タグ

交通に関するkamei_rioのブックマーク (440)

  • 完敗としか言いようがない日産の決算

    5月14日。日産自動車は2018年通期決算を発表した。昨秋以降お家騒動で揺れ続けた日産は経営的にも大丈夫なのかとウワサされてきたが、決算内容はもうズタズタで、かつ対策が完全に後手に回っていることが露呈した。 決算数字の惨状 まずは数字の確認だ。昨17年度と今年18年度を比較してみる。 グローバル販売台数は577万台から552万台(マイナス25万台 4.4%減) 売上高は11兆9512億円から11兆5742億円(マイナス3770億円 3.2%減) 営業利益は5748億円から3182億円(マイナス2566億円 44.6%減) 売上高営業利益率は4.8%から2.7%(マイナス2.1ポイント) 経常利益は7503億円から5465億円(マイナス2038億円 27.2%減) 当期純利益は7469億円から3191億円(マイナス4278億円 57.3%減) フリーキャッシュフローは4070億円から1911

    完敗としか言いようがない日産の決算
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/21
    日産の決算 完敗に乾杯🍻みたいなやつ
  • Uberの運転手が客を空港に送った後で客の自宅まで戻り空き巣を働く

    by Victor Xok アメリカ・カリフォルニア州サクラメント郡ランチョ・コルドヴァで、配車サービスのUberで運転手として働いていたジャッキー・ゴードン・ウィルソン容疑者が、窃盗の容疑で逮捕されました。ウィルソン容疑者はUberの乗客を空港まで送った後、客の自宅まで戻り、空き巣を行っていたということで大きな話題となっています。 Uber driver dropped off passenger at airport before returning to rob their home, police say - SFGate https://www.sfgate.com/local/article/Uber-driver-dropped-off-passenger-at-airport-13751058.php Uberのドライバーとして働いていたウィルソン容疑者は、ある日、「サンマ

    Uberの運転手が客を空港に送った後で客の自宅まで戻り空き巣を働く
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/04/11
    シェアリングエコノミーあらため無法地帯で自己責任の良いところが存分に出ている。便利と安さの対価
  • 都市を衰退させた「スプロール化」を阻止できるか

    道路が縦横に走る上海中心部。中国では経済発展とともに自動車が急増し、現在は1億9000万台ほど。都市人口も増加中で、この30年ほどで5億人が増え、2030年までにさらに3億人が都市で暮らすようになる見込みだ。PHOTO BY ANDREW MOORE 建築家のピーター・カルソープは現在、小規模ながら国際的な影響力をもつ設計事務所「カルソープ・アソシエーツ」を率いている。米国カリフォルニア州バークレーにある彼のオフィスの壁には、彼が1993年に同志とともに設立した「ニューアーバニズム会議」の設立趣意書が額に入れて掲げてある。ニューアーバニズム(新都市主義)とは、「スプロール化」と呼ばれる無秩序な都市の拡大を批判する都市設計の動きだ。 米国でスプロール化が始まったのは第2次世界大戦後。戦地からどっと帰還した兵士たちを待ち受けていたのは人口過密の荒廃した都市だった。彼らが結婚して子どもが生まれる

    都市を衰退させた「スプロール化」を阻止できるか
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/04/02
    スプラローラーのことかー!と思ったら、自動車への依存による道路網や生活域を分断する超高層マンションなど、無秩序な都市の拡大のことだった
  • 余りがちな曲線レールの活用法 ガチ勢が教える「ワンランク上のレールレイアウト」を作るノウハウ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1959年に誕生したタカラトミーを代表するロングセラー商品「プラレール」。自由に組み替えられる青いレールの上を、実在する列車を再現したミニチュアが走る光景に、多くの子どもたちが心をときめかせたものです。 その子どもが大人に成長して、パパやママとなって親子でプラレールを楽しむというのは自然な流れ。ですが、久しぶりすぎてプラレールのことがよくわからないなんて人も多いはず。 「レールがうまくつなげられない」「ぐるぐる回るだけで面白くない」──。そんなプラレールのよくある悩みを解決する知識、子どもが「すげー!」と驚くようなレールを組めるようになるテクニックを、日トップクラスのプラレールガチ勢が紹介していきます。 空転 プロフィール 1986年生まれ、高専出身のさえない会社員パパ 。幼少期よりプラレールを嗜み、そのまま卒業できなかった生粋

