タグ

ファッションと色に関するXenosのブックマーク (2)

  • 鉄紺(てつこん)とは?:伝統色のいろは

    色の説明 鉄紺(てつこん)とは、『鉄色 (てついろ)』がかった『紺色 (こんいろ)』で、わずかに緑みを帯びた暗い青色のことです。 紺色は藍染 (あいぞ)めを繰り返して染められる色であり、江戸時代には最も日常的で需要の高い色でした。それは染物屋 (そめものや)の総称が『紺屋 (こうや)』と呼ばれることからもうかがい知ることができます。 藍染めは染めるほどにやや紫みを帯びてくることもあり、紫みの強い紺色は別に『紫紺 (しこん)』や『茄子紺 (なすこん)』と呼ばれました。逆に紫みの少ない緑みの紺色に「鉄」という装飾をつけて区別されたのが『紺鉄』です。鉄紺は平安の頃の『濃藍 (こいあい)』に近い色の濃さになります。 鉄色と紺色の中間に『紺鉄 (こんてつ)』という色もありますが、紺鉄のほうが少し明るい色です。 ちなみに、お正月の箱根駅伝で有名な東洋大学陸上部の用いる襷 (たすき)の色が『鉄紺』です。

  • 色検索 - 原色大辞典

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    色検索 - 原色大辞典
  • 1