タグ

科学に関するHamukoroのブックマーク (60)

  • 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功

    プラスに帯電し、電界によってほぼ静止している1つのストロンチウム原子を撮影した写真。よく見ると、黒い部分の中心にうっすらと青い光が見える。(PHOTOGRAPH BY DAVID NADLINGER, UNIVERSITY OF OXFORD) すばらしい写真というものは、ときにデジタル一眼レフカメラと小さな原子、そして好奇心旺盛な博士論文の提出候補者という組み合わせで撮影されるものだ。(参考記事:「単一原子の影の撮影に初めて成功」) 英オックスフォード大学で、量子コンピューターに使う原子を閉じこめる研究をしていたデビッド・ナドリンガー氏は2017年8月7日、一般的なデジタル一眼レフカメラを使ってこの写真を撮影した。黒い背景の前で青紫色のライトに照らされているのは、プラスに帯電したストロンチウム原子だ。両側には2つの金属電極があり、間にできる電界によって、原子はほぼ静止している。この装置は

    「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
  • 「水をかき混ぜ続けると熱湯に変わる」それだけ聞くと疑う人もいるだろうけど、やっぱり実際に見ると驚き

    tetsu @metatetsu 「水をかき混ぜ続けると熱湯へ変わる」と聞くと疑う人もいるだろうが、実際に成功させる動画。 そもそも科学者ジュールはこれで熱の仕事当量を導いた歴史的実験であり、理科の教科書にも載っているが忘れがち youtu.be/GjcOobt9Ef8 2017-11-21 20:10:00 リンク YouTube Can You Boil Water Just By Mixing it Really Fast? Water-Stirring Challenge Accepted! In this video I see what happens if you stir or mix water really fast. Does the temperature increase because of water friction? If so, can we actua

    「水をかき混ぜ続けると熱湯に変わる」それだけ聞くと疑う人もいるだろうけど、やっぱり実際に見ると驚き
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/11/27
    でも湯もみすると冷めるのおもしろいよね
  • 一部の視覚障害者は、自ら発した「音の反射」から景色を“見る”ことができる──そのメカニズムが明らかに

  • バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか? - 去年危険物取るため勉強したときから思ってたんで... - Yahoo!知恵袋

    エタノールは体内で代謝されることによって、アセトアルデヒド→酢酸へと 変化していきますが、同様にメタノールは体内でホルムアルデヒド→蟻酸へ 変化します。 この時生成されるホルムアルデヒド・蟻酸は人体にとっては猛毒となりますので、 メタノールを誤飲すると最悪死亡することもあるわけです。 死ななかったとしても、ご質問の通り失明する可能性は極めて高いのですが、 その理由としてアルコール脱水酵素(メタノールをホルムアルデヒドにする)が 肝臓に次いで眼球の網膜に多く存在することが原因です。 では何故、眼球にアルコール脱水酵素が多いのか? 若干余談ではありますが、簡単に視覚のメカニズムについても説明します。 網膜では外界からの光を感知し、それを脳に伝えて映像化するための処理が 行われていますが、この処理は全て化学反応で成り立っています。 その反応は緑黄色野菜の栄養素として有名なβ-カロテン、これを 真

    バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか? - 去年危険物取るため勉強したときから思ってたんで... - Yahoo!知恵袋
  • 『すごい物理学講義』はガチで凄かった

    スゴとは「凄い」の略だ。読前読後で世界が改変されてしまうだ。 もっと言うと、世界が変化するのではなく、世界を視る「わたし」が更新される。『すごい物理学講義』は、まさにそういう一冊。わたしが知っていた世界について、その理解を深めるとともに、知識や概念として知っていた枠組みを、一変させてしまった。 書の前半は、「世界のありよう」について歴史を振り返りつつ、アインシュタインの一般相対性理論と量子力学の統合について、徐々に焦点を当てていく。ここでの面白い指摘は、「目に見えている世界」ありのままに見ることを阻むものは、われわれ側の予断であること。著者は、世界の理(ことわり)を善悪の観点から理解しようとしたプラトンやアリストテレスを挙げながら、目的論的な見方を批判する。 そして、ニュートン的世界観がどのように乗り越えられ、ファラデー、マクスウェルを経て、アインシュタインと量子力学で、時間と空間

