タグ

ブックマーク / sportiva.shueisha.co.jp (17)

  • 森保一監督は気がついているのか。日本代表が中国戦でチャンスをつくれなかった理由

    中国代表は、登録メンバー24人中22人を23歳以下の若手選手で固めていた。国内組の日より、純然たるA代表から遠そうなチームだった。アレクサンドル・ヤンコビッチ監督のサッカーが、こちらの目をひく優れたサッカーをしていたわけではない。日にとって2-0ないしは3-0に準ずるスコアで勝たなければならない試合だった。 決定的なシュートを外しまくったわけではない。惜しいチャンスと言えるのは、細谷真大が脇坂泰斗の洒落たアウトサイドパスを受けながら、決めきれなかったシーン(後半8分)ぐらいで、0-0は必然性のある順当なスコアと言えた。 中国が健闘したと言うより、日が勝手にズッコケた試合。もう少し言うならば、森保一監督の監督としての能力に、またしても限界を感じた試合となる。 中国に引き分け、憮然とした表情の日本代表の選手たちこの記事に関連する写真を見る 4-2-3-1の1トップに起用した初代表の細谷は

    森保一監督は気がついているのか。日本代表が中国戦でチャンスをつくれなかった理由
    hyolee2
    hyolee2 2022/07/27
  • 高校サッカーの「寮生活」が激変。洗濯は業者、1人部屋でプライベートも確保...選手はその充実ぶりで学校を選んでいる

    webスポルティーバサッカーの記事一覧Jリーグ他高校・ユース高校サッカーの「寮生活」が激変。洗濯は業者、1人部屋でプライベートも確保...選手はその充実ぶりで学校を選んでいる 学校・練習・住まいが近距離の寮生活のメリット「今の高校サッカーは地方勢が強くて、都会の高校は全国大会で勝ちづらくなっている」。大阪のある高校の指導者が発した言葉が印象に残っている。近年の高校サッカーは練習で身につけた技術、戦術を試合で発揮するために、肉体強化に力を入れるのがスタンダードになっている。 岡山学芸館高校の「瀬戸内占春寮」。野球場とサッカーグラウンドに隣接しているこの記事に関連する写真を見る 都市部の高校はバスや鉄道など交通網が発達し、遠方からでも学校へ通いやすい。ただ、広範囲から優秀な選手が集まりやすいのは利点であると同時に、選手がフィジカルを鍛える上でネックになってくる。 例えば、冒頭で挙げた大阪の高校

    高校サッカーの「寮生活」が激変。洗濯は業者、1人部屋でプライベートも確保...選手はその充実ぶりで学校を選んでいる
    hyolee2
    hyolee2 2022/04/20
  • モーグル金メダリストの里谷多英は今?「仕事がうまくいって上司に褒められるとうれしい」

    長野五輪金メダリスト 里谷多英インタビュー(後編) 大学卒業後、里谷多英さんが就職したのはフジテレビだった。その前年、1998年長野五輪のフリースタイル・スキーモーグルで金メダルを獲得。来、そういった選手であれば、競技環境のいい北海道や長野などの企業に就職するケースが多いが、彼女はテレビ局、しかも当時はスキー部のない企業を選んだ。それはなぜか? そして今、彼女はどんな仕事をしているのだろうか――。 前編はこちら>> 現在の状況について語る里谷多英さんこの記事に関連する写真を見る――長野五輪で金メダルを獲得したあと、より競技に集中するためには就職先として他の選択肢もあったと思うのですが、フジテレビを選んだのはどうしてですか。 「当時の私にとって、長野五輪が最大の目標でした。その後は(競技生活を)やめようと思っていたんです。練習がきつかったのもあって、『もう自由になりたい』『練習に縛られない

    モーグル金メダリストの里谷多英は今?「仕事がうまくいって上司に褒められるとうれしい」
    hyolee2
    hyolee2 2021/11/14
  • サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか

    カタールW杯まであと約1年、世界各地で予選が佳境を迎えようとしている。自国の代表チームの結果は誰もが気にかかることだろう。 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。日は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日サッカーファンは、オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることがで

    サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
    hyolee2
    hyolee2 2021/10/06
  • U-23日本代表、歴史的惨敗。もはや森保一監督の解任もやむなし

