タグ

科学に関するNEXTAltairのブックマーク (125)

  • 快挙! -23℃で超伝導を確認 常温まであと一歩 - ナゾロジー

    Point ■これまで超伝導に至る温度の最高記録は-58℃だったが、一気に記録更新して-23℃での実現が報告された ■超伝導は電気抵抗が0になり、磁界が完全に弾かれるという不思議な現象、これが常温で実現されれば超高速通信や電力の保存など夢の技術が実現可能になる ■ただ、今回の報告は170GPa(ギガパスカル)というとてつもない高圧状況下のため、今後は常圧での実現を目指すことが課題となる 常温(摂氏0度)超伝導という現象については、たびたび耳にすることがあると思う。 超伝導は導体(電気を流す物質)の電気抵抗が0になるという現象で、通常、絶対零度(-273℃)という極低温でしか確認できない。 今回のニュースを聞いて-23℃の何が高温なの? と思った人もいるかも知れないが-273℃付近が当たり前と聞けば、それがいかにすごいことか理解できるだろう。 これは半年前にも報告されていたものだが、その段階

    快挙! -23℃で超伝導を確認 常温まであと一歩 - ナゾロジー
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/05/28
    マジか
  • “天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い | NHKニュース

    軍事利用につながる研究と科学者の関係が問われる中、日天文学会は、「人類の安全や平和を脅かすことにつながる研究は行わない」とする声明をまとめました。 日天文学会は、防衛省が装備品の開発につなげるため大学などに研究資金を出す「安全保障技術研究推進制度」を4年前に導入したことをきっかけに、軍事利用につながる研究について議論をしてきました。 そして16日、学会の年会で「人類の安全や平和を脅かすことにつながる研究や活動は行わない。科学者の社会的責任を自覚し、研究や教育などを通して平和に貢献する」とする声明を発表しました。 軍事利用につながる大学などの研究をめぐっては、日の科学者を代表する日学術会議がおととし「軍事目的の科学研究を行わない」とする声明を改めて出しています。 ただ、防衛省の研究資金の制度については研究費が減る中、認めるべきだという意見や、世界情勢を考えると防衛には協力すべきだとい

    “天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い | NHKニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/03/17
    予算を質にとって軍事利用に積極的に協力させようとするのは許しちゃおけない
  • 「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日本学術会議が猛反発のワケ (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日学術会議が猛反発のワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 国家的プロジェクトというと、東京オリンピックや大阪万博ばかりが注目されがちだが、実は岩手県で、それらを凌ぐスケールの超巨大プロジェクトが持ち上がっているのを、ご存じだろうか。 岩手・北上山地の地下100メートルに、全長20キロに及ぶ直線状の「加速器」を建設。全世界から膨大な数の科学者たちが集い、ヒッグス粒子や、宇宙を構成するダークマター(暗黒物質)などを解明しようという「国際リニアコライダー」(International Linear Collider 以下、ILC)計画があるのだ。 「ちょっと、何言ってるのか分からない」という人のために簡単に説明をすると、「加速器」とは、原子よりも小さな「素粒子」を光の速さで正面衝突させる研究施設(ILCの場合は電子と陽電子を衝突させる)のこと。人も地

    「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日本学術会議が猛反発のワケ (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/11/20
    我々の予算は無限ではない
  • 雨が降った時にふと感じる独特の匂いの正体は一体何なのか?

    雨天時に屋外に出ると、湿った土のような匂いを感じるとがあります。なぜ雨が降ったときに独特の匂いが辺りを漂うのか、BBCが解説しています。 Petrichor: why does rain smell so good? - BBC News https://www.bbc.com/news/science-environment-44904298 1964年にオーストラリア連邦化学産業研究機構(CSIRO)のイザベル・ジョイ・ベア氏とリチャード・トーマス氏が、「乾燥した地面に雨が降ることで立ち上がってくる香り」を「ペトリコール(Petrichor)」と名付けました。ペトリコールはギリシャ語で石を意味するペトロ(petro)と、「神々の静脈を流れる液体」を意味するイコール(ichor)を組み合わせた造語です。 ペトリコールには、雷が空気を切り裂いた時に発生するオゾンの臭いも含まれますが、主成分

