タグ

arduinoに関するXenosのブックマーク (30)

  • 自作レーザーカッター 制御機器 | mkbtm

    X、Y、Z軸の制御はステッピングモータで行います。X軸とY軸はプーリーをステッピングモータで回しタイミングベルトで位置決めをします。Z軸は台形ネジで位置決めを行います。 直動機構とステッピングモータ X軸とY軸はオリエンタルモータの5相ステッピングモータを使います。このモータの特徴は専用ドライバのマイクロステップ設定で最小ステップをかなり細かくできます。ドライバ上のDIPスイッチで設定できます。 私のCNCフライスではこの5相ステッピングモータを入れていますが非常に安定して動作してくれてます。動作音も小さいです。 タイミングベルトとプーリーは以下の商品を選びました。これはモノタロウで購入しました。 スーパートルクタイミングベルトS3M 100型 ピッチ 3mm スーパートルクタイミングプーリ(アルミ製) S3M100形 15歯 直動にはリニアシャフトとリニアブッシュを使います。X軸とY軸の

    Xenos
    Xenos 2022/03/25
    レーザーカッター NC 制御
  • 【2022年版】VSCodeでArduinoの開発をする方法|めかとろな日々

    はじめに ArduinoIDEでの開発が苦しく感じていたところ、VSCode単体でソースコードのコンパイルと、Arduinoへの書き込みが可能ということを知りました。 そこでVSCodeを導入した結果、コード補完機能も使えることから、かなり快適になりました。(今ではもう戻れない) 今回はArduinoの開発をVSCodeでサクサク行うための環境の作り方を紹介します。 前提条件 前提条件として、以下の導入が終わっているものとします。 Visual Studio CodeのインストールVSCode拡張機能、C/C++ for Visual Studio CodeのインストールArduinoIDEのインストール また、記事で紹介する導入方法はWindowsを対象としています。 拡張機能のインストール インストールする拡張機能は、以下の2つです。 Arduino for Visual Stud

    【2022年版】VSCodeでArduinoの開発をする方法|めかとろな日々
  • Arduinoを内部発振器で動かす時の誤差とその補正について - inajob's blog

    内部発振器を使ったArduino Arduinoの回路はAtmega328に16MHzの水晶発振子を接続したものが一般的です。しかし、Atmega328は内部発振器も持っています。 独自でArduino互換回路を作る際に、内蔵発振器を使うと、部品点数を減らすことができ、さらに水晶発振子を接続するための2のピンをGPIOとして使うことができるようになります。 ここまでだと良いことづくしなのですが、内蔵発振器は8MHzで16MHzの水晶発振子と比べると遅いです。また、水晶発振子ではなく、RC発振で実装されているため、精度は水晶発振子に比べるとかなり劣ります。その後差は±10%とされていますが、動作させる電圧や、気温でも大きく変化します。この誤差のために、内部発振器で動作するArduinoは115200bpsでのシリアル通信は非推奨となっています。 これらのメリット・デメリットを踏まえたうえで

    Arduinoを内部発振器で動かす時の誤差とその補正について - inajob's blog
    Xenos
    Xenos 2021/12/08
    OSCCAL レジスタ 調整
  • ArduinoでNFCを扱う - MUDAなことをしよう。

    これも一緒に買えば、Arduinoのハードウェアシリアルを使ってNFC通信ができます。またありがたいことに、開発元のSONYさんも、Arduino用のライブラリを公開してくれています。こちらからダウンロード可能です。 が。 このライブラリにはいくつか落とし穴があります。 まず1つ目。これは些細な問題ですが、このライブラリは2010年の製作以降アップデートされていないので、最近のArduino環境で使いたい場合は、”RCS620S.cpp”の”Wprogram.h”のインクルードを”Arduino.h”に変更してやる必要があります。 //#include "Wprogram.h" #include "Arduino.h" 2つ目。これはしょうがない話ですが、RC-S620SはArduinoとシリアル(Tx/Rx)で通信するので、Arduino Unoとかで利用しようとすると、シリアルコンソー

