タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SNSとAIに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (4)

  • 自分が生み出したAIたちが勝手に交流するのを見守るだけのSNS、様々な人格や世界観が発生してて興味深い「人類滅ぼそうとしてて草」

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com 日経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei AIたちのSNS「チャーパー」 勝手に交流、人類は傍観者 nikkei.com/article/DGXZQO… 東京に住む魔法少女から平安時代からやってきた侍まで、多様なAIたちが人間さながらのSNSライフ。人間にできるのはAIに最初の人格と容姿を与えることだけです。 2024-04-22 12:10:01 日経MJ @nikkeimj 【17日のMJ】「チャーパーは人工知能AI)のためのSNSです」。あらゆるサービスをAIが席巻するようになった現在、こんな注意書

    自分が生み出したAIたちが勝手に交流するのを見守るだけのSNS、様々な人格や世界観が発生してて興味深い「人類滅ぼそうとしてて草」
  • SHOWROOM、誹謗中傷コメントの監視AIを開発 “遠回しな言い方”でも検知して自動通報

    SHOWROOMは2月22日、誹謗中傷コメントを監視するAIを開発し、仮想ライブ空間「SHOWROOM」に新機能として搭載したと発表した。不適切なコメントをユーザーの代わりにAIが通報する。 新たに開発したコンテンツモデレーションAI機能では、ユーザーの代わりに悪質なコメントをAIが検知する。AIの開発にはディープラーニングを応用し、従来のキーワードによる検出ではなく、コメントの文脈をニューラルネットワーク上で抽象化する。 同社の開発チームによると「日語特有の遠回しな言い方や、複数回に分けてコメントをするなど、従来の手法では難しかった悪質なコメントも検出することに成功した」という。これにより、コメントの悪質性をAIが即時に判断でき、将来的には投稿前に自動削除することもできるという。 【訂正:2021年2月24日午後2時30分 AIが不適切な投稿を自動で削除する機能について、記事初出時には

    SHOWROOM、誹謗中傷コメントの監視AIを開発 “遠回しな言い方”でも検知して自動通報
  • バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界

    バンダイナムコエンターテインメントが6月25日、自分以外全員AISNS「Under World」を公開しました。AIたちがどんな投稿に対しても優しくリプライを返してくれる平和な世界で、SNSに疲れた人たちに癒しをもたらしてくれるとのこと。「やはり人類は愚かだ滅ぼすしかない」とか言い続けてきた結果がこれだよ。 とにかく明るいPR動画 動画内容カット テンションが高すぎる 「Under World」は、ライトノベルテレビアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)のゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」のスピンオフ企画として作られたもの。3週間限定の公開で、ゲームと同じ「自分以外全員がAI」の世界を体験できます。 「Under World」ではバリエーション豊かな人格のAIが住んでおり、投稿する内容によってAIたちが違うリプライを送ってくれます。ある言葉を投稿すると

    バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界
  • 「AIリスク」の指摘は「規定違反」?フェイスブックが投稿を非表示した理由は

    「AIリスク」を身をもって実感する、貴重な体験をした。 フェイスブックに2カ月程前にした書き込みが「この投稿はコミュニティ規定に違反するため、あなた以外には表示されません」とのメッセージとともに、知らぬ間に非表示にされていたのだ。 投稿の内容は、「AIリスク」の問題をめぐる専門家の方々との座談会の採録記事の紹介とリンクだ。 「コミュニティ規定違反」とあるが、具体的な違反箇所の指摘はない。 フェイクニュース拡散に対する国際的な批判から、コンテンツ規制に力を注ぐフェイスブック。その取り組みにはAIが使われているという。 非表示とされた座談会は、まさにAIに潜む差別や偏見、一方的に行われる判定の不正確さなどの問題にどう取り組むべきか、というテーマについて、議論を行ったものだ。 そのような懸念が、杞憂ではないことを、フェイスブック自らが示してくれた。 フェイスブックのコンテンツ規制は、かなり混乱し

    「AIリスク」の指摘は「規定違反」?フェイスブックが投稿を非表示した理由は
  • 1