タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (2,750)

  • ニッチすぎる「ねじ切り機」カプセルトイに新弾登場! 新色をラインアップ

    マニアックなねじ切り機のカプセルトイ「ねじ切り機 BEAVER50」の第1.5弾がトイズキャビンから5月に登場です(1回400円)。まさか、新しいカラーバリエーションが出るとは……! カプセルトイ「ねじ切り機 BEAVER50」に新色が登場! 配管機械や工具などの製造・販売を手掛ける「アサダ」。同社の主力製品がねじを加工するために使われる「ねじ切り機」です。一般にはなじみの薄い工具ですが、水道配管やガス配管作業で使われており、公共インフラやマンションなどの建設現場には欠かせないアイテムとなっています。 「ねじ切り機 BEAVER50」第1弾 「ねじ切り機 BEAVER50」はねじ切り機を10分の1スケールでミニチュアフィギュア化しています。第1.5弾では、第1弾の「ノーマルカラー」に、新カラー「雪」「炎」「雷」「藤」を加えた計5色を展開します。 フィギュアは細部まで機械を忠実に再現。「パイ

    ニッチすぎる「ねじ切り機」カプセルトイに新弾登場! 新色をラインアップ
  • 絵本の「萌え化」、実は1980年代から? 新旧4冊の「にんぎょひめ」紹介したツイートが話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 近年取り沙汰されるようになった絵や児童書の「萌え絵化」。特に昔話を新しい絵柄で表現することに抵抗を示す人は一定数いるようで、しばしばネット上で議論の対象になってきました。しかし、こうした「萌え絵化」は今に始まったものではないと指摘したツイートが注目を集めています。 意見を投げかけたのは、Twitterユーザーのきゃの十三さん。「アニメ絵って最初っから当時の最先端のいわゆる萌え絵を取り入れてたよなぁ~って思うのよ!」というツイートと共に、年代がバラバラの4種の「にんぎょひめ」の書影を投稿。それぞれ時代を反映した画風ながら、確かにアニメ寄りの「萌え」が感じられる絵柄になっています。 実はアニメ風の絵柄を絵に取り入れた歴史は古く、特に有名なのは1985年から1999年まで出版されたポプラ社の「世界名作ファンタジー」シリーズ。同シリ

    絵本の「萌え化」、実は1980年代から? 新旧4冊の「にんぎょひめ」紹介したツイートが話題に
  • 「完全にサカバンバスピス」「サカバンバスピスにしか見えない」 京王電鉄の新車が古生代魚に似ていると話題

    京王電鉄が5月10日に新型通勤車両「2000系」の導入を発表しました。その車両が「サカバンバスピス」に似ていると話題です。 新型通勤車両「2000系」 新型車両は2026年初めに10両1編成の営業運転を開始し、2027年3月までに10両4編成を導入する計画。「もっと、安全に、そして安心して、これからもずっと、のっていただける車両を。全ての世代に、やさしく、そして、ワクワクしてもらえる車両を」をコンセプトに、利用客や社員の声から得られたニーズをAIなども用いて分析し、最もコンセプトにマッチする外観デザインや内装にしたといいます。 その外観デザインは円をモチーフにしたラウンド型で、前面にはキョロっとした目のようなライトがついています。そのデザインから古生代魚「サカバンバスピス」を思い出す人が多かったようで、X(Twitter)では「サカバンバスピス」がトレンド入り。「完全にサカバンバスピス」「

    「完全にサカバンバスピス」「サカバンバスピスにしか見えない」 京王電鉄の新車が古生代魚に似ていると話題
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/05/11
    2000けい太くんはサカバンバスピス面になるのかなぁ
  • 地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」

    九州らしい(?)バリカタ仕様のラーメンだと思ったら……袋麺のパッケージに隠されていた思わぬ罠の投稿に3万を超えるいいねが付き、「笑った」「自分も引っかかった」と話題になっています。これは仕方ない……かもしれない! とんでもなくバリカタ? 投稿したのは、X(Twitter)ユーザーのDJ NECO(@dj_neco)さん。九州で愛される、焼き豚ラーメンでおなじみの「サンポー品」の袋麺を作ったときのことです。 作り方に沿って調理 袋には麺を「30秒ほどゆでる」と書かれています。かなりのバリカタ仕様に、DJ NECOさんは「やっぱ地元民向けのラーメンは違うねぇ!」と感心しながらべていたそうですが、「さすがにおかしい」と感じたといいます。 こんなところに2分 袋をよく見てみると……なんとゆで時間は2分30秒。パッケージの折れ目で「2分」の部分が隠れてしまっていたのです。 DJ NECOさんは半

