タグ

ブックマーク / gendai.net (34)

  • 日刊ゲンダイ|1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない

    「いまは大学を出ても、まともな会社の社員になれない時代。子供には国家資格を取らせ、手に職をつけさせてやりたい」 そう考える中高年は多いのではないか。 我が子が医者や弁護士になれるだけの学力があればいいが、それは無理。ならば、偏差値50~60台で有名大学に入学できて、社会で通用する国家資格を得られる薬学部に我が子を進学させたい。 その親心はわかるが、無理はしない方がいい。薬学部に入れても4割は薬剤師になれないからだ。 3月末に発表された第99回薬剤師国家試験は1万2019人が受験し、合格したのは7312人。合格率は60.84%(第90回は84%)だった。 ■東京薬科大は100人以上が不合格 「国公私立大学の薬学部は計73校ありますが、薬剤師国家試験予備校の『メディセレ』によると、6年生新卒の大学別合格率は慶応大で82%、北里大78%、昭和大63%、帝京大52%。入試偏差値が低い大

    日刊ゲンダイ|1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない
    hyolee2
    hyolee2 2014/04/21
  • 日刊ゲンダイ|世界の記者ドン引き 安倍首相の“友達”長谷川氏の英語講演

    NHKの経営委員で、埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏(68)が15日、日外国特派員協会ですべて英語で講演したが、この人の極右ぶりには欧米メディアもドン引きだった。 「安倍首相はナショナリストではなく、伝統主義者です」 「日国憲法には精神的平和主義と積極的平和主義が混在している。安倍首相が主張する積極的平和主義はすでに憲法条文の中に含まれています」 「軍隊が必要であることは当たり前のことです。政府がいまやろうとしていることは、この考えをよりよく解釈することかと思います」なんて調子だったのだ。 ■靖国神社についてもペラペラ 質疑応答が切れると、誰も聞いていないのに靖国神社について語りだし、「靖国神社は広く誤解されています。参拝の目的は心の清浄と沈着を得ることです」とも語っていた。 記者が戦争責任などについて問いただすと、「事実を眺めさえすれば、おのずと理解できる。大切なのは歴史

    日刊ゲンダイ|世界の記者ドン引き 安倍首相の“友達”長谷川氏の英語講演
  • 日刊ゲンダイ|他国は有名ブランドなのに…日本選手団ユニホーム“味気なさ”の理由

    hyolee2
    hyolee2 2014/02/14
    ミズノがあるのに。
  • 日刊ゲンダイ|有権者に寄付行為 市民団体が舛添を「選挙違反」で刑事告発

    日刊ゲンダイ紙が7日報じた都知事選・舛添要一候補の選挙違反疑惑が市民団体の告発に発展した。 「市民連帯の会」(代表・三井環元大阪高検公安部長)は、個人演説会で来場者に「五輪バッジ」を配っていたとして、舛添人と演説会の受付スタッフを、公職選挙法違反(寄付の禁止)の容疑で、8日警視庁に告発状を送付したという。 告発状によると、今月5日、東京都町田市のホテルで開催された個人演説会で、舛添人と受付スタッフ数人は約500人の来場者に対し、選挙用の法定ビラと一緒に東京五輪の特製バッジ(時価3000円相当)を配布して、同額を寄付したとしている。 公選法199条2の寄付行為の罰則は、1年以下の禁錮または30万円以下の罰金。舛添がたとえ都知事になったとしても、猪瀬同様、公選法違反容疑で追及される可能性が出てきた。

    日刊ゲンダイ|有権者に寄付行為 市民団体が舛添を「選挙違反」で刑事告発
    hyolee2
    hyolee2 2014/02/09
    3000円もする五輪バッジ。←何割かは寄付金か。
  • 日刊ゲンダイ|都知事選 田母神も困惑した石原慎太郎のおぞましい演説

    「マイクの調子が悪いなあ。壊れているのは韓国製だからじゃねえか」 のっけから、この調子だった。発言の主は日維新の会・石原慎太郎共同代表(81)だ。都知事選初日に田母神俊雄候補(65)の応援演説に駆けつけ、差別発言のオンパレード。昼下がりの新橋SL広場で、通りがかったサラリーマンたちをドン引きさせていた。 石原は「“シナ”の植民地になりたくない。チベットみたいな国になりたくない」と聴衆に同意を求めると、「出てきている候補を見ると、変なヤツが多いねえ」と他候補批判を開始。まず口汚く罵(ののし)ったのは細川・小泉の脱原発コンビだ。 「ワケの分からない殿様が出てきて原発を明日から止めろって。これに火をつけた暇を持て余した小泉センセイ、これも単細胞」 原発を止めれば産業がダメになる、とひとしきり持論を展開すると、再び「この時期になって小泉とか細川というキチ×イが出てきて」と、とても活字にで

