タグ

ITmediaとMicrosoftに関するHamukoroのブックマーク (11)

  • IE9に行動追跡防止機能、プライバシー保護強化へ

    IE9のリリース候補では、サードパーティーサイトによる迷惑な行動追跡を防止できる新機能をオプションで提供する。 米Microsoftは次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)9」のリリース候補で、広告サイトなどによるユーザーの行動追跡を防止できる機能をオプションで提供する。12月7日付のIEブログで明らかにした。 現状ではユーザーが特定のWebサイトを閲覧すると、そのサイトに広告やコンテンツを配信している別のWebサイト(サードパーティーサイト)にも、そのユーザーの行動に関する情報が提供される仕組みになっている。 しかしユーザー側で情報提供をコントロールできる手段はほとんどなく、米連邦取引委員会(FTC)や欧州連合(EU)などが、Webブラウザを通じたプライバシー保護措置の強化を求めていた。 IE9のリリース候補ではこうした懸念に応えて、サードパーティーサイトによる迷

    IE9に行動追跡防止機能、プライバシー保護強化へ
  • Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判

    MacはXbox 360に接続できない。Macは慣れるまでに時間がかかる。PCMacより選択肢が多い――米MicrosoftPCMacを比較してPCの利点を訴えかけるWebサイトを立ち上げた。 同社はこのサイトで「PC仕事にも遊びにも使える」「仕事や学校の課題に必要な機能がある」「自宅でも外出先でも楽しめる」などPCのメリットを強調し、「娯楽」「シンプルさ」「仕事」「共有」「互換性」「選択肢」の6つの分野でPCMacを比較している。 例えば「娯楽」では、「Macは楽しみを台無しにする」として、MacBlu-rayドライブやテレビチューナー、3G接続機能がない、Xbox 360に接続できないといった点を指摘している。「仕事」では、学校や職場のマシンはほとんどPCなので、Macを使っていると文書の共有がうまくいかないと主張、「選択肢」では、PCの方が予算、サイズ、色などMacよりも

    Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判
  • コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表

    Microsoftは6月1日、ゲーム業界展示会E3で、映画監督スティーブン・スピルバーグ氏の手による、コントローラー不要の新たなゲーム操作システム「Project Natal」を発表した。 Project Natalは「コントローラーの要らない、新しい革命的なプレイ方法」のコードネーム。Xbox 360に対応する。RGBカメラ、センサー、マイク、カスタムプロセッサと独自ソフトを1つのデバイスに統合したもので、手足を動かす、ジャンプする、尻を振るといった体の動きでゲームを操作できるようにする。体の動きを3Dでとらえて、指示や方向、声の調子に反応する。

    コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表
  • 「Vista. Not」に感動!

    7月27日にβ1がリリースされたWindows次期バージョン「Windows Vista」。その数々の新機能に筆者は感動を覚えずにいられない。 Linuxの熱烈なファンである筆者はたっぷりの皮肉を込めて、Microsoftの平凡な新機能に大いに感動したことを告白する。 これまでLonghornの名前で知られてきたMicrosoftのVistaが、あと1年余りで登場することになった。 今回の最新βではいよいよ、数々のクールな新機能がお目見えする。 例えば、音声認識機能がVistaに搭載される。実にクールではないか! 1996年にIBMのOS/2 Warpが音声機能をOSに搭載して以来、この機能を組み込んだ新OSはまだ半ダースにも満たないのだから。 もっとすごいことに、新しいDRM(デジタル著作権管理システム)であるMicrosoftのRMS(Rights Management Service

    「Vista. Not」に感動!
  • Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。当の問題は、Microsoftデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に「Windows 7」をリリースできるかということだ。Microsoftが「ある方法」を用いれば、それは可能かもしれない。その秘策とは……。 Vistaは死んだ。 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。 わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかった

    Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/05/10
    vXPモードの予言だけ当たってる件について
  • 「Mac購入者はAppleロゴに500ドル払っている」――MSバルマーCEO

    明らかに、MicrosoftCEOApple製コンピュータの価格設定を気に入っているようだ。彼の言うところのプレミアム価格が、消費者にWindowsを買いに走らせているのだという。 スティーブ(・バルマーCEO)は3月19日、Business Weekのスティーブン・アドラー編集長からの幾つかの質問に答えた。彼はMcGraw-Hill開催の2009 Media Summitのためニューヨークを訪れており、その場でMacを以下のように批判した。 Appleはある1点では勝っていたが、今や潮流が逆向きになったと思う。今の景気は追い風だ。この状況で、ロゴを手に入れるために、コンピュータ――同じハードウェア――に500ドル余計に払うことは、普通の人にとって以前よりも難しくなっていると思う。 Macの売り上げが1月と2月に減少し、Windows PCの販売が増えていることは否定できない。だが、ロ

    「Mac購入者はAppleロゴに500ドル払っている」――MSバルマーCEO
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/07
    ホンマにAppleとMSを同じ天秤に載せるのはやめたほうがいい。全部セットで売るのがAppleで、いろいろ寄せ集めたのがMSだから喧嘩したって決着がつくわきゃない。ようは好みの問題。ソニー社員がiPodもってもいいじゃない。
  • 「安いノートならMacよりWindows」アピールするMSの新キャンペーン

