タグ

SSDに関するHamukoroのブックマーク (10)

  • SSDへの交換で「待たされノートPC」が爆速に

    筆者はThinkPad T520という、大きめのノートPCを使っている。自宅の1階にある事務所には、原稿書き用のデスクトップPCがあるが、2階のリビングでも家事をしながら仕事ができるようにと入手したものだ。CPUはCore i5、メモリーは4GBという構成だ。 筆者の仕事は、主にWebのコラムや雑誌などの文章書きで、Windows PCで作業をすることが多い。文章は動作が軽めのテキストエディターで書くものの、Webの調べ物やOS・アプリの動作検証、画面キャプチャーの作成・加工などを同時に進める。これらの作業のため多くのウインドウを開くので、ダンナのノートPCと同じくらいのスペックが必要かもしれないと思って決めたものだ。 ダンナのノートPCはThinkPad T510。BTO(注文仕様生産)で注文したもので、フルHDの15インチディスプレー、CPUはCore i7、メモリーは8GBという構成

    SSDへの交換で「待たされノートPC」が爆速に
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/10/01
  • Intelが1ペタバイト(1000TB)のサーバー用SSD「Ruler」を発表

    Intelがエンタープライズ向けのSSDを発表しました。その中に、ラックサーバー向けの1Uサイズで最大容量1PB(1000TB)を実現するケース規格「Ruler」が含まれています。 Intel Further Delivers on Storage Transformation with New SSD Form Factor and Innovative Designs | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/news/intel-delivers-storage-transformation-new-ssd-form-factor-innovative-designs/ Intel Teases New “Ruler” SSD Form Factor & Dual Port Enterprise SSDs – Techgage https

    Intelが1ペタバイト(1000TB)のサーバー用SSD「Ruler」を発表
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/08/15
    ものさしやん!と思ったらRulerって書いてあったすごい
  • 書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに

    従来のNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の書き込み速度を実現する「次世代メモリー」の開発が開始されることが明らかになりました。 実現すれば今までとは比べものにならないほどの速度でデータを書き込みできるようになるだけでなく、待機時の消費電力もほぼゼロになるため、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器での大きな活躍を見込むことができます。 詳細は以下から。 エルピーダ、シャープや東大らと次世代メモリー開発 - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが書き込み時間を大幅に短縮できる不揮発性の「次世代メモリー」を共同開発することが明らかになったそうです。 開発が開始されるのは電圧でデータを書き換えるため電流が微量で済み、消費電力が小さいとされる抵抗変化型メモリー「ReRAM」で、携帯情報端末などに用いられているNAND型フラッシュメモリの約1万

    書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/10/18
    不揮発性/速すぎてCPUがポルナレフ状態になるんじゃね?
  • 【噂】より小型な新MacBook Air、秘密はストレージ?

    【噂】より小型な新MacBook Air、秘密はストレージ?2010.10.16 10:05 satomi HDDもSSDも使わず、なんか他のもの使うそうですよ? 来週のAppleスペシャルイベントで発表が見込まれる11.6インチの新型Airに関し、そんな気になる情報がAppleInsiderから流れてきましたよ。 じゃあ、何を使うの? AppleInsiderの情報提供者複数によると、従来のHDDよりスティック状のメモリに近いもので、AppleがデザインしたSSDに代わるプロプリエタリ技術...なのだとか。HDD状のかさばる筐体(←訂正)を取り除いたSSDSSDと言っても基的にはHDDのケースにメモリーチップを束にして入れたってだけですから)とでも言いますか...ただしマシンにインテグレートされるので省スペースにはなる、と。 ハードドライブの筐体は重さも嵩もあるので捨てちゃうのは納得

    【噂】より小型な新MacBook Air、秘密はストレージ?
  • 【SDXC編】2TBの大容量と300MB/secの高速を実現するSDXC

    会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian SDカードの規格の策定、普及などを目指すSD Associationは、International CESにおいて新しいSDカードの規格であるSDXCの仕様を策定したことを明らかにした。SD AssociationはPanasonic、SanDisk、東芝の3社により創始された団体で、SDカードの規格の策定の他、ロイヤリティの管理、SDカード普及に向けたマーケティングなどを行なっている。 今回はSD Association マーケティング共同議長 中野一典氏(東芝 セミコンダクター社 技術企画部 システム技術企画部 システム技術企画担当 参事)にSDXCの規格が策定された背景や技術的な詳細などを伺ってき

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/08
    HDD終了のお知らせ
  • 「HDDは大容量で熱くないのが売れます」――弱点克服に向かうHDDとSSD