    雨が降った時にふと感じる独特の匂いの正体は一体何なのか?
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/07/30
    ただ土埃のニオイだと思ってたらいろいろな要素が絡んでた
  • 女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女性には若いころに特有の甘い香りがあるとロート製薬の調査で分かった ピーチやココナツのような香りの化合物が香りの元だという 10代、20代に比べて30代以降で減少し、その「曲がり角」は35歳だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/03/29
    本当に甘い匂いがするのか。エロいな
  • 光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに

    太陽光など受けた光のほぼ全てを羽根で吸収してしまうことで、周りからは体の大部分が完全に真っ黒に見えてしまうという「スーパーブラックバード」がパプアニューギニアに生息しています。あまりに黒すぎるためにその表面の模様や凹凸はほとんど見ることができず、ぽっかりと黒い空間が存在するようにしか見えないほどという鳥なのですが、どんな仕組みで光を吸収しているのか、そして何のためにそのような「進化」を遂げてきたのかが研究によって明らかにされています。 Structural absorption by barbule microstructures of super black bird of paradise feathers | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-017-02088-w How Birds of Pa

    光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/01/11
    CBRXXではない
  • ピルを飲むと「男性の好み」が変わる(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    哺乳類のオスメス有性生殖の場合、排卵の周期が重要になってくる。なぜなら、メスが排卵した後の卵子にオスの精子が受精して子が生まれるからだ。中にはネコ科の動物のように交尾という刺激が排卵を引き起こすタイプの種もいるが、排卵の周期がわからなければ交尾のタイミングもわからず、受精する確率は低くなるだろう。 ヒトは発情期を隠す 我々ヒトもそうだが、排卵に交尾刺激が必要ではないタイプの動物を自然排卵動物と呼ぶ。この種の動物は、メスがオスに対して発情というメッセージを送り、受精して妊娠する確率の高い時期を知らせる。 発情の種類は動物によって多種多様だ。マウスの発情期間は約1日で約1週間の周期で繰り返され、イヌ科の動物の場合、発情期間は約1週間で年に一回か数回程度の頻度で現れる。発情期以外、普通この種の動物は交尾しない。しても無駄だからだが、発情期間が長い動物の場合、その期間内に受精する確率が低い期間が含

    ピルを飲むと「男性の好み」が変わる(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功 | NHKニュース

    超大型で非常に強い台風21号を調べるため、名古屋大学を中心とする研究グループが21日、日人の研究者として初めて、飛行機で台風の中心である「目」の中に入り、直接、観測を行いました。台風の中心である「目」の周りでは巨大な積乱雲が発達し、周辺では猛烈な風が吹いていることが観測され、観測にあたった専門家は「急速に発達した台風特有の状態で、今後も広い範囲で猛烈な雨や風に厳重な警戒が必要だ」と指摘しています。 21日は昼すぎに鹿児島空港を離陸し、高度13キロ余りに上昇したあと、超大型で非常に強い勢力に発達した台風21号の西側から、台風の中心の「目」に入ることに成功しました。 目の中に入ると、突如として青空が広がり、周囲には「壁雲」と呼ばれる発達した積乱雲が壁のようにそそり立ち、中心付近では海面が見える場所もありました。 研究グループは、台風の中心付近を旋回しながら、「ドロップゾンデ」と呼ばれる長さ3

    台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功 | NHKニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2017/10/22
    メーデー ハリケーン観測機 NOAA42の回はすごく好き
  • 判明してません。『「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はガセ:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    偽ニュースサイトが英語圏で蔓延しているとか、インチキまとめサイトとかが話題ですが、偽情報は日のニュースメディアでも広がっているようです。Gigazineが報じた、記事『健康品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はその典型で、元の論文の趣旨とは全く逆であることがわかりました。 問題を指摘したのは、B2Bマーケティングハッカーとして大注目の元GEヘルスケア飯室 淳史氏です。飯室氏は薬剤師資格を持たれている医薬品論文にも慣れた方です。 飯室氏の説明を3つのポイントでまとめてみました。 論文の調査対象は ウコンでなくその主成分たるクルクミンであって、対象をすり替えている 主成分のクルクミンの薬効を統計的に見ると否定するという見解ではあるけど、この手の論文は膨大にあって、薬効が見えないという論文一つで「判明」なんてしない。 そして、論文自体が 「もちろん、天然ウコンの抽出物が、人

