タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (21)

  • 「玉川改札」閉鎖迫る 解体前の旧東急東横店通路でアート企画「#391045428」

    旧「東急百貨店東横店」(以下、東横店)(渋谷区渋谷2)1階・2階で9月23日、アートプロジェクト「#391045428 (#サンキュートーヨコシブヤ)」が公開された。東急とクリエーティブ会社BAKERU(渋谷1)との共同企画。 美術家・青山健一さんの作品 再開発に伴い今年3月、86年の歴史に幕を閉じた同店は10月、解体工事に着手する。これに伴い、路面電車「玉川電車(通称「玉電」)」の名残として名称を残してきたJR「玉川改札」は9月25日の終電で閉鎖。併せて、旧東横店内の歩行者通路(一部を除く)も閉鎖し解体に入る。今回、解体前の機会とスペースを有効活用し、同店への「今までの思いや感謝のメッセージを込めた寄せ書き」をアートプロジェクトとして集めた。 アートの展示場所は旧東横店の1階・2階の駅通路30カ所。若手アーティストの有志が参加し、一夜で作品を描いた。中でも、1階~2階の階段では美術家・青

    「玉川改札」閉鎖迫る 解体前の旧東急東横店通路でアート企画「#391045428」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/09/25
    今日までだったんだ…今しか見られない渋谷駅の光景が其処にあったんだ…
  • 渋谷の新商業施設「レイヤード ミヤシタパーク」、飲食店もオープン

  • 渋谷駅周辺の空撮写真を撮り続け10年 地元の「空鉄」写真家が個展

    渋谷生まれ・在住の写真作家・吉永陽一さんの個展「空鉄(そらてつ)うつろいー渋谷駅10年間の上空観察ー」が現在、渋谷区文化総合センター大和田(渋谷区桜丘町)内の「ギャラリー大和田」で開催されている。 「空から見た雰囲気を味わってもらいたい」と床にも写真を展示 吉永さんは空撮写真を撮影する写真家。ライフワークとして、ヘリコプターやセスナをチャーターし駅(鉄道)を空から撮影する「空鉄」を行っている。 渋谷ヒカリエ(渋谷2)の建設が進んでいた2010(平成22)年、生まれ育った渋谷を「何となく記録しよう」と渋谷駅周辺の空撮をライフワークで始めた。2013(平成25)年、東急東横線・東京メトロ副都心線の相互直通運転に伴い東横線線路が地下化されることから「街も大きく変化する」と考え、このころから「克明に」記録し始めたという。 撮影から10年の節目に開く今回の個展。駅を「主人公」に、渋谷ヒカリエや渋谷ス

    渋谷駅周辺の空撮写真を撮り続け10年 地元の「空鉄」写真家が個展
  • 渋谷の駅そば「本家しぶそば」が閉店へ 駅周辺再開発で40年の歴史に幕

    渋谷の駅そば「家しぶそば」(東急東横店2階、TEL 03-3464-4957)が9月13日、渋谷駅周辺の再開発に伴い閉店する。 閉店を知らせる貼り紙 改札からすぐの立地や、早ければ30秒以内にテーブルにそばが届けられるスピード感などから常連客も多く、平日には2000を売り上げる日もある人気店が、40年の歴史に幕を閉じる。同店が入る旧「東急百貨店東横店」は今年3月に営業を終了し、東横店西館・南館は東京オリンピック・パラリンピック閉会後の解体を予定していた。旧東横店の取り壊しを前に閉店が決まった。 1980年代から井の頭線改札外で営業していた駅そば「二葉」を前身とする同店は、1990年代にJR玉川改札を出て左手の現在の場所に移転し、2005(平成17)年の改装を機に「しぶそば」に改称した。東急グルメフロント(目黒区)が経営し、店となる同店を含め池袋や大井町、武蔵小杉など首都圏を中心に、現

    渋谷の駅そば「本家しぶそば」が閉店へ 駅周辺再開発で40年の歴史に幕
  • 渋谷「ミヤシタパーク」、7月28日から段階的に開業へ 商業施設名は「レイヤード」

    再整備中の複合商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」(渋谷区神宮前6)が7月28日から段階的に開業する。 1966(昭和41)年に整備された渋谷区立宮下公園をリニューアルし、渋谷区と三井不動産(中央区)がパブリックプライベートパートナーシップ(PPP)を組み開発を進めている同施設。当初6月18日に開業を予定していたが新型コロナウイルスの影響で延期となっていた。 明治通りに沿って南北方向に伸びる全長約330メートルの敷地で、3階建ての商業施設となるほか、「立体都市公園」として屋上部分は新・宮下公園となる。地上4階~18階にはホテルを展開する。 商業施設の名称は「RAYARD(レイヤード) MIYASHITA PARK」に決定。同社が手掛ける公園一体型商業施設の新ブランドとなる。「ヒト・モノ・コト」が集まり、「複層的に」交わることで新しい価値が生まれる場所という思いを込めて