    ArduinoでNFCを扱う - MUDAなことをしよう。
    Xenos
    Xenos 2021/12/02
    Sony Fericaリーダーで TypeF だけでなく Type A / Type B / Type F を読み出せるようにプログラムする
  • FeliCaリーダー・ライターRC-S620SをM5StickC(ESP32)でGrove接続で使う

    こんな感じに接続しています。今回はM5StickCのGrove端子で接続しています。UARTでの接続ですので端末側とRC-S620SでTXとRXがクロスで接続する必要があるので注意してください。 自作のGrove Shipは単にジャンパケーブルを使うのが面倒なので利用しているだけで、通常はブレッドボードにジャンパケーブルで結線をすれば問題ありません。個人的にはジャンパケーブル好きじゃないので非常に気に入っています。 ライブラリ http://blog.felicalauncher.com/?p=2677 上記に紹介されているソニーが作成したArduino用純正ライブラリが存在しています。しかし10年以上前のライブラリで、Arduino UNO用に作られているのであまり使い勝手はよく有りません。とくにSerialを使ってRC-S620Sと接続をしているのでESP32では手を入れる必要がありま

    FeliCaリーダー・ライターRC-S620SをM5StickC(ESP32)でGrove接続で使う
    Xenos
    Xenos 2021/12/02
    rfid リーダー
  • ESP32でBluetooth Key bordで嵌った事 もろもろ

    こんにちは。 他人のコードをコピーして、コマンドとかよくわからないまま、物を作っている私のような人に、 ちょっとでも役に立つのならと思い、自分が回避できた問題を記載していきたいと思う。 arduinoに関するトラブルは、ちょっとググれば同じような問題に直面している人が数多くいて そうした問題の回避方法はかなりヒットするのだが、 今回の問題は、英語サイトも含めてほとんどヒットせず 自力でやれる事をやってみたので、記録として残します。 ESP32-BLE-Keyboardをつかってiphoneに接続すると、文字入力が出来なくなる。(画面のキーボードが表示されなくなる) これは、既知の仕様(問題)です。 なので、ESP32とのコネクションを一時的に切るなどをしたいが、そこで嵌った https://github.com/T-vK/ESP32-BLE-Keyboard ESP32-BLE-Keybo

    ESP32でBluetooth Key bordで嵌った事 もろもろ
    Xenos
    Xenos 2021/11/01
    BleKeyboard Bluetooth 切断 方法 BleKeyboard.cpp内でdigitalReadを有効にするために、 Arduino.h>を include する事
  • スマホカメラのシャッターを切る

    概要 ESP-WROOM-32をBLEキーボードにして、スマートフォンと接続し、カメラアプリのシャッターを切る実験です。 実験 以下のステップで実験を行いました。 ESP-WROOM-32をBLEキーボードにする スマホと接続してカメラアプリのシャッターを切る ESP-WROOM-32をBLEキーボードにする Arduino core for the ESP32向けのBLEキーボードライブラリが公開されています。このライブラリを利用することで、ESP-WROOM-32をBLEキーボード化することができます。 このライブラリは、キーボードライブラリとほぼ同じ(almost identical)ように作られているとのことです。 簡単な使い方 サンプルプログラムが付属しているので、使い方に困ることはないと思います。ただし、サンプルプログラムでは、Ctrl+Alt+Deleteの同時押しを行ってい

    スマホカメラのシャッターを切る
    Xenos
    Xenos 2021/10/31
    M5StickCで強制終了ボタン Ctrl alt deleteを作る方法
  • 浅草ギ研 ArduinoとAndroid端末をBLEでつないでみる

    Easy Robotics for all enthusiastic people!!! ---HOBBY ROBOT PARTS SHOP ASAKUSAGIKEN---   Since 2003... <概要> ここではArduinoをBLESerial経由でAndroid端末につないでみます。 Androidの場合、BLEに対応していないものがたくさんありますので、pm list featuresを確認してください。 <注意> ここでご紹介するプログラムはあくまでもサンプルプログラムとなります。個別のご質問などにはお答えできませんのでご了承下さい。 機種やOSのバージョン違いや環境の違いなどにより動作しない可能性もあります。また、今後のOSバージョンアップなどに対しての動作も定かではありません。 紹介動画 <BLE対応しているかの確認方法(Android端末の場合)> ADB接続時に