    歴史的惨敗である。 アジアU-23選手権グループリーグ第2戦で、日はシリアに1-2で敗れた。 これで、初戦のサウジアラビア戦に続き、2連敗。カタールとの第3戦がまだ残されてはいるものの、日は最終戦に勝っても、決勝トーナメントへ進出できる上位2カ国には入れない。早くもグループリーグ敗退決定である。 2014年にスタートしたこの大会は、2年に一度の開催で今回が第4回大会だが、日のグループリーグ敗退は初めてのこと。年代別男子代表チームのアジアチャンピオンを決めるAFC(アジアサッカー連盟)主催の公式大会は、現在、U-23選手権の他、U-16選手権、U-19選手権が行なわれているが、現行方式(16カ国出場。4カ国ずつ4組のグループリーグを行ない、各組上位2カ国が準々決勝へ進出)で行なわれるようになって以降、日のグループリーグ敗退は、2004年のU-16選手権で一度あっただけだ。 もちろん、

    U-23日本代表、歴史的惨敗。もはや森保一監督の解任もやむなし
    hyolee2
    hyolee2 2020/01/14
  • シリア戦、カタール戦は、森保一監督続投か否かを判断する試合になる

    アジアU‐23選手権。初戦の対サウジアラビア戦で、U‐23日本代表は、バックパスのミスからPKを許し、1-2で敗れた。森保一監督は試合後、通常ではあり得ないミスが起きたことを悔やんだ。 五輪開催国の特権で、五輪大会への出場が決まっている日はこの大会に、オブザーバー的な、他国とは異なる立ち位置で臨んでいる。自ずと、メディアの関心は五輪代表選手選考レースに集まりがちだ。この試合で言うならば、ミスを犯した当該選手の問題として処理される向きがある。 しかしサッカーはチームスポーツだ。その視点ではチームとしての問題が矮小化されかねない。実際、この失点シーンから、森保サッカーの負の側面を掘り下げていくことは十分可能なのである。 サウジアラビア戦で選手に指示を与える森保一監督 この試合、日の攻勢は野亮太郎(ハーツ)の同点弾を機に加速していった。支配率は上昇。攻める日、守るサウジアラビアという構

    シリア戦、カタール戦は、森保一監督続投か否かを判断する試合になる
    hyolee2
    hyolee2 2020/01/14
  • J王者川崎にも身につけてほしい、鹿島、浦和のACLにかける「熱量」

    アジアチャンピオンズリーグ(ACL)のグループリーグが終了。Jリーグ勢(川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島、鹿島アントラーズ、浦和レッズ)は、川崎以外の3チームが突破に成功。来月行なわれる決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)に駒を進めることになった。 21日と22日に行なわれたグループリーグ最終節(第6節)。すでにグループリーグ通過を決めている広島以外の3チームには、絶対に落とせない大一番となった。 E組の鹿島(2位)対山東魯能(中国/1位)戦では、鹿島に引き分け以上の結果が求められていた。鹿島が敗れ、慶南FC(韓国/3位)対タクジム(マレーシア/4位)の対決で慶南が勝利すれば、両者の順位は入れ替わる――そんな状況下で試合は始まった。 ところが開始10分。鹿島は山東に先制ゴールを許す。左CKから、ジウ(ブラジル代表、193cm)にファーサイドからヘッドで折り返しを許し、フェライニ(ベル

    J王者川崎にも身につけてほしい、鹿島、浦和のACLにかける「熱量」
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/25
  • オシムがセネガル戦を絶賛。「日本の強さはポーランドより上」

    よ、見事だ。当に見事だ。このようなエネルギー溢れるサッカーを見たとき、チームスピリットに触れたとき、私は大きな幸福を感じる。 試合前は日がセネガルに対抗できるのか、私は懐疑的だった。セネガルの選手の身体能力は非常に高く、すこぶる強靭だ。野生動物のような鋭さを持っている。そんな彼らと互角の戦いをするのは、決して簡単なことではなかったろう。 それなのにデータを見ると、"デュエル"での勝利は日がセネガルを上回っている。日の選手が知能と工夫を駆使して競り勝つたびに、私は誇りのような喜びを感じ、思わず手を叩いていた。 中盤で屈強なセネガルの選手たちと渡り合った柴崎岳 photo by Sano Miki 1点のビハインドから同点にすることは、ただ単にゴールすることより難しい。この2-2という結果は、最後の1秒まであきらめず、集中力を切らさない日の、まさに面目躍如といったところだろう。い

    オシムがセネガル戦を絶賛。「日本の強さはポーランドより上」
    hyolee2
    hyolee2 2018/06/27
  • 2016年、女子ゴルフ界のニューヒロイン候補・森美穂の「素顔」

