タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (120)

  • デジタルマネーで給与 厚労省、来年にも解禁  :日本経済新聞

    厚生労働省は企業などがデジタルマネーで給与を従業員に支払えるよう規制を見直す方針を固めた。2019年にも銀行口座を通さずにカードやスマートフォン(スマホ)の資金決済アプリなどに送金できるようにする。従業員が現金として引き出すことができ、資金を手厚く保全することなどが条件。日のキャッシュレス化を後押しする狙いで、給与の「脱・現金」にようやく一歩踏み出す形だ。【関連記事】給与のデジタルマネー払い解禁 銀行独占に風穴

    デジタルマネーで給与 厚労省、来年にも解禁  :日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/10/25
    >銀行口座の開設に手間がかかる外国人労働者向けに国家戦略特区での対応を求めていたが、全国で解禁する/銀行が口座数減に歯止めをかけようと審査ザルにしそう。銀行捨てられた感強い
  • ホワイトハッカー、自衛隊員に 5年以内の任期付き  :日本経済新聞

    防衛省は高度化するサイバー攻撃に対処するため、民間企業の人材を活用する。高度な技術や知識を持つ専門家の任期付き採用を検討。2019年度から自衛隊の「サイバー防衛隊」の一部業務を外部委託する。攻撃の手口が巧妙になり、自衛隊内部の育成だけでは限界がある。民間人材を生かし対応能力を高める。「特定任期付隊員」と呼ばれる枠を使い、民間から専門家を採用する案が有力だ。防衛省のサイバー防衛体制や政策立案に関

    ホワイトハッカー、自衛隊員に 5年以内の任期付き  :日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/10/22
    >5年以内の任期で、年収2000万円超の事務次官級の待遇でも採用できるようにする
  • 独与党、バイエルン州で大敗 メルケル政権に打撃: 日本経済新聞

    【ミュンヘン=石川潤】ドイツで14日実施された南部バイエルン州の議会選挙で、メルケル政権を支える保守与党、キリスト教社会同盟(CSU)が歴史的な大敗を喫した。選挙管理委員会の暫定結果によると、CSUの得票率は前回2013年の47.7%から37.2%に下がり、68年ぶりの低さとなる。保守の牙城、バイエルン州での与党敗北は不安定なメルケル首相の政権基盤を大きく揺さぶる。CSUはメルケル氏が率いるキ

    独与党、バイエルン州で大敗 メルケル政権に打撃: 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/10/16
    >バイエルン州は難民がドイツに入る際の入り口に位置し、100万人を超える難民を受け入れたメルケル政権への批判が根強い/アルトバイエルンを食べる時にもやもやする
  • コンテナ船3社統合「親会社しのぐ存在に」 ONE発足  :日本経済新聞

    郵船、商船三井、川崎汽船がコンテナ船事業を統合した新会社が発足したことを受け、3社の社長らが10日、東京都内で記者会見した。「将来は親会社をしのぐようになってほしい」(内藤忠顕日郵船社長)などと述べ、統合が進む欧州のメガキャリアなどとの競争に打ち勝つ意欲を示した。3社は7日、新会社「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス」(ONE)を設立。持ち株会社の社を東京に置き、運航管理などにあた

    コンテナ船3社統合「親会社しのぐ存在に」 ONE発足  :日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/10/08
    >統合が進む欧州のメガキャリアなどとの競争に打ち勝つ意欲を示した
  • 鬼のいないかくれんぼ 赤ちゃんポスト、苦難の旅 - 日本経済新聞

    「かくれんぼしよう」。そう言われ、見知らぬ病院にやってきた小さな男の子。だがいくら待っても、鬼は探しに来なかった。2007年5月10日、熊市の慈恵病院の看護部長、田尻由貴子さん(68)の携帯が鳴った。電話口からは切迫した様子の看護師の声。「ゆりかごに預けられました!」親が育てられない子を受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が、日で初めて同院に開設されたのがこの日正午。その

