タグ

メディアに関するja_bra_af_cuのブックマーク (361)

  • 新しくなった「マンガ図書館Z」の5つの秘密 〜悪魔を滅ぼす禁断の力〜 - (株)Jコミックテラスの中の人

    こんにちは、(株)Jコミックテラス取締役でマンガ家の赤松健です。 私が2011年から運営してきた「絶版マンガ図書館(Jコミ)」ですが・・・・おかげさまで近年、マンガ家さんからの掲載依頼が殺到し、マガジンで連載しながらの運営ではさすがに厳しい状況になってまいりました。(^^;) そこで先月から、大手企業の資を入れて新会社を作り、スタッフを増やして、「掲載スピード」と「作家サービス」の大幅向上を図っております! 新会社の名前は「(株)Jコミックテラス」と言います。略して「Jコミ」です。(笑) そして、8月3日からスタートした新サイト名は「マンガ図書館Z」です!*1 ・・・いわゆる「会社売却」ではないので、赤松は別に儲かっておりません。(笑) もちろん赤松が続けて前面に立って運営を指導し、作家さんとの対応も担当いたします。つまり、 「掲載スピードが上がって、作家さんが儲かるサービスが大幅に増え

    新しくなった「マンガ図書館Z」の5つの秘密 〜悪魔を滅ぼす禁断の力〜 - (株)Jコミックテラスの中の人
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/09/26
    マンガもさることながら,ゲームの攻略本とか楽器の教則本・ムックなんかも古いのはアクセス不能になりがちだから,アーカイブされるようになるといいなーと
  • そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア

    仮面を被った漫画家ライターゆえにカメントツ。オモコロでもマンガを描いているという噂がある。仮面凸ポータルから呼ばれればどんなときも予定があいてれば駆け付けるぞ。

    そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア
  • 低ビットレートを愛するには

    Pitchforkに面白い記事があったので訳してみました。デジタル時代のノスタルジーと云うのは色々とネタになりそうな話です。 原文のリンクは http://pitchfork.com/thepitch/902-learning-to-love-low-bit-rates/ 、著者はAdam Wardという方、翻訳と注はarnieoです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 16の誕生日に付き合ってた子がミックステープを作ってくれた。ミックステープは間違いのないプレゼントだし、彼女のはそれ以上だった。彼女は僕より音楽趣味が良かったし、僕よりクールだった(たぶん今も)。そのCDにはFueled by Ramen(*1)の隠れた名曲もあれば、ごく自然にButch WalkerのMixtape(この曲は長年にわたって愛することになる)

    低ビットレートを愛するには
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/09/17
    マスメディアとバイラルメディアの結託が炎上に油を注いだという論考
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • レッシグ教授、米大統領選に正式に出馬表明 100万ドルのクラウドファンディング達成

    関連記事 クリエイティブ・コモンズ提唱者レッシグ教授が米大統領選に出馬意向 クラウドファンディングで資金募る クリエイティブ・コモンズの提唱者、ローレンス・レッシグ教授が2016年米大統領選への出馬意向を発表した。クラウドファンディングで100万ドルの選挙資金を募る。 ヒラリー・クリントン氏、YouTubeとTwitterで大統領選出馬表明 米民主党のヒラリー・クリントン前国務長官がYouTubeとTwitterで大統領選への立候補を表明した。 レッシグ教授、裏金問題追求の政治組織「Change Congress」立ち上げ レッシグ教授が政治戦略家とタッグを組み、Webを活用した草の根政治組織を立ち上げる。 レッシグ教授、連邦議員への出馬見送り 米下院議員への立候補を検討していたローレンス・レッシグ教授が、出馬しないと決定した。 関連リンク Lessig 2016 | Referendum

    レッシグ教授、米大統領選に正式に出馬表明 100万ドルのクラウドファンディング達成
  • ネット新聞が全角英数なのはなぜ? | web R25

    新聞社ならではの事情があったようだ ※この画像はサイトのスクリーンショットです 朝日新聞デジタルが10月12日、ノーベル平和賞を受賞したパキスタンの活動家・マララさんのスピーチ全文を全角の英字で掲載したところ、“読みにくい”などという苦情が相次ぎ、半角で再掲載したことが、ネット上で話題になっている。 ツイッターには、「何だこの全角英語の塊は… なぜこれを編集部(?)がOK出したのかすごく気になるわ」と驚き呆れるコメントが登場し、続いて「逆にどうやって全角で打ったのか」など、“むしろ全角ローマ字で英語を入力するほうが大変なのではないか?”という意見が殺到。紙面では普通に半角英字で掲載され、ウェブ版だけが全角英字だっただけに、ますます謎を呼んでしまった。 これらの声がtogetterに「朝日新聞の全角英文に戸惑う人たち」としてまとめられると、朝日新聞長岡支局の伊丹和弘氏がツイッターで反応