    水野光博●取材・文 text by Mizuno Mitsuhiroスエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi 森美穂インタビュー(後編) プロゴルファー・森美穂(23歳)。いよいよ始まる新シーズンに向けて何を思うのか? 意気込みと目標は? さらに、その素顔に迫った――。 前編はこちら> まもなく開幕する2016年シーズンでツアー格参戦を果たす森美穂◆今季の目標はシード権獲得 ――女子ツアーは、まもなく2016年シーズンが開幕します。昨年のQT(※)44位という結果を受けて、森美穂プロにとっては初のツアー格参戦となりますが、現在の心境はいかがですか。 ※クォリファイングトーナメント。ファースト、セカンド、サード、ファイナルという順に行なわれる、ツアーの出場資格を得るためのトーナメント。ファイナルQTで40位前後の成績を収めれば、翌年ツアーの大半は出場でき

    2016年、女子ゴルフ界のニューヒロイン候補・森美穂の「素顔」
    hyolee2
    hyolee2 2016/03/01
  • 東京マラソンの日本勢惨敗。もう、世界との差は埋まらないのか......

    今や世界のメジャーレースのひとつになった東京マラソン。日勢は今夏のリオ五輪の男子代表選考会を兼ねていたが、「無様な結果」が待ち構えていた。 全体で13位(日人5位)という結果に、肩を落とす今井正人。 レース序盤から「世界」を意識した戦いができなかった。7㎞付近で外国勢がペースアップすると、日勢は早くも引き離される。「今井(正人)さんしか見ていなかったので、ペースを上げたのが分からなかった。気づいたら差がついていたんです」と村山謙太(旭化成)が慌てて追いかけた。 しかし、他の日勢は海外勢との勝負をあきらめて第2グループを形成。五輪選考の意識も働き、誰もペースメーカー役を引き受けなかった。中間点でトップ集団に約2分差をつけられ、30㎞付近まで大集団のスローペースが続いた。 日勢で唯一、積極果敢なレースを見せた23歳の村山は、なぜ他の選手がついてこないのか不思議に思ったという。「前方で

    東京マラソンの日本勢惨敗。もう、世界との差は埋まらないのか......
    hyolee2
    hyolee2 2016/03/01
    日本勢トップというのからやめるべき。五輪や世界陸上にそんなものはない。
  • 福田正博が考える「東アジア杯最下位のハリルJの問題点」

    日本代表は東アジアカップを最下位で終えた。先制点を奪いながらも北朝鮮に1-2で逆転負け。勝たないと優勝の芽がなくなる韓国戦は1-1の同点のまま試合終了。中国戦も1-1で引き分けた。 東アジア杯を最下位で終えた日本代表 photo by Yonhap/AFLO この結果には正直失望させられたし、収穫は少なかったと言わざるを得ない。高温多湿の中国・武漢で、厳しいスケジュールの大会だったにせよ、代表は活動できる時間が限られているのだから、もったいない時間の使い方をしてしまったと言うべきだろう。 大会前、ハリルホジッチ監督は「タイトルを狙いながら、新しい選手の発掘もする」と表明していたが、そのどちらもが中途半端なまま終わった印象は拭えない。 メンバー編成について、当初は若い選手にチャンスを与えるとしていたが、蓋を開けてみればメンバー入りした若手は20歳の浅野拓磨と22歳の遠藤航だけ。 若手にシフト

    福田正博が考える「東アジア杯最下位のハリルJの問題点」
    hyolee2
    hyolee2 2015/08/13
  • U-19、4大会連続敗退。日本はアジアで見下されていた

    10月17日、ミャンマー・ネピドーでU-19アジア選手権の準々決勝が行なわれ、日北朝鮮に1-1からのPK戦(4-5)の末、敗れた。 最大の目標だった準決勝進出を逃した日は、この大会の上位4か国に与えられるU-20W杯(2015年ニュージーランド大会)への出場権を失うとともに、その不名誉な記録を4大会連続まで伸ばした。負の連鎖はまたしても止められなかった。 4大会連続で世界切符を逃したU-19日本代表。 準々決勝の北朝鮮戦は、どこかちぐはぐだった今大会の日の戦いぶりを象徴するような試合だった。 試合序盤、ペースを握ったのは明らかに日である。前半12分にFWオナイウ阿道が得た決定機をはじめ、前半30分までにいくつかあったチャンスのうち、ひとつでも決めていれば、日は問題なく勝利していただろう。 ところが、チャンスを生かせないばかりか、前半36分にミスが絡んで北朝鮮に先制を許してしまう

