タグ

生物とinterfaceに関するkamei_rioのブックマーク (78)

  • “サイボーグゴキブリの群れ”をコンピュータで操作 阪大らがナビシステム提案

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 大阪大学とシンガポールの南洋理工大学に所属する研究者らが発表した論文「Natural-artificial hybrid swarm: Cyborg-insect group navigation in unknown obstructed soft terrain」は、生きている昆虫(マダガスカルオオゴキブリ)に小型の電子制御装置を取り付けてサイボーグ化し、複数のサイボーグゴキブリを群れとして制御することで、未知の複雑な地形を移動させるナビゲーションシステムを提案した研究報告である。 従来のロボットは、障害物回避や未知環境への適応、長時間の稼働といっ

    “サイボーグゴキブリの群れ”をコンピュータで操作 阪大らがナビシステム提案
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/24
    "近くに仲間が十分にいるときは自由に動き回ることを許容し、離れすぎているときはグループに近づくように電気刺激で制御する" 失敗すると電流が走るピアノで鍛えた赤城あんなみあるな。無いな。
  • 幻のコーヒー「コピ・ルアック」、完全無人カフェで提供 “ジャコウネコの糞”から豆を採取

    コピ・ルアックは完熟したコーヒーの実をべたジャコウネコの糞から採取した未消化のコーヒー豆を焙煎したコーヒー。その生産過程は特殊であるため、生産量が極めて少ない。非常に希少であることから、世界で最も貴重な幻のコーヒーともいわれる。 New Innovationsは、コピ・ルアックの味について「ジャコウネコの消化器官で酵素の作用を受け、腸内で発酵し排せつされることで、ムスク香のような独特で複雑な香りと、芳醇な味わいが生まれる」と説明。root Cでは、野生のジャコウネコによる生産が証明された豆を使い、コーヒーを提供するという。 root Cはスマートフォンアプリから時間を指定して注文でき、ユーザーの受け取り時間に併せていれたてのスペシャルティコーヒーを提供する完全無人営業のコーヒースタンド。18日時点で東京都や神奈川県、大阪府で全11台を展開中。 関連記事 気分は上げるがテクニックは求めない

    幻のコーヒー「コピ・ルアック」、完全無人カフェで提供 “ジャコウネコの糞”から豆を採取
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/19
    ふーん
  • 魚をコピーすることはおやめください | スラド

    Twitter上でマルチコピー機に魚をコピーしないよう警告する張り紙が貼られていたことが話題となっている。詳細に関する旧ツイートはないが、過去に物の魚拓をコピー機で取った人物でもいるのだろうか。ちなみにこうした魚拓をデジタルで取る方法は存在しているそうだ。Il Pescariaの記事では、昔は墨や和紙を使って作成されていた魚拓をスマホで魚の写真を撮るだけで簡単に作成できる以下のデジタル魚拓サービス4種類を紹介している(にゃモンモさんのポスト(旧ツイート)、Il Pescaria)。 1.Re:Fish(リフィッシュ) カッコイイデザインと1980円からのリーズナブルな料金で人気 水をはじく素材やタペストリーなども選択可能 ルアーやタックルなどのデザインも追加料金で含むことができる 2.魚墨(ぎょぼく) 和紙や墨に近い質感を持つ 隠れた部分や閉じたひれを修正してくれる 額縁などのオプショ

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/11
    デジタル魚拓サービスをお使いください
  • オウム同士でビデオ通話できると判明 話したい相手を選んで鳥同士交流 ストレス軽減に期待