    『すごい物理学講義』はガチで凄かった
  • かくして「プログラミング」は生物学者の必修科目となった

    Hamukoro
    Hamukoro 2017/05/12
    できる人に丸投げするんじゃなくてみんな自分で頑張ってる優しい世界やん。
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで枝の先にあった星がいつの間にやら枝の影に隠れているのに気付きました。 星が動いたのです。 知識としては知っていたことですが、「これが星が動くということか~!」と非常に興奮したのを今でも憶えています。腑に落ちる感動を学んだ瞬間だったのかも知れません。 星たちの動きは面白いものです。太陽は24時間で空を1周しますが、星座を作る星の周期は24時間よりもほんの少しだけずれていて、そのずれは365日で元に戻

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
  • 【朗報】処女厨、完全勝利だった : 暇人\(^o^)/速報

  • 牛を使わずに牛乳を生産しチーズを作ることに成功

    By Elvis Kennedy 牛乳は文字どおり「牛」からとれる乳汁のことを指しますが、現代の科学を使うと牛の力を借りずに牛乳を生産することが可能になっています。そんな「牛乳」を使ったチーズはベジタリアンが安心してべられるものになっているというのですが、どうやって生み出されているのかという一部始終がYouTubeでムービーとして公開されています。 Cow Milk Without the Cow Is Coming to Change Food Forever | WIRED http://www.wired.com/2015/04/diy-biotech-vegan-cheese/ カリフォルニア州オークランドに拠点を構えるCounter Culture Labsでは、一風変わった実験が行われています。顕微鏡やフラスコなどの実験器具が並ぶ光景は一般的な研究施設と大差ないのですが、施設

    牛を使わずに牛乳を生産しチーズを作ることに成功
  • 扇風機3台を絶妙な位置に置いたら部屋の中にミニ竜巻できたwww : 稲妻速報

    2013年10月13日 扇風機3台を絶妙な位置に置いたら部屋の中にミニ竜巻できたwww カテゴリ生活画像あり 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 15:11:44 ID:ZTj+jIQK0 かれこれ1時間ずっと同じ位置に竜巻を維持できてるwwww 和室のど真ん中に竜巻wwwww高さ1メートルぐらいwwww 涼しいwwww ちな理数系だからかなり計算した 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 15:12:52 ID:tXc5sHs60 ピンポン玉でも浮かせてうp 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 15:13:16 ID:ZTj+jIQK0 動画撮るわ つか電気の紐がずっとクルクルしてるwwww 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【クローン技術】 剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ…神戸・理研が挑戦 - ライブドアブログ

    【クローン技術】 剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ…神戸・理研が挑戦 1 名前: バスクリン(香川県):2011/01/02(日) 00:56:57.04 ID:GDB/kxsx0 ?DIA 絶滅のニホンオオカミ復活へ 神戸・理研が挑戦 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の若山照彦チームリーダー(43)が、世界で初めて凍結保存されていたマウスの死骸からクローンを作った技術を生かし、約100年前に絶滅した ニホンオオカミのはく製からクローンを誕生させることを目指している。準備段階として、はく製のように乾燥させたマウスの毛皮から細胞の核を取り出す実験を進め、実現へ一歩ずつ近づいている。 若山リーダーは2008年、16年間凍結保存されていたマウスの死骸の脳細胞からクローンを作ることに成功。凍結死骸からは世界初となり、体細胞が死んでも核の遺伝情報が残っていれば、絶滅

    Hamukoro
    Hamukoro 2011/01/05
    リンカーン6エコーが出てきても知らねーぞwww
  • ロボットが触覚を持ったら? その使い道は?