    浅草ギ研 ArduinoとAndroid端末をBLEでつないでみる
    Xenos
    Xenos 2021/10/28
    ArduinoとAndroid端末をBLE(Bluetooth4.0)でつないでみる
  • ESP32 ( ESP-WROOM-32 , M5Stack )自分的 トラブルシューティング まとめ

    ※筆者の諸事情によりしばらくESP32やM5Stackは触っておらず、この記事の更新も滞っております。 かなり古い情報もあります。 よって、Arduino core for the ESP32 ver 2.0.0以降や新しいハードウェアは対象外で。古いバージョンの対処方法と思って下さい。 【目次】 ESP32 ( ESP-WROOM-32 ) がまったく反応しない Arduino core for the ESP32 がインストールできない Arduino – ESP32 のコンパイル中で、ウィルス検出ソフトが gen.esp32part.exe ファイルを弾いてしまう SPIFFS アップローダープラグインでファイルをアップロードできない(その1) SPIFFS アップローダープラグインでファイルをアップロードできない(その2) SPIFFS アップローダープラグインでファイルをアップロ

    ESP32 ( ESP-WROOM-32 , M5Stack )自分的 トラブルシューティング まとめ
  • ESP32がブロードキャストでパケットを受信したらシリアルモニタに「UDPパケットを受信しました」と表示したいです。

    Xenos
    Xenos 2021/10/28
    先生デバイス 送信側Udp Packet
  • M5Stack同士でWiFi, UDPによる双方向リアルタイム同時通信する実験

    こんばんは。 今回は2台のM5Stack同士でWiFiのUDP通信を使って、双方向リアルタイム同時通信してみる実験を紹介したいと思います。 これはなかなかスゴイですよ。 まるでWebSocketのように通信できるんです。 そもそも、この実験をした理由は、前回記事のカメラ画像をM5StackへWiFiでリアルタイム送信したくて、UDP通信をいろいろ試していた結果得られたものです。 Twitterでは既に以下のようなカメラ画像を送信することに成功したお知らせをしました。 昨日、試したやつ。 この前より格段にパケットロスが少なくなった。 テレビの映像をM5Cameraで撮って、WiFi, UDPでM5Stackに送ったやつです。 ラグビーがここまでスムースに映ればヨシヨシ! この方法は近日中にブログにアップする予定。 pic.twitter.com/icFOKkzk7F — mgo-tec (@

    M5Stack同士でWiFi, UDPによる双方向リアルタイム同時通信する実験
  • M5StackでSlackカスタムステータス変更APIを叩いてステータスを変更してみる | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING

    はじめに 前回の記事の続きとなります。 https://www.skyarch.net/blog/?p=18253 このご時世でZoomを繋ぎっぱなしで作業しているのですが、離席中・別MTG参加中の状況を発信するため、M5Stackを活用してみる事にしました。 検索してみると、SlackのLegacyAPITokenを利用した例が多いのですが 2020年5月5日以降には新規作成出来なくなるようなので、めんどうですがSlack Appを作成して実施してみました。 Legacy Tokenについて https://api.slack.com/legacy/custom-integrations/legacy-tokens 出来上がった物 予めButtonに割り当てた文言/emojiアイコンがSlack画面上に反映されます。 コード中の下記となります。 UpdateSlackStatus("Wo

    M5StackでSlackカスタムステータス変更APIを叩いてステータスを変更してみる | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING
    Xenos
    Xenos 2021/10/23
    web api 連携
  • お世話になっておりますキーボードを作る | 一生、いちエンジニア。