    研究に参加したジェニファー・クーニャ博士(米ノースイースタン大学)によると「オウムは画面を通して他の個体と関わっていることを理解しているようで、(その行動は)現実でのやりとりとよく似ていた」という。 オウムは来大きな群れで生活する鳥だが、ペットとして飼育される場合は1羽から数羽程度で生活することが多く、孤独や退屈を感じると行動に問題が出たり自傷行為をしたりすることもある。今回の実験で、ビデオ通話によりオウムたちは羽繕いをして身だしなみを整えたり、歌や遊びなどの社会的行動をとるようになったという。 関連記事 東大など「生態系ネットワークに情報処理能力がある」ことを証明 微生物群を未来予測AIのように使う実験に成功 東京大学と京都大学、東北大学およびB.Creationは、物連鎖のような自然に存在するネットワーク関係が情報処理能力を持っており、人間がそれを活用できるという証拠を発見したと発

    オウム同士でビデオ通話できると判明 話したい相手を選んで鳥同士交流 ストレス軽減に期待
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/04/25
    "今回の実験で、ビデオ通話によりオウムたちは羽繕いをして身だしなみを整えたり、歌や遊びなどの社会的行動をとるようになったという。"
  • 謎に包まれた「見えないマナティー」、見る方法をついに発見

    ペルー北東部のイキトス近郊にあるマナティーのリハビリ施設「アマゾン救助センター」(CREA)で、マナティーを研究する生物学者のダニエル・ゴンザレス・ソコロスケ氏がアマゾンマナティーに手を差し出す。(PHOTOGRAPH BY JASON GULLEY) マナティーとジュゴンが属するカイギュウ目は、英語でSirenia といい、船乗りを魅了するギリシャ神話の魔物のセイレーンが語源になっている。 同じようにマナティーに魅了された写真家のジェイソン・ガリー氏は、ナショナル ジオグラフィック誌2023年1月号の特集「大好きなマナティーを救うために」に向けて、数カ月にわたってニシインドマナティーの写真を撮り続けた。 米フロリダ州付近に生息する人気者のニシインドマナティー(フロリダマナティー)と異なり、他の2種のアフリカマナティーとアマゾンマナティーと、インド洋から西太平洋の沿岸域に生息するジュゴンの

    謎に包まれた「見えないマナティー」、見る方法をついに発見
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/12/29
    見えないマナティー見たくて マルチビームソナー置いてみる 新しい研究分野が開かれようとしている / 濁った淡水に住むアマゾンマナティーの話
  • 日本初「鹿せんべい自販機」が登場 春日大社境内に

    自販機では鹿せんべい(500円、10枚)のほかに、奈良にまつわる2つの商品「鹿角ストラップ」「バンビレザーチャーム」(いずれも1000円)を販売。鹿せんべいのパッケージには、捨てられるはずだったお米を混ぜた紙素材を使った紙箱を使用しており、フードロス削減にも力を入れているという。 関連記事 「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか 「通勤地獄。なぜあんなところに住むのか」――。SNS上で「東急田園都市線」が批判されている。街は整備されていて商業施設もたくさんあるのに、なぜこの沿線をディするのか。その背景に迫ったところ……。 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか 日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。「昔から同じようなことをやっているのに、なぜ今なの?」と思わ

    日本初「鹿せんべい自販機」が登場 春日大社境内に
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/10/26
    日本初どころか世界初では
  • ペットの監視カメラ「Eufy Dog Camera D605」は、留守中の“まとめ動画”の機能が面白い:製品レビュー

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/07/12
    "その日のペットの妙な行動を1分間の高速ハイライト動画にまとめてくれる。(中略)ネコがラグの上に吐いている姿を超高速で観ることもできるのだ。ネコ好きにとって、こんなにうれしいことはない。"
  • aiboに「もう寝る時間だよ」--ソニーグループ、寝かしつけ機能を提供