    余りがちな曲線レールの活用法 ガチ勢が教える「ワンランク上のレールレイアウト」を作るノウハウ
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/17
    "余りがちな曲線レールが活用できるだけでなく、省スペース化もできて一石二鳥" なるほど……!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/08
    "しかも優良なドライバーが割り当てられる" なるほど。新規ユーザー獲得はもういいのかな
  • 『バイオハザード RE:2』のタイラントを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。汽笛と共に迫る恐怖 - AUTOMATON

    PC版『バイオハザード RE:2』にて、同作に登場するタイラント(通称、ミスターX)を「きかんしゃトーマス」に置き換えるModが登場した。プレイヤーを執拗に追い回すタイラントを、きかんしゃトーマスに置き換えてしまうというもの。 きかんしゃトーマスは、PCゲームのModにおける定番の人気コンテンツ。『The Elder Scrolls V: Skyrim』(ドラゴンへの置き換え)や『Fallout 4』(さまざまな敵に置き換え)といった作品には当たり前のように存在し、『ファイナルファンタジーXV』でも仲間であるイグニスに置き換えるModとして登場している。そんなきかんしゃトーマスが、ついに『バイオハザード RE:2』でも現れた。 ユーザーΛLISTΞRことZombieAli氏が制作したModでは、モデリングそのものが置き換えられる。さらに、DJ Pop氏のサウンドModを組み合わせればBGM

    『バイオハザード RE:2』のタイラントを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。汽笛と共に迫る恐怖 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/04
    "きかんしゃトーマスは、PCゲームのModにおける定番の人気コンテンツ。" そうなんだ
  • スピーカーにミイラ隠す--エジプトの空港で発覚、密輸ならず

    刃物の持ち込み禁止。引火性液体の持ち込み禁止。ミイラの持ち込みも禁止。 エジプトの考古省は現地時間2月24日、カイロ国際空港からベルギーへ向かう乗客の荷物にあったスピーカーの内部からミイラ化した遺骸を発見したと発表した。

    スピーカーにミイラ隠す--エジプトの空港で発覚、密輸ならず
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/01
    ミイラの密輸ダメ、ゼッタイ
  • 線路が強引なカーブを描く乗換え駅が好きなひとたち

    asahi2325 @asahi2325 『何としてでも主要駅に接続したいという私鉄の急カーブ』が流行ってるけど新京成はS字カーブの途中にJRの上跨いで京成は線の方がカーブしてJRと京成千葉線をくぐるって最強じゃね? pic.twitter.com/pm7g2zkCpZ 2019-02-19 17:57:55

    線路が強引なカーブを描く乗換え駅が好きなひとたち
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/20
    ちゃんと画像付きで挙がってくる辺り信頼できるひとたち
  • MaaSで道交法をどうこうする10のおまじない

    関連記事 「ナイトライダー」の「K.I.T.T.」を、2017年のテクノロジーで解説しよう 手塚治虫が、スピルバーグが、そして全世界の子どもたちがあのころ夢見たテクノロジーは、2017年現在どこまで実現できているのだろうか?――映画テレビドラマに登場したコンピュータやロボットを、現代のテクノロジーで徹底解説する「テクノロジー名作劇場」、第2回は「ナイトライダー」だ 自動車界を開拓する「DeNA」が、カーシェアリングサービス「Anyca」で目指す未来 自家用車のシェアリングサービス「Anyca」は、入社3年目の2人のエンジニアの発案から始まった。さまざまな業種とのコラボレーションで守備範囲を広げ続けている同サービスは、どのような体制でプロジェクトを回しているのだろうか。事業責任者とリードエンジニアにお話を伺った 「何だ、アンドンじゃないか」――ITの世界に戻ってきたアジャイルスクラムとい

    MaaSで道交法をどうこうする10のおまじない
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/20
    "5G回線の電波で人間を物理移動させよう!" そこに蝿を混ぜればもっと便利になるのでは
  • クルマもサブスクの時代に--トヨタが新会社、保険・税金・メンテをパッケージ化

