タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ダウンロードとITmediaに関するHamukoroのブックマーク (1)

  • 違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認

    物議を醸していたフランスの「スリーストライク法」の修正版が、10月22日に違憲審査機関で承認された。 スリーストライク法(HADOPI法)は、繰り返しコンテンツを違法ダウンロードしたユーザーのネット接続を切断することを定めている。当局が違法ダウンロードユーザーに警告を送り、3度警告を受けたユーザーのネット切断を1年間停止する。 この法案は初め6月にフランスの国民議会で可決されたが、違憲であると判断された。その後法案は修正され、議会を通過した。修正版の法案では、違法ダウンロードユーザーのネット接続を切断するかどうかの判断を、新たに設ける担当機関ではなく、判事が下すように定めている。 国際レコード連盟(IFPI)はこれを受けて、「フランス政府はデジタル違法コピーの効果的な対抗策で各国の先に立っている。クリエイターや音楽業界全体にとって前向きな一歩で、デジタル音楽サービスの環境を改善し、業界を大

    違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/28
    日本でこれやったら携帯のパケット通信も対象なのかな。だとしたらメールもそれに入るんだけど。うーん。
  • 1