    日刊ゲンダイ|都知事選 田母神も困惑した石原慎太郎のおぞましい演説
  • 日刊ゲンダイ|何様のつもりなのか 「靖国参拝」強行の安倍首相は日本の恥

    hyolee2
    hyolee2 2013/12/27
  • 小泉だけじゃない、福田元首相も安倍に“ダメ出し” - ゲンダイネット

    小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」発言が永田町を駆け巡っているが、おそらく、安倍首相は思わぬところからの火の粉に苦り切っているに違いない。 小泉といえば、安倍首相の生みの親ともいっていい。改造内閣で官房長官に抜擢、これが第1次安倍政権誕生の布石となった。 その小泉が毎日新聞のコラムニスト、山田孝男氏に「原発ゼロしかない。総理が決断すりゃできる」と明言したのだから、波紋はデカい。 しかも、いまや、安倍に“ダメ出し”している元首相は小泉だけじゃなくて、福田康夫元首相も実はケチョンケチョンなのである。 「参院選の翌日ですよ。都内で福田さんの講演会が開かれた。このとき、政治解説者の篠原文也氏が『安倍首相に言いたいことはありますか』と聞くと、福田さん『いろいろあるよ』と言って、『首脳会談も開けない日中、日韓関係は異常だ』『首脳会談は外交のスタートなのだ』という持論を展開した。安倍首相という固有名

    hyolee2
    hyolee2 2013/10/07
  • 安倍首相は真っ青…米ケリー国務長官ら「千鳥ケ淵」で黙祷の衝撃 - ゲンダイネット

    日米外務・防衛担当閣僚会議、通称2プラス2が3日、開かれ、共同文書が採択された。そこには安倍政権の「集団的自衛権の行使をめぐる取り組みを歓迎する」との文言が盛り込まれたことで、安倍政権は大喜びだが、その前に“事件”があった。 来日したケリー国務長官とヘーゲル国防長官は千鳥ケ淵の戦没者墓苑を訪れ、献花し、黙祷したのである。安倍は真っ青になったのではないか。 「安倍首相は靖国神社は米国のアーリントン墓地のようなものであるという認識ですが、米国側の認識が違う。米のアーリントン墓地に匹敵するのは千鳥ケ淵の戦没者墓苑である、ということをケリー氏らは身をもって示したわけです。コレは強烈な安倍首相へのあてつけです。もちろん、米国は計算ずくで、こういう言動をしたのです」(早大客員教授・春名幹男氏) ワシントン郊外にあるアーリントン墓地は戦死した軍人のほか、テロの犠牲者、無名戦士の墓もある。千鳥ケ淵墓

    hyolee2
    hyolee2 2013/10/07
  • TPP売国交渉 今度は「軽自動車」を米国に献上 - ゲンダイネット

    ブルネイで開かれているTPP交渉会合。安倍政権は年内妥結を目指すというが、締結する前から、TPPに合わせた制度改正が着々と進んでいる。 日郵政がアフラックとの業務提携を強化して、全国2万カ所の販売網を米国に差し出すのに続き、今度は現代人の「生活の足」として欠かせない軽自動車がターゲットになった。政府は軽自動車税を大幅に増やす方針を固めたのだ。 政府関係者は「15年にも廃止される自動車取得税の代わりの財源として、地方財政への影響を最小限にとどめるため」と説明するが、TPPに参加させてもらうため、米国の要望に合わせて大幅譲歩したのはミエミエだ。立教大教授の郭洋春氏(経済学)が言う。 「米国は、以前から日独自の規格である軽自動車の優遇税制に強い不満を持っていました。TPP交渉と並行して行われている日米2国間協議でも議題に上がっている。日アメリカ車が売れないのは、軽自動車のせいだとい

    hyolee2
    hyolee2 2013/10/07
  • 「スパナって何ですか?」 いわき市議が告発! ド素人集団化している原発作業員の実態 - ゲンダイネット

