほほ笑んでいる。『こんなに長い間、米国を出し抜くことができたとは信じられない』という笑みだ」。トランプ米大統領は22日、ホワイトハウスでの会合で首相についてこう語り、対日貿易赤字への不満をあらわにした。 トランプ氏即断、側近も驚き=安倍首相は「蚊帳の外」-米紙 トランプ氏は「偉大な男で、私の友人」と前置きして、首相の笑顔を解説した。その上で「こういった時代はもう終わりだ」と述べ、「互恵的」な関係を求める考えを強調した。(2018/03/23-11:01) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相は「出し抜いて笑み」=トランプ氏、対日貿易に不満:時事ドットコム
    usi4444
    usi4444 2018/03/24
    「俺達の安倍総理」がトランプにコケにされた訳だが、ネトウヨがトランプに反発することはないだろうな。強いものに媚びへつらうのがネトウヨの本質だから。
  • <安倍首相>リトアニアで杉原千畝記念館視察「誇りに思う」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【カウナス(リトアニア中部)松倉佑輔】欧州歴訪中の安倍晋三首相は14日午前(日時間14日午後)、リトアニアのカウナスを訪れ、第二次世界大戦中に多くのユダヤ人を救った外交官、杉原千畝(ちうね)氏(1900~86年)の記念館を視察した。首相は記者団に「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されている。日人として誇りに思う」と語った。 杉原氏はカウナスの日領事代理だった40年、ナチス・ドイツの迫害を受けてポーランドから逃れてきたユダヤ人難民に対し、外務省の方針に反して日通過ビザを発給。約6000人の命を救ったとされる。 記念館は2000年に旧領事館を利用して開設。杉原氏の執務室を再現し、発給したビザの複製などを展示している。16年の入館者数は約1万7000人で、同年にリトアニアを訪れた日人観光客の6割以上が訪問した。 13日の首脳会談後の共同記者発表ではスクバルネリス首相が「両

    <安倍首相>リトアニアで杉原千畝記念館視察「誇りに思う」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2018/01/15
    人道を理由に日韓合意批判のムン・ジェイン大統領を合意違反と罵る皆さんはもちろん訓令違反の杉原千畝を非難するよね。
  • トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン

    はじめて日を訪問したアメリカの大統領は、1974年に来日した第38代大統領のジェラルド・フォード氏だったのだそうだ。 この時のことは、よくおぼえている。 当時高校3年生だった私は、従兄の運転するクルマの助手席で、大統領の来日が引き起こした交通規制に巻き込まれていた。記憶では、時間にして30分から1時間ほど、首都高速道路の路上で、完全な停車を余儀なくされた。その時、おそらくクルマのラジオかなにかで、自分が巻き込まれている交通渋滞が、大統領の羽田空港から都心への移動に伴う首都高環状線の封鎖に起因するものであることを知って、ひどく腹を立てたのを覚えている。 どうしてあんなにムカついたのかは、いまとなってはよくわからない。 とにかく1970年代の高校生は、アメリカのような国とそのリーダーには、天然の敵意を抱いているものだったのだ。 今回、トランプ大統領の来日の様子を傍観しながら、私は、あの時のフ

    トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン
    usi4444
    usi4444 2017/11/10
    面従背反ではなくトランプへのどれだけ上手く媚びへつらったか自慢げな報道。それと中韓を見下し報道とセットだもんな。見苦しいったらありゃしない。
  • 時事ドットコム:安倍首相の靖国参拝「無神経」=タイ紙が痛烈批判

    安倍首相の靖国参拝「無神経」=タイ紙が痛烈批判 【バンコク時事】タイの英字紙バンコク・ポストは7日付の社説で、安倍晋三首相が昨年12月末に靖国神社を参拝したことについて「無神経」と痛烈に批判、「必要のない攻撃的な行動で、あらゆる近隣諸国の神経を逆なでした」と主張した。  社説は、首相が「中国韓国の人々の気持ちを傷つける考えは毛頭ない」と発言したことに触れ、「誠意のない説明だ」と指摘。参拝すれば近隣諸国を傷つけ怒りを買うことは最初から分かっていたはずで「中国韓国の反発など何とも思っていなかったようにみえる」と非難した。  さらに首相が中韓両国について発言しながら、旧日軍から大きな被害を受けた東南アジア諸国に言及しなかったことも問題点に挙げた。社説は、第2次大戦を生き抜いたタイ人の多くが「自国の過去の犯罪に無神経に敬意を払う安倍氏に衝撃を受けている」としている。(2014/01/07-1

    usi4444
    usi4444 2014/01/07
    ネトウヨはインドに続いてタイも特定アジア認定するんだろうか。
  • 自民・安倍総裁、河野談話を破棄へ 慰安婦を否定する下村氏を文科大臣に起用 ‐ わらぽん速報

    2012年12月25日22:07 自民・安倍総裁、河野談話を破棄へ 慰安婦を否定する下村氏を文科大臣に起用 カテゴリ政治・経済時事ネタ muchio68 Comment(0)Trackback(0) by 不動産 ブログ [PR]杉並区の不動産 1: アビシニアン(愛知県) 2012/12/25(火) 21:42:25.16 ID:StF/cW0n0● BE:3067929195-PLT(12051) ポイント特典 今月26日に発足する安倍内閣の文部科学相に、下村博文・元官房副長官の起用が内定した、と読売新聞が24日報じた。 下村氏は旧日軍によって強制動員された慰安婦の存在を否定する、極右的な政治家として知られる。 下村氏は安倍晋三・自民党総裁直属の教育再生実行部長を務め、今月の衆議院議員総選挙に際し 「(左翼による)自虐史観に基づく偏向教育の中止」や教科書検定での近隣諸国条項の廃止、

    usi4444
    usi4444 2012/12/26
    5月10日に攘夷実行の約束を本気で信じているネトウヨの皆さん。
  • 1