    ロボット工学では、動物や人が持つ感覚機能をロボットで再現することを研究し続けています。 そして五感の中で視覚と聴覚については、ものすごい進歩をしました。でも嗅覚と味覚についてはまだまだ遅れていて、中でも触覚は一番難しいと考えられてきたんです。新しい感圧センサーを備えた電子皮膚が登場するまでは。 この電子皮膚は、ゲルマニウムとシリコンで出来ていて、その周りに粘着質なポリイミド薄膜が巻きつけてあるものなんですが、プロトタイプは約7.6平方センチぐらいのもので、0~15キロパスカルの圧力を与えてみたところ、それぞれの圧力を的確に見抜く事ができたそうです。こんな事ができるのはゴム皮膚のおかげで、内蔵されたコンデンサーを制御する圧力の変化によって厚みが変化するんだそうです。ちなみに、0~15キロパスカルの圧力は、タイピングしている時や何か小さなものを持っている時に遭遇する圧力の範囲です。 そして、こ

    ロボットが触覚を持ったら? その使い道は?
  • 人類の見果てぬ夢「不老不死」が死よりも恐ろしい5つの理由

    誰しも自分が死んでしまうのは恐ろしいもので、「不老不死」はある意味人類の夢とも言えるかもしれません。しかし、「不老不死」になれたからといってそれで万事オーケーだというわけではないことを示す5つの項目が挙げられていました。 人魚の肉をべて不老不死になり、世をはかなんで尼となった女性・八百比丘尼の伝説は有名です。また、不老不死の機械の体を求めて物語が展開される「銀河鉄道999」や手塚治虫の未完の大作・「火の鳥」など、漫画などの創作物にもたびたび「不老不死」というテーマは出てきます。また、そういった物語中で人魚の肉をはじめとした不老不死になるアイテムなどを手に入れた人間は、大体の場合「これで不老不死になれる!ヒャッハー!」と大喜びしたのち、破滅への道を歩むことになりがちですが、あらためてその恐ろしさをまとめてみると意外に興味深いものがあります。 詳細は以下から。5 Reasons Immort

    人類の見果てぬ夢「不老不死」が死よりも恐ろしい5つの理由
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/08/20
    グリーンマイル
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:世界でも日本だけ!? 血液型にこだわる日本人の国民性 A几帳面 B気分屋 O大雑把 AB変人

    1 グラウンドキーパー(東京都) 2010/08/17(火) 14:50:45.18 ID:AAkLM85Z0 ?PLT(12001) ポイント特典 A型......マジメ、几帳面、神経質 B型......気分屋さん、さみしがりや O型......大雑把、おおらか AB型......ずばり変人! こうした血液型占いというか、「血液型人間学」は世界でも日だけのものと言われています。日の影響で韓国台湾でもやや知られてはいるものの、信奉者が多いのは日だけ。「ぜったい血液型は関係ある!」という肯定派から、「科学的に調べてもなんの根拠もない」という否定派まで、態度は人それぞれです。 世間には「保育園の段階で、血液でクラスを分ける」、社長が血液型を信じているばかりに「プロジェクトチームのリーダーはA型で、サブはO型とする」「係の編成は全部の血液型を入れるようにする」など人事部に指示

  • 「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/08/02(月) 19:11:49 ID:???0 西南交通大学・けん引動力国家重点実験室の課題グループが1日に明らかにしたところによると、同グループは現在、時速600-1000キロの真空チューブ列車の研究を行っているという。 同列車は、理論上は最高時速2万キロに達することも可能で、 実際に運行が実現するのは10年後になると見られている。 「京華時報」が2日に伝えた。 同実験室のメンバーである両院(中国科学院及び中国工程院)の沈志雲院士によると、 真空チューブ列車とは、外部と隔離されたチューブを建造し、チューブ内を真空化させた後、 その中でリニアモーターカーを運行するというもの。空気の摩擦という障害がないため、 驚くべきス