    貯水タンクからの汚染水漏出、故障続きのALPS(多核種除去装置)、大型クレーンの傾倒事故……など、故障や事故が相次ぐ福島原発。ハッキリしているのは東電のあまりにズサンな体質だが、原発作業員から相談を受けている福島・いわき市議の渡辺博之氏は「起こるべくして起きている」と言い切った。人が集まらないのだ。 「原発の現場ではさまざまな作業がありますが、東電が安い価格で入札をかけるため、業者間でたたきあいになり、技術力の乏しい業者が『安かろう悪かろう』で落札することになるのです。そういう業者は作業員に危険手当も出さないから、人件費も低い。最も安い場合、日給は1日6000円です。放射線量が高く危険な現場なのに、これでは人は集まりません」 その結果、原発はもちろん、建設・建築現場の経験すらない作業員が福島原発で増えているという。 「福島原発では、建設・建築の現場経験者は2割ほどと聞きました。驚くこ

    hyolee2
    hyolee2 2013/09/26
  • G20 挨拶代わりの「立ち話外交」で喜ぶ安倍首相の超ミジメ ゲンダイネット

    hyolee2
    hyolee2 2013/09/08
  • IOCに警告された「東京五輪招致」テレビ局の傍若無人ゲンダイネット

    形勢不利が伝えられる2020年夏季五輪の招致レースで、東京の重大な失点が明らかになった。招致活動が日テレビ局によって足を引っ張られているというのだ。 東京、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の最終候補3都市は、これまで計3度のプレゼンテーションを実施。国際オリンピック委員会(IOC)委員は各都市のプレゼンテーションを受け、会議終了後にミックスゾーンといわれる取材可能エリアで報道陣に対応した。このときの日テレビ局のマナーの悪さが問題視されているのだ。 テレビクルーの多くは会場警備員や係員の制止も聞かず、ミックスゾーン以外でカメラを回すなど、やりたい放題。中にはミックスゾーンを通過する外国人をつかまえては「あなたはIOC委員か?」などと、ぶしつけな質問を繰り返す者もいたそうだ。 今月上旬にスイス・ローザンヌで各都市の招致委がプレゼンした際には、プレゼンを行ったスペイ

    hyolee2
    hyolee2 2013/09/04
  • なんでこんな新人が当選したのか 奇々怪々の面々ゲンダイネット

    今回の選挙も奇怪な新人議員がゾロゾロ誕生した。その代表は「ワタミ」創業者の渡辺美樹(53)だろう。自民の比例から出馬し、ラスト3番目に滑り込んだ。格闘家の佐竹雅昭ら他の有名候補が落選する中、「ブラック企業」の批判を浴びながら当選した悪運の強さはさすが。渡辺は「一票一票下さった人のために頑張りたい」と喜色満面の笑みをつくったが、これまで以上の逆風にさらされるのは確実だ。 「選挙期間中のワタミ批判は“365日24時間死ぬまで働け”と記された理念集の存在や過労死した新入社員の話がほとんどでした。しかし、参院議員となる渡辺は公人です。これまで遠慮していた週刊誌も、記者を大量投入して、“ミスターブラック企業”のプライベートや蓄財を徹底的に暴こうと動き始めている」(マスコミ関係者) 自民党で18番目の最終議席だったのは、元大阪府知事の太田房江(62)だ。太田は知事を2期8年務めたが、金銭スキャンダ

    hyolee2
    hyolee2 2013/07/22
  • 「ブラック企業大賞2013」 ノミネート企業8社の“行状”

    弁護士など労働問題のエキスパートが実行委員を務める「ブラック企業大賞 2013」のノミネート企業が27日、都内で発表された。不名誉な賞にノミネートされた企業と理由の概要は以下の通り。 1 ワタミ(株) 08年6月、入社から2カ月しかたっていない正社員が、厚生労働省が定める過労死ライン(月80時間の残業)をはるかに上回る141時間の残業を強いられ自殺。12年2月に労災認定されたが、創業者の渡邉美樹会長は遺族に対して謝罪や面会を拒否している。 2 株式会社 クロスカンパニー 一部では「女性社員の働きやすい企業」と宣伝されているが、09年10月に入社1年目の女性社員が過労死。女性は同年4月に大卒の新卒として入社し、9月には店長に就任し、売り上げノルマ達成のために奔走。同月の時間外労働は111時間以上であった。 3 株式会社 ベネッセコーポレーション 09年に人事担当部署の中に「人財部

  • 米 オバマ大統頭 尖閣で 両国 対話をと 日本の主権 認めず? ゲンダイネット

    8時間に及んだ「米中トップ会談」に安倍政権が焦りまくっている。日の大手メディアは、〈尖閣 中国に自制要請〉などと、アメリカは尖閣問題について日の国益を代弁したかのように報じているが、実際はまったく違ったからだ。オバマ大統領は、習近平主席にこう伝えている。 「領土問題については、どちらかの立場は取らない」「エスカレートさせないように双方で対話してほしい」 日は「領土問題は存在しない」「話し合う余地はない」という立場だ。官邸も日の立場をアメリカに伝えている。なのに「対話を」というメッセージは、領土問題を認めたも同然だ。中国はニンマリしている。 「右翼勢力に支えられている安倍首相は、もし支持率が下がったら、参院選前に尖閣諸島に公務員を常駐させるなどの強硬策を打ち出すつもりでした。昨年の衆院選の時も公約に掲げています。しかし、〈エスカレートさせるな〉とオバマ大統領に釘を刺されてしまっ