    鬼のいないかくれんぼ 赤ちゃんポスト、苦難の旅 - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/09/04
    認可を出した熊本市長は本物の政治家だ。130人の命を守った。厚生省に突っぱねられ、首相に難色示されても認可した。他県からの預けが8割。当時はひとつ前例が出来たら他県でもバーっと広がると思ってたけどなぁ
  • ヒジキ「鉄分の王様」陥落 食品成分表、5年ぶり改訂 - 日本経済新聞

    文部科学省は25日、日ごろ口にする品の栄養成分をまとめた日品標準成分表の改訂版を公表した。製造に使う釜の多くが鉄製からステンレス製に代わったことで、ヒジキに含まれる鉄分が大幅に減った。成分表は学校給の献立づくりや栄養指導などに幅広く使われている。1950年に初版が作られ、今回の改訂は5年ぶり7回目。発芽玄米や加工品など新たな品目を追加し、掲載する品数は1878から2191に増えた。

    ヒジキ「鉄分の王様」陥落 食品成分表、5年ぶり改訂 - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/31
    >切り干し大根もステンレス製包丁の普及を受け、鉄分が9.7ミリグラムから3.1ミリグラムに減った
  • 多摩ビル火災、安藤ハザマを捜索 業過致死の疑い - 日本経済新聞

    東京都多摩市のビル建設現場で5人が死亡した火災で、火災の原因となったとみられる断熱材に当初予定より不燃性能の劣るウレタンが使われていたことが28日、警視庁捜査1課への取材で分かった。同課は同日午前、業務上過失致死の疑いで施工を請け負った安藤ハザマの東京都港区の社を家宅捜索し、作業の進め方や防火体制に問題がなかったか調べる方針。火災は7月26日に発生。現場となった建設中のビルは地上3階、地下4

    多摩ビル火災、安藤ハザマを捜索 業過致死の疑い - 日本経済新聞
  • 「サイバー自衛官」は年収2300万円(日経ビジネス) - 日本経済新聞

    自衛隊がサイバー防衛力の強化に向けて、民間人のリクルートを加速している。防衛省の大野敬太郎政務官は日経ビジネスの取材で「2019年度にも日で5の指に入る情報セキュリティー専門家を事務次官級の待遇で迎え入れたい」と明言した。年収2300万円程度でトップレベルの人材を確保するという。サイバー攻撃と物理的な武力攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦争」への対応能力を高める狙いだ。自衛隊など世界の防衛

    「サイバー自衛官」は年収2300万円(日経ビジネス) - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/28
    司法取引が始まったら、クラッカーがホワイトハッカーに転職なんてのもありえる?CSIサイバーみたいな感じで
  • スルガ銀、不適切融資1兆円 第三者委調査 審査資料改ざん:日本経済新聞

    シェアハウス投資に絡む不正融資を巡り、スルガ銀行の第三者委員会が実施した調査の概要が21日、分かった。審査資料の改ざんなど不適切な行為に基づく融資が1兆円規模にのぼるとした。スルガ銀は第三者委の調査結果を受けて、経営責任の明確化を含めて抜的な体制刷新を迫られる。同行は地銀のなかで突出して高い収益率で知られてきたが、無理を重ねていた実態が改めて浮き彫りになった。長引く超低金利や地域経済の地盤沈

    スルガ銀、不適切融資1兆円 第三者委調査 審査資料改ざん:日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/22
    >経営を監督する立場にある取締役らについては、民法上の規定で株主などから委託を受けて注意深く業務を遂行する「善管注意義務」に違反したと認定する方向だ
  • 宅配の路上駐車、19年夏解禁 警視庁が都内100カ所超で - 日本経済新聞