    「HDDは大容量で熱くないのが売れます」――弱点克服に向かうHDDとSSD:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) シーゲイトの新シリーズ「Barracuda LP」に属する3.5インチSerial ATA HDDが複数のショップに入荷している。価格は上位モデルから、2Tバイトの「ST3200542AS」が3万円弱、1.5Tバイトの「ST31500541AS」が1万4000円以下、1Tバイトの「ST31000520AS」が9000円弱。在庫は比較的潤沢だ。 Barracuda LPは500Gバイトプラッタを採用し、回転数を5900rpmという独自の値に設定しているのが特徴だ。入荷したツートップ秋葉原店は「プラッタ容量が多いため、大容量でもプラッタ枚数が少なく、回転数も抑えられています。これにより平均消費電力の低さと静音性、そして発熱の低さを実現しているのが特徴ですね。さすがに2

    「HDDは大容量で熱くないのが売れます」――弱点克服に向かうHDDとSSD
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/06/16
    むしろある程度のカリカリは信頼の証。無音で淡々と仕事をこなすSSDは気持ち悪いです。
  • サンワダイレクト、eSATA+USB接続対応のスティック型コンパクトSSD発売

    サンワサプライは5月28日、eSATAおよびUSB接続に両対応したコンパクトSSD「600-UZ」シリーズを発表、同社直販「サンワダイレクト」限定にて販売を開始した。価格は16Gバイトモデルが5280円、32Gバイトモデルが8880円(双方税込み)。 600-UZは、体サイズ23.6(幅)×88(奥行き)×8(高さ)ミリのスティック型筐体を採用したコンパクトSSD体の両端にそれぞれeSATA/USB端子を備えており、いずれのインタフェースでも利用が可能だ。 転送速度は、eSATA接続時には最大読み込み75Mバイト/秒、USB 2.0接続時には30Mバイト/秒となっている。 関連記事 トランセンド、eSATA/USB接続対応の外付けSSDSSD18M」 トランセンド・ジャパンは、eSATA/USB接続に良対応する外付け型SSDSSD18M」シリーズを発表した。 エレコム、USB外付

    サンワダイレクト、eSATA+USB接続対応のスティック型コンパクトSSD発売
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/06/09
    これからはPCケースレスの時代(転送速度的に
  • Windows 7、SSDにインストールすれば、さらなる高速化達成!

    Windows 7、SSDにインストールすれば、さらなる高速化達成!2009.06.05 12:00 グングンとVistaを抜き去ってくれる快感すら味わえます... 至る所で、どうやら「Windows 7」は、ベンチマーク的に、あの不評だった「Windows Vista」を明らかに上回っているらしいだとか、数値的には表れない使用感の面でも、サクサクと軽い快適動作を実現しているなどなど、やたらと称賛の嵐となっておりますが、ここにきて、また新たな追い風となるベンチマーク結果が出てきましたよ。 HotHardwareが実施した、ストレージ周りのパフォーマンス比較テストにおいて、もちろん従来のHDD環境でも、Windows 7とVistaでは、Windows 7のほうに軍配が上がったのですが、SSDWindows 7をインストールした時こそ、最も劇的なパフォーマンス向上が見られると判明! SSD

    Windows 7、SSDにインストールすれば、さらなる高速化達成!
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/06/06
    なんかもうどうでもよくなった。
  • SSDはソフトウェア開発目的でも有用? | スラド デベロッパー

    家/.で、Can SSDs Be Used For Software Development?(SSDはソフトウェア開発向けに使えるか?)という記事が上がっていました。最近ではSSDの価格も大幅に安くなり導入がしやすくなっています。ソフトウェア開発作業(というかコンパイル作業)では多数の小さいファイルにアクセスすることが多いため、ランダムアクセスが速いSSDはコンパイル時間の短縮にも効果的なような気がします。一方で頻繁な書き換えも多いため、その寿命が気になるというのも事実。 ということで、実際にSSDをストレージに使っている方にSSDの使い勝手の是非をお聞きしたいところです。

  • 記録容量120GB、高速タイプのSSDが2万円割れ

    Intelの爆速モデルのSSDが半額以下になるなど、SSDの価格の下落が続いていますが、120GBモデルの高速タイプのSSDが2万円を割ったことが明らかになりました。 容量の大きいモデルとしては非常に割安となっているため、導入を検討してみるのもいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 価格.com - CFD CSSD-SM120NJ 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、2月6日18:00現在、120GBの高速タイプSSDCSSD-SM120NJ」が1万9918円で販売されています。 価格変動グラフはこんな感じ。1月後半に大きく値下がりしています。 価格.com - CFD CSSD-SM120NJ 価格変動履歴 なお、以下の公式ページによると「CSSD-SM120NJ」の最大読み込み速度は毎秒150MB、最大書き込み速度は毎秒90MBとなっており、MLC(マルチ・レベ

    記録容量120GB、高速タイプのSSDが2万円割れ
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/02/07
    wktk
  • 1