    hyolee2
    hyolee2 2013/06/29
  • ワタミ会長の手紙、「公選法違反では?」と物議 - ゲンダイネット

    7月の参院選に自民党から出馬する居酒屋チェーン「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)。その渡辺氏が、ワタミの弁当宅配サービス「宅」利用者あてに送った手紙が、「公選法違反ではないか」と物議を醸している。 きっかけは、福岡県宇美町の共産党町議・鳴海圭矢氏のツイッターだ。19日に、<ワタミの宅利用者に送られてきた手紙です><みなさんはこの文面をどう解釈されますでしょうか。私はどう読んでも公選法でかなりアウトではないかと思いますが>と、両面2枚の画像をアップした。 「『ご関係者限り』2013年5月吉日」と意味ありげな表記がついた手紙で、こんなことが書かれている。 <マスコミ報道等でご存じかも知れませんが、私、渡邉美樹はこの度、自民党の全国比例代表候補として公認されました。ここでその経緯について、ご説明申し上げたいと思います> 渡辺氏は続けて、24歳で小さな居酒屋の経営を始め、29歳で一部上

  • ゲンダイネット:安倍首相にささやかれる“もう一つの病”

    安倍首相に対して不安の声が広がっている。よほど余裕を失っているのか、ちょっと批判されただけで、相手構わず、片っ端から反論攻撃しはじめているからだ。精神を病んでいるのではないか――。そんな声まで上がりはじめている。 「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してました」――。今月9日、安倍晋三首相が自身のフェイスブックにこう書き込んだ一件が注目されている。渋谷駅前で街頭演説を行ったところ、現場にいたTPP反対のグループに批判されたため、ネットで反撃したのだ。 首相が批判への反撃に躍起になったのはこれだけではない。先週、元外務審議官の田中均氏に外交政策を批判された際は、11年前の田中氏の言動を持ち出して「外交官として決定的判断ミス」「彼に外交を語る資格はありません」とこき下ろした。 NHKにイチャモンをつけたこともあった。「メキシコの

  • 国連でブチ切れ「人権人道大使」は何者? - ゲンダイネット

    国連の拷問禁止委員会が31日、慰安婦問題に関して「日政治家や地方の高官が事実を否定し、被害者を傷つけている」という勧告をまとめたことがニュースになった。日のマスコミは報じないが、実は、この委員会で信じられない“事件”が起きていた。 5月21、22日に開かれた委員会の対日政府報告書審査でのこと。会議の終了間際に、モーリシャスの委員が「日の刑事司法は拷問に近い」と、こう指摘した。 「取り調べに弁護人の立ち会いがないと、誤った自白が行われるのではないか。自白に頼りすぎる取り調べは中世の名残だ。日の刑事手続きを国際水準に合わせる必要がある」 ごもっともな意見だが、日政府を代表して出席していた上田秀明人権人道大使は、日語で反論。「『中世だ』と言うが、日は世界一の人権先進国だ」と言い放った。これに会場から苦笑・失笑が漏れると、なんと上田人権人道大使は逆ギレし、「笑うな。シャラッ

    hyolee2
    hyolee2 2013/06/10
  • 日本 ODA債権 帳消し 積もり積もって 2兆円 ゲンダイネット

    hyolee2
    hyolee2 2013/06/04
  • 米 オバマ大統領の 日韓 対応差|ゲンダイネット

    やっぱり安倍首相は、オバマ大統領に嫌われているのか――。7日に行われた「米韓首脳会談」を見た政界関係者が衝撃を受けている。 安倍首相が2月に訪米した時と比べて、明らかに朴槿恵(パク・クネ)大統領を厚遇したからだ。外交官だった天木直人氏が言う。 「オバマ大統領が朴大統領を厚遇したのは間違いありません。昼を挟んでたっぷりと2時間以上も会談し、会談と昼の合間には通訳を抜いて2人だけでホワイトハウスの庭園を散策している。しかも、朴大統領に上下両院でスピーチまでさせています。アメリカ議会での演説は、日の首相は誰も実現していない、非常に名誉なことです」 オバマ大統領が朴大統領を特別扱いしたのは、個人の好き嫌いよりも、もちろん外交上の狙いがあってのことだろう。しかし、安倍首相への対応とあまりにも差がある。 「オバマ大統領の安倍首相に対する対応は、ビジネスライクそのものでした。そもそも、安倍

    hyolee2
    hyolee2 2013/05/13