タグ

iPhoneに関するHamukoroのブックマーク (166)

  • 日本の楽器「琴」の音色と演奏を忠実に再現したiPhone/iPod touch用アプリ | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    GClueは、日の伝統的楽器「琴」をiPhone/iPod touch上に再現したアプリケーション「iKoto」の最新バージョン「iKoto 3.0」をApp Storeにて発売した。価格は230円。 画像は実際の操作画面イメージ(左)、新機能設定画面イメージ(中、右)となっている。iKoto 3.0には、デモ曲としてあらかじめ「さくら」、「六段の調」、「エリーゼのために」の3曲が内蔵されている。自分の演奏を3曲分録音し保存することができる。録音したデータはパソコンにも転送可能 iKoto 3.0では、生音源から録音したリアルな琴サウンド、演奏の録音&再生機能、11種類の調子(キー)、弦情報表示、押し手(ピッチベンド)を使った表現力豊かなアーティキュレーション機能などの各種機能に加えて、新たにパソコンとの連携機能が追加された。新機能により、ユーザーはiKoto 3.0を使って自分で演奏・

  • 平蒔絵を使った純和風iPhoneケース、SoftBank SELECTIONから限定販売

    ソフトバンクBBは4月28日、日の伝統漆工芸“平蒔絵”を取り入れたiPhone用ケース「JAPAN TEXTURE for iPhone 3G」をSoftBank SELECTIONブランドから発売した。 JAPAN TEXTURE for iPhone 3Gは、1661年創業と300年以上の歴史を持つ京漆器の老舗「象彦」(ぞうひこ)とコラボレーションしたもの。鎌倉から室町時代に確立した伝統技法の平蒔絵を用い、「葡萄」「ねこ」「薫風」「秋韻」「ひなげし」「鉄仙」という日情緒あふれる6つの柄をラインアップした。 限定品のため、販売は同社オンラインショップにて行う。数量は各限定50枚、価格は3万9800円となっている。 関連記事 リア・ディゾンもハマった日文化の魅力――純和風着せ替えパネル「JAPAN TEXTURE」 「THE PREMIUM TEXTURE 823SH」用着せ替えパネ

    平蒔絵を使った純和風iPhoneケース、SoftBank SELECTIONから限定販売
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/28
    かっけーww
  • 「アップルのタブレットとiPhone Liteがベライゾンより近日発売」(BusinessWeek)

    「アップルのタブレットとiPhone Liteがベライゾンより近日発売」(BusinessWeek)2009.04.28 16:00 早ければ今夏にもベライゾンからiPhone "lite"とネット接続対応のタッチスクリーン搭載型タブレットが出るそうですよ? BusinessWeekが2つのソースから得た情報として報じました。 前々から噂はあるんですが、経済誌BusinessWeek(ビジネスウィーク)が伝えたからには少なくとも確かな筋の話と見て間違いなさそうですね。取材担当のArik Hesseldahl記者とSpencer Ante記者、直接ベライゾンのボスLowell McAdamから「スティーブ・ジョブズと過去6ヶ月間提携の話を進めている」という談話まで取ってるので。 詳細不明。分かってるのは、「携帯もタブレットも現在AT&Tが取り扱っているiPhoneとは別物」ということぐらいで

  • 海外旅行に必携のiPhone向け“無料”定番アプリを11本紹介! - 日経トレンディネット

    世界各国の公衆無線LANスポットを検索できるアプリ。GPSを利用して現在地付近を検索するだけでなく、国名や地名、郵便番号、州名などで検索することも可能。「無料のみ」「有料のみ」「どちらもOK」と、料金によって絞り込むこともできる。スポット情報は、スポット名や種類(飲店、ホテル、バー、レストランなど)住所、電話番号といったシンプルなものだが、住所部分をタップするとGoogle Mapアプリによる地図情報も参照できる。 あらかじめ調べておいた情報をブックマークしておくことも可能なので、海外旅行先で国際ローミングによるパケット通信を利用しなくて済むのはうれしい。今回紹介するアプリのほとんどはネットワーク接続を必要とするので、「海外でもiPhoneを国内と同じように使いたい!」「海外でiPod touchを情報端末として使いたい!」という人は必ずインストールしておこう。

    海外旅行に必携のiPhone向け“無料”定番アプリを11本紹介! - 日経トレンディネット
  • ニコニコ動画のiPhone版アプリが登場!

