タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マイコミジャーナルとDoCoMoに関するHamukoroのブックマーク (2)

  • NTTドコモ、Apple「iPad」3G版向けに「ミニSIM」発売を準備 | パソコン | マイコミジャーナル

    NTTドコモの山田隆持社長は、28日に開いた2009年度連結業績発表の席上、iPadで3Gによる通信利用が可能になる「ミニSIM」を発売する準備を進めていることについて明らかにした。 iPad向けにミニSIMの提供を公表したNTTドコモの山田隆持社長 すでに米国で発売されているiPad(Wi-Fi版) 山田社長は、「2010年1月27日、アップルがiPadを発表した際に、SIMロックフリーであるということを明らかにしている。アップルストアでiPadを購入した人が、3G回線としてドコモの回線を使いたいというのであれば、回線を提供したいと考えている」として、iPad向けにミニSIMを販売する方向で検討を開始している姿勢を示した。 また山田社長は、この製品を「あくまでもSIMロックフリーであることを前提とした製品」と位置づけ、iPadそのものをドコモショップなどで販売するものとは異なるとしている

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/05/04
    「あくまでもSIMロックフリーであることを前提とした製品」と位置づけ、iPadそのものをドコモショップなどで販売するものとは異なるとしている。
  • NTTドコモ、2009年度のサービスおよびCSRなどの取り組みを発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは28日、2009年度における顧客満足度向上やCSR(企業の社会的責任)等について、同社の行う取り組みを発表した。具体的な施策としては、パケット定額サービス等料金プランの見直しや、アフターサービス拡充。「ケータイ安全教室」や災害対策などのCSR活動強化、さらにサービス高度化への取り組みなどが挙げられている。 「お客様満足度の向上を目指した取り組み」では、パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」について、定額料を現在の月額1,029円から490円に変更。「ファミリー割引」および「オフィス割引」グループ内のiモードメールでは、10,000B以上および100KB以上の大容量のメール(添付ファイル含む)についても無料の対象とするなど、料金プランを見直した。 また、モバイルPC向けデータ通信の需要が高まっていることを背景に、データ通信の定額サービス「定額

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/05/01
    アクセス制限カスタマイズ
  • 1