    NEXTAltair
    NEXTAltair 2017/02/03
    カレーは旨い。俺にはそれだけで十分
  • ハーバード大、「金属水素」の生成に成功 - 室温超伝導への応用に期待

    ハーバード大学の研究チームは、水素に超高圧をかけることによって「金属水素」と呼ばれる状態を作り出すことに成功したと発表した。金属水素は、超高圧をかけられた水素が、金属光沢や導電性といった金属特有の性質を示すようになるもの。金属水素は、常温で超伝導体として振舞うと理論的に予想されていることもあり、高圧物理の分野では長年にわたり金属水素を作る実験が続けられている。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。 超高圧実験中の水素分子。圧力200GPa付近では透明だった水素分子(左)が、335GPaを超えたところから黒色に変化し(中央)、495GPaで金属特有の光沢を示すようになる(出所:ハーバード大学) 水素は通常、水素原子2個がそれぞれの軌道上にある電子を共有し合って結びつく共有結合によって、水素分子H2を構成している。この状態の水素は、分子間での電子の受け渡しができないため電気を通さな

    ハーバード大、「金属水素」の生成に成功 - 室温超伝導への応用に期待
  • 『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube

    「フカシギの数え方」おねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう! ※LINEスタンプ「フカシギお姉さんと仲間たち」をリリースしました。※ "The Art of 10^64 -Understanding Vastness-" Time with class! Let's count! LINE sticker "Combinatorial Explosion!" has been launched! http://line.me/S/sticker/1143771 「フカシギの数え方」で紹介している、組み合わせ爆発の例です。 「それでもね。私はみんなに「組み合わせ爆発のすごさ」を教えたいの!止めないで!」 お姉さんと子どもたちが実際に数え上げる大変さを伝えます。 This is an example about combinatorial explosion. "I want to de

    『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2017/01/13
    久しぶりに見たラやっぱ面白いな
  • 113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース

    物質のもとになる元素のうち、日の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日という言葉を取り入れた「ニホニウム」という名前に正式に決定しました。元素に、日が命名した名前がつけられるのはこれが初めてで、アジアでも初めてのことになります。

    113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2016/12/01
    ジャパニウムのほうが良かった。マジンガーZとか作れそうじゃん
  • 文系学問は無価値なのか?ノーベル賞で理系基礎研究を見直すべきと叫ばれる中での文系への弾圧について。

    スカビオサ @polkadot3 普段は理系を敵視している事も多い人文系学者が、ノーベル賞学者となると突然仲間意識を持って研究環境の悪化を伝えてほしいなんて考えるのはどうかと思う。 2016-10-04 11:28:08 焼野のきぎす @kuzukazura ノーベル賞の際にいつも。基礎研究に必要な交付金の充実が語られる。自然科学系は実績が出ているから説得力がある。ただノーベル賞とは別だが。永いこと人文系は学術系以外を除いては実績が乏しい。要するにムダ。ゆえに学術系以外の人文系の交付金は自然科学系に回したらよい。 2016-10-04 08:15:51 キム拓大学 @kimutaku_univ ノーベル賞受賞者は凄い!→理系の学問は凄い!→俺ら理系は凄い! ってまんまアニメオタクの思考じゃん、層も被ってるだろうし、理系が支配者層になれないのもやっぱサッカー部(文系)には一生敵わないってこと

    文系学問は無価値なのか?ノーベル賞で理系基礎研究を見直すべきと叫ばれる中での文系への弾圧について。
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2016/10/06
    自分と同じスキルを持ってる人間を高く評価しがちになる法則
  • 太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」