    Microsoftは3月27日、消費者向けの新しいWindowsブランドキャンペーン「Laptop Hunters」を開始した。このキャンペーンは、近年消費者はPCの買い替えの際ノートPCを選ぶようになっており、また景気後退の中、より安いノートPCが求められていることに着目したものという。 Laptop HuntersのCMは、一般消費者が実際にノートPCを購入する過程を紹介するリアリティーショー的なビデオ。新しいノートPCを買う予定の消費者に、人にはMicrosoftのキャンペーンとは明かさずにマーケティング調査だとして協力を求め、実際の予算でノートPCPCショップで購入する過程をビデオカメラで撮影した。予算に合った目的のノートPCを購入した段階でキャンペーンであることを明かし、人の承諾を得て公開しているという。 現在公開されているビデオでは、1000ドル以下の予算で17インチの

    「安いノートならMacよりWindows」アピールするMSの新キャンペーン
  • “MSの中の人”がホンネで語る――Tech Fieldersの集い

    3連休初日となる3月20日、新宿のマイクロソフトオフィスにITエンジニアとMSの中の人が参集し、ホンネをぶつけ合った――。 日時間3月20日午前10時――ワールドベースボールクラシックの日韓戦が開始されるのとほぼ同時刻、新宿のマイクロソフトオフィスではチーム「Tech Fielders(テック フィールダーズ)」の集いに“プレイボール”がコールされた。 Tech Fieldersは「現場ITエンジニアのためのチームであり、情報発信、共有のフィールド。複数分野のIT専門知識を持つマイクロソフトエバンジェリストを中心に、現場で活躍しているITエンジニアとともにマイクロソフト製品、テクノロジーの今、そしてこれからを伝えていく」と位置づけられたマイクロソフトによる施策。国内約200万人といわれる、ITの開発から、導入構築、保守運用までを行うITプロフェッショナルおよびデベロッパーを対象に、Web

    “MSの中の人”がホンネで語る――Tech Fieldersの集い
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/24
    なんだよあのスライドwwwww
  • MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに

    事情筋によると、米MicrosoftWindowsに続くOSの開発を進めており、このOSは「Midori」のコードネームで呼ばれている。このOSは開発者にどんなメリットをもたらすのか。 SD Timesのデビッド・ワージントン氏は、Microsoftが取り組んでいるこのポストWindowsの全体像に関する詳しい情報を入手した。 この開発プロジェクトは非常に重要なため、Microsoftはエリック・ラダー氏にその指揮を託した。同氏はサーバ・ツール事業の元責任者で、ビル・ゲイツ会長の薫陶を直接受けたグループの実力者の1人だ。 何人かの事情筋がMidoriの情報をこつこつと集め、それらをつなぎ合わせてMidoriの全体的な戦略の核心に迫ろうとしてきた。だが、ここにきてワージントン氏が一気に脚光を浴びることになった。垂ぜんの的となっていた「ブツ」、つまりMicrosoftが厳重に管理している社内

    MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/15
    ミドリサン wktk
  • 「PC」「携帯」「テレビ」――Microsoftの三題話

    PC」「携帯」「テレビ」――Microsoftの三題話:2009 International CES(1/2 ページ) International CES開幕前夜に行われるプレスデーの基調講演。長らくこの講演でスピーカーを務めていたMicrosoftのビル・ゲイツ氏が第一線を退いたことから、今回は同社 CEOのスティーブ・バルマー氏が登場することになった(→2008 International CES:ゲイツ氏、“当に”最後のCES基調講演 )。 折しも数十年に一度とも言われる不況下であり、これはIT業界にとっても無関係なものではない。その中で、バルマー氏はどのようなビジョンを示そうというのか。スピーカーの交代で人出が鈍ることも予想されたが、会場となったVenetian Hotelの大ホールは多くの聴衆で埋め尽くされた。 「私にとっては初めてのInternational CESのキーノ

    「PC」「携帯」「テレビ」――Microsoftの三題話
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/01/08
    エアフォース・ワン(大統領専用機)にXboxがほしいんだけど
  • 「ニコ動」をメッセで共有 Windows Liveとの連携スタート

    ニワンゴとマイクロソフト(MS)は9月3日、Windows Live Messenger上で、「ニコニコ動画」の動画を共有できる「ニコニコメッセ」を始めた。動画をメッセンジャー画面の右側に表示し、コンタクトリストに登録した友人と一緒に見ながらコメントできる。 ニコニコ動画の動画ページ右上に「メッセする」ボタンを新設した。Windows Live Messengerにログインした状態でクリックするとコンタクトリストを表示。その動画を一緒に見たいユーザーを1人選び、相手がOKすると、メッセンジャー画面の右側で動画が再生され、ニコニコ動画で投稿されたコメントも流れる。相手側はニコニコ動画のIDは不要だ。

    「ニコ動」をメッセで共有 Windows Liveとの連携スタート
    Hamukoro
    Hamukoro 2008/09/05
    な ぜMessengerに し た
  • 1