タグ

ネタと動物に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (16)

  • ペット飼わんほうがいい奴【ずんだもんコント】

  • 人間を捕食する存在が「人間って私達に食べられるために進化したとしか思えないよね!」とか言ってたら楽しいよね…

    青木不純物 @regretter17 わかんないけど人間を捕する存在が「人間って毛がないとか私たちにべられるために進化したとしか思えないよね!小骨が少なくて皮もぷりぷりで美味しいし!」って言われてたら楽しいなって思いました 2021-11-02 20:56:07 青木不純物 @regretter17 未知の言葉はそこになく、あなたは安らぎの中で相互理解の夢を見る。号は激憤、性は後悔、この身のすべては恨み言。申し開きの魔女、青木不純物。参ります。呪文遣い。夜の民。三足(フクロモモンガのるる)。カシュラム人。シナモリアキラ。いつも怒っています。好きです。

    人間を捕食する存在が「人間って私達に食べられるために進化したとしか思えないよね!」とか言ってたら楽しいよね…
  • 10億円貰えるけど世界中のアザラシから命を狙われるボタン : 暇人\(^o^)/速報

    10億円貰えるけど世界中のアザラシから命を狙われるボタン Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 00:43:01.53 ID:2iE6FIPs0 押す? アザラシには居場所はバレてる アザラシの殺意は殺してやりてえなあくらい 3: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 00:43:22.08 ID:1qCkig3Yp そんなボタン無いやろ 4: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 00:43:24.65 ID:2ZPhJz2T0 アザラシって強いんか? 6: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 00:44:07.69 ID:GvQunqcd0 高層マンションに住むから上がってこれんやろ 9: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 00:44:46.54 ID:QReoTZD60 内陸県在住のワイ余裕 11: 風吹けば名無し 2020/10

    10億円貰えるけど世界中のアザラシから命を狙われるボタン : 暇人\(^o^)/速報
  • 今なら“水を吐くフグ”モチーフの急須が売れるのでは?「どこかで見た気がする」「徳利ならあった」

    リンク 東京新聞 TOKYO Web 【親子で学ぶぅ】<生きもの編>無毒のフグ 温泉水ですくすく ホテルを運営(うんえい)する秋田県の会社が、岩手県の内陸にある雫石町(しずくいしちょう)で温泉水(おんせんすい)を使ってトラフグを育てています。 26 users 12

    今なら“水を吐くフグ”モチーフの急須が売れるのでは?「どこかで見た気がする」「徳利ならあった」
  • 小林伸光 on Twitter: "楽園から追われたネズミたちが築地から新天地、豊洲に向かって集団で旅をする。様々な困難を乗り越えてやっと豊洲に着いた彼らだが、そこも安住の地ではなかった、絶望に沈む彼らに東から来たネズミが囁く、もっと東に行けばネズミが統べる夢の王国… https://t.co/tAt0X6VXD5"

    楽園から追われたネズミたちが築地から新天地、豊洲に向かって集団で旅をする。様々な困難を乗り越えてやっと豊洲に着いた彼らだが、そこも安住の地ではなかった、絶望に沈む彼らに東から来たネズミが囁く、もっと東に行けばネズミが統べる夢の王国… https://t.co/tAt0X6VXD5

    小林伸光 on Twitter: "楽園から追われたネズミたちが築地から新天地、豊洲に向かって集団で旅をする。様々な困難を乗り越えてやっと豊洲に着いた彼らだが、そこも安住の地ではなかった、絶望に沈む彼らに東から来たネズミが囁く、もっと東に行けばネズミが統べる夢の王国… https://t.co/tAt0X6VXD5"
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/10/11
    ♪けれ~ど夕日~は~おまえと仲間の~ドクロをうつ~す(焦
  • 『表向きは病院だが、猫にヤバい注射を打ち“犬だけの世界”を作ろうとしているヤバい組織のボスとそれに気づき調査をしていたら捕まってしまい絶体絶命で怯える猫』の看板