    とうとう出ましたよ。ニコニコ動画のiPhoneアプリが。 さっそくダウンロードしてみました。使い勝手はなかなか良好。さくさく動きます。 Wi-Fi環境でも3G環境でも使えますよ。 以下にギャラリー載せておきます。 使ってみた感想としては ●ニコニコ動画からの動画検索はスムーズに行える ●音声はきちんと聞こえる ●動画と音声がずれる場合が多い ●でも無料でニコニコ動画がiPhoneで見られるのはうれしい ●とにかくアプリ全体の動作が快適 といったところです。 ニコ厨はwktkしながらDLしてください! 【 iTunes で「ニコニコ動画」の詳細を見る 】 (三浦一紀) 【関連記事】 ・iPhone版KeyHoleTVの開発完了!! ・標準アプリの代替になりそうなiPhoneアプリ5つ ・iPhone対応Twitterアプリのベスト&ワーストをドバッと! ・超カッコイイ! 空中に文字が浮かび上

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/27
    認証通ったんだー ふーん(棒読み
  • iPhoneがスマートフォンだって? 冗談じゃない!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど タイトルは釣りです。eWEEK風にしてみました。 なんか最近、iPhoneはスマートフォンとかそうじゃないとか、実はゲーム機だとか、いろいろと議論があるみたいなんだが、みんなちょっと分かってないな、という印象を受ける。 ・iPhoneってスマートフォンだったんだっけ ・ゲーム機としてのiPhoneの現実と、いまそこにある拡張現実 ・iPhoneが売れていない、という印象を植え付けようとするどこかの誰かさん、にもの申す 楽器ですよ楽器。楽器に決まってるじゃないか。 毎日1つは古いジャンルの楽器がリメイクされたり、シンセサイザーの新しい機種が出たり、音色や演奏はネットにストックできたり、表現力だって十分だ。 たとえば、いまわたしがiPhoneにインストールしている「楽器」を紹介しましょう:

    iPhoneがスマートフォンだって? 冗談じゃない!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/18
    auから出てたらもっとうまく言ってくれた(まとめてくれた)。
  • 【プレミアム万歳】ついにニコニコ動画がiPhoneにやってくる【ニコ厨歓喜】:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 待望の、実に待望のニコニコ動画iPhoneアプリが現在審査待ちだそうで、ニコ厨はこぞってソフトバンクショップに殺到することになるでしょう。ソフトバンクは輻輳に注意したほうがいいかもしれません。 ・週刊アスキーWeb / 週アスブログ: iPhoneアプリに、満を持してニコニコ動画が登場! ボカロ向けには既にzoome TDKIアプリが出ていますが、新作やMAD系、よくわからない系、JASRAC管理曲、ニコニコ技術部などはニコニコ動画が必須ですし、なによりも圧倒的なコンテンツ数を誇っています。これは祭りになりますね。 週刊アスキーのYouTubeレビューを見ると、ちゃんとコメント入力も表示もできるみたいですね。iPhone向けのサーバ上のフォーマットを変換しているのか、iPhoneアプリ

    【プレミアム万歳】ついにニコニコ動画がiPhoneにやってくる【ニコ厨歓喜】:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • アップル、社内ではiPhoneの脱獄アプリも公認か!?

