タグ

ブックマーク / goetheweb.jp (1)

  • 半導体、LNG、牛肉、人材…を売ってもらえない! 日本企業の没落と不都合な現実

    かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日の買い負けが顕著です。2023年7月26日発売の幻冬舎新書『買い負ける日』は、調達のスペシャリスト、坂口孝則さんが目撃した絶望的なモノ不足の現場と買い負けに至る構造的原因を分析。書より「はじめに」を抜粋してお届けします。第1回。 「買い負け」が象徴する日企業没落に至る体質 悲鳴は、2021年の初頭から入ってきた。 絶望的なモノ不足について語ってくれたのは、私が仕事で関わりをもった機器装置メーカーの調達関連責任者だった。遅れて会議室に入ってきた氏は、社内中が大混乱していて、ついさきほどまで納期調整に奔走していたという。 「電子部品を注文しているが、納期が2年先とか3年先とか言われています。現在は在庫を切り崩して対応したり、該当の部材を使わない製品

    半導体、LNG、牛肉、人材…を売ってもらえない! 日本企業の没落と不都合な現実
    hyolee2
    hyolee2 2024/04/10
  • 1