タグ

ニュースに関するHamukoroのブックマーク (41)

  • ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった

    取材場所に指定されたカフェは、チェーン店ではなかった。50年代のジャズが流れ、夜には酒も出す。調度品は、木製のものばかりで、温かみのある雰囲気だ。 「お待たせしました。今日は、東京から来られたんですか? ご足労いただき、ありがとうございます」 挨拶を済ませた男性は、大きな黒の鞄からノートパソコンと、タブレットを取り出した。サイトをどのように作ったか、どれだけ読まれていたか、詳細に説明をするためだ。 長身。細身。メガネ。清潔感のあるインテリ青年。自分が作ったニュースサイトについて、丁寧に論理的に説明する姿は、関心すらしてしまう。だが、サイトの中身は人々の憎悪感を刺激するデマなのだ。その落差に恐ろしさを感じた。 高い学習能力とマーケット分析リンクで紹介した記事で書いたように、男性の動機はカネだった。 アメリカ大統領選で、マケドニアの少年たちが小遣い稼ぎのためにトランプ氏やクリント氏に関する偽ニ

    ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/01/31
    読ませるねぇ
  • 時事ドットコム:濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪

    濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪 濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪 16日午後5時ごろ、大阪市北区豊崎のJR東海道線高架下近くで、小学4年の男子児童(9)=大阪府高槻市=が淀川に転落した。淀川は台風18号の影響で増水し、男児は濁流にのまれ約350メートル下流に流されたが、通り掛かった中国人留学生の厳俊さん(26)が飛び込み救助した。2人とも病院に運ばれたが、厳さんは擦り傷程度で、男児にも大きなけがはないという。 〔写真特集〕暴風雨被害〜京都・嵐山も冠水〜 府警大淀署によると、厳さんは「助けなければいけない、と自然に思った」と話しているという。同署は「この時点で救助できなければ、男児の命は危なかった」としている。  同署によると、男児は鉄道写真を撮りに、仲間の中学生2人と一緒に来ていたが、川に落ちたカメラのSDカードをのり面から拾おうとして、足を滑ら

    Hamukoro
    Hamukoro 2013/09/18
    ( ;∀;)イイハナシダナー
  • ネットと新聞、朝一番にニュースをチェックするのはどっち?

    グーグルが新聞広告サービス「Google Print Ads」の打ち切りを決定しました。「望むようなインパクトをもたらすことができなかった」というのがその理由といいます。最近ではインターネット上でいろいろなニュースを読めるようになっていますが、あなたが普段、朝一番にニュースをチェックするのは、ネットと新聞、どっちですか?

    ネットと新聞、朝一番にニュースをチェックするのはどっち?
  • 「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews

    政府の教育再生懇談会(座長:安西祐一郎慶応義塾塾長)は、17日都内のホテルで会合を開き、子どもたちを有害情報から守るために 「小中学生にはことばを教えない」 とする提言をまとめた。ことばが出会い系サイトでのやりとりのほか、ポルノ情報の交換、いじめなどに使われ青少年の健全育成に悪影響を及ぼしている事態を重く見たもの。 提言の中では、学校のカリキュラムはもちろん家庭教育の場でも「ことばを教えないこと」を原則として要請している。これまでの有害情報対策では、「規制してもすぐに新手が法の網をすりぬけてくる」ために実効性が低かった。あらゆる情報の基となることばに制限をかけることで、抜的解決をはかる。 懇談会の席では、 「そもそもことばを覚えさせることには、反体制・反日思想を育んでしまうリスクがある。“子どもにはことばを身につけさせない”という教育的メッセージを発するべきだ」 と満場一致で可決された

    「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews
    Hamukoro
    Hamukoro 2008/05/20
    これはいい皮肉
  • 硫化水素自殺が続く 鳥越「ネット情報見た連鎖」

    硫化水素によるとみられる自殺の巻き添えで、住民21人が病院に搬送され50人が避難する騒ぎが高知県であった。 練炭火鉢に代わる、新手の方法をネットで見て死に急ぐ人が、今月4月だけで30件にのぼっているのだが、抑止の方法はないとか。 事件は、4月23日19時50分ごろ、同県香南市の市営住宅で「異臭がする」との110番通報があった。警官が駆けつけたところ、3階の部屋で14歳の女子中学生が倒れており、間もなく死亡が確認された。 入り口ドアには「ガス発生中」の張り紙があり、部屋にはトイレ用洗剤のボトルが置いてあった。 『スパモニ』の調べでは、硫化水素系自殺は4月だけで東京(6件)、京都(4件)など北関東以西で合計30件起きている。駆け付けた警官や消防士、付近の住民は、のどが痛くなったり、頭痛がしたりと2次被害は計り知れない。 ジャーナリストの鳥越俊太郎は「明らかにインターネットで情報を見た連鎖反応、

    硫化水素自殺が続く 鳥越「ネット情報見た連鎖」
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)