    警視庁は2019年度中に、東京23区内を中心とした100カ所以上の路上で、集配作業中の車両に限った駐車を解禁する。対象エリアは20年度までに順次広げていく方針。駐車違反の取り締まりを民間に委託するなど厳格化を進めてきたが、宅配需要の増加や運転手不足などを背景に、規制を緩和することで負担軽減につなげる狙い。警視庁によると、宅配車両の路上駐車の解禁は19年7月をメドに実施。地域は23区内が中心で、

    宅配の路上駐車、19年夏解禁 警視庁が都内100カ所超で - 日本経済新聞
  • 投信で損失、個人の半数 金融庁調査:日本経済新聞

    投資信託を保有する個人投資家の半数近くが損失を抱えている――。金融庁が投信を販売する銀行に実施した調査で、こんな実態が明らかになった。過度な分配金や短期の売買で十分な運用収益を得られず、長期の資産形成に結びついていない。販売会社も改革に動きつつあるが、事態を重く見た金融庁は運用成績の共通指標などで顧客位の徹底を求める。金融庁が都銀や地銀の計29行を対象に2018年3月末時点の運用損益を調べた

    投信で損失、個人の半数 金融庁調査:日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/07/05
    >特に問題視されてきたのが「毎月分配型」だ。過度な分配金を顧客に支払い、元本の取り崩しが常態化した。生活費の足しにする高齢者には人気があったが、現役層の資産形成にはそぐわない。
  • マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円  :日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図(ソースコード)を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。MSは世界で約2800万人が利用するギットハブを取り込むことで、ソフト開発者向けのクラウドサービス事業を強化する。ギットハブは2008年の設立。スマートフォンの普及などとともに、無償公開し自由に改良でき

    マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円  :日本経済新聞
  • マネックスとソロス氏の夢 仮想通貨、投機から実用へ - 日本経済新聞

    仮想通貨が投機対象ではなく決済や資金調達の手段として普及する日が訪れる――。そんな可能性に着目するような動きが日米でみられる。マネックスグループと米著名投資家ジョージ・ソロス氏のソロス・ファンド・マネジメントだ。両社の同床異夢ならぬ「異床同夢」からは、従来の銀行業や証券業の枠では語れない金融の未来像が浮かぶ。巨額の仮想通貨流出事件を起こしたコインチェック(東京・渋谷)への買収提案をきっかけに、

    マネックスとソロス氏の夢 仮想通貨、投機から実用へ - 日本経済新聞
  • 独立系、運用で存在感 主要20社で2割増 - 日本経済新聞

    資産運用業界で銀行や証券などのグループに属さない「独立系」の存在感が高まってきた。好調な運用成績をテコに、主要20社の公募投信の運用資産は昨年末から今年9月末までで2割増えた。投信全体の伸び率(9%弱)を上回る。独自のセミナーを何度も開き「顧客との近さ」を売りにする。販社の論理やしがらみにとらわれにくいのも特長だ。独立系としては、さわかみ投信、レオス・キャピタルワークス、スパークス・アセット・

    独立系、運用で存在感 主要20社で2割増 - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/05/05
    >独立系の運用資産が公募投信全体に占める比率は1%程度にすぎない。フィデリティ・インベストメンツやキャピタル・グループなどの独立系が主流の米国などとの差はまだ大きい
  • スルガ銀行、シェアハウス融資で大幅損失計上へ - 日本経済新聞

    女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を巡る投資トラブルで、スルガ銀行は2018年3月期決算で大幅な損失を計上する方針だ。大半の所有者に合計で1000億円超の建設資金を融資。運営会社の破綻で約束された賃料を得られない所有者が続出し、貸し倒れのリスクが高まった。損失は数百億円規模に膨らむ可能性があり、業績の下振れは避けられない。スルガ銀行は現在、18年3月期の連結純利益を前年同期と横ばいの430