    96 aka 黒田椋子🥺🥛 @gloomy96 表向きは病院だけどにヤバい注射を打って犬だけの世界を作ろうとしているめちゃくちゃヤバい組織のボスとそれに気づいて調査をしていたら捕まってしまい絶体絶命で怯えるって感じ pic.twitter.com/HY4otUPqul 2018-07-16 08:20:47

    『表向きは病院だが、猫にヤバい注射を打ち“犬だけの世界”を作ろうとしているヤバい組織のボスとそれに気づき調査をしていたら捕まってしまい絶体絶命で怯える猫』の看板
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/07/18
    ズーホスピタルかぁ…(焦
  • 「キツツキに乗って空を飛ぶイタチ」が撮影される→世界でコラ祭りに

    「キツツキに乗って空を飛ぶイタチ」――イギリスで撮影された衝撃的な写真が世界で話題になっています。 撮影者は、アマチュア写真家のマーチン・ルメイさん。BBCによると、ルメイさんはと公園を散歩している時に、この光景に遭遇したそうです。動物の正式名称は、イイズナ(イタチの仲間)とヨーロッパアオゲラ(キツツキの仲間)で、イイズナが襲いかかっているワンシーンとのこと。 3月3日早朝に動物カメラマンのジェイソン・ウォードさんがTwitterに投稿したことで、一気に拡散。元々がまるで「コラ画像」のような非現実的光景とあってか、現在は国境を超えた「コラ祭り」に発展しています。Twitterのハッシュタグ「#WeaselPecker(イタチキツツキ)」または「#PeckerWeasel(キツツキイタチ)」ではさまざまな力作を確認できます。なお、ルメイさんはインターネットでの反響に対し、同BBCインタビュ

    「キツツキに乗って空を飛ぶイタチ」が撮影される→世界でコラ祭りに
  • 【画像あり】埼玉をド田舎とか言ってる奴に埼玉に生息する動物たちを教えてやる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】埼玉をド田舎とか言ってる奴に埼玉に生息する動物たちを教えてやる Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/02(月) 09:42:34.54 ID:VvIeMEsV0.net シマウマガエル シマウマのような外見をしているためこの名が付いた。普段は群れで暮らし、雨の日に良く見かける。 野生の個体は主に吾野や見沼などの田園地帯に生息しているが、大宮公園小動物園で飼育もされている。 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/02(月) 09:43:05.21 ID:cX+8oG4t0.net グンマーでやれ 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/02(月) 09:43:24.90 ID:c4j+BIn10.net 見沼竜はよ 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/02(月)

    【画像あり】埼玉をド田舎とか言ってる奴に埼玉に生息する動物たちを教えてやる : 暇人\(^o^)/速報
  • ゴリラの群れ、集落を襲撃 犠牲者多数か ガボン

    アフリカの衛星放送・アフリカ中央テレビは22日、アフリカ中西部・ガボン共和国でマウンテンゴリラ数百頭が集落を襲う事件があったと伝えた。現場周辺から煙が立ち上っているとの情報もあることから、犠牲者が多数出ている可能性もある。 アフリカ中央テレビによると、事件が起きたのは現地時間22日午後8時ごろ。南部ングニエ州の中規模集落から「マウンテンゴリラが多数押し寄せ、糧を略奪している」との通報が住民から寄せられた。 現地警察が近づこうとしたものの、途中マウンテンゴリラに襲われ、パトカーが大破。警官らはそのまま退避し、今なお現場に近づけない状態が続いているという。 現地テレビ局はまもなく報道特別番組に切り替え、集落から約2キロ離れた地点から中継を続けているが、通報から3時間後、爆発音とともに現場近くから何もの大きな火柱が上がった。現在火は収まっているものの、依然黒い煙がもうもうと立ち込めている状態

