タグ

Gizmodo Japanと生活に関するHamukoroのブックマーク (3)

  • [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?

    [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?2009.03.09 21:007,661 デジタル撮影というと、ついメガピクセル、ISO、画像ノイズ、1秒当たりの撮影スピード、イメージ処理…ギークな話になっちゃいますけど、実はそんなのより百倍大事なのはカメラについてるレンズ。 レンズはカメラの目。考えてみりゃ、センサーとかフィルムに焼き付けられるのは、このレンズを通ってきた像だけですもんね…。 レンズは説明が複雑です。ガラスのトンネルに光子を通す仕事の人が複雑なのと一緒で…。そこで今回は難解な物理や数学的比率の話には一切!踏み込まず、使う上で必要な基礎だけサラリと浅く見てみましょうね。 レンズの専門用語レンズを語る上で欠かせない2つの数、それは焦点距離と絞りです。 焦点距離はレンズの光心と、レンズに入る光に焦点を絞るポイント(ピントが合ってる時のセンサー(撮像素子)やフィルムのこ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/10
    それよりコンデジで手ぶれなく撮る方法を教えてくれよ。一眼レフなんか持ち歩いたらモバイラーより荷物増えるだろjk
  • ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」

    今まで、いろいろなトースターをご紹介してきましたが、今日はIvo Vosのありふれた日常を楽しむコンセプトを集めたBrunch Collectionから、平衡錘投石機みたいにトーストを、びゅ~んと飛ばすTrebuchet Toasterをご紹介したいと思います。 このデザインだと、お皿でキャッチするためには自分で正確な距離と角度を調節しなきゃダメなかんじだから、もしも3秒ルールはNG!っていう潔癖症な人だったら、きっと・・・いや、確実に成功する前にパン一斤分ぐらい無駄にしちゃいますね。 でも、けっこう楽しそうだし、片手にはコーヒーを持ち、もう一方の手にはお皿を持ち、飛んできたトーストを、いとも簡単にキャッチしている自分の姿を想像してみてください。なんか、ちょっとかっこよくありません!? べ物で遊ぶと怒られちゃいそうだけど・・・、この中世の兵器と一枚のキツネ色のトーストのコラボは、 個人的

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/01/31
    逆に考えるんだ。こいつを兵器として利用すれば、世界は平和になる。
  • もしかして通信傍受されてるかも!? あなたのプライバシーを守ってくれるペンキ

    もしかして通信傍受されてるかも!? あなたのプライバシーを守ってくれるペンキ2009.01.30 17:00 アパートに住んでると、1度に20ぐらいのアクティブなWi-Fiネットワークを傍受できたりします。ということは、つまり、逆にその人たち全員が僕のを傍受できちゃうっていう事。最悪ですよね。 以前、あるメーカーが電話の電波周波数をブロックするペンキを作ったことがあったけど、僕たちが使っているホームネットワークのような高周波もブロックしようと開発を進めたところ、途中で挫折してしまったそうです。残念…。 でも、このたび東京大学の研究者たちが、高周波または無線周波数をブロックするアルミニウム酸化鉄を開発したというから、期待しちゃいますよね。このペンキは、電磁波と同じ周波数と共振する磁場を消すことができるそうです。なので、お部屋の壁をこのペイントで塗れば、プライバシーをばっちり守ることができちゃ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/01/30
    ご近所さんが最強すぐる件について。
  • 1