    なぁんだ、アップル社員は、皆さんでiPhoneを脱獄ですか… このほどアップルが出願した特許書類に含まれていた上の画像を、よくよくご覧くださいね。ていうか、一目見ただけでも、すぐに気づいちゃいそうですけど、こうやってHOMEスクリーンの壁紙デザインをカスタマイズしちゃったり、Installer.app(Cydia)だの、SMBPrefsだの、そもそもApp Storeで公式に提供されていないアプリのアイコンが並んでたり、ありゃまぁ、アップルさん、脱獄を特許でも認めちゃってるのね? で、その真相はいかにっていうとこなんですけど、どうやらアップルは、特許では、あらゆるケースを想定して、新技術を保護していきたいって魂胆のようでして、たとえ脱獄しようとも、我が社の特許技術は、決して盗むべからずという意気込みを示すためにも、こうしてわざわざJailbreakで脱獄済みのiPhoneの画像も挿入するこ

  • 乾いた心にグっとくる!? iPhoneの「おたおめアプリ」(動画あり)

    乾いた心にグっとくる!? iPhoneの「おたおめアプリ」(動画あり)2009.04.02 19:00 App TOKYO(アップトーキョー)のiPhone用アプリ「Happy Birthday Cake」は、スマートな誕生日おめでとうアプリ。 ケーキのまん中にあるチョコレートのプレートには、お誕生日の人の名前をタイプするスペースがあるので、「あなたのため感」を演出することができちゃいます。そのうえ、お誕生日の主役の醍醐味であるロウソクを吹き消すこともできちゃうんです。吹き消すには、けっこう頑張ってフーッしないといけないみたいなので、iPhoneにツバが飛ばないよう気を付けてくださいね。 そして無事にロウソクが吹き消された後は、キャー! パチパチパチ~と大勢の人の拍手と歓声が聞こえてきます。こんな感じに。 4月から新しい場所で新生活を始める人も多いかと思いますが、お誕生日なのに残業でヘトヘ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/02
    一人でこれは悲しいな。うん。シチュエーションにもよる・・・らないな。
  • iPhoneのワイヤレスモデム化、OS 3.0ベータ版で実験→成功

    もちろん日でのオハナシです。ウヒョー。 yutaro17さんのタレコミによりますと、iPhone OS 3.0ベータ版をインストールしたiPhoneとソフトバンクの3G回線を使ってのテザリングに成功したそうです。リンク先のtwitpicを見るに、 「このアカウントでテザリングを有効にするには、ソフトバンクモバイルに連絡してください」という、イカニモなメッセージが出て先に進めなかったそうですが、Wi-Fiを切り、パソコンとBluetoothで接続することで難を逃れたとか。 舞台は整いました。あとはiPhone OS 3.0の正式発表とソフトバンクがウンとうなずくだけですね。そうしたら僕みたいに、Jailbreake状態を維持する理由がなくなっちゃう人もいるのではないでしょうか。 yutaro17 thx![twitpic] (武者良太) 【関連記事】 ・ギズ読者、iPhoneのテザリング機

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/02
    最近iPhoneのブクマばっかり増えてきてる。これが恋か。
  • ギズ読者、iPhoneのテザリング機能についてジョブズから直接メールを受け取る

    ギズ読者、iPhoneのテザリング機能についてジョブズから直接メールを受け取る2008.09.03 13:00 スティーブ・ジョブズはよほどiPhoneのメール機能が気に入っているのか、最近ユーザーからの問い合わせにも直接iPhoneで回答することが多いようです。 先日、ギズ読者がiPhoneの「テザリング」機能(携帯経由でノートPCでネットを使えるようにする機能)について、ジョブズに不満を訴えたところ、ジョブズから直接回答が返ってきたとのこと。詳細なやり取りは以下の通り。 通常の3G携帯では一般的に使われているこのテザリング機能が、iPhoneだと利用できません。先日テザリングを実現する「NetShare」というソフトがApp Storeに出たのですが、早々に引き上げられてしまいました。現在NetShareはjailbreakしたiPhoneでしか利用できません。 このことについて、件の

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/02
    [テザリング[
  • 読みやすくなったiPhoneアプリ「産経新聞」 | パソコン | マイコミジャーナル

