タグ

環境となん……だと……!?に関するkamei_rioのブックマーク (4)

  • 水道水から大麻成分が検出される:マリファナ合法化の米コロラド州

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/27
    "ヒューゴの公益事業者がどのように水を検査したのか、その詳細は伝えられていない" 事実かどうかも微妙なのかな
  • 張り子のパンダ大集合、「絶滅危惧種への関心高めて」 タイ

    絶滅危惧種への関心を高めるためにタイの首都バンコクの王宮前に並べられたポロ・グランジョン氏の張り子のジャイアントパンダ(2016年3月4日撮影)。(c)AFP/Lillian SUWANRUMPHA 【3月5日 AFP】タイの首都バンコク(Bangkok)で4日、王宮前の広場に張り子のジャイアントパンダが大発生した。制作者はフランス人アーティストのポロ・グランジョン(Paulo Grangeon)氏。1600頭の張り子のパンダを世界各国の都市に展示するこのイベントは世界自然保護基金(WWF)との共催によるもので、絶滅危惧種への関心を高めることを目的としている。(c)AFP

    張り子のパンダ大集合、「絶滅危惧種への関心高めて」 タイ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/06
    ジュオウジャーっぽいかもしれない画像の可能性がゼロではない
  • CNN.co.jp : 南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA - (1/2)

    (CNN) 南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が海面上昇につながっているという従来の説は覆される。 NASAのチームは南極氷床の高さを人工衛星から計測したデータを調べ、その変化の様子から結論を導き出した。 南極大陸は米国とメキシコを合わせたほどの面積。氷の増減は大陸全体で一律に起きているわけではない。南極半島を含む西南極の一部で氷床の融解が進む一方、東部や内陸部の一部で氷が増加傾向にあることは、かねて指摘されていた。今回の研究では、この増加分が減少分を上回ることが明らかになったという。 氷が増加しているのは、1万年前から続く降雪の増加が原因とみられる。雪は年月を経て積み重なり、圧縮されて氷となる。 チームによれば、こうして1992~2001年には年間1120億トンの氷が

    CNN.co.jp : 南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA - (1/2)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/04
    マジか人類大勝利!と思ったけど、事実だとしても海面上昇もまた事実なので、なるほど別に吉報ではない
  • 環境汚染でホッキョクグマのペニス折れやすく

    カナダ、エルズミア島のホッキョクグマ。(Photograph by Paul Nicklen, National Geographic Creative) 過去に猛威を振るった毒性物質PCBが、今も北極周辺で影響を及ぼし、ホッキョクグマのペニスの骨をもろくしていると、デンマークの研究者が学術誌『Environmental Research』2015年2月号に発表した。 PCB(ポリ塩化ビフェニル)は、かつて変圧器から塗料まであらゆるものに使用され、世界中に無造作にばらまかれてきた化学物質。生物がべると体内の脂肪組織に蓄積され、ガンの原因になるなど深刻な健康障害を引き起こす。日では1970年代に使用が禁止されている。 PCBの影響を大きく受けるのは、物連鎖の上位にいる動物だ。魚1匹に含まれるPCBはごく微量だが、アザラシは毎日たくさんの魚をべ、そのアザラシはホッキョクグマに捕される

    環境汚染でホッキョクグマのペニス折れやすく
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/05
    "他の骨も当然もろくなってはいるが、陰茎骨は非常に小さいため、骨密度低下のダメージが特に大きく出る"
  • 1