    スルガ銀行、シェアハウス融資で大幅損失計上へ - 日本経済新聞
  • 株は死なず、冬眠するのみ 投資家・竹田和平氏語る - 日本経済新聞

    投資なくして経済なし。株は死なず、冬眠するのみ」──。半世紀超の投資歴を通じて独自の世界観を持つに至った「日一の個人投資家」、竹田和平氏(78)。新しい年の幕開けにあたり、その年頭所感を聞いた。時代にも大きな春夏秋冬、今は冬の時代昨年はえらくおびえた1年だった。震災、原発、洪水、欧州の信用危機……。被害に遭った個人個人にとっては「何でこんなむごい目に」と、不可解で恨みたくなるのがもっとも

    株は死なず、冬眠するのみ 投資家・竹田和平氏語る - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/05/05
    “投資は農業と一緒で、配当という毎年の収穫があるから、田畑の価値の上げ下げに大騒ぎせずに種まきしていられるのに、そのリスクをカバーしてくれるはずの配当からの利益が減ったらやってられん”
  • 「バーチャルユーチューバ―」向け40億円の投資ファンド設立、グリー - 日本経済新聞

    グリーは動画共有サイト「ユーチューブ」で活動する3D(3次元)キャラクター「バーチャルユーチューバー」事業で、40億円規模の投資ファンドを立ち上げる。まずは米スタートアップに投資する。今後はファンドの資金で、声優などのクリエーターを支援したり、外部のクリエーターも使える配信スタジオを設置したりすることも視野に入れる。投資ファンドの第1弾として米スタートアップのオムニプレゼンスに出資する。出資額

    「バーチャルユーチューバ―」向け40億円の投資ファンド設立、グリー - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/04/17
    >グリーはバーチャルユーチューバー事業の子会社、ライトフライヤーライブエンターテインメント(東京・港)を13日に設立
  • ゴールドマンなどからスタートアップに人材流出 - 日本経済新聞

    ゴールドマン・サックス証券など外資系投資銀行で活躍した人材が相次ぎスタートアップに移籍している。スポットコンサルティングのビザスク(東京・目黒)の最高財務責任者(CFO)にはゴールドマン出身の瓜生英敏氏が就任。大企業の大型M&A(合併・買収)を支えたバンカーが、メルカリ(東京・港)などにも挑戦の場を移し起業家を支える。産業の転換点を象徴する動きだ。瓜生氏は約19年にわたりゴールドマン投資銀行部

    ゴールドマンなどからスタートアップに人材流出 - 日本経済新聞
  • アマダナ、デザイン家電の次は地方都市ブランディング - 日本経済新聞

    家電製品開発のamadana(アマダナ、東京・渋谷、熊浩志社長)は27日、アニメーションのキャラクターやファッションブランドなどの知的財産権(IP)ビジネスのディー・エル・イー(DLE)と共同出資会社を3月9日に設立すると発表した。アマダナのデザイン力とDLEのIPビジネスのノウハウをもとに、地方都市の集客に向けたイメージ戦略を企画する。新会社は「アマダナ総合研究所」。東京都千代田区に社を

    アマダナ、デザイン家電の次は地方都市ブランディング - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/03/01
    >DLEは、国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」の商標権を持つ。DLEにはTGCを地方都市で開催して観光客の増加につなげた実績がある/地方の集客に向けイメージ戦略
  • 鈴木明子さん 体験から語る「摂食障害の本当の怖さ」 - 日本経済新聞

    今回から3回にわたって、フィギュアスケート五輪元日本代表の鈴木明子さんが実践する健康マネジメント術を紹介する。6歳からフィギュアスケートを始め、15歳で全日フィギュアスケート選手権4位となり注目を集めるが、大学1年のときに摂障害を患う。身長160cmで32kgまで体重が落ちたが、たった1年で見事に復活。オリンピックに2度出場していずれも8位入賞を果たした。そんな鈴木さんのインタビュー第1回は

    鈴木明子さん 体験から語る「摂食障害の本当の怖さ」 - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/02/19
    >スケートは試合に出場しないと結果が分かりませんが、数字ですぐに結果が分かる「体重」に、どんどん執着していきました。