    読みやすくなったiPhoneアプリ「産経新聞」 産経デジタルは4月2日、産経新聞朝刊を閲覧できるiPhoneアプリ「産経新聞」をアップデートした。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。App Store経由で無償ダウンロードできる。 バージョン2となる今回のアップデートでは、ページ遷移ルールを改良。左右ボタンが紙面の進行順となり、従来とは逆に左ボタンが前進、右ボタンが後退に変更された。ダブルタップ時の暗転解消や、指で画面上をはじく (フリック) ときの操作性が向上している。レジューム機能の追加により、起動時に前回閲覧していたページが表示されるようになった。 一覧画面表示機能も改良。一覧画面の表示速度が向上したほか、現在閲覧中の紙面は青くフォーカスされ、面名も未読は白・既読は灰色で色分けされるようになった。

  • 無駄にこだわりすぎている∞プチプチiPhone版

    加速度センサーまで使っているのはヤリすぎだと思うのです。 ∞シリーズの始祖にて今も現役の「∞プチプチ」がiPhoneに移植されました。悲しいかな、独特のストローク感までは再現できず、それがなければ意味ないんじゃないかと思いつつプレイすると、これはこれで…楽しい、ですよ? ぷちぷちをタップすると「ぷちっ」と音が鳴り、時にはレベルアップ、ドアチャイム、わんわん、おなら、やーんといったSEも入ります。もしかしてこの「やーん」の声、これが釘宮理恵の声なのでしょうか。誰か教えてプリーヅ! 作者はバンダイアメリカ。実機?のプロモーション用なのでしょうが、2種類のゲームも入っていますし、無料アプリとは思えないデキ。タダですし、ネタにもなりますからiPhoneユーザーはインストールしてみてはどうでしょうか。 【 iTunes で「∞プチプチ」の詳細を見る 】 (武者良太) 【関連記事】 ・iPhone用ニ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/04/02
    くぎみやだと・・・
  • iPhoneアプリにニコ動が登場!‐ニコニコニュース

    iPhoneアプリにニコ動が登場! 2009年03月28日 3/24発売の週刊アスキーに、ニコ動のiPhoneアプリの開発者インタビューが掲載されました! 指タッチでランキングのサムネをチェックしたり、iPhoneならではのニコ動の楽しみ方が拡がりそうですね。開発そのものはすでに完了、あとはアップルの審査を待つのみ、とのこと。 ちなみにニコ動にも動画がアップされていたのでコチラ(↓)に紹介します。 【ニコニコ動画】iPhoneのニコニコ再生アプリ これは期待大ですね! どうぞお楽しみに!

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/29
    言い訳ができなくなった
  • アップルの「iPhone」、電子書籍リーダー機能で訴訟の標的に

    Appleは2009年3月中旬、爆発する「iPod touch」をめぐって訴えられた。今度はどうやら、爆発的に成長する電子書籍市場をめぐる訴訟に直面することになりそうだ。 Apple Insiderを含むいくつかのブログの記事によると、スイスの通信会社MONEC Holdingがバージニア州地方裁判所に訴状を提出したという。MONECは、「iPhone」メーカーのAppleが「MONECの2002年1月の米特許第6335678号(タイトル『電子機器、望ましくは電子書籍』)を踏みにじると疑われる、特許侵害、不公正な取引慣行、独占、不法な干渉」を犯したと非難している。 CNET NewsはMONECという社名を初めて聞くが、割と質素な同社のウェブサイトに記載された社是は、こう主張している。「(当社は)モバイル分野と、世界で利用できる通信ソリューションにおける主要なイノベーターである。(中略)ユ

    アップルの「iPhone」、電子書籍リーダー機能で訴訟の標的に
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/25
    今度はソフトの爆発か
  • 発想の転換!? iPhoneで携帯向けサイトを閲覧できる「SBrowser」 | パソコン | マイコミジャーナル

    携帯サイトのサービスをiPhoneで受けられるかも? ソフトバンクモバイル端末として携帯サイトにアクセスできるiPhoneアプリ「SBrowser」が公開された。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2.1以降。App Storeでの価格は230円に設定されている。 SBrowserは、ソフトバンクモバイル携帯電話向けWebサイトをiPhoneで閲覧するためのWebブラウザ。930CAに模したHTTリクエストを送信することにより、ソフトバンク携帯電話向けサイトの閲覧を可能にする。携帯電話向けサイト開発のテストが主な用途であり、完全な互換性は保証されないことから、開発者はすべてのソフトバンク携帯電話向けサイトを閲覧できるようにはならない、と利用に際しての注意をうながしている。 Webブラウザとしての機能はMobile Safari / Web