    地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/05/06
    バリカタバイアス
  • 東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 東京駅・丸の内駅舎の断面を描いた手描きイラストが、X(旧Twitter)で「見てて楽しい」「素敵だなあ」と、約3万6000件の“いいね”を集めるほど人気です。 東京駅・丸の内駅舎(出典:PIXTA) 豆知識がいっぱい詰まった手描きイラスト 話題になっているのは、訪れた旅館の建物を断面パースで記録してまわっている吉宮晴紀(@rninopon)さんの作品。東京駅・南ドーム(南口)の駅舎を、地下の構造まで含めた断面図として描いたイラストです。 南ドーム(南口)を北側から見た視点で描かれており、“実はドーム上に空洞がある”という建物上部からホテル部分、駅舎に近い中央線ホーム(電車も断面図)、大規模な免震化工事が行われた地下部まで、利用客が普段目にすることのない細かいところまで描かれています。毎日たくさんの人が歩くエントランスの地下にこんな構

    東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声
  • 東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」

    5月11日・12日に、一部区間が終日運休になる東京メトロ東西線。その告知の徹底ぶりがX(Twitter)で注目を集めています。なんとポケットティッシュにまで……! 5月11日・12日に東京メトロ葛西方面へ向かう人はあらためて確認を(出典:PIXTA) 東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休 東京メトロでは、東西線南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切り替え工事のため、当日は東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休する予定です。悪天候などの事情で工事を実施できない場合は、5月25日・26日へ延期されます。 Webでの告知。天候等の都合により工事を実施できない場合は、5月25日・26日に延期されます(画像は東京メトロ公式サイトより引用) 東西線では運休について掲示物やWebなど各所で告知しており、駅で配布するポケットティッシュにまで告知物を封入。運休区間を迂回(うかい)する路線まで、ていねいに

    東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/04/24
    入手できてない、西船橋以外でも配ってるのかなぁ
  • 東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」

    東京メトロの公式X(旧Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線根津駅の今と昔を比較するポストが、とても興味深いと注目を集めています。 昔はシンプル、今は安全性重視 根津駅が作られたのは1969年。当時撮影された駅ホームの写真と、最近撮影した駅ホームの写真を投稿しました。 2枚を比較して気がつくのは、ホームドアの存在でしょう。また、作られた当初は現代では当たり前の存在となっている「黄色の点字ブロック」もありません。 ほかにも、天井や壁面に設置されている案内板のデザインにも違いが見られますね。 1969年に作られた根津駅 現在の根津駅 「根津メトロ文庫」の記憶も 駅の今と昔を比較するポストに対して、Xでは「幼稚園の遠足帰りに6000の試運転を見ました 今はA線列車進入時の突風は緩和されたのでしょうか」「旧型の駅名標、A線ホーム側に1箇所だけ1990年代

    東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」
  • 東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」

    東京メトロの公式X(Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線綾瀬駅のビフォーアフター写真が話題になっています。 時代とともにきっぷうりばが縮小 投稿されたのは綾瀬駅の西出口きっぷうりばの写真。ビフォーは1971年の建設当時のもの、アフターは現在のものです。 1971年建設当時の綾瀬駅 現在の綾瀬駅 一見すると柱の位置が違うように思えますが、これについて東京メトロは「当時に比べてきっぷうりばがコンパクトになり、空間が広くなったように感じます 中央の柱の位置や形が変わっていないことがその証拠!」と説明しています。 つまり、柱の位置はそのままで、かつてきっぷ売り場があった場所の一部がなくなって通路になり、そこに券売機も置かれる形となったのです。 あまり変わらない天井にも注目 歴史の流れを感じさせるビフォーアフター写真に対し、リプライ欄などでは、「こここん

    東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」
  • サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」

    元「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」管理人のひろゆき氏を起用したサントリー「伊右衛門 特茶」の広告キャンペーンが物議を醸しています。 広告は、ひろゆき氏の以前の「トクホのお茶を飲んでも脂肪は減らない」という主旨の発言に反論する形で展開しています。 ひろゆき氏は「2ちゃんねる」を巡る裁判で請求された損害賠償を支払っていないことなど、物議を醸すことが少なくありません。最近では水原一平元通訳の問題で大谷翔平選手が嘘をついているかのような発言をしたとして批判を受けました。 過去には金融庁がひろゆき氏との対談動画を公開し、「私は応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否を呼んだこともありました。 SNSではサントリーの広告に対して「攻めてる」とおもしろがる声がある一方、「企業がCMに起用するべきではない」「何を考えているのだろう」「炎上商法か」などの批判的な意見も多く見られました。 ねとらぼ編集部

    サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/04/20
    想定内の広告効果だろうなぁ
  • うどん屋で上を見上げたら…… “センシティブな釜玉うどん”を見つけてしまった話に「声出た」「シールの位置www」

    うどん屋で見上げたら目に入ってきたセンシティブな光景をとらえた写真が、2度見不可避な1枚となっています。白子入りとかそういうことですかね……。 一見普通ですが……? おっと…… この写真を投稿したのは、Xユーザーのかんじさん(@Knz9n)。ふと見上げたところにあったのは、「今だけ鬼おろしでご提供!」のシールが貼られ、「釜玉うどん」の字の一部が隠れたメニュー表。 問題はシールで隠されている部分で、釜玉うどんの「釜」の上部だけが隠れ「金」の字のような状態に。その結果、まるで釜玉うどんではなく金……いえ、これ以上は語る必要もないでしょう。鬼おろしが何か別の、とても痛い意味に見えてきた。 この写真にリプライ欄などでは、「絶対狙ってる」「しかも鬼おろしで提供」「もしかしてすり潰される……?」など意味深なコメントが多数寄せられていました。 画像提供:かんじさん(@Knz9n) ネット上の声 adve

    うどん屋で上を見上げたら…… “センシティブな釜玉うどん”を見つけてしまった話に「声出た」「シールの位置www」
  • 中1息子がスマホの使用制限を想定外の手段で突破 エンジニアの父親も脱帽 「YouTubeやLINEだけ時間制限は甘い」

    中学1年生の息子がスマホにハマりすぎないようにシステムへ制限をかけたはずが、思いも寄らぬ方法で突破された――。ある父親のエピソードがX(Twitter)で話題です。子どもの知恵は侮れない。 息子が1日に4時間以上も天気予報アプリを見てていた理由とは……? そこに思いがけぬ盲点が 話題の主は、エンジニアのnori(@00oichan)さん。息子のAndroid端末を管理するため、Googleのファミリーリンク機能を使用していました。 ブラウザやLINE、YouTubeなど、使いすぎが心配なアプリには使用制限を設定。その一方で、学習アプリや、地図や天気などの生活に必要なアプリは無制限に使えるようにしていたといいます。 ところがある日、息子の端末使用履歴を確認したところ、天気アプリを4時間も見ている日が――明らかに不自然な状況から、ある事実が発覚しました。息子さんは天気アプリ内の簡易ブラウザを経

    中1息子がスマホの使用制限を想定外の手段で突破 エンジニアの父親も脱帽 「YouTubeやLINEだけ時間制限は甘い」
  • 「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」

    銚子電鉄が3日、公式サイトで「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」と、沿線で発生している迷惑行為について苦言を呈した。車両の撮影のために勝手に木を伐採したりキロポストを抜き取ったりと、近年撮影者の行動が「悪質になっている」という。 悪質な行為 線路脇にあるキロポスト(距離標)が抜き取られ捨てられた写真や、勝手に伐採された木の写真とともに投稿。警察に被害届を提出していると報告している。「列車の運行に支障がでたり、他の方に迷惑がかかることを看過できない為、誠に遺憾ですが警察と連携し、取締まりを強化せざるを得ません」と注意喚起している。 ねとらぼが取材したところ、「新型車両の導入にあたって、撮影者が増える一方で、さらに悪質になってきています」とのこと。今回のような「悪意な事象」は今までなかったことから、投稿したと経緯を明かした。銚子電鉄は南海電鉄の車両を譲り受けた2両の「新車両」(2

    「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」
  • 突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く