    ネット新聞が全角英数なのはなぜ? | web R25
  • The difference between a migrant and refugee, in one sentence

  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞
  • 一瞬で消えた日本的流通の「結界」 – EBook2.0 Magazine

    紀伊国屋書店が8月21日、「インターネット書店への対抗策」として、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する、と発表したことは、日の書籍流通における歴史に画期を成す出来事と言える。それは栗田出版販売の倒産に続く、日的流通の自壊における里程標を示すものだ。 紀伊國屋書店の「宮廷クーデター」 俗受けする衣装を纏ってはいるが「敵」がアマゾンでなく、取次制であることは明白だ。紀伊國屋は取次不要を宣言したのだ。それが「今回のような儲かりそうなに関しては」という商売優先の限定付なのか、それとも「日にはもはやそうしたものは不要である」という新秩序のビジョンをもったものかは分からない。たぶん同じことだろう。 第1に、これは大手書店が(既存の取次をスルーして)DNP=大手印刷会社と組んで買切り・直仕入を行い、他の書店への再販売も行うという

  • 【TEDトーク】モニカ・ルインスキーとネットいじめ|彼女が見つけた適切な関係

    モニカ・ルインスキーという名前を久しぶりに聞いた。といっても、その名を記憶しているのは、ある程度の年齢以上の人たちだけであろう。1998年、当時の米国クリントン大統領とモニカとの不倫が発覚、大統領は「不適切な関係(relationship that was not appropriate)」を認め、現役大統領が弾劾裁判にかけられるという異例の事態に。罷免は免れたものの大統領職の品位と権威は大きく失墜した。 その当時、クリントンに対する批判と同時に、モニカ・ルインスキーに対する非難もすごかったのも、鮮明に記憶されていることだろう。大手メディアがこぞってこのスキャンダルを取り上げただけでなく、当時急速に普及が進んでいたネットがさらにバッシングを加速させた。それは文字通り、世界で最初の「ネットいじめ (cyberbullying)」だったのである。 When this happened to m

    【TEDトーク】モニカ・ルインスキーとネットいじめ|彼女が見つけた適切な関係
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/08/11
    "Shame cannot survive empathy." /動画でも言ってるように,やっぱクリック数で広告費決まるの問題多いよなー。Amazon や Google に責任問う動きとかでるんじゃないかと思ってる
  • 定額ストリーミングサービスは音楽に何をもたらす? 専門家・榎本幹朗が分析する現状と未来

    Apple MUSIC』が7月1日にスタートし、『LINE MUSIC』『AWA』と合わせて国内大型ストリーミングサービスが出揃って約1カ月半が経過した。8月末に無料トライアルが終了するサービスもあるため、ユーザーもどのサービスを選ぶべきか判断の時が近づいている。音楽配信について長く論じてきた識者は、この移り変わりや現状をどう捉えているのだろうか。今回は音楽配信の専門家であり、『Musicman NET』連載の格論考『未来は音楽が連れてくる』の著者でもある榎幹朗氏を直撃。各社の動向や『Spotify』や『PANDORA』といった海外サービスとの比較、今後の見通しなどについて多角的に語ってもらった。 「3大ストリーミングサービスは予想以上に伸びている」 ――『LINE MUSIC』、『AWA』、『Apple MUSIC』という3つの国内大型ストリーミングサービスが出揃ってから約一ヶ月が

    定額ストリーミングサービスは音楽に何をもたらす? 専門家・榎本幹朗が分析する現状と未来
  • Why the ISIS threat is totally overblown

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/07/26
    ISISの脅威が言われるほどではなくなった事情について。センセーショナリズムはどこも同じか
  • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

    「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

    常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/07/26
    体験とコンテンツの関係の考察として音楽にも参考になりそう
  • 「いよいよ日本で児童ポルノの単純所持が処罰されるそうだ…」海外の反応いろいろ : らばQ

