タグ

ブックマーク / www.tt.rim.or.jp/~rudyard (3)

  • 誤字等の談話室 7 - すべからく

    2008.02.03 【誤字等の雑記帳 7】 日語についての話題を、とりとめもなく書き連ねるコーナー「誤字等の雑記帳」、その7です。 [すべからく] 「すべからく」という言葉があります。 「当然」「必須」といった意味で、「何かをしなければならない」という気持ちを示します。 よく使われる例文は、以下のような形です。 学生はすべからく勉強すべし。 学生は当然勉強しなければならない、勉強することが学生の義務である。 とでも受け取ればよいでしょうか。 ところが、この「すべからく」に対して、少々異なる解釈を持つ人たちがいます。 そのような人にとっては、例文は下記のような意味になります。 すべての学生は勉強しなければならない、学生なら全員勉強するべきだ。 この違い、わかりますか? そう、「すべからく」のことを、「すべて」を難しく表現した言葉だと思い込んでいるのです。 「すべからく」は、「漢文」の訓読

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/12/29
    「「すべからく」のことを「すべて」を難しく表現した言葉だと思い込んでいるのです」「特に「すべからく」と「すべて」を混同する間違いは、その安直さ、単純さ、浅はかさがかなり目立ってしまいます」
  • 誤字等の館:焼き回し

    2005.05.22 誤字等No.135 【焼き回し】(取違科) Google検索結果 2005/05/22 焼き回し:18,100件 今回は、「快 詩伝」さんからの投稿を元ネタにしています。 正直、私はこの表現を目にしたのは初めてです。 会話の中で聞いたことはあるのかもしれませんが、気付いた覚えはありません。 しかし、検索結果の件数は驚異的でした。 十分、「メジャー級」と呼べる数値です。 一部をひらがな表記した「焼きまわし」の件数も、ほぼ匹敵しています。 検索結果のページには、「焼き回し」が「間違い」であること自体を話題としているものがたくさんありました。 自分自身がずっと「焼き回し」だと思い込んでいた、という話。 他人が「焼き回し」と言うたびに気になって仕方がない、という話。 「焼き増し」と「焼き回し」って、どっちが正しいのかよくわからない、という話。 利用頻度だけでなく、その「知名度

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/01/31
    笑福亭鶴瓶がボケ無しで言っていたので「関西の言葉」なのかなぁとおもったら日本全国で使われている模様
  • 誤字等の館:忘備録

    2004.02.15 誤字等No.032 【忘備録】(替誤科) Google検索結果 2004/02/15 忘備録:6,440件 「忘備録(ぼうびろく)」とは、忘れたときのために備えて、書きとめておくメモのことです。 …と言われて「その通り」と思った方、ちょっと待ってください。当ですか? もしかして、「備忘録(びぼうろく)」と間違えていませんか? 辞書によっては見出しに「忘備録」を載せているものもありますので、「誤字」と言い切るのは少し厳しいです。 それでも、当は「備忘録」であることを知らないと、要らぬ恥をかくことにもなりかねません。 ということで、ここではあえて「忘備録」を「替誤科」の誤字等に入れることにしました。 さて、「忘備録」の検索結果の中に、ひとつ面白いページがありました。 当は「備忘録」であることを知っていながら、「忘備録」を使う「理由」をあげているのです。 具体的なUR

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/10/30
    忘備録か備忘録がどっちが正しいか未だに覚えられない(焦。×防備→◯美貌 と音で覚えればいいのかなぁ
  • 1