タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザインと食に関するHamukoroのブックマーク (2)

  • ペプシとコカコーラのロゴの移り変わりを比較した図

    ペプシとコカコーラのロゴの変化の推移がよく分かる図です。ペプシとコカコーラのロゴの長い歴史の中での変化の違いがよく分かります。100年以上変わっていないコカコーラのロゴに対して、ペプシのロゴはめまぐるしく変化しています。 詳細は以下から。 Pepsi vs. Coke logo evolution 1898~1940年のペプシのロゴ。古めかしくシンプルな感じ。 1950~1973年のペプシのロゴ。青色が入って少しだけカラフルになっています。 1991~2008年のペプシのロゴ。よく見るロゴですね。 ペプシに比べてコカコーラのロゴは変わっていません。 全てを並べてみたらこんな感じになります。

    ペプシとコカコーラのロゴの移り変わりを比較した図
  • 割り箸の袋を使った究極の折り紙テクニック「モテもと」をマスターする

    多人数で事に行ったときにちょっと他人の目を引きたい……という小さな自己顕示欲は誰でも持っていることと思いますが、そんな時にはさくっと簡単にできる隠し芸が一番。 東京おもちゃショー2009の会場ではこういった隠し芸グッズも色々展示されていましたが、この割り箸の袋を使ったオリガミテクニック「モテもと」ならかなり凝った割り箸折り紙ができるのできっと周囲を驚かせることができるはず。堂のヒーローになりたい人にはいいのではないでしょうか。 詳細は以下。 第1弾は全12種類。株式会社エンスカイから発売されます。1種類で2通りの折り方が説明されているので全部買うと24種類もの箸袋折り紙を覚えることができます。長い箸袋編と短い箸袋編の2つがあるので、買うときは自分がよくいく堂の箸袋をよく調べてからのほうがいいでしょう。 折り方を説明した台紙と練習用の箸袋、どこでも持って歩ける「モテもと」がセットに含ま

    割り箸の袋を使った究極の折り紙テクニック「モテもと」をマスターする
  • 1