タグ

航空機と言葉に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • 管制官とパイロットは「YES」「NO」を使わない その「ユニーク」な英語とは | 乗りものニュース

    パイロットと航空管制官との航空無線は、原則「英語」ですが、その英語は学校で習ったものとは違う、かつ辞書通りでもない、少々ユニークなものです。数字やアルファベットもそのまま発音されません。 数字やアルファベットも「そのまま」ではない 飛行機を操縦するパイロットと、地上から飛行機の動きをコントロールする航空管制官との航空無線は、原則「英語」が使われているのは広く知られているところ。しかし、学校で習う一般的な英語と、飛行機と地上のやり取りで使われる英語は少々異なります。 代表的なものとして挙げられるのは「はい」「いいえ」のやり取り。航空無線では原則「YES」「NO」は使いません。肯定、いわゆる「YES」のときは「Affirm(アファーム)」、否定「NO」のときは「Negative(ネガティブ)」という言葉を使います。 拡大画像 羽田空港の管制塔(2019年5月、伊藤真悟撮影)。 その理由は、安全

    管制官とパイロットは「YES」「NO」を使わない その「ユニーク」な英語とは | 乗りものニュース
  • https://twitter.com/search?q=%22%E6%A0%BC%E5%AE%89LCC%22%20lang%3Aja

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/09/16
    台風15号での成田空港のTweetで何度も出てきた言葉なのだが…LCCのLとCはなんの略かと思ってるのか(焦
  • 航空無線で使われる航空会社のコールサイン一覧 | トラベルタウンズ旅行

    航空無線で使われる航空会社のコールサイン一覧を掲載。世界のエアラインを地域別にコールサインがわかります。 コールサインってなに? コールサインとは日語では「呼出符号」や「呼出名称」と呼ばれるも。 航空会社に関して言えば、管制官とパイロットが無線でやりとりするときに使われている個々の名称を指します。 航空無線は一般的に販売されているエアバンドレシーバーで聴くことができます。 コールサインを知っていれば、いま管制官がどの航空会社のどの便に話しかけているのか、どの便のパイロットが管制官に話しかけているのかを判別することができます。 ※無線を聴くにあたっては電波法などの法律を遵守しましょう 「コールサイン+便名の数字」で使う 航空無線のやりとりは通常、英語で行われています(例外的に複雑な内容を伝える場合などに、日人の管制官と日人のパイロットが日語でやりとりすることもあります)。 例えば、日

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/11/10
    「例えば日本航空のJL123便の場合コールサインでは「JapanAir, one two three」のように」凡例に挙げるだけでも顰められる忌み数(焦
  • 1