    トヨタ自動車は2月5日、人とクルマとの新しい関係を提案するサブスクリプションサービスの運営会社として、新会社「KINTO」を1月11日に設立したと発表した。 トヨタ子会社のトヨタファイナンシャルサービスと住友商事グループの住友三井オートサービスが出資。資金等は18億円。株主構成は、トヨタファイナンシャルサービスが66.6%、住友三井オートサービスが33.4%。 同社では、クルマの「所有」から、使いたい時に利用する「利活用」にシフトする中、好きなクルマ・乗りたいクルマを自由に選び、気軽に楽しみたいというニーズが高まっていると指摘。KINTOでは、3年間で1台のトヨタ車に乗れる「KINTO ONE」と、3年間で6種類のレクサスブランド車を乗り継げる「KINTO SELECT」の2サービスを展開する。 KINTO ONEでは、プリウス(月額税別4万6100円〜5万5400円)、カローラスポーツ

    クルマもサブスクの時代に--トヨタが新会社、保険・税金・メンテをパッケージ化
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/07
    tアニメ加入で割引してくれるオプションを販売店が勧めてくる時代はまだかしら
  • 自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/05
    これはやばい。COBOL採用してるとこは作り直しじゃんか
  • ついにこの日が来たな! 全池袋晶葉ちゃんPが泣いた、“池袋に池袋晶葉ちゃんが降臨”した日

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第6回(連載一覧)。今回はついに、あのアイドルの話題です。 とうとう来る時が来たなと思った(編集部) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプ(1・2・3)を売ったりしている。スマホアプリ(iOS / Android)、合同誌作りました。お仕事募集中。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154 ついにこの日が来た スリジャヤ

    ついにこの日が来たな! 全池袋晶葉ちゃんPが泣いた、“池袋に池袋晶葉ちゃんが降臨”した日
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/15
    池袋の広告だけでここまで書けるパワーに臥薪嘗胆の重みを感じる
  • JR東が中央線などで「早起き応援キャンペーン」、ポイント付与で時差通勤促す

    東日旅客鉄道(JR東日)は2019年1月8日、首都圏の一部路線で混雑緩和を狙う「早起き応援キャンペーン」を実施すると発表した。朝ラッシュピーク時間帯の前に通勤する人に特典を提供し、ピークを避けて通勤する「オフピーク通勤」を促す。

    JR東が中央線などで「早起き応援キャンペーン」、ポイント付与で時差通勤促す
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/09
    "抽選で200人にJR東日本グループ各社で使える「JRE POINT」1万ポイント(1万円相当)をプレゼント"
  • Uberの運転手が「客がゲロを吐いた」とウソをつき法外な値段を請求してくる「嘔吐詐欺」が増加中

    by hhach 「Uberの利用後に、通常の代金に加えて80~150ドル(約9000~1万7000円)を車内の清掃料金として請求された」という報告がUberの利用者からあがっています。Uberの運転手は「車内でおう吐された写真」を偽造することで、このような「おう吐詐欺」を実現しているそうです。 It’s called vomit fraud. And it could make your Uber trip really expensive - Chicago Tribune https://www.chicagotribune.com/business/ct-biz-uber-vomit-fraud-20180724-story.html Uberのユーザーによると、Uberの利用後に通常の料金に80~150ドルが追加で請求されていることに驚き、アプリのヘルプボタンからUberに問い合

    Uberの運転手が「客がゲロを吐いた」とウソをつき法外な値段を請求してくる「嘔吐詐欺」が増加中
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/11/09
    自動運転と合わせてオート詐欺に昇華できたら、もっとUberの株価があがるのでは
  • 自動車メーカーの下請けいじめ? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    自動車メーカーがサプライヤー(下請け)に価格低減などの厳しい要求をすることがしばしばある。このことと「いじめ」が当にイコールなのだろうか。そもそもメーカーは下請けをいじめるメリットがあるのか? 筆者は自動車メーカーの経営や売り上げに関する記事を書くことが多い。基的にビジネスニュースや経済ニュースを専門とする媒体がホームグラウンドなので当然そうなる。 そもそも、自動車メーカーが新技術を投入したり、性能向上を目指すのは、グローバルな規制や経営課題を解決したり、競争に勝つためであって、理由もなくただやりたかったからやってみたということはあり得ない。 株主への責任 株式を公開している以上、株主に対して、継続的に利益を上げ、配当を支払う義務がある。研究開発費でも、人件費でも、材料費でも、支払いの使途に合理的な説明がつかない支出を行い、その結果として来得られるべき配当を減らしたら、経営陣は株主代