    「いよいよ日で児童ポルノの単純所持が処罰されるそうだ…」海外の反応いろいろ 先進7か国で唯一日だけが設けられていなかった「児童ポルノの単純所持罪」の罰則規定が7月15日から施行されています。 (※正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」) 是非についてやグレーゾーンの判断などの問題点が指摘されていますが、欧米諸国では「ようやく日も重い腰をあげた」との声が強いようです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●しかし国民全体が13歳に見える国では難しいと思うよ。 ↑彼らのアートでは年齢を決定できないんだ。 このふたりは同じ年齢。 ↑日人はたいへんなんだ。 左:9歳 右:27歳 ↑一体どうやったらそれが9歳なんだ。 ↑彼らの中では何でもありなんだ。 ●なんでこれが今頃になってからなのか、知ってる人がいたら説明して。 ↑結婚が認められる承諾年齢がちがう

    「いよいよ日本で児童ポルノの単純所持が処罰されるそうだ…」海外の反応いろいろ : らばQ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/07/18
    "1950年と2030年の間をワープするような生活" 局部だけ修正はやっぱり奇妙に思えるだろうなー
  • Apple Musicに「ドハマり派」vs.「ないわー派」、何が違う?

    アップルの音楽配信サービス「Apple Music」がサービスインしてはや1週間。以前から音楽配信サービスをいろいろ試していた著者はドハマりし、今ではApple Musicなしの生活が考えられないほどになりました。「Apple Musicサイコーッ!!」と叫びながら川辺を走りたい気分です。 そのまま鼻息荒いテンションで、iPhoneユーザーである弟に「Apple Musicどう!?」と聞いたところ、「iOS 8.4にしたけど全然使ってない」と予想外の答え。姉弟にもかかわらずまったく意見が合わなかったので、どうしてApple Musicの印象がここまで違うのか話してみました。 ドハマり派 vs. ないわー派 音楽鑑賞スタイルの違い まずそれぞれの音楽鑑賞スタイルについて整理してみます。 姉(筆者)28歳 仕事中、家事、移動中などBGMとして音楽を流している。ラジオやPodcastも聴く 好き

    Apple Musicに「ドハマり派」vs.「ないわー派」、何が違う?
  • ストリーミングの時代において、音楽カルチャーはどう変わるのか - 日々の音色とことば

    いよいよApple Musicがスタートしましたね。 まず、最初に気付いてツイートしたこれが1000RT越えてビビった。 こうしてみると、今の時代の「音楽」をあらわすイメージは「音符」でも「ディスク」でもなく「たくさんの手が上がっているライブの光景」なんだな、ということがよくわかる。 pic.twitter.com/rapGF0k32i— 柴 那典@新刊『平成のヒット曲』発売 (@shiba710) 2015年7月1日 これはもう、当にそういうことなんだと思う。 AWAもApple Musicも、このデザインを選んだということは、ここに何か象徴的なものを感じていたからだろうし。 というわけで、今日はApple Musicが発表されて、さてどうなったでしょう、これから先どうなっていくでしょう、という話です。 ■潮目が変わった2015年 shiba710.hateblo.jp これを書いてい

    ストリーミングの時代において、音楽カルチャーはどう変わるのか - 日々の音色とことば
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/07/03
    プレイリストとしてのアルバムでなくそのコンセプトが重要になる、歌詞カードが記憶のキーとして重要になるのでリッチ化する、文脈や価値を堅実に読み解く批評が求められる、のではないかといった未来予想。興味深い
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/07/02
    『ネットワーク・ミュージッキング―「参照の時代」の音楽文化』読むいい機会か
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ|LITERA/リテラ

    「ヘイト」を追及し続けるジャーナリスト・安田浩一インタビュー(後) ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ (前編より続く) 東京・新大久保や大阪・鶴橋で過激な排外デモを行う在日特権を許さない市民の会(在特会)をもっとも早くから取材してきたジャーナリスト・安田浩一。ヘイトスピーチについての報道もなされるようになった現在だが、Webメディアをはじめ、その報道のありかたには懸念を抱く部分もあるという。ロングインタビュー後編をお届けする。 ■ネットニュースはドローン少年の取材力を見習え! 安田 最近すごく気になっているのがドローンを飛ばして逮捕された15才の少年です。実は僕は来週あたり、彼と仕事で会う予定になっていたんです。でも逮捕されて流れてしまった。 彼はまだ15才ではありますが、最も「ネット」というメディアを使いこなしている一人ではあると思います。

    ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ|LITERA/リテラ