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/25
    むしろ携帯のuaをiphoneに偽装したい
  • iPhoneサイズの和風カバーをゲット:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    複数のブロガーの方がレビューされていたので、とても気になっていました。伊右衛門というお茶に付いている布ケースが良い感じ、ということで、僕も買ってみました。 色は7色あるそうですが、コンビニの冷蔵庫を開けっ放しにして探すわけにもいかず(苦笑)、手前にあったものを購入しました。色は、オレンジの体に赤い縁。鮮やかな色もさることながら、iPhoneにピッタリです。 さて、今日はこれを持参して北京に向かいます。久しぶりの中国は、また報告させていただきます。

    iPhoneサイズの和風カバーをゲット:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • 新OS、次期モデル……iPhoneとの付き合い方を改めて考える - 日経トレンディネット

    iPhoneが壊れました。悲しいことに、電源がまったく入らなくなりバックアップすらとれない状況。もう、交換しかありません。 近畿圏に唯一のアップルストアがある心斎橋まで急ぐ途中、街ではiPhoneが安売りされている。いっそのこと「もうiPhoneなんかやめちゃおうか!?」という気持ちが心をよぎったけれど……。 3月17日、米アップルがこの夏に配布するiPhoneの新OS「iPhone 3.0」を発表。テキストや画像のコピペ、Bluetoothの自動検出(ペアリングいらず)など100もの新機能が搭載されるというじゃないですか。 すごい! めちゃめちゃ楽しみなんですけど!! やっぱり……、iPhoneをやめられそうにありません(苦笑)。 そこで、iPhoneと再出発するにあたり、改めて付き合い方を度考え直すことにしました。ポイントは次の3つ。 ・アプリは何くらい入れるのが適切? ・音楽や画像

    新OS、次期モデル……iPhoneとの付き合い方を改めて考える - 日経トレンディネット
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/22
    iPhoneとかどうでもいいと思いつつブクマ これが恋か
  • iPhone OS 3.0プレビュー版、開発者向けにリリース | スラド アップル

    iPhone OS 3.0の開発者向けプレビュー版が発表されました。iPhone OS 3.0では、以前から要望が強かったコピー&ペースト機能が追加されたほか、メールや連絡先などiPhone内のすべてのデータを串刺し検索できるSpotlight機能の搭載、メールやメモ、SMSなどが横画面にも対応した点などが特徴です(Macworldのライブリポート)。 家/.では、そのほか下記のような新機能が挙げられています。 App Storeの課金方法が柔軟になり、たとえばゲームのアップデータや地図などのコンテンツの販売や、サブスクリプション形式での課金が可能になったBluetoothでP2P通信が可能になったドックコネクタやBluetooth経由による外部ハードウェアとの通信が可能にアプリで地図機能(Google Map)が利用可能にプッシュによる通知が利用可能にボイスメモ機能の追加iPhone

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/19
    コピペ実装するのか
  • 猿でもわかるiPhoneを買うべき7つの理由 |デジタルマガジン

    猿でもわかるiPhoneを買うべき7つの理由 2008年07月02日 12:00 by.Shinohara     Copyright © 2008 Apple Inc. All rights reserved. 「それでもiPhoneが売れない9つの理由」を書いてから1週間以上たった。どこかのiPhone好きが書いてくれるだろうと思って私は待っていたのに、誰も書いてくれなかった。そう、「iPhoneを買うべき○○の理由」をだ。 このままでは悲しいので再び私が筆をとることにする。iPhoneの予約も(仮ではあるが)済ませており、Geekとして怖れることはもう何もない。これが「猿でもわかるiPhoneを買うべき7つの理由」だ。 1.Appleである iPhoneAppleの製品だ。iMacやiPodを世に送り出してきたあのAppleなのだ。ブランドイメージはdocomo、au、

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/16
    Appleだから買わない/iTunesはうんk/jigブラウザなめんな