    渋谷「ミヤシタパーク」、7月28日から段階的に開業へ 商業施設名は「レイヤード」
  • 渋谷区観光協会公式キャラ「シブヤラブハチ」誕生 デザインはパンソンワークスさん

  • 東急百貨店東横店閉店に向け「青ガエル」ラッピング列車運行

    東急東横線で3月6日、今月末で営業終了する「東急百貨店東横店」のクロージングを盛り上げるプロジェクトの一環として、PRトレイン「NO END 東横 渋谷ターミナル号」の運行が始まった。 PRトレイン「NO END 東横 渋谷ターミナル号」ヘッドマーク 1934(昭和9)年、東横線渋谷駅と直結するターミナルデパート「東急百貨店東横店東館(当時、東横百貨店)」が開業。1954(昭和29)年に「西館(当時、東急会館)」、1970(昭和45)年に「南館(当時、国鉄渋谷駅西口共同ビル)」が開業し、東横店は山手線、銀座線、東横線、井の頭線をつなぐターミナルデパートとして長年親しまれてきた。再開発事業の進捗(しんちょく)に伴い、2013年3月の東館閉館に続き、今月31日に西館・南館も営業を終了し、東横店は85年間の歴史に幕を下ろす。 今回のPRトレインは、緑の塗装と丸みを帯びた外観で「青ガエル」と呼ばれ

    東急百貨店東横店閉店に向け「青ガエル」ラッピング列車運行
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/03/07
    pic.twitter.com/DAvoElFKfw
  • 1964年当時を再現した渋谷駅のジオラマ=東急東横店で閉店企画

  • 渋谷スクランブルスクエア方面改札から見た新駅舎全景=銀座線渋谷駅新駅舎、供用開始

    べる 明治公園にフードホール パンやバターミルクフライドチキンなど3店舗 フードホール「Meiji Park Market」(渋谷区神宮前2、新宿区)が4月19日、拡張・リニューアルした東京都立明治公園内にグランドオープンした。

    渋谷スクランブルスクエア方面改札から見た新駅舎全景=銀座線渋谷駅新駅舎、供用開始
  • 「MONO消しゴム」ラッピングバス、渋谷・原宿エリアを運行 乗車も

    「MONO消しゴム」のラッピングバスに乗れるイベントが6月22日・23日、渋谷・原宿エリアで開催される。 大きなサイズの消しゴム型POPを置く1階 大手文房具メーカー「トンボ鉛筆」(北区)が展開するブランド「MONO」の商品デザインに使っている青・白・黒3色「モノカラー」が採用されて50周年を迎えたことを記念した同イベント。「モノカラー」は小売店店頭で並んでいる時に「目立つように」と旗をイメージしてデザインされたカラーで、その第1弾商品となったのが消しゴム。このほかシャープペンシルや修正テープなど35種類の商品に使っている。 今回、50周年記念イベントを開催するに当たり「SNSで話題になりそうな」企画を検討。「モノカラー」を採用した初めての商品であることや、バスと形が似ていることなどから、消しゴムをイメージしたラッピングバスを用意。消しゴムは10~20代の学生の利用が多いことから、「若者の

    「MONO消しゴム」ラッピングバス、渋谷・原宿エリアを運行 乗車も
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/06/20
    自分も使ってた消しゴムだったなぁ現役の学生たちで賑わう渋谷で走るわけだってこのバス乗れるの!?タダで(焦
  • 渋谷駅東口ダンジョン 新アーバン・コア供用開始で縦移動の不便解消

    JR・東急電鉄・東京メトロ各線の改札口が地上3階~地下3階にあり乗り換えが大変だった渋谷駅の東口で1月20日、立体的歩行者動線「アーバン・コア」の供用が始まり、縦移動の不便が大幅に解消された。 アーバン・コア1階と2階を結ぶエスカレーター 渋谷駅東口では、渋谷駅周辺再開発の一環で地上47階・地下7階、高さ230メートルの超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア東棟」の建設工事が今秋の開業を目指して進められている。同ビルの低層部と地下部分の一部を使って縦方向の動線を集約するともに、渋谷駅と渋谷ヒカリエ方面を東西に結ぶ横方向の移動を円滑にする役割を新たなアーバン・コアが担う。 地下3階の東急東横線・東京メトロ副都心線渋谷駅「ヒカリエ改札」と1階(=14番出口)を結ぶエスカレーターも同日、仮設エスカレーターからアーバン・コアに移動。JR渋谷駅「南改札」への乗り換えが、より便利になった。 迂回(うかい