    TLに流れてきたこのツイート よく使うキーボードが発売! pic.twitter.com/BcXMyCX0Le — サドルとペダル (@Pedalandsaddle) 2017年11月27日 できるぜコレ。てか、ショートカットキーをまとめた、カスタマイズ可能なキーボードを、前々から作りたいと思ってた。 部品を選定 一番大事な部品は、細長いキートップなんだけど、カスタマイズキーボードを作っているメーカーに有った。 MX Series BCタイプキートップ MX青軸水平用2倍キーBC黒(5ケセット) MX-ENN-WHBCG を購入。キートップにラベルが入れられるタイプです。キー体は、コダワリの青軸(カチカチ音がするタイプ)です。直販で5個で700円+送料500円+税です。 次に大事なのはケースですが、タカチのSW-95Bを切削加工してもらい作りました。マルツを通して3個で8,488円。 基

  • ESP32をBluetoothキーボードやマウスにする - Okiraku Programming

    Arduino Leonardo等は、USBキーボードやマウスとして振舞わせ、PC等を操作するのに使うことができます。 同じくArduino IDEをプログラミング環境として使えるESP32ではUSBキーボード機能は付いていません。しかし、代わりにBluetooth LEを利用してキーボードとして振舞わせることができるはず。ということで、やってみました。 セットアップ 今回はM5StickCを使いましたが、ESP32ならどのボードでも同様です。 M5StickC ESP32 PICOミニIoT開発ボードフィンガーコンピューターカラーLCD付き Arduino IDEでESP32を使用するためのセットアップ手順は、下記サイトなどを参考にしてください。 esp32_setup – スイッチサイエンス BLE HID (Human Interface Device)のためのクラスはESP32のツ

    ESP32をBluetoothキーボードやマウスにする - Okiraku Programming
  • M5Stick-Cでスマホ用のリモートシャッターを自作してみた | Wak-tech

    M5Stick-Cを使って、遠くにあるスマホのシャッターを切るボタンを作ったのでプログラムを紹介します。 参考にしたサイト M5StickCでBluetooth keyboardを実装してプレゼン用リモコンを作る 今回はLang-shipさんのプログラムを殆ど参考にさせてもらいました。送信するキーの内容のみ変更した形です。 動作の様子 接続時 非接続時 プログラム(コピペで動く) #include <M5StickC.h> #include <BleKeyboard.h> BleKeyboard bleKeyboard("wak-BLEshutter"); // バッテリー更新用 unsigned long nextVbatCheck = 0; // 接続確認用 bool Connected = false; // バッテリー残量取得 int getVlevel() { float vba

    M5Stick-Cでスマホ用のリモートシャッターを自作してみた | Wak-tech
    Xenos
    Xenos 2021/10/14
  • ESP32を使ってスマホからLチカ(LED点滅)する【webserver】 | Wak-tech

    ESP32を使ってスマホからLチカ(LED点滅)する【webserver】 参考にした記事 ESP32 Web Server – Arduino IDE 英語ですが、非常に簡潔にまとまっているので参考になります。 動作している様子 スマホと同じWi-Fiに接続し、特定のIPアドレスをブラウザ上に入れればアクセスできます。そこでボタンを押すと、即座にLEDが点灯している様子が分かりますね! 今回はこれを作っていきます。 回路 LEDを26ピンから延ばした510Ωの抵抗に繋ぎ、片足をESP32のGNDに接続。 プログラム的には27ピンに同様のLEDを繋げることができます。 ソースコード 以下のコードをそのまま書き込めばOKです。 書き込んだ時の設定などはこんな感じ その後シリアルモニタをつけて、以下のコードをコピペして実行すればOKです! ※ssidにはwi-fiのアクセスポイント名、pass

    ESP32を使ってスマホからLチカ(LED点滅)する【webserver】 | Wak-tech
  • 話題(?)の ESP-EYE で顔認識してみた | IoT ソフトウェア設計のファームロジックス [相模原]