    ゴリラの群れ、集落を襲撃 犠牲者多数か ガボン
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/04/23
    ゴリラの暴動って何が面白い嘘ニュースかよって思ったら時事ネタオチ(苦笑「猿の惑星[新編]反逆の物語」って見てみたいはw
  • ウニの寿命わろたwwwwwwww

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384694994/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 22:29:54.92 ID:j2Y2PEyr0 200年wwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 22:30:22.35 ID:C0QsNMVo0 まじかよウニすげぇ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 22:30:31.55 ID:crQeFNKU0 イクラなんでも嘘だろ 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 22:34:09.24 ID:I7KrUeGr0 ググってみたらガチだったYO 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    ウニの寿命わろたwwwwwwww
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/19
    普段いや寿司屋行った時に食べられるアレって何年生きたのなんだろう
  • 鳥羽のダイオウグソクムシ、インド最高褒章を受賞

    インド議会は10日、三重県鳥羽市の鳥羽水族館で飼育している深海生物・ダイオウグソクムシの「NO1」に、最高褒章にあたる「マハトマ・ガンディー栄誉賞」を授与することを全会一致で可決した。インド人以外が同賞を受賞するのは、1947年に褒章制度を開始して以降初めて。 ダイオウグソクムシは中南米の海底域に生息する生物で、ダンゴムシなどと同じ仲間にあたる。普段は海底にたい積する動物の死骸を餌としてべることから「深海の掃除屋」と呼ばれることもある。 現在、鳥羽水族館で暮らしているダイオウグソクムシ「NO1」は2009年1月以降、餌をべておらず、今年2月10日には絶期間が1500日を超えた。飼育員も「理由はよくわからない」と首をかしげるが、このことが話題を呼び、今ではジュゴンやスナメリと並ぶ水族館の人気者になっている。 今回、インド議会がNO1にマハトマ・ガンディー栄誉賞を授与する理由として、会見

    鳥羽のダイオウグソクムシ、インド最高褒章を受賞
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/04/15
    http://bit.ly/135ebYE「絶食を始めたのは総選挙で民主党が圧勝した09年だったので民主党政権への抗議かと思っていたが安倍さんになってからも絶食を続けているということは日本の政治そのものに対する不信感があるのかもし
  • 川崎悟司『トリケラトプスの姿勢について』

    川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 「トリケラトプス 」 全長9m、体重は8トンの巨体を支える力強い四肢、 目の上に伸びる長大なツノと後頭部には分厚い大盾のようなフリルを もつという頑強な体躯をもつ恐竜である。 同時期、同地域に生息した暴君竜ティラノサウルス とは宿敵という イメージが色濃くあり、 ティラノサウルスとともに恐竜時代の終焉の時を生きた恐竜だ。 化石もよく発見されているためか、よく研究もされており、 ご存じのようによく知られた恐竜のひとつでもある。 しかしトリケラトプスには長い間物議をかもしていた ひとつの大きな謎があった。 それが「前足の姿勢」である! 恐竜の仲間は 哺乳類や鳥類のように足は体に対して垂直に伸びている 直立歩行型である。 当然ながら恐竜の仲間

    川崎悟司『トリケラトプスの姿勢について』
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/02/20
    http://bit.ly/VuJFSsトリケラトプスの姿勢よりwww、タモリのイグアナ芸思い出した
  • お年寄りに大人気、日本かわうそさん死去

    「下の人などいない」などの名言で知られる日かわうそさんが29日、事実上の死去を迎えたと警察庁が発表した。1979年に目撃されたのを最後に行方不明となっていたが、「あれほど目立った風貌の人物が人目につかないまま、これほど長期間生存しているとは考えにくい」として、事実上の「死亡」扱いとした。 「何をどう間違えればこんな風貌になるのか」と長らく言われてきたかわうそさんは、代金を支払った客に対し、「お客さんに今払ってもらったこの10円玉は小宮悦子アナが6歳の時にアメを買った10円玉に違いありませんぜ!」と勝手な憶測を吹き込んだり、「今夜は山のスキー場に向けてドライヤーを吹きかけるのはやめます!」のように、特に意味のない約束を交わしたりする商売で生計を立てるかたわら、ハワイに対する並々ならぬ憧れとそねみを表明してきたことで知られている。 またお年寄りからの信望も厚く、若い友人を求めるかわうそさんの

