タグ

スポーツとGIGAZINEに関するHamukoroのブックマーク (2)

  • 故障は確実?携帯電話をぶん投げて飛距離を競う大会が行われる

    さくらんぼの種飛ばしなど、さまざまなモノをどれだけ遠くに飛ばせるか争うローカル競技はいろいろとありますが、ロシアの東にあるベラルーシ共和国では、携帯電話をぶん投げてその飛距離を競うとんでもない大会が行われているようです。 ちょっと手を滑らせて落としてしまっただけでも顔が青ざめてしまうような精密機器を、大きく振りかぶって思い切り投げています。この携帯電話投げはスウェーデン発祥の国際的スポーツのようで、ギャラリーの注目も審査員の眼光の鋭さもオリンピック顔負けのものとなっています。 詳細は以下から。 greg_bennet - 11.09.2010, 8-й чемпионат Беларуси по метанию мобильных телефонов, парк им. Челюскинцев きちんと飛距離が分かるように地面に旗が立てられています。 競技の説明をしているのでしょうか。どこ

    故障は確実?携帯電話をぶん投げて飛距離を競う大会が行われる
  • 日本ではあまり報じられていないバンクーバー・オリンピックの聖火リレーの様子 - GIGAZINE

    来年の2月12日から始まるウィンタースポーツの祭典「バンクーバーオリンピック」。既に10月末から聖火リレーが始まっているのですが、日ではほとんど報じられることなく、聖火リレーが始まっていることを知っている人はそれほど多くないと思われます。 ということで、現在行われている聖火リレーの様子が撮影された写真を集めてみました。 写真は以下より。 10月29日。アテネにあるPanathenian marble stadiumでトーチに聖火が移されたシーン。古代ギリシア語司祭長の役を演じたのはMaria Nafpliotouさん。 10月30日。トーチに点火された聖火を6つのランタンに分けてカナダへ移動。 10月30日。ブリティッシュコロンビア州のビクトリアという街で輸送されたランタンを船で運んでいる様子。 10月31日。マウンテンバイクでトーチを運びます。マウンテンバイクに乗っているのはダン・スコ

    日本ではあまり報じられていないバンクーバー・オリンピックの聖火リレーの様子 - GIGAZINE
  • 1