    渋谷駅東口ダンジョン 新アーバン・コア供用開始で縦移動の不便解消
  • 銀座線・渋谷駅~表参道駅間、4日間終日運休へ 渋谷駅移設工事の一環

    東京メトロ銀座線渋谷駅移設に伴う線路切り替え工事で11月の4日間、銀座線渋谷駅~表参道駅間などが終日運休する。東京メトロが9月13日に発表した。 銀座線渋谷駅移設工事現場付近 1938(昭和13)年に開業し、1日平均約21万人が利用しているという銀座線渋谷駅。開業以来大規模な改修はしていないため、「幅の狭いホーム」「分かりにくい通路」「上下の移動が多い構造かつほとんどが階段」であることや、トイレがない駅などの課題を抱えている。 そのため、渋谷駅周辺の再開発「渋谷駅街区基盤整備」に合わせてリニューアルを進めている。計画では、現在東急百貨店・東横店3階に位置する同駅を、渋谷駅東口広場や明治通りの上に当たる表参道駅方向へ約130メートル移設し、現在の相対式ホームから1面2線の島式ホームに変更。ホーム幅は従来の約1.7倍に拡幅して混雑緩和を図るほかホームドアも設置する。2019年度新ホーム供用開始

    銀座線・渋谷駅~表参道駅間、4日間終日運休へ 渋谷駅移設工事の一環
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/09/15
    pic.twitter.com/yJ0SpapNX5
  • 幻の東横線「並木橋駅」の痕跡消える-高架橋の解体工事で

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/12/18
    http://bit.ly/19xOLoCどんな駅だったんだろう…東横線て廃駅多いよねつい最近「工業都市」なんて駅があったことをしったり
  • 東横線・旧渋谷駅跡で複合イベント-ホームに人工芝、バラスト求め行列も

    東横線旧渋谷駅で3月22日~24日の3日間、複合イベント「TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park~『ありがとう』と『さよなら』の3日間~」が開催されている。 線路上では実際に使われていた「バラスト」の詰め放題企画も 東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い今月15日に営業を終了した同駅。今月26日に始まるイベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」としての活用を前に、東急グループが謝恩イベントとして企画。 期間中、正面口改札から南口に続く階段までの約2350平方メートルに人工芝を敷き「緑の公園」に見立てた空間を演出。線路だった箇所は一部を残し、ふたをする形でフラットなスペースを作った。4番線側の降車ホーム壁面には、「DREAM TERMINAL 東横線 渋谷駅メモリアル写真集」を手掛けた鉄道写真家・中井精也さんが撮影した、15日・16日早朝の写

    東横線・旧渋谷駅跡で複合イベント-ホームに人工芝、バラスト求め行列も
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/26
    http://bit.ly/ZodDoK線路に降りてみたいけどバラストまで持って帰りたくないなぁと思ったらもう人数OVERで降りられなかった
  • 渋谷「たばこと塩の博物館」閉館へ-公園通りで35年、墨田区内に移転

    1978(昭和53)年、旧日専売公社(現・日たばこ産業)が当時専売制を導入していた「たばこ」と「塩」に関する研究資料・調査を集積する博物館として、渋谷・公園通り沿いに開館。1階~4階の計4フロアで延べ床面積は3216平方メートル。視聴覚ホール、4つの展示室などを擁する。 1985(昭和60)年、たばこ事業の民営化に先駆け資料を増加し常設展示を全面改装したほか、1996年、2001年にはそれぞれエントランスホールやミュージアムショップや視聴覚ホールなどを改装。2009年4月には公園通り沿いにテラス席付きのカフェをオープンした。閉館は、建物や設備の老朽化、展示・収蔵スペースの不足によるもの。 今年で35周年を迎える同館では「たばこと塩」をテーマにその歴史文化を伝える博物館として、常設展や講演会などを開いてきたほか、これまでに232回の企画・特別展を開催。昨年8月には延べ来館者が300万人

    渋谷「たばこと塩の博物館」閉館へ-公園通りで35年、墨田区内に移転
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/26
    http://bit.ly/10cQWpN電力館に続きここも閉館というか渋谷から移転かぁ…小中学生時代に自由研究で一度いったきりだけど。塩はともかく「煙草」は形見が狭くなった時代になったものだが移転後の展示どうなるんだろう
  • 東横線渋谷駅駅長が最後のあいさつ-「まだ東横線が終わったわけではない」