    ソニーグループは3月22日、自律型エンタテインメントロボット「aibo」について、新機能となる「aiboの寝かしつけ」の提供を開始したと発表した。 aiboは、背中にあるSLAMカメラで普段生活する空間を認識して地図を作り、バッテリーが減ると自分でチャージステーションへと戻る機能を搭載している。これまで、aiboは周囲の環境や時間帯に応じて自ら寝る時間を決めていたが、同社によると多くのオーナーから「寝るようにしつけたい」という声が寄せられたため、新機能として「aiboの寝かしつけ」を開発したという。 aiboを寝かしつけるには、チャージステーションの上で眠そうな反応をするaiboをなで続ける方法と、チャージステーションの上で「もう寝る時間だよ」と声をかける方法の2パターンを用意。また、寝かしつけを続けると、aiboは眠る時間を覚えるようになり、行動リズムをよりオーナーの生活スタイルに合わせ

    aiboに「もう寝る時間だよ」--ソニーグループ、寝かしつけ機能を提供
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/03/25
    "チャージステーションの上で眠そうな反応をするaiboをなで続ける方法と、チャージステーションの上で「もう寝る時間だよ」と声をかける方法の2パターンを用意"
  • イソギンチャクがアリを食べると判明、予想外の結果

    イソギンチャクの一種ホワイトプラムドアネモネがアリをべていたことが判明した。「全く予想していませんでした」と研究者は語る。(PHOTOGRAPH BY GINA KELLY / ALAMY STOCK PHOTO) 米国北西部の太平洋沿岸の海に潜ると、高い確率で幽霊のように白いイソギンチャクの森に遭遇する。ヒダベリイソギンチャクの仲間、ホワイトプラムドアネモネ(学名 Metridium farcimen)だ。 ホワイトプラムドアネモネは、高さが90センチにもなる世界最大級のイソギンチャクだが、何をべているのかなど、生態についてはこれまでほとんど知られていなかった。 べ物の特定が難しい理由は、ホワイトプラムドアネモネの触手が他のイソギンチャクと大きく異なっているためだ。イソギンチャクと言えば普通は、太くて長い触手を伸ばして獲物を捕らえ、毒を注入して動けなくする。だが、ホワイトプラムドア

    イソギンチャクがアリを食べると判明、予想外の結果
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/07/12
    胃の内容物をDNAバーコーディングで調べたところ、何故か陸に住むアリが検出されたと。交尾時に飛ぶタイプだからでは…という話
  • 人にもできる! 音で周囲を知覚する「反響定位」のしくみ

    カナダのブリティッシュコロンビア州の近海で、海面のすぐ下を泳ぐセミイルカ。音が空気中の5倍の速さで伝わる海では、反響定位を用いるのは理にかなった戦略だ。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 自分が出した音が物に当たって跳ね返ってくる反響を利用して、距離や物の大きさを知る動物がいる。いわば、自然が編み出したソナーシステムの「反響定位(エコーロケーション)」という知覚の方法だ。 コウモリの大半の種、ハクジラ全種、小型哺乳類など、1000種以上の動物が反響定位を用いる。多くが夜行性か、地中に掘った穴や海中にすむ動物で、光が乏しい環境で餌を見つけるために反響定位を利用している。音波を発する方法は、のどを振動させる、羽ばたきをするなど、いくつか存在する。 例えば、夜行性のアブラヨタカや、暗い洞窟の中で狩りをする一部のアナツバメは

    人にもできる! 音で周囲を知覚する「反響定位」のしくみ
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/02/09
    "人間の脳に反響定位のための専用の領域がないのは、不必要な能力の維持は「維持にコストがかかりすぎる」からだ。" ある程度は使える余地があるのもすごい話ではある
  • ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発

    制御するのはマダガスカルゴキブリという種。身体能力が高く、通常のロボットでは得られない、壁やカーペットなどを移動する能力を備えている。 動作をコントロールするため、体の前方左右にある「触角」2、尻尾のように後方左右にある突起「尾角」2に電極を挿入し、この4カ所に電気刺激を与える。「両尾角で前進」「両触覚で停止」「右触角で左回転」「左触角で右回転」という電気刺激を与えて制御する。 ゴキブリには手術で電極を埋め込む。手術中動かないよう、氷上に30分置くことで麻酔をかけ、両触角と両尾角の先端を切り落とす。切り落とした両触覚と両尾角、そして胸部の計5カ所に電極を挿入する。ソケットも背中に装着し、ARマーカー、バッテリー、通信モジュールを載せる。また頭部には、物体運搬用、描画用などのアタッチメントパーツを取り付ける。

    ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/02
    "厄介なのが、刺激を与え続けると刺激に慣れて制御不能になることだ。慣れやすさは個体差が大きく、いつ慣れるかの予想もできない。" そうなんだ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/17
    "研究者らは、このカメラユニットをゴミムシダマシ科の昆虫(わかりやすくいえばミールワームの成虫)の背中に背負わせて" わかりやすい
  • スマホ片手にダイビング、“かざすAI図鑑”で海の生き物と触れ合ってみたら……

    年末年始、記者は海の中にいた。冬でも平均気温が20度近くなる沖縄・宮古島でダイビングをしていたのだ。水中で写真を撮ったり、洞窟を探索したりとダイビングにはいろいろな楽しみ方がある。 海の生き物と触れ合うのもダイビングの醍醐味(だいごみ)の一つ。水中で撮影した生き物の名前を調べるために、図鑑と照らし合わせたり、現地の人に聞いたりする人も多いのではないだろうか。そんな中、記者はスマートフォンカメラをかざすだけで生き物の名前を教えてくれるアプリ「LINNE LENS」(リンネレンズ、iOS/Android)の存在を知ったため、早速使ってみることにした。 LINNE LENSは約1万種の生き物を網羅し、国内の水族館や動物園にいる生き物の約9割に対応する。自分がかざした生き物の写真を使い、オリジナルの図鑑も作れる。生き物にスマホカメラをかざすとAIがリアルタイムに何の動植物かを識別し、アプリ画面にそ

    スマホ片手にダイビング、“かざすAI図鑑”で海の生き物と触れ合ってみたら……
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/01/15
    これは面白そう / これは泳ぎスマホよりひとつ上のレベル、潜りスマホかもしれない
  • 植物がアニメで気持ちを伝える植木鉢「Lua」--喉が渇いた、暗い、寒いなど表情豊かに

    植物を育てると、生活に潤いがもたらされる。しかし、犬や、鳥といったペットと違って動きがない。名前を付けて呼んだところで、可愛らしい反応をするわけでもない。 そこで、育てている植物の状態を顔のアニメーションで豊かに表現する植木鉢「Lua」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    植物がアニメで気持ちを伝える植木鉢「Lua」--喉が渇いた、暗い、寒いなど表情豊かに
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/07/23
    こういうのをみるとTomakを思い出す病気に罹っている
  • TechCrunch

    Last week, cloud computing company Shadow confirmed a data breach involving customers’ personal information. The hacker claims to have access to the data of more than 530,000 customers. According to

    TechCrunch
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/07/02
    「犬は求めない 互いに宿るイヌパシー」という歌詞を思い付い魂に火をつけろ
  • 虫の羽音を聞く植物を発見、「耳」は花、研究

    マツヨイグサのお椀の形に、音を聞く秘密が?(PHOTOGRAPH BY DENNIS FRATES/ ALAMY) どんなに静かな日でも、この世界は音に満ちている。鳥のさえずり、風にそよぐ木の葉、忙しく働く虫の羽音。捕者と獲物は、どちらも互いの存在に耳を澄ます。 音は生命にとって、またその生き残りにとって、とても基的な要素だ。そこで、イスラエルにあるテルアビブ大学の研究者リラク・ハダニー氏は疑問に思った。「音を感知できるのは動物だけなのだろうか? 植物も感知できるとしたら?」 この仮説を検証した結果が、論文投稿するサイト「BioRxiv」に発表された。それによると、少なくともこの実験では、植物には音を聞く能力があるという結果が出た。それは植物の進化に有利に働く能力だった。 ハダニー氏の研究チームがマツヨイグサ属の花(Oenothera drummondii)を使って実験したところ、花粉