    X(Twitter)で3月27日ごろから突如「惣菜発表ドラゴン」がトレンド入り。自分の好きな惣菜を発表するドラゴンのイラストが多数投稿されています。これは一体……? トレンドのもとになった「好きな惣菜発表ドラゴン」は、2023年8月にニコニコ動画に投稿された動画。ゆるいイラストのドラゴンが、バーチャルシンガー「重音テト」の歌に乗せて「からあげ」「ハンバーグ」など好きな惣菜を発表していくほのぼのとした内容です。制作したのはニコニコユーザーのンバヂ(@nbaji9)さんで、合成音声楽曲投稿イベント「ボカコレ2023夏」に合わせて公開されました。 ほっこりする「好きな惣菜発表ドラゴン」(画像はニコニコ動画から) トレンドはなぜか「惣菜発表ドラゴン」のみ 「好きな惣菜発表ドラゴン」は、2024年3月23日にニコニコ動画で再生数が10万再生を突破し「UTAU殿堂入り」(UTAU:歌声合成ツール)し、

    突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く
  • 電車で座れる確率を上げたい→「目の筋肉を鍛える」「日々PDCAを実践する」!? 山手線の車内広告に“役に立ちすぎる”謎の資料が登場

    PR 電車に乗車中の人々にさまざまな情報を伝えてくれる車内広告。最近、山手線内で展開されている、ある車内ジャック広告が異色の雰囲気をかもし出しています。一見すると何かの資料のようですが……? なにやらおかしな雰囲気の車内広告 何の広告だろう、と思ってよく読んでみると、実は電車に乗っている人々にとってめちゃめちゃ役立つ資料になっていました。ズバリ、タイトルは『電車の中で座るための戦略とアクションプラン』。 いま知りたいことではある なんだかどれも内容が違って、すごく細かく書かれてない? この資料は、「解決する頭脳。」をキャッチコピーに事業を展開する「みずほリサーチ&テクノロジーズ」が作成した車内広告とのこと。アクションプランって言いたいだけだろー! とツッコミ気分で読んでみたら、気で役に立つような、やっぱり役に立たないような……? じわじわくる大作となっていました。 電車で座りたい人、必見

    電車で座れる確率を上げたい→「目の筋肉を鍛える」「日々PDCAを実践する」!? 山手線の車内広告に“役に立ちすぎる”謎の資料が登場
  • 初音ミクがいる研究室!? LANケーブルでミクさんのツインテールを再現するアイデアに「センス良い」「仕事が楽しくなりそう」の声

    ネットワーク機器から伸びるLANケーブルを、初音ミクのツインテールに見立てて整理したというアイデアが、X(旧Twitter)で約8万8000件のいいねを集めるほど話題になっています。 こんな研究室、うらやましい! 話題になっているのは、Xユーザー・まこ(@MakoTr_315)さんが「研究室のネットワークにミクちゃん住まわせたった!!!」と添えて投稿した写真です。 写っているのは、ネットワーク機器が置かれたラックに、ちょこんと座る初音ミクの姿。よく見ると、ミクさんのツインテールはネットワーク機器に繋がれたLANケーブルで再現されています。その発想は無かった……! LANケーブルが初音ミクに まこさんによると、LANケーブルを購入してもらうときに、ミクさんの髪色をイメージして水色に揃えてもらったそうです。 たくさんのLANケーブルをきれいにまとめるのは、慣れた人でもわずらわしい作業ですが、そ

    初音ミクがいる研究室!? LANケーブルでミクさんのツインテールを再現するアイデアに「センス良い」「仕事が楽しくなりそう」の声
  • 「めっちゃかわいい」「こんなキャラいたの知らなかった」 フジパンのキャラクター「ネオバタくん」、ファンアートきっかけで話題に

    ファンアートをきっかけに、フジパンのキャラクター「ネオバタくん」が話題になっています。X(Twitter)の投稿は記事執筆時点で363万回表示を突破、7万件を超える“いいね”が寄せられています。 ネオバタくんはバターロールに顔や手がついたキャラクター。ファンアートを投稿したXユーザーの百葉箱(@203hyak42)さんは、ある日フジパンのパッケージについているネオバタくんのシールに気付き「なんだこいつ…かわいいな……」と思って描いたそうです。 ファンアートは「ふとんに入ってから“あの言いかたよくなかったかな…”と思い出しちゃうネオバタ」「蛇口に手が届かないネオバタ」「出されたナンが思ったよりデカかったネオバタ」を描いています。 電気を消してふとんに入ったネオバタくんは目がランランとしており、蛇口に手が届かないネオバタくんは悲しそうに涙を浮かべています。ナンを前にしたネオバタくんはびっくりし

    「めっちゃかわいい」「こんなキャラいたの知らなかった」 フジパンのキャラクター「ネオバタくん」、ファンアートきっかけで話題に
  • 世界初「ドラゴンボール」のテーマパーク、サウジアラビアに建設へ 中央には約70メートルの「神龍」