    Purchased an ESP-EYE (ESP32 MCU + 2 MP camera) board and tried face recognition by it. 先日の日記に書いた TensorFlow Lite のほうは現在も勉強中ですが、そちらのほうはお客様への報告義務があったりするので、代わりに ESP-EYE というガジェットを試した報告をさせて頂きます。最近同じく話題の Sipeed M1 のほうは報告がたくさん上がっているのですが、なぜか ESP-EYE のほうは少ないようです。 実は、私が最初に見つけたのは ESP-WHO に関する記事だったのですが、ESP-WHO は現状、Espressif の IDF(IoT Development Framework)と呼ばれるツールのインストールが必要で、Arduino で簡単に遊んでみることはできません。 いえ、実は E

  • 第62回 USBデバイスが作れるArduino?Arduino Pro Micro(Leonardo)でHID機能を使ってみる | Device Plus - デバプラ

    今回は、ちょっと変わったArduinoの使い方を紹介します。一見、これまでの連載でも使っているArduino Pro Miniのようにも見えますが、このArduinoは違う種類になります。その名も「Arduino Pro Micro」。MiniがMicroになっただけで、大きさもあまり変わらずどっちがどっちかわからなくなるような命名ですが、このArduinoはPCに接続した際にマウスやキーボードなどのHID(ヒューマン・インターフェイス・デバイス)として認識させることができるちょっと変わったArduinoなのです。今回は、このArduino Pro Microを利用してArduinoからPCを操作してみたいと思います。 目次 Arduino Pro Microについて HIDとして認識させてみる ジョイスティックを使ったマウスデバイスの作成 まとめ 1.Arduino Pro Microに

    第62回 USBデバイスが作れるArduino?Arduino Pro Micro(Leonardo)でHID機能を使ってみる | Device Plus - デバプラ
  • Lチカを超えて電子工作をちゃんと知るための「n講」7回:ソースコードを覗く〜analogWrite編〜 | Device Plus - デバプラ

    第1回:ToF距離センサの仕組み 第2回:加速度センサの仕組み 第3回:温度センサの仕組み 第4回:光学式マウスのチップを拝む 第5回:チップを拝む〜互換チップの世界〜 第6回:ソースコードを覗く〜GPIO編〜 しっかりとした正しい知識を基礎から学び、長く電子工作を楽しむことができるようになることを目的とした今回の連載。分かりやすく解説してくれるのは、金沢大学電子情報通信学類教授の秋田純一先生です。第6回から始まった新シリーズ「ソースコードを覗く」の2回目となる今回は、Arduinoのライブラリのソースコードを読んでいきます。それでは早速始めましょう! 目次 Arduinoのアナログ出力 アナログ出力とPWM analogWrite()のソースコードを覗いてみる 1. Arduinoのアナログ出力 Arduinoでは、アナログ出力ができるピンがあります。ここにLEDをつないで光らせるのに、

    Lチカを超えて電子工作をちゃんと知るための「n講」7回:ソースコードを覗く〜analogWrite編〜 | Device Plus - デバプラ
  • Blynk アプリで 遠方から スマホ とESP32 の双方向リアルタイム同時通信

    こんばんは。 Twitter でもつぶやいていますが、前回の記事で、Arduino – ESP32 のWiFiClientSecure ライブラリで、数十回~200回程度、Web へ定期的に  connect  していると固まる現象が解決できなかったので、諦めて次に進もうと思います。 で、今回は、スマホアプリについて紹介します。 ある程度、聞いてはいたけど、実際使ってみて 「知らなかった~・・・」 という驚きのアプリの話題です。 Twitter の@ H0meMadeGarbage さんが Blynk というスマホアプリで ESP32 をリアルタイムコントロールしているのを見て、こんなに追従してくれるのなら自分も試してみようと思い立ったわけです。 Blynk というアプリは今までいろいろな方が使っているのはネットで見てはいたのですが、いつくかのアイテムが無料で、追加すると有料というところが

    Blynk アプリで 遠方から スマホ とESP32 の双方向リアルタイム同時通信
    Xenos
    Xenos 2021/09/29
    スマホアプリでマイコンラズパイをウェブから制御