タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ポスドクと大学院に関するXenosのブックマーク (2)

  • 米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい

    はじめに こんにちは、はじめまして、usaito(HP, twitter)です。2016年の4月に東京工業大学の第4類に入学し、その後工学院経営工学系に進みました。途中1年間休学したこともあり、2021年の3月に学士課程を卒業しました。大学入学から丸5年が経ったと思うと、あっという間だったなという感覚ととても長かったという感覚が入り混じっていてなんだか不思議な感じです。 さて、あとでも詳しくまとめますが、昨年12月に米国大学院の博士課程にいくつか出願し、結果的にCornell UniversityのDepartment of Computer Scienceに博士学生として進学することなりました。 記事では、私が出願過程で経験したことや考えていたことをまとめます。 私としては詳細かつ赤裸々に経験をまとめたつもりですが、 客観的な情報源としてはすでに素晴らしいリソースがいくつも存在するので

    米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい
  • ポスドク、非常勤、大学院生など若手研究者アンケート | 5号館を出て

    共産党がやるというと、拒否反応を示す方が今でもおられるかもしれませんけれども、日社会において合法的な政治活動をしている政党の一つですから、国民としては利用できるならば利用させてもらうことは、政党の正しい使い方だと思います。 政治家の正しい使い方 サイコムの榎木さんもパネリストとして参加されるようですし、現時点において国会内でポスドク問題や博士の就職問題を取り上げてくれているのは、共産党だけなのではないかと思いますので、関係者としては思想とは切り離して、この問題に関して共産党と「共闘」するという選択はアリだと思います。 若手研究者の就職難と劣悪な待遇の解決のための公開シンポジウム pdf 上記のサイコムのページに同じ案内が出ています。 若手研究者の就職難と劣悪な待遇の解決のための公開シンポジウム ――日の学術の将来と社会の発展をみすえて―― 日時:2008 年2 月2 日(土) 午後1

    ポスドク、非常勤、大学院生など若手研究者アンケート | 5号館を出て
  • 1