タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

無断リンク論とWebに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • 『archive.is』に勝手に魚拓を取られた時の「対処法」を私の実体験から丁寧に解説します‼️ | 空手ヲタと人間は共存できる

    この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 今週のお題「もしも魔法が使えたら」 1ヶ月くらい前に「archive.is」に勝手に魚拓をとられ酷い目にあいました。(/ _ ; ) まだ、魚拓残っているんですが・・・。 この「archive.is」というのは、ウエブサイトをキャッシュとして保存するサービスを行っているサイトです。 このキャッシュ(スクリーンショット)が「魚拓」とよばれています。 私はこの時まで「archive.is」というサイトの存在すら知りませんでした。 誰がなんの目的でやっているのか不明ですが、私のブログがこの「魚拓」を勝手にとられていたんです。

    『archive.is』に勝手に魚拓を取られた時の「対処法」を私の実体験から丁寧に解説します‼️ | 空手ヲタと人間は共存できる
  • Facebook上の「シェアさせて頂きました」の意味がわからない - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    Facebook上の「シェアさせて頂きました」の意味がわからない。以下、いくつかの意味解釈を検討していく。 パーミッション? 「させて頂く」の意味がわからない。許可や承認が必要だとは思えないからだ。 そもそも投稿者がシェアされたくない場合は、シェア可能(公開 public)なパーミッションで投稿しないはずだ。例えば「友人のみ」(friends only)な設定にするだろう。 シェア可能な設定で投稿されているということが、すでにシェアの許可を意味している。「シェアしてもよい」ないしは「シェアしてほしい」といった意図があるからこそ、シェア可能な投稿にしているはずだ。 だから、わざわざ「させて頂く」という意味が分からない。敬語が過剰で、誤用だと感じる。「シェアしました」でいいだろう。 感謝の表明? あるいは「シェアしました、ありがとうございます」ならわかる。しかし、感謝の言葉なしに「シェアさせて

    Facebook上の「シェアさせて頂きました」の意味がわからない - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/03/04
    fBのことはよくわかりませんがTwitterでも「Shareさせていただきました」とリプされたときは嫌悪すら覚える違和感があったなぁ
  • 無断リンク禁止派のインターネット観を想像してみる - おけぐわの日記

    一部で無断リンクの話が再燃していたようです。 メンタルヘルス系サイトに「無断リンク禁止」が多い件について 文では引用とリンクの話を混ぜてしまっているのがNGな気がしますが、論旨に影響はありません。「無断リンク禁止」「ホームページからの引用禁止」などはナンセンスというのが大まかな主張となっています。 で、この記事への批判として「リンクは絶対に自由だ」のもとで迫害される人々なんて記事が書かれていて興味深いのですが、今日はとりあえずそちらには踏み込まないことにして── 『「無断リンク禁止」と書くことが有効である』と考えている人々にとって、WWWはどう見えているのか、を考えることにします。 WWWでは「無断リンク禁止」が通用するのは一部のコミュニティだけなんですが、少なくとも彼らの常識では無断リンクは失礼で不法な行為のようです。だとすると禁止札を掲げれば当然やめてくれるものだと考えるのも無理はあ

    無断リンク禁止派のインターネット観を想像してみる - おけぐわの日記
  • 1