    「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 火炎放射器と消火器の決闘ムービー

    すべてを焼き尽くす火炎とそれを鎮める消火器。この2者は一体どちらが強いのでしょうか。ハイスピード撮影を多用した無駄に迫力のある映像で、この2者の対決の行方を追ってみました。 詳細は以下。 Tomas Mankovsky 森の中を走ってきた1台のピックアップトラック。 男は車を止めると、荷台から火炎放射器を取り出しました。 不敵な面構えで火炎放射器を向けたその先にいたのは…… こちらも強面の男。 そう、深夜の森ではまさに決闘が始まろうとしていたのです。 相手に対する怒りをむき出しにする火炎放射器男。 スローモーションで撮影される火炎はまさしくダイナミック。 消火器男も負けてはいません。 すぐさま消火器を噴射します。 まさに激突。 興奮して犬も吠える。 おじいさんもびっくり。 激しく衝突しあっています。 両者一歩も引きません。 勝負がつかないまま、勢いを失う両者。 燃料切れになってしまったよう

    火炎放射器と消火器の決闘ムービー
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/31
    タイトルだけでお腹いっぱいです
  • スティーブン・ホーキング曰く「宇宙人はいるかもしれないが、コンタクトは避けるべき」 | スラド

    スティーブン・ホーキング博士が地球外生命体の存在を確信するとしながらも「われわれはその生命体を探しだしてはならず、できるだけ接触を避けなければならない」と主張したことが話題になっている(AFPBB News、中央日報)。 4月25日にディスカバリーチャンネルで放送が始まった新シリーズ「Into the Universe with Stephen Hawking(スティーブン・ホーキングと宇宙へ)」の中で、ホーキング博士は宇宙に存在する恒星の数という数学的観点から宇宙人の存在を信じることは合理的としながらも、もし宇宙人が地球にやってきたら「コロンブスがアメリカ大陸にやってきたような結果になるだろう。先住民にとっては決してよい結果ではなかった」と述べ接触は避けるべきだと警告したそうだ。 しかし「接触を避けろ」と言われても……地球文明よりもはるかに進んだ異星人が侵略してきた時にどのように立ち向か

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/04/26
    遺憾の意
  • 痛いニュース(ノ∀`):世界初「セックスロボット」が登場、人工知能を搭載…米ラスベガス

    世界初「セックスロボット」が登場、人工知能を搭載…米ラスベガス 1 名前: ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 20:11:09.50 ID:YvYunT2d ?PLT 世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス 【1月10日 AFP】「歓楽都市(シンシティ)」として知られる米ラスベガス(Las Vegas)で9日、「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)のお披露目会が開かれた。 Roxxxyは、人工合成皮膚でできた肌を持ち、人工知能を備えた世界初の等身大ガールフレンド・ロボット。 ラスベガスで開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント ・エキスポ(AVN Adult Entertainment Expo)」で、ファンたちの前に登場した。 Roxxxyを開発したトゥルー・コンパニオン(TrueCompanion)社のダグラス・ハインズ

  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/01/03
    昔異常に欲しかったこま
  • 痛いニュース(ノ∀`):“精子不要” 卵子×卵子で生まれたマウス、寿命1.3倍・免疫力up・体重2/3

    “精子不要” 卵子×卵子で生まれたマウス、寿命1.3倍・免疫力up・体重2/3 1 名前: ラベル(東京都):2009/12/12(土) 16:05:00.65 ID:bjWzcneo● ?PLT 寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス 雄が全く関与せず、2匹の雌の卵子から誕生させたマウスは、通常の精子と卵子の受精を経て生まれたマウスより1・3倍長生きだとの研究を、河野友宏東京農業大教授と川原学佐賀大准教授が12日までにまとめた。 体重は通常マウスの3分の2しかなく、免疫機能が強い傾向もあった。 河野教授らは「哺乳類で雌の方が長生きなのは、精子の遺伝情報が寿命にマイナスの影響を与えているためかもしれない」と話す一方「寿命には多様な側面があり、人間にも当てはまるかは分からない」としている。 哺乳類には、父母のどちらから受け継いだかによって働いたり働かなかったりする「インプリ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/12/14
    性欲は人間の本能なわけで ほとんどの女は男が射ないと欲求を発散できないわけで