    お年寄りに大人気、日本かわうそさん死去
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/09/10
    http://bit.ly/NVmNdM「かわうそ」と聞いたらこちらの方をやはり思い浮かべる
  • 3本脚の「ヤタガラス」を捕獲、神話裏づけ 島根・出雲産大

    島根県立出雲産業大学農学部は31日、足が3あるカラスの捕獲に成功したことを発表し、世界で初めて報道陣に公開した。日神話にも登場するこの3脚のカラスは「八咫烏(ヤタガラス)」の名で知られており、長らく自然界には存在しないと言われてきた。出雲産大では今後つがいとなるメスのヤタガラスの捕獲を急ぎ、人工繁殖につなげたいとしている。 オスのヤタガラスを飼育しているのは、農学部の秋鹿大和(あいか・やまと)教授の研究グループ。今年3月、生ゴミ置き場に集まっていたカラスの中に脚が3の個体がいることに気づいた市の清掃員が同大に持ち込んだ。その後秋鹿教授による遺伝子解析の結果、一般的なカラスとは別種の個体であることが判明。日神話に登場する3脚のカラス「ヤタガラス」の可能性が高いと結論づけた。 ヤタガラスは『古事記』や『日書紀』に記述が見られる3脚のカラスで、太陽の化身とされる。特に『日書紀』

    3本脚の「ヤタガラス」を捕獲、神話裏づけ 島根・出雲産大
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/08/01
    http://ux.nu/pksW4ブラックオチは滑っても外さない虚構紙
  • 放鳥トキ、鍋で味わう 新潟

    新潟に日で唯一特別天然記念物で国際保護鳥のトキをべられる店がある――。そのような情報を聞いた紙記者は、急きょ佐渡に向かった。 トキ料理を出しているのは、佐渡島ですし店「ひとみ」を経営する米国籍のシェンキンス氏(68)。きっかけはすし店を始めた5年前、たまたま家の前で死んでいた放鳥トキをさばいて鍋にしたものを近所の人たちにふるまったところ、「ぜひ店の看板メニューに」と好評だったからだという。 とは言え、国内では保護センターが放鳥したトキは全て厳重な管理下におかれており、これら放鳥トキを無断で捕まえることは法律で禁止されている。そこで、シェンキンスさんは国際法を批准しない「無法者国家」こと北朝鮮に飛来する訪朝トキを万景峰号(マンギョンボンごう)ルートを通じて1羽当たり10万円で購入しているそうだ。 記者が訪れたのは、運よく訪朝トキを仕入れた翌日だったため、さっそく鍋をふるまってもらった。

    放鳥トキ、鍋で味わう 新潟
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/02/10
    タイトルで吹いたw学名:ニッポニア・ニッポンだが極東ロシアから中国、今の北朝鮮・韓国・台湾とアジアに広く生息してたが日本では明治に入り肉や羽根を取る目的で乱獲されて大正時代には絶命したとされてたそうで
  • お久しぶりです…師匠

    842 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/06(水) 17:49:45.76 ID:uKyQAQOk0 放射能の影響きたでこれd(´・ω・`)b http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/f/fffdd660.jpg 854 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/06(水) 17:50:23.03 ID:FrfxaUqK0 >>842 クワガタみたい ゴキブリブームくるで! 866 名前:スティーブ・ジョブズ ◆SqMclg8tcs 投稿日:2011/04/06(水) 17:50:56.77 ID:7XTeime80 >>842 うわああああああああああああああああああ 880 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/06(水) 17:51:40.75 ID:eezSfIov0 >>842

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/04/09
    ネット上のネタは、時代を越えてどこで拡散するかわからないよねぇ…
  • 1