タグ

カメラと日経トレンディネットに関するHamukoroのブックマーク (4)

  • 最新デジカメに買い替えると得する10のポイント(前編) - 日経トレンディネット

    【ポイント1】バッテリー&充電器 純正バッテリーの追加よりは新機種を買った方がお得、USB充電対応は便利! 電池がなくても撮影できる富士フイルムの「写ルンです」などのレンズ付きフィルムとは異なり、デジカメは電源がなければ動かない。旅行中にうっかりバッテリー切れになり、大事な思い出を撮り逃して悔しい思いをした人も多いはずだ。デジカメを使うにあたって、バッテリーの持ちや充電の利便性はとても重要な要素といえる。 バッテリー自体は消耗品であり、放充電の回数や経年変化によってどんどん劣化していく。同じバッテリーを3~4年も使っていると、フル充電したはずなのにすぐバッテリーが上がってしまうなどのトラブルが発生しやすくなる。 バッテリーを買い替えれば問題は解決するが、純正バッテリーは意外と高価なのが難点だ。2003年11月発売のソニー「Cyber-shot DSC-T1」用の純正バッテリー「NP-FT1

    最新デジカメに買い替えると得する10のポイント(前編) - 日経トレンディネット
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/16
    SDHC持ってないし…
  • パナソニック、タッチパネル液晶とHD動画機能を備えた小型デジタル一眼を発表 - 日経トレンディネット

    カメラらしいデザインにこだわったエントリー機の最新機種「LUMIX DMC-G2」が登場。デジタル一眼初のタッチパネル液晶を搭載して、これまでにない軽快な撮影を可能にした(画像クリックで拡大) パナソニックは2010年3月9日、マイクロフォーサーズ対応デジタル一眼の新製品「LUMIX DMC-G2」を発表した。同社が2008年10月に発売した初代マイクロフォーサーズ機「LUMIX DMC-G1」の後継機種。ニーズの高まるHD動画撮影機能を新たに搭載したほか、レンズ交換式デジタル一眼としては初めてタッチパネル液晶を搭載して操作性を高めた。最新コンパクトデジカメで採用された超解像技術も盛り込み、画質面での強化も図っている。 製品のラインアップや予想実売価格は以下の通り。パナソニックは、中級者向けの製品として位置付けている。発売日はいずれも4月28日の予定。

    パナソニック、タッチパネル液晶とHD動画機能を備えた小型デジタル一眼を発表 - 日経トレンディネット
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/03/10
    なんだよ 俺のコンデジとおんなじじゃねぇかwwww
  • 1万円を切るHDビデオカメラは、お気楽撮影用に割り切るべし - 日経トレンディネット

    「戸田覚の1万円研究所」では実売価格1万円以下の周辺機器やサプライ品などを自腹で購入し、独自の目線で検証していく。第99回は、格安のデジタルムービーカメラ。ハイビジョン撮影ができるのはうれしいが、あまり多くを期待するのは……。 1万円を切る低価格ながらハイビジョン撮影ができるデジタルムービーカメラ。コンパクトなボディーに手ぶれ補正や静止画撮影機能も備えている。パソコンやテレビに接続する各種ケーブルも付属。製品情報はこちら 今回購入したのは、1万円を切るビデオカメラだ。ここのところのビデオカメラはHDモデルが当たり前になっており、手ごろな価格の製品もよく見かける。以前、PC進化論で書いたのだが、アメリカでは200ドル以下のソニーのビデオカメラが人気。もちろん、その価格でHD動画が撮影できるのだからすごい。 ということで、国内でも安価なHDビデオカメラを見つけたら当研究所の題材にしようと、虎視

    1万円を切るHDビデオカメラは、お気楽撮影用に割り切るべし - 日経トレンディネット
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/09/16
    1万円以内でこれならまってきとう 手ぶれ補正のキモ差は以上
  • 【第2章】最新防水デジカメ6機種を徹底比較《実写画像付き!》 - 日経トレンディネット

    キヤノンの「PowerShot D10」は、丸っこいボディーに丸っこいボタンが並んでいるユニークな形が印象的な防水デジカメだ。実際に触ってみると、この形状が理にかなっていることが分かる。丸いということは角がないわけだから、ぶら下げていても何かに引っかけることがない。丸い大きめのボタンも意外と操作しやすい。今回の6機種のうち、手袋をしての操作性はもっとも良好だった。 防水性能は水深10mと、μ TOUGH-8000と並んでもっとも深く潜れる。耐衝撃性についてもMIL規格をクリアしており、徹底したアウトドア指向のカメラだ。重量は約190g(体のみ)と、今回試用したなかではDMX-CA9に次いで重い。

    【第2章】最新防水デジカメ6機種を徹底比較《実写画像付き!》 - 日経トレンディネット
  • 1