    サウジアラビアに世界初となる「ドラゴンボール」のテーマパークが建設されることが決定しました。 「ドラゴンボール」テーマパーク 同国のQiddiya Investment Companyによるギガプロジェクト「Qiddiya(キディヤ)」の一環。同プロジェクトでは、首都・リヤドから車で約40分に位置する地区で、エンターテインメント総合都市「Qiddiya City(キディヤシティ)」の建設が進められています。 ドラゴンボールテーマパークは50万平方メートルを超える広さで、7つのエリアで構成。「カメハウス」「カプセルコーポレーション」「ビルスの星」など、作品を象徴するさまざまな建物を再現し、パーク中央には全高約70メートルの「神龍」が設置されます。 30を超えるアトラクションに、ホテルやレストランも完備し、1日中ドラゴンボールの世界に浸れるとしています。 画像はニュースリリースから 画像をもっ

    世界初「ドラゴンボール」のテーマパーク、サウジアラビアに建設へ 中央には約70メートルの「神龍」
  • 昭和時代に“無かった物”が写っている……? 細かすぎて伝わらない「未来から来たことがバレた写真」に6万いいね

    ノスタルジックな写真に潜む違和感に気づけるか――。X(旧Twitter)で「未来から来たことがバレた写真」と添えられたポストが、約6万いいねを集めるほど話題になっています。パッと見てピンときますか? 話題になっているのは、昭和から平成にかけてのアイテムを収集し、当時を再現したノスタルジックな写真を公開しているカジコム/kazzycom(@kazzykazycom)さんの投稿です。 80年代のどこにでもありそうな家庭をテーマにした写真には、この時代には存在しない“未来の物”が写っているそうです。おわかりいただけただろうか……? 昭和時代にはないものが…… 正解は、畳の上に置かれたファンタの瓶。実は当時の品ではなく、現行品を置いて撮影したそうです。もしこのラベルデザインを当時持っている人がいたら“未来人”ということになりますね。 ちなみに他にも「(当時は)だるま瓶が主流だった」という声や、菓道

    昭和時代に“無かった物”が写っている……? 細かすぎて伝わらない「未来から来たことがバレた写真」に6万いいね
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/03/19
    細かすぎるオーパーツ
  • 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた

    「USB Type-C端子には、実は表裏が存在する」という豆知識が、Twitterで話題です。どちら向きで挿しても接続できるのがType-Cの利点だけど、表か裏かで違いが出る……? 他のUSB規格とは異なり、表裏のどちらからでも挿せるType-C端子(画像はWikipediaより) Type-C端子にはピンが2列に12ずつ配されています。基的には同じ役割を持つピンがペアとなって点対称で配列されているため、裏返しでも接続できるわけですが、話題を呼んだツイートは「完全な対称ではない」と指摘。確かに、Type-Cの規格を確認すると、片方の役割が若干異なる、特殊なペアが1組みられます。 Type-C端子(オス側)のピン配列(画像はWikipediaより)。A2とB2のように同系統のペアが点対称形で配されているが、A5とB5のみ、B5がA5とは別の役割も担う特殊な組み合わせとなっている(B6とB7

    「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
  • 「学校で見た」「おばあちゃん家にあった」 実は90年の歴史、玄関先でよく見る“例のマット”の今を聞く

    「学校やおばあちゃんの家にあった、この懐かしいマットの名前は『タンポポマット』」――清掃道具の老舗メーカー「テラモト」がX(Twitter)でアピールした投稿が2万件を超えるいいねを集めて話題になった。みんながどこかで見たことがあるけど、商品名もメーカー名も分からないという現状を打破したいという狙いでの投稿。ねとらぼ編集部はその現状を聞いた。 確かに見たことはあっても「あの泥とか落とすマット」や「たわしマット」などと呼ばれることが多い「タンポポマット」は、テラモトが実施したアンケートでも「タンポポマット」と知っていたのはおよそ9%ほどで、「泥落としマット」が46%、「たわしマット」が34%という結果だった。恥ずかしながら筆者も知らなかった。 底の土砂、雪を金属ワイヤーとブラシできれいに落とせるのが特長。でも、なんでタンポポ? 「タンポポマット」の歴史 「タンポポマット」の歴史は古い。戦前

    「学校で見た」「おばあちゃん家にあった」 実は90年の歴史、玄関先でよく見る“例のマット”の今を聞く