    太陽を利用した発電方法というとまずは太陽光発電が思いつきますが、夜には太陽が沈むので発電できず、太陽電池はどうしても高コストになってしまいます。その欠点を克服可能な発電方法が「太陽熱発電」。そんな太陽熱発電所として、SolarReserve社の「Crescent Dunes」が2015年9月から稼働しています。 Home — SolarReserve http://www.solarreserve.com/en Crescent Dunes(正式名称はCrescent Dunes Solar Energy Plant)は太陽熱発電のベンチャー企業であるSolarReserveがネバダ州に作った太陽熱発電所。2011年9月から建設が始まりました。建設の様子は以下のムービーで見られます。 Crescent Dunes Construction Timelapse October 2015 -

    太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2016/09/20
    襲撃任務を依頼されそうな
  • 卵子を経ずに子孫誕生、マウス実験で初めて成功 研究

    顕微鏡をのぞく医療従事者。スペイン・バルセロナのクリニックで(2016年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/LLUIS GENE 【9月14日 AFP】われわれは皆、大人になって、ある種の論破できない事実を受け入れるようになる──例えば、水は湿っている、地球は丸い、子どもをつくるには卵子と精子が必要、などだ。 だが、このほど発表された研究によると、この最後の「事実」は正しくないのかもしれない。英国とドイツの研究チームが13日、卵子ではない細胞の一種と精子を結合させ、新生児マウスを誕生させることに世界で初めて成功したと発表したからだ。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された研究論文によると、この魔術のような方法を通じて誕生したマウスは健康で、正常な寿命を持ち、そして従来の方法で子孫をもうけることもできたという。 論文の主執筆者

    卵子を経ずに子孫誕生、マウス実験で初めて成功 研究
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2016/09/14
    未来予測で男がいなくても子供ができるようになるみたいな話は聞いたが、男が先なのは面白い
  • チョコレートを食べると脳の認識機能が向上する

    By Luisa Contreras 1970年代から1000人以上を対象にした大規模な認識能力の調査研究がメイン大学の心理学教授によって行われています。当初研究にはチョコレートなどの物に関する要素は含まれていなかったのですが、研究途中からべ物が認識能力に影響を与えるという仮説が立てられ、研究開始から40年が経過した2016年に、チョコレートの摂取が脳の認知機能などに良い影響を与えていることが判明しました。 The magical thing eating chocolate does to your brain - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/03/04/the-magical-thing-eating-chocolate-does-to-your-brain/ 心理学者メリ

    チョコレートを食べると脳の認識機能が向上する
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2016/03/08
    何で赤ちゃんにウンコ食わせてんだよ。虐待だろ
  • 科学1月特集C_中原.indd

  • 決してマネしないでください。 - 蛇蔵 / 決してマネしないでください。 | コミックDAYS

    決してマネしないでください。 蛇蔵 『日人の知らない日語』の蛇蔵による、週刊コミック誌「モーニング」連載の「大人が読める学習マンガ」!! 理系大学を舞台に、今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」などなど。描き下ろし盛りだくさんの第1巻!!

    決してマネしないでください。 - 蛇蔵 / 決してマネしないでください。 | コミックDAYS
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2014/08/16
    大科学実験と怪しい伝説は毎週見てますって感じ
  • サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用

    【この文章の目的と想定される読者の対象】 こんにちは。私は医学分野の博士課程の院生です。毎日小保方博士ネタがホッテントリにちらちら見えます。普段はあまり科学分野あるいは再生医療に携わってるわけではないけど気になって読んでる方も結構いる様子、とブコメを読んで思いました。せっかく科学に興味を持って頂く良い機会ですから、そういう方向けに、たぶんこういう疑問を抱いているのじゃないかな・・・というのを推測して、FAQを書いてみました。院生が勉強をも兼ねて書いていますので、詳しい方も容赦なく突っ込んでくださるとありがたいです。 想定されるFAQはいくつもあるのですが、とりあえず今一番ホットなポイントである「小保方論文の真贋について」のFAQを書いてみました。 【この文章の限界】 勿論タイトルの「サル」は釣りですが、それでもなるべく表現を簡単にしてあります。そのため用語が不正確になっているところがありま

    サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2014/03/08
    焦るな、待てと
  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/09/26
    天文学的な近い将来が人間的な近い将来になったのか