タグ

詭弁と人権に関するusi4444のブックマーク (2)

  • 「キモいオジサン」シリーズは差別か否かについて

    差別ではないと主張する人は「『オジサンという集団に属する全ての人間がキモい』と言っているわけではなく『オジサンという集団の中に存在している一部のキモい人間がキモい』ということを短縮しただけだから、これは別に差別表現ではない」としている。 しかし、それは詭弁ではないだろうか。 例えば「キモい朝鮮人」シリーズという見出しでYouTubeの配信を行なっている人間がいたとしたら、それを見て、あなたはどう思うだろうか。 このような差別的な表現を見出しに使用している人間が「『朝鮮人という集団に属する全ての人間がキモい』と言っているわけではなく『朝鮮人という集団の中に存在している一部のキモい人間がキモい』ということを短縮しただけだから、これは別に差別表現ではない」と主張したとしたら、あなたは「なるほど、これは差別ではない」と納得するだろうか。 「オジサン」の部分を「部落の人間」「女性」「性的マイノリティ

    「キモいオジサン」シリーズは差別か否かについて
    usi4444
    usi4444 2023/01/14
    コリアンがいようがいまいが、少女から見たら単なる「キモいおじさん」。弱者から強者への反撃の武器を奪おうとする輩が多いな。アンタは弱者かもしれないが、強者の性加害男性と困難少女の関係に首を突っ込むなよ。
  • もはや人間の言葉が通じない - 法華狼の日記

    「少数派の意見や権利を守る」「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」どっちだよ - 法華狼の日記から言及しあった大屋雄裕教授*1の、特定秘密保護法案がらみの言説をツイッターで追いかけ、ひとつの「論理的な帰結」にたどりつくことができた。 まず合意を達成する選択肢を無視し、少数派を切り捨てて結論を出すことを推奨。 生活保護法改定で人が死ぬという話を、反対を見かけないからと左翼の責任にして、誰もが受給資格者になるという想定もできず、他人事のように語る。 そして、あくまで起訴率が意外に少ないというだけの感想から、国家権力の影響が起訴にとどまらない範囲へひろがることを想定せず、犠牲が社会内部でかたよっていたと主張…… 少数派の切り捨て、少数派の死の軽視、治安維持法の犠牲者の過小評価、そこから導き出される結論は……! *1:ツイッターアカウントは[twitter:@takehirooh

    もはや人間の言葉が通じない - 法華狼の日記
    usi4444
    usi4444 2013/12/10
    予防線を張って言っているつもりなんだろうけど、治安維持法は起訴少だから問題少なんてガチ詭弁師。/この人のコメは皮肉の筈だったのに的を射ていたとは。→http://p.tl/zNMB
  • 1