タグ

政治と地方自治に関するusi4444のブックマーク (6)

  • 静岡知事、磐田は浜松より文化的 「市民の共通認識」と撤回せず | 共同通信

    Published 2024/03/13 20:40 (JST) Updated 2024/03/13 20:55 (JST) 静岡県の川勝平太知事が、県内の磐田市が浜松市より文化的との趣旨の発言をしていたことが13日、県への取材で分かった。地域差別と捉えられかねず、波紋を呼びそうだ。同日の記者会見で川勝氏は、浜松市を下げる意図はなく「歴史的事実で市民の共通認識だ」と説明し、撤回しない考えを示した。 県によると、同日に県庁を表敬した磐田市に拠地を置く女子サッカークラブのメンバーに対し「磐田は文化(水準)が高い。浜松より元々高かった」と話したという。 川勝氏は2021年、同県御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」とやゆし、県議会から辞職勧告決議を受けた。

    静岡知事、磐田は浜松より文化的 「市民の共通認識」と撤回せず | 共同通信
    usi4444
    usi4444 2024/03/14
    特定層の支持を固めて他は排除と言う石原、河村、維新と同じ手法は反対。個人的にはこの人のせいで鉄オタ界隈でリニアの話がでると罵詈雑言だらけになるので早く辞めてほしい。
  • 外国籍にも日本国籍住民と同じ投票権の条例を提案 東京・武蔵野市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都武蔵野市の松下玲子市長は12日、外国籍の住民にも開かれた住民投票条例案を市議会に提案すると発表した。投票資格者について条例案では、市の住民基台帳に3カ月以上続けて登録されている者としている。 【画像】議論されなかった「外国人参政権」 外国籍住民を投票者に含める住民投票条例があるのは全国で40自治体ほどあるが、武蔵野市によると、日での在留期間に条件をつけず日国籍住民と同条件で投票権を認める条例は全国的にも珍しいという。 条例案では、18歳以上の住民のうち、市内に3カ月以上住んでいる人に住民投票権を認める。外国籍住民も同様で、技能実習生や留学生も含むとしている。投票資格者総数の4分の1以上の署名があれば、住民投票の実施を市長に請求できる。投票資格者数の2分の1以上の投票で成立し、市長と議会は結果を尊重するよう求める内容だ。 19日に始まる市議会に提案し、可決成立すれば来年度中に施行

    外国籍にも日本国籍住民と同じ投票権の条例を提案 東京・武蔵野市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2021/11/13
    「外国勢力ガー」なんて事態が発生すれば首長や議会が拒否できるので実害は起きようもない。やっぱりネトウヨは「お前ら黙ってろ」と言いたいだけなのね。
  • 「のど飴」で議会を退席に。乳児同伴で話題になった熊本・緒方夕佳市議に真意を聞いた。

    2017年11月、熊市議会に生後7カ月の長男を抱いたまま出席し、議会事務局職員らによる退席要請を拒否する緒方夕佳市議(右)=熊市中央区

    「のど飴」で議会を退席に。乳児同伴で話題になった熊本・緒方夕佳市議に真意を聞いた。
    usi4444
    usi4444 2018/10/02
    緒方議員のパフォーマンスかと疑う声も聞かれたが、登壇前に指摘を受けたのか。その時点で飴を出させたら済む話なのに。別に挑発的な言動は見られないし、これで懲罰なんてただのいじめだ。
  • 神戸新聞NEXT|社会|西宮市長「驚きに震える」 宝塚市長「怒りに震える」に反論

    記者会見よりもホームページでの文書発表を優先する考えを示している兵庫県西宮市の今村岳司市長は26日、自身の報道対応について、中川智子・宝塚市長が先月の定例会見で「ご自身中心の情報発信で、同じ首長として怒りに震える」とコメントしたことに対し、「そんな方がいるのかと驚きに震えた」と述べた。 この問題をめぐっては、兵庫県の井戸敏三知事も「かたくなになり過ぎているのでは」と苦言を呈していた。これらに対しても今村市長は「状況のすべてをご存じとは思えない。私なら正確に知り得ないのに、他市の首長について無責任なコメントはしない」と反論した。 今村市長はこの日の定例会見でも、重要政策に関して「記者会見ではなく、ホームページの文書で市の見解を発表する」との主張を堅持。「市内部でどんな議論があったのかなど、政策判断に至る過程は絶対に公表する気はない。政策への批判は甘んじて受けるし、他市からどう思われようと仕方

    神戸新聞NEXT|社会|西宮市長「驚きに震える」 宝塚市長「怒りに震える」に反論
    usi4444
    usi4444 2015/11/28
     この人は「こだわりのミュージシャン」とか「こだわりのスパイス・カレー店主」が適任で、自治体首長には不向きだと思う。
  • 8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く

    管理会社と良好な関係を続けたいので当は書きたくないが、やはり業者は免じても罪は免じたくないので、ここに書きます。 先日、私の住むマンションに、集合ポストに「ビラ投函お断り」の札が、管理組合名で掲出されていた。私は管理組合の理事長なのだが、まったく預かり知らない話で、驚いて管理員に確かめたところ、管理会社の会議で貼ったらいいと渡されたらしい。 この札が貼ってあると、ビラ投函した人は、マンション住人の誰かか管理員に迷惑だと判断された段階で、住居不法侵入で容疑者に仕立て上げることが、2009年11月30日の最高裁小法廷の棄却で可能になった(この裁判の告発者は警視庁公安課の職員である住人で、被疑者が共産党の活動家だったというところが、おとり捜査のようにしか見えないが)。単に、意識啓発の掲示物とは全然意味が違うのだ。 私は今まで、マンションの集合ポストに「ビラ投函禁止」の札を管理組合名で掲出してい

    8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く
    usi4444
    usi4444 2013/09/28
    実害が、こりゃまずい。“朝霞市の自治体議員の選挙の投票率の分析をしているが、見事にマンションの多い地域の投票率が大きく低下している。ビラ投函禁止による地域情報からの隔絶も、一つの原因だろう。”
  • 「ネタない」市議会、会期短縮…質問辞退相次ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日に開会する秋田市の市議会2月定例会が、当初の予定より1日早く、3月14日に閉会することが決まった。 一般質問の辞退が相次いだため、議会運営委員会で会期を1日短縮した。市民からの負託を裏切る行為とも受け取れるが、市議の間では「権利の放棄だ」「会派で協議した結果で問題はない」などと見解が分かれている。 秋田市議会では、年4回の定例会で全議員が1回は一般質問に立てるよう、各会派の人数に応じて質問枠を配分している。新年度予算案を審議する2月定例会では、一般質問とは別に、3人以上が所属する会派は「交渉会派」として代表質問にも立てる。 今回の2月定例会では当初、6会派による代表質問と、5会派計8人分の一般質問の枠が設定されていた。だが、今月1日の議会運営委員会で、代表質問には権利を持つ全会派が手を挙げたのに対し、一般質問に名乗り出たのは3会派計4人のみだった。このため、一般質問の期日を当初予定し

    usi4444
    usi4444 2013/02/10
    いくらなんでもなあ。市民生活に直結した地方議会なんだから、細かい市民の要望でも公開の場で行政に質問する意味はあるだろうに。
  • 1