    三井住友銀&みずほ銀の株価は15年ぶり高値も、リスク懸念の「大口融資先企業」とは? ダイヤモンド編集部,片田江康男 業績好調な3メガバンクの株価は15年ぶりの高値圏に達している。遅くとも4月までには、マイ…

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

  • MS-14D

    最近結婚式のために、SONYのコンパクトデジタル一眼レフカメラ「NEX-5」を買ったので、少し写真が好きになってきました。 カメラがあると何かを撮りたくなるもので、とりあえずの写真を撮ってみました。 寝てます。 半目になってる。 これも寝てます。 続きを読む 僕が初めてI've Soundを聴いてから、早くも10年が経とうとしています。その間、数多くの曲を生み出してきてくれましたが、今なお、昔の曲をヘビーローテーションで聴いていることが、最大のI've Soundの魅力、魅惑、謎(w)と言えるでしょう。 I've Soundtとは(Wikipedia)I've(アイブ、アイヴ)は北海道札幌市に拠地を置く音楽制作プロダクション。雑誌媒体などでは音楽クリエイターチーム、サウンドチームと紹介される事が多い。 今でもヘビーローテーションで聴き続けている個人的に大好きな曲を10曲を紹介します。

  • スーパー特区に東大民営化 構造改革の余地はまだある|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン

    竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)、上田晋也(タレント) 【第2回】 2008年04月14日 こうすれば景気は良くなる スーパー特区に東大民営化 構造改革の余地はまだある 上田 前回、景気は減速気味か、というお話を伺いましたが、では景気をよくするにはどうすればよいのかを教えていただきたいと思います。 竹中 景気対策は医者と同じだと思うんです。まず、完璧にうまく行く打ち出の小槌はない。企業倒産が増え、失業者が増えているというのは、社会が一種の病気になっているということです。病気の治療と同じで、原因はまちまちです。だから判断が重要になる。 上田 このグローバルな世の中では、世界経済の影響をもろに受けやすい。一国だけの経済政策ではさほど効果がないのではという疑問もあります。 竹中 その通りで、今、国境を越えてお金もモノも自由に動きます。アメリカでサブプライムの問

  • 「ゲーム中毒者と高機能自閉症の類似性」研究 | WIRED VISION

    ゲーム中毒者と高機能自閉症の類似性」研究 2008年4月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 「アムステルダムのあるクリニックは、ゲーム中毒外来を最近開始しました。治療は8週間かかり、グループセラピーやカウンセリングを含みます。」 Photo Credit:Johnnie W@lker/Flickr 4月3日(現地時間)に、英国心理学会の年次会議で発表された研究結果によると、ビデオゲーム中毒の兆候がある人は、高機能自閉症の一種であるアスペルガー症候群の患者と同じ性格特性をいくつか示すという。 この研究は、イギリスボルトン大学のJohn Charlton博士と、米国ホイットマン大学のIan Danforth氏が、ゲーマー391人[うち男性は86%]を対象に、中毒と「強度の依存」、および人格との間にある関連性(もしあるとするなら)を調

  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080411k0000m010091000c.html

  • イノベーションで地球温暖化は防げるか?

    田島進のエコブログ「CO2-150億トンの旅」は,炭酸ガス排出量削減に貢献する新しい技術や取り組みを紹介しながら,読者であるエンジニアの皆さんとこれからの環境技術について議論する場を作って行けたら,という狙いでスタートしました。 150億トンは大変 今の先進諸国のコンセンサスは,2050年までにCO2の排出量を約半分に減らして,それ以降の大気中のCO2濃度の上昇を抑えようというものです。人間が毎年排出しているCO2は約260~270億トンだそうで,森林や海洋の持つCO2吸収能力を約150億トンも超えているとのことです。 この結果,毎年,大気中のCO2濃度は増加し,産業革命前の280ppmが現在は380ppmまで上昇し,最近は毎年2ppmほど増加が続いています。この大気中のCO2濃度が地球の平均気温と連動している,というのが現在の地球温暖化説の根拠です。また,一度,大気中に放出されたCO2は

    イノベーションで地球温暖化は防げるか?
  • Blog vs. Media 時評 | 既視感ばりばり、「もんじゅ」低技術の恐怖

    先日、直下に15キロの大活断層があると公表された福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」。追い打ちを掛けるように、ナトリウム漏れ検出器を設置する時に押し込みすぎるという初歩的なミスで、多数が誤作動を起こし得ると判明しました。福井県の指示で400基余のナトリウム漏れ検出器すべてを点検することになり、冷却材のナトリウムを配管から抜き取らざるを得なくなりました。10月の運転再開に向けた最終試験の遅れは必至になりました。 朝日新聞「もんじゅナトリウム漏れ検出器全点検 4カ所で同様ミス」によると「誤警報は3月26日午後11時すぎ、放射能を含むナトリウムが流れる1次冷却系統で起きた」「もんじゅ建設中の90年に検出用のステンレス製管(直径4.8ミリ)を深く挿入しすぎ、先端にある電極が、配管内の弁を動かすステンレス棒に当たって曲がり、通電しやすくなっていたことがわかった。来は電極と弁棒は10ミリ空けなけれ

