タグ

ケータイに関するHamukoroのブックマーク (10)

  • ついに出た!SIMカード3枚の同時待ち受けケータイ--中国トンデモケータイ図鑑

    デュアルじゃ物足りないのか? トンデモケータイの標準機能といえばSIMカードを2枚装着したデュアル番号待ち受け。そう、つねに2つの電話番号を利用できるのがトンデモケータイなのだ。SIMロックもないので自分の好きなSIMカードを2枚を入れて利用できるのは大変便利。でもよーく考えたら果たして当にこの機能って必要なんだろうか?トンデモケータイを使っている人を見かけても実はSIMカードは1枚しか入れていないケースも多い。 ま、SIMカード2枚対応が標準になっちゃったので、いまさら1枚なんてのは低機能っぽくて出したくないというのがメーカーの音なんだろうね。さらにパーツを買ってくるにしても2枚対応ばっかりで「え、1枚のほうが基盤高いよ!」なんて状況になっているのだろう。 とまぁ、誰が使うかわからないけど標準になっているデュアルSIMカード、これじゃ満足できないってんで3枚=トリプルSIMカード端末

    ついに出た!SIMカード3枚の同時待ち受けケータイ--中国トンデモケータイ図鑑
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/12/29
    論理8枚対応のSim i7はまだですかね
  • 「中身も仏教しております」--あの「禅ケータイ」が再び!中国トンデモケータイ図鑑

    木箱に入ったトンデモな製品 何十何百と数え切れないほど存在する中国のトンデモケータイメーカー。毎日のように登場する新機種たちも、ケータイショップの店頭で目立たなければ商品価値すらなくなっていく。1カ月もすれば「あぁ、旧機種ね」なんて言われてしまい、見向きもされなくなる連中も多いのだ。そのため、メーカーによっては「端末のパッケージだけでも派手にしよう!」と機能やスペックをずらりと並べたり芸能人の写真を勝手に使ったりして、好き勝手やっているところもあるのだ。 さて、今回発掘したトンデモケータイはその逆で、パッケージはとてもシンプルだ。ケータイショップの棚に整然と積み重ねられていたのだが、これがケータイの箱だとは最初理解できなかった。だって、パッケージには機種名やら簡単な機能くらいは記載されているはずだし、製品の体写真デカデカと写っているのが普通だろう。ところが今回買った製品には、そのどれもが

    「中身も仏教しております」--あの「禅ケータイ」が再び!中国トンデモケータイ図鑑
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/08/14
    いろいろと開き直りすぎだろ
  • どこでも拝める「南無阿弥陀仏ケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑

    今回は大マジメ!仏教を信仰する方にお勧めなケータイ 今回紹介する「ODIN 99」は、こんなケータイがなぜ今までなかったんだろうと思わせるようなすごいケータイだ。メーカーが真面目に気で作っており、実用性もばっちりである。あ、とはいえ万人のための一般的なケータイではない。しかし特定のユーザー層には「待ってました!」「これしかない!」と思えるような特殊機能を搭載しているのだ。 その機能とは…… 「世界初!移動式仏壇機能」 なのである。そう、このODIN 99は仏教を信仰する方々のために作られた「お祈り関連機能(というのであろうか?)」満載のケータイだ。よくよく考えてみると、宗教を信仰される人は世界中にたくさんいる。そのような方々が日々持つための専用のケータイが存在してもおかしくないんじゃないだろうか。このODIN 99はまさしくそんな方々のための、世界唯一のケータイなのである。 まずは体を

    どこでも拝める「南無阿弥陀仏ケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/08/14
    作り手の本気度が伝わる製品に悪いものなどないのだから。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:女のコは彼氏のケータイをチェックする権利がある! 拒否するオトコはGuiltyだゾ!

