タグ

トンデモと3K新聞に関するhyolee2のブックマーク (2)

  • 産経「正論」に忍び寄る魔の手。他。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 「老人」と中国が北の独裁支える+(1/3ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/111220/kor11122003120008-n1.htm こういうときにしゃしゃり出てきて、半日で内容はともかくこれだけの長さの文章を書いて発表するのですから、大学院教授というのは驚くべきヒマな職業です。おそらく古田氏が例外だと思いたいところです。 日韓の協力がこれほど求められるタイミングはないことは、各国首脳の協議報道を見るまでもなく明らかなのですが、古田氏の「正論」の半分は韓国への悪口に充てられています。北朝鮮の政権が不安定になって海外脱出が増えるのはむしろ韓国だ、それはまともなナショナリズムがないからだ、とか。古田氏の韓国分析はおよそお話にならない代物だというのが今まで観察してきてのわたしの結論な

    産経「正論」に忍び寄る魔の手。他。 - 黙然日記(廃墟)
  • 【名言か迷言か】平成の歴代首相を「仕分け」する 最高評価は誰?+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による「提言型政策仕分け」が23日、終わった。年金支給の減額などを提言したが、注目度は一昨年に比べ見る影もない。それもそのはず。何しろ、一昨年の「事業仕分け」で「凍結」と判定された公務員住宅の建設を財務相として再開するよう指示したのが他ならぬ野田佳彦首相人だからだ。「仕分け」も今や「焼け太り」や「骨抜き」と同様、官僚主導政治の代名詞となりつつある。 それなら、歴代首相を一定の評価基準に基づいて仕分けた方がよほど、建設的というものだろう。昭和までさかのぼると時代環境が異なりすぎる。ここは平成に入って首相に就任した故宇野宗佑氏から前首相の菅直人氏までの計15人のうち、超短命で「評価不能」の宇野氏と羽田孜氏を除く13人を仕分けてみる。 評価基準は政策などの「見識」、国民への「発信力」、法案成立などの「実現力」のほか、「外交」、「国会対策」、「歴史観」の6項目とした。他にも首相

    hyolee2
    hyolee2 2011/12/21
    どう考えても安倍晋三は小泉純一郎より評価が低い。
  • 1