    東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い3月15日深夜に営業を終了した東急東横線渋谷駅で16日1時35分、同駅毛内定夫駅長があいさつした。 渋谷駅長あいさつ後、シャッターが下ろされた正面口 0時56分の回送列車が同駅を出車し、駅から車両の姿が消えた同駅。ホーム上では駅係員らの案内で、「見送り」に来ていた人たちは改札の外へ移動。改札外から毛内駅長の姿を見守った。 毛内駅長は開口一番「日はこんな遅くまで東急東線渋谷駅を愛してくれるお客さま、当にありがとうございました」とあいさつ。「この駅舎ができたのは東京オリンピック前の昭和38年。この特徴ある屋根、そして横から見てもすぐわかる東急東横線」とし、「まだ東横線が終わったわけではない。地上駅は営業を終了したが、あと数時間後には副都心線と相直を開始し、新しい渋谷駅になる。間もなく始まる渋谷駅・東急東横線を引き続きご愛顧いただけますよう、お願い

    東横線渋谷駅駅長が最後のあいさつ-「まだ東横線が終わったわけではない」
  • 営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化

    東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い3月15日の終電で営業を終了する現東急東横線渋谷駅舎跡地が同26日、イベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」として期間限定でオープンする。東急電鉄が1月17日に発表した。 駅舎の「かまぼこ型」の屋根を用いたロゴ 同駅は1927(昭和2)年、渋谷-丸子多摩川(現「多摩川」)間の開通に伴い開業し、翌1928(昭和3)年に現在の渋谷-横浜間にあたる区間で営業を開始。現在の駅舎は改良工事を経て1964(昭和39年)に竣工した。 同スペースのロゴは、東横線のイメージカラーである赤色と、同駅の象徴的な「かまぼこ型」の屋根を組み合わせたものにした。利用有効スペースは、正面口改札から南口に続く階段までの約2350平方メートル。約2000人(有効2000平方メートル想定時)を収容できる。特徴的な「かまぼこ型」の屋根はそのまま残すため、天井高は最

    営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/01/18
    http://bit.ly/V9TEidとっとと取り壊してビルだか埼京線のホーム作るのかと思ったら5/6迄限定のイベントスペースになるのかぁ
  • 「宇宙大怪獣ギララ」「大巨獣ガッパ」45周年-渋谷で2本立て上映

    渋谷のミニシアター「シアターN渋谷」(渋谷区桜丘町、TEL 03-5489-2592)で3月3日から、「宇宙大怪獣ギララ」「大巨獣ガッパ」が2立て上映される。 1954(昭和29)年公開の「ゴジラ」(東宝)、1965(昭和40)年公開の「ガメラ」(大映・現角川映画)などを経て、1966(昭和41)年に始まったテレビ番組「ウルトラQ」(円谷プロダクション)の影響で巻き起こった「怪獣ブーム」。この好機を捉えて、「大巨獣ガッパ」(日活、野口晴康監督)と、1億5,000万円をかけた「宇宙大怪獣ギララ」(松竹、二松嘉瑞監督)が1967(昭和42)年に製作されたが、いずれも両社の唯一の怪獣映画となってしまった。今回、両作誕生45周年を記念し2立てで上映する。 「宇宙大怪獣ギララ」は、日宇宙開発局の宇宙船は火星に向かう途中、謎のUFOの妨害に遭い月ステーションに一時着陸することに。再度火星に向け

    「宇宙大怪獣ギララ」「大巨獣ガッパ」45周年-渋谷で2本立て上映
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/03/10
    ギララは続編できたけどね。河崎実監督のがwhttp://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/82885133-1330459558.jpg
  • 「青学産銀杏」料理、周辺飲食店20店で提供-青学大生が企画

  • 渋谷C.C.Lemonホールが「渋谷公会堂」に-ネーミングライツ終了で - シブヤ経済新聞

    東京オリンピックの重量挙げ会場として1964(昭和39)年に開設され、多目的ホールとして長年親しまれてきた渋谷公会堂。新たな収入源確保などを目的に渋谷区初の試みとして命名権を導入した。 年額8,000万円に消費税を加えた計4億2000万円で権利を取得した電通(港区)が大手飲料メーカーのサントリーに権利を転売し、同社の炭酸飲料「C.C.Lemon」の商品名を命名。2006年10月1日から5年間契約で「渋谷C.C.Lemonホール」として運営されてきた。 渋谷区によると、サントリーサイドからの継続の話もなく、今後の売却先も決まっていないという。

    渋谷C.C.Lemonホールが「渋谷公会堂」に-ネーミングライツ終了で - シブヤ経済新聞
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/09/02
    もう5年もたったか…ラスト一月は復活した「はちみつレモンホール」になってら面白かったのにw