    1 キリスト教信者(東京都) 2010/07/29(木) 09:55:47.36 ID:9I2wyYEB ?PLT(12001) ポイント特典 彼氏のケータイを見せてもらうための一言9パターン 「見てはいけない」と思いつつも、やっぱり気になる彼のケータイ。クーポンマガジン「ホットペッパー」でスタートした連載企画『ひみつの女子会』で1,589名の女性に行ったアンケートによると「恋人のケータイが気になるときどうしますか?」の問いに対し、一番多かった答えが、こっそり見る」の28.5%でした。それに続いたのが「彼に断りを入れて見る」の15.5%。当はお願いしてから見たいけれど、頼み方がわからないからこっそり見ているという女性も実は多いのかもしれません。では、彼に見せてと頼むときのセリフにはどんなものがあるのでしょうか? 女性の声を集めてみました。 【1】「では、浮気調査をはじめます(笑)」

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/31
    iidaに永遠と開閉した数を表示する端末があったような
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • QRコードを使ったフィッシングに気をつけろ! | スラド

    ストーリー by soara 2009年02月21日 10時40分 キャンペーンサイトです、と言われると騙されるかも 部門より 携帯電話にQRコードリーダー機能が搭載されるようになり、最近では色々なところで見かけるQRコードですが、これを悪用する事例があるようです(Web担当者Forumの記事)。 その手口は非常に簡単で、町中の看板やポスターなどに印刷されているQRコードの上に、誘導したいサイトの情報を入れたQRコードを貼り付けるだけ。知らずにユーザーがQRコードをスキャンすると、別のサイトに飛ばされる、という仕組みです。 いまのところ大きな被害はでていないのですが、たとえばキャンペーンサイトなどの場合、物のサイトとそっくりなサイトを作って個人情報を収集する、といったことも十分考えられます。 タレコミ子もこのQRコードの危険性にはまったく気付かずに利用していましたが、リンク先URLについ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/02/21
    あのバーコードから一般サイトかフィッシングサイトかを見極めるのはmp3の320kbpsと256kbpsを聞き分けるのより難しい。携帯を規制しろ。
  • そういえば最近前より一層ケータイで通話しない:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    よく言う話ですし、以前に何度かこのネタでエントリーを書いた記憶があるのですが、ケータイで全然通話をしません。二個持ちの私、プライベートは3Gの携帯電話ですが、たとえばパケット通信、つまりサイトの閲覧やらメールやらの部分で言うと月平均で20万パケットを超えます。パケホが無いと、即パケ死です。ありがたい料金プランです。かたや通話については、一番最低の料金プランにしているのに、もう随分長いこと使い切ったことがありません。 相変わらず「電話で電話をしない人」です。 都市伝説 丁度自分の携帯電話を機種変更したタイミングで玉川さんのiPhoneで「もしもし」とやっているのを見たことがないというエントリーを見て、確かに私もiPhoneで通話している人を見たことが無いとは思いました。ただ私の場合は正確に言うと、iPhoneイヤホンマイクつけて喋りながら歩いている外人さんを会社の近くで見かけたことはありま

    そういえば最近前より一層ケータイで通話しない:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/01/10
    「携帯」と漢字で書くと(現在では)3Gのサービスを提供している三つの通信事業者を指し、「ケータイ」とカタカナで書くとそれ以外の移動体通信事業者も含むというきり分けがされるケースが多くあります。
  • 着うたがどうやって生まれたか、知っていますか

    2007年に市場規模が1000億円を超え、モバイルコンテンツ市場の中で最も大きな存在となった「着うた」。携帯電話から気軽に音楽が購入でき、着信音や目覚まし音などに使えることから、若者を中心に大きな支持を得ている。 この着うたというサービスは、実はPC向け音楽配信で苦渋をなめた国内音楽業界の、起死回生の一手だった。今からちょうど6年前の2002年12月3日、着うたサービスは産声を上げた。 「このままでは仕事がなくなると思った」 着うたの歴史を振り返るには、その前にあったPC向け音楽配信の歴史を紐解く必要がある。日で最初に大手レコード会社が有料の音楽配信サービスを始めたのは、1999年12月20日に開始したソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の「bitmusic」だった(bitmusicはその後、2007年7月に終了)。 当時、SMEで音楽配信の担当者をしていた今野敏博氏は、「『

    着うたがどうやって生まれたか、知っていますか
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
  • 1