    U-19、4大会連続敗退。日本はアジアで見下されていた
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • 日本のアジアカップ敗退を招いた7年前からの「負の連鎖」

    浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo アジアカップ準々決勝で、日はUAEに1-1からのPK戦(5-4)の末に敗れ、4年前の前回大会に続く2連覇を逃した。 PK戦の末、UAEに敗れてうなだれる日の選手たち 何とも釈然としない幕切れだった。 日のボール支配率は68.1%に達し、30を超えるシュートを放ったのに対し、UAEのシュートはわずか3。コーナーキックの数にしても日の18に対し、UAEは何とゼロなのだ。どちらが攻勢に試合を進めていたのかは一目瞭然だ。 「一番悔いが残るのは、(同点に追いついた後に)追加点を取って試合をPKまでに決することができなかったこと」 試合後、田圭祐はそう語っていたが、日としては120分と言わず、90分で勝負をつけるべき試合だった。数多くあったチャンスを生

    日本のアジアカップ敗退を招いた7年前からの「負の連鎖」
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/26
  • なでしこの敗因。埋まらなかったW杯組と若手の差|サッカー代表|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    9月特集 アジア大会2014の発見!(24) アジア大会2連覇のかかった日北朝鮮との決勝に臨んだ。今大会のベストメンバーで臨んだが、気迫のこもった北朝鮮を前に1-3で完敗。銀メダルに終わった。 立ち上がりの北朝鮮の猛攻は予想していた。「プレッシャーが弱まる時間帯がある」(阪口夢穂/日テレ・ベレーザ)まで、ここは耐えなければならなかった。しかし前半14分、フリーキックからキム・ユンミに決められ、今大会初失点を喫する。 終了のホイッスルが響くと、悔しさを滲ませた阪口夢穂 北朝鮮の戦略は非常にシンプルだ。球際を攻め、揺らいだところを奪って、カウンター。北朝鮮の伝統的ともいえるスタイルだ。北朝鮮の目には、日の左サイドは軟弱と映ったらしい。徹底的に左サイドが狙われた。岩清水梓(日テレ・ベレーザ)らがなんとか体を投げ出してしのぐものの、主導権はすっかり北朝鮮の手に落ちてしまった。それでも、反撃の

    なでしこの敗因。埋まらなかったW杯組と若手の差|サッカー代表|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
    hyolee2
    hyolee2 2014/10/02
    6500人入ったが応援は北朝鮮側が圧倒的に多かった。北朝鮮が得点を入れるたびに応援席は喜びの歓声が上がった。←実際に見てきた。15000ウォン以上の試合であった。
  • オリックス・井川慶が語る「ザックジャパン、ベスト8の可能性」

    ブラジルW杯ベスト8への道 2014年に開催されるワールドカップ(W杯)ブラジル大会。この4年に一度の祭典を誰よりも楽しみにしているプロ野球選手がいる。それがオリックス・バファローズの井川慶投手だ。子どもの頃からサッカーの魅力にはまり、今も時間さえあれば、日、世界を問わずテレビ観戦に興じているという。そんな球界屈指のサッカーフリークである井川投手にW杯ブラジル大会の注目国、注目選手、そしてザックジャパンの可能性を語ってもらった。 草サッカーチームでゴールキーパーをやっていることもあり、サッカー観戦の時もキーパーに目がいくと言う井川投手。 ―― プロ野球界きっての『サッカー好き』とうかがいました。 「確かに好きですね(笑)。Jリーグが開幕したのは僕が中学2年生の頃で、当時は部活動が忙しく、スタジアムまで観戦に行くことは出来なかったのですが、僕の地元である茨城県の鹿島アントラーズのファンにな

    オリックス・井川慶が語る「ザックジャパン、ベスト8の可能性」
  • 【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相

    100kg超級出場の上川大樹が2回戦で敗れ、男子柔道は五輪で初めて金メダルなしという結果に終わった ロンドン五輪で、金メダルが松薫(女子57キロ級)の1個にとどまり、男子は史上初めて金メダル「ゼロ」という惨敗を喫した日柔道。柔道の母国としての威信を失った最大の要因は、強化体制の不備および世界の柔道への対策が不徹底だった点に尽きるだろう。 北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすよ

    【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
  • 【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く

    【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還
    hyolee2
    hyolee2 2011/12/21
    民放(地上波)にスポーツ中継をさせるべきでない。
  • 1