    自動車メーカーの下請けいじめ? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/30
    最後のページ。強い子はメーカーに大事にされるけど弱い子はいじめられるので別の仕事を探しなさい。ってことかな
  • “クルマは究極のIoT”、トヨタとソフトバンクが自動運転でタッグ

    “クルマは究極のIoT”、トヨタとソフトバンクが自動運転でタッグ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/05
    ソフトバンクの現場力を活かして若者にクルマをゼロ円で買わせる布石とも言えそうだ
  • 豊田自工会会長モノ申す 日本経済をダメにする税制 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    5月に報道各社の合同インタビューを受けた際(関連記事:豊田章男自工会新会長吠える!)も、報道に対して「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」と強く訴えていたが、今回はそれを一歩進めて、より規模の大きい自工会の定例記者会見の場で、筆頭テーマとして再びモノ申す形となった。 まずは問題の質的部分を絞り込もう。 ・世界的に見て税率そのものが異常に高い ・課税根拠が矛盾している ・代替財源を自動車ユーザーに求める矛盾 自動車関連税制の問題点は、大きく言えばこの3つであり、異常な税制が自動車産業という特定の産業に対して明らかに負の影響を与えている。 日の四輪車新車販売は780万台(1995年)から490万台(2016年)へと大幅に縮

    豊田自工会会長モノ申す 日本経済をダメにする税制 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/09/26
    雇用の流動化については、下請けや非正規にもっとお金を払ってから主張すべき。
  • 新嘔吐物処理材「アクセスクリーン」販売開始 おがくずより跡残りにくく | 乗りものニュース

    嘔吐物処理の作業跡が残りにくい新たな処理材「アクセスクリーン」が、2017年6月から全国の清掃会社に向けて販売されています。 処理時間の短縮を実現 JR東日グループの東日環境アクセスは2017年6月から、JR東日コンサルタンツと共同開発した新たな嘔吐物処理材「アクセスクリーン」の全国販売を開始しました。 駅ホームなどで嘔吐物を処理する際、多くはおがくずが使われていますが、アスファルト舗装の場所などでは作業の跡が汚く残ります。そこで2016年4月、新たな処理材「アクセスクリーン」が開発されました。 成分は紙おむつの原料である吸水性ポリマーと紙などを固めたもので、可燃ごみとして処分が可能。粒状で絡めて集めることができるため、おがくずよりも処理跡が残りにくく、処理時間の短縮も図れるといいます。 新嘔吐物処理材「アクセスクリーン」のイメージ(画像:東日環境アクセス)。 これまで、東日環境

    新嘔吐物処理材「アクセスクリーン」販売開始 おがくずより跡残りにくく | 乗りものニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/09/02
    2018/9/2おがくずでがっちり
  • 新幹線でビールを開けたら

    たまたま隣に座ってたおっさんも同じタイミングでビールをプシュって開けたので、「お疲れ様でした〜」って乾杯してしまった。恥ずかしくて死にそう。 おっさんは快く乾杯してくれて、自分用のおつまみの焼き鳥を一くれた。

    新幹線でビールを開けたら
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/21
    孤独じゃないビール!そういうのもあるのか(ロング缶の2本目を開けつつ)
  • 小田急、「新宿-小田原60分切り」苦労の道筋

    小田急電鉄は構想から半世紀、着工から30年の歳月をかけた複々線化が完成、所要時間短縮など快適な輸送サービスを実現するダイヤ改正を2018年3月に実施した。このダイヤ改正で新鋭ロマンスカーGSE車が運転開始したほか、同社にとって60年来の悲願であった新宿―小田原間59分運転が実現するなど、2018年の小田急は話題に事欠かない。小田急電鉄運転車両部の田島寛之部長に、最近の話題を中心に話を聞いた。 複々線化完成に伴うダイヤ改正後の状況 ――ダイヤ改正後のピーク時の混雑率はいかがですか。 当社は通勤時間帯の混雑率が192%(2016年度実績)と高く、お客様から「遅れる、遅い、混んでいる」とお叱りをいただいていました。複々線完成に伴うダイヤ改正で、何とか快適通勤をご提供したい思いがあり、朝のピーク時の運転数を27から36に増発したのです。まだ正式なデータは出ていませんが、われわれ担当部門が見る

    小田急、「新宿-小田原60分切り」苦労の道筋
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/17
    "ダイヤ改正後はお客様を救護する件数が確実に減っていると感じています"