  • 「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ

    MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は4月9日、自民党と民主党がそれぞれ国会提出を目指して準備している、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案について、「検閲に当たる可能性がある」「非商業サイトも対象になっており、個人の情報発信を阻害する」といった問題点を指摘し、国会提出は懸念を解決してからにすべきだという見解をWebサイトで公表した。 この問題について考えるイベントを5月1日に開くほか、国会議員へのロビー活動や、対案となる有害情報対策案の研究を行っていく。 自民党は「青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」、民主党は「子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案」を準備し、今国会への提出を目指している。 両党の法案はそ

    「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ
  • 青少年ネット規制法案についてのプレスリリース - MIAU

    時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 すでに複数のメディアで報道が行われておりますが、現在、自民党及び民主党において、インターネット規制法案とも言うべき法案が検討されています(自民党法案名『青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案』、民主党法案名『子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案』)。 MIAUでは、複数のルートを利用して法案の原文を手に入れ、検討を行ってきましたが、少なくとも下記のような疑問点があると認識しています。 有害基準の問題 インターネット上の莫大な情報について、何が有害で何が無害なのかの基準を、内閣府に設置される少人数の委員会が独占的に決定することには、大きな問題があります。たとえ実際にコンテンツを見えないようにするのが民間

    青少年ネット規制法案についてのプレスリリース - MIAU
  • 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News

    18歳未満の未成年者を保護する目的で広範なインターネット規制を行う法案が、現在自民党と民主党の内部で審議されている。未成年にとって“有害”なサイトをフィルタリング対象にし、未成年者が見られないようにしよう――という法案だ。 今年に入って、青少年保護目的でインターネット規制を最初に打ち出したのは民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」(PT)だ。同PTは今年1月30日から4月1日まで12回の会合を行い、警察庁、総務省、フィルタリングソフト事業者、キャリア、ISP、携帯コンテンツプロバイダーなどを招いてヒアリングを行っている。 議論の中、同PT事務局長の高井美穂衆議院議員が2月にたたき台となる私案を発表(参考:2月5日のマイコミジャーナルの記事、3月21日のNIKKEI NETの記事)。その後中間報告として法律案がまとめられ、具体的な「有害情報」の定義を行い、ISPに対する有害情報の

    津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
  • Excel離れができないユーザーのために

    スプレッドシートにはミスが付き物で扱いにくく、データが古くなっていることも多い。管理するのは難しく、修正には時間がかかる。計算式を1つでも誤れば、何時間分もの作業が台無しになりかねない。それでもビジネスユーザーは、表計算ソフトから離れられないらしい。 米Ventana Researchの報告書によると、スプレッドシートの欠点はよく知られており、もっと優れた代替があるにもかかわらず、職場では多くがさまざまな報告や分析作業にスプレッドシートを使い続けている。ユーザーは単純にExcelなどの表計算ソフトに慣れ切ってしまい、乗り換える代わりに結果を受け入れる方を選んでいると、報告書は指摘する。 調査対象となったスプレッドシートユーザー297人のうち半数が、スプレッドシートの間違いなどの問題に対処するため「かなりの」時間を費やしていると回答。それでも3分の2は、古くなったデータや不正確なスプレッドシ

    Excel離れができないユーザーのために
  • 秒刊SUNDAY | 面白ニュースサイト

    2022/10/09 9:15 PM 隠れ既婚者は誰だ?コットンの西村、しくじり先生で実は結婚していたことを告白

    秒刊SUNDAY | 面白ニュースサイト
  • らばQ 〜 世界中の面白ニュースをお届け!

    「この写真が合成じゃないって信じられる?」日人写真家の作品が海外で人気を集める 全日写真連盟の写真コンテストに受賞した大野健一さんの作品が、海外でも称賛を集め、海外掲示板でも話題となっていました。 合成したとしか思えない、シラサギの写真をご覧ください。

  • マイクロソフト、4月の月例パッチを公開--緊急レベルのパッチは5件

    Microsoftは米国時間4月8日、WindowsMicrosoft Office、Internet Explorer(IE)の脆弱性に対処する、5件の「緊急」レベルのセキュリティパッチを公開した。 5件の緊急パッチは、Microsoftが8日にリリースした月例パッチの計8件のセキュリティ情報に含まれる。4月のセキュリティ情報では、計10件の脆弱性がカバーされている。 緊急に分類される5件のパッチのうち、1件は「Microsoft Office Project」の脆弱性を解決するものとなっており、悪意のあるOffice Projectファイルを開くと、攻撃者にユーザーのシステム管理者権限を完全に奪われる脆弱性に対処する。 2件目の緊急パッチは、ユーザーが悪意のあるEMF(Enhanced Metafile)またはWMF(Windows Metafile)画像ファイルを展開すると、攻撃者

    マイクロソフト、4月の月例パッチを公開--緊急レベルのパッチは5件