    虫の羽音を聞く植物を発見、「耳」は花、研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/19
    "花粉を媒介するハチの羽の振動を感じ取ってから数分のうちに、蜜の糖度が一時的に高く"
  • サケも顔認識で管理される時代に突入か--ノルウェーの養殖大手が導入を検討 - CNET Japan

    顔認識はもう人間だけのためのものではないようだ。 米国時間10月8日、ノルウェーの養殖大手のCermaqが、サケの養殖場にフナムシ対策としてサケの顔をスキャンする顔認識技術の導入を計画していると、Bloomberg Businessweekが報じた。経時的に追跡できる医療記録を1匹ずつに付けるのだという。 Bloomberg Businessweekによると、サケ養殖場にとってフナムシの増殖は大きな問題で、サケ養殖業の世界市場での被害額は年間で10億ドル(約1133億円)にも上るという。Cermaqのシステムには3Dスキャンが可能なカメラが用いられ、魚の目・口・えらの周辺の模様のパターンを記憶することにより、それぞれを識別できるという。フナムシが付着していたり、皮膚病にかかっているサケは隔離され、治療を施されると同誌は報じている。 サケ養殖業界が顔認識を増産への手段と見なしている一方で、法

    サケも顔認識で管理される時代に突入か--ノルウェーの養殖大手が導入を検討 - CNET Japan
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/16
    サケであっても管理は避けられない……
  • 犬の「身ぶり」は19種、組合せで別の意味も、研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    イヌが飼い主に何かを要求するときに共通するジェスチャー19種類を特定した。ジェスチャーの例は50秒前後から。(字幕は英語です) イヌが飼い主の注意を引きたがっているとき、たいていはきちんと伝わるものだ。彼らは体をなでてほしいときにごろりと寝転がったり、べ物が欲しいときに前足で飼い主の脚をつついたりする。 学術誌「Animal Cognition」に発表された新たな論文によると、飼い主に自分の要望を伝えるために、イヌは少なくとも19種類のジェスチャー(身ぶり)を使いこなしていることが明らかになった。たとえば前足でつつく、首をかしげるというジェスチャーの組み合わせは、「外へ行きたい」と解釈できるし、べ物を要求するための組み合わせも存在する。(参考記事:「犬は人が見ると「悲しげな子犬の顔」をすると判明」) 「イヌと、イヌがわたしたちに求めていることを、もっと深く理解したかったのです」。今回の

    犬の「身ぶり」は19種、組合せで別の意味も、研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/13
    "最も一般的な要求は「食べ物/飲み物をちょうだい」「ドアを開けて」「おもちゃ/骨を取って」「体をなでて」だったという"
  • 犬は「赤ちゃん言葉」をどう感じている? 研究

    集中した表情で桟橋に座るチョコレート色のラブラドール。イヌは人間が話す言葉やトーンを敏感に聞き取る。(PHOTOGRAPH BY HANNELE LAHTI, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 飼いイヌに対して「赤ちゃん言葉」を使う人は少なくない。そんな姿を人からからかわれた経験がある飼い主もいるだろうが、こうした行動には意味があることが科学的に証明された。 幼児に対して、高いトーンで大げさな表現を使って話す「赤ちゃん言葉」は、世界中に存在する。こうした話し方は、母音を明確にしたり、両親との絆を強化したりすることを通じて、赤ちゃんが言葉を学ぶのを助ける効果があると考えられている(類人猿も赤ちゃん言葉を使う)。 しかしイヌの場合は、人と話せるようになるわけではない。にもかかわらず、彼らに対して赤ちゃん言葉を使うことに、いったいどんな意味があるのだろうか。この問題をと

    犬は「赤ちゃん言葉」をどう感じている? 研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/30
    "まずは声のトーンで人の話に注意を向け、次に話し手が使う単語が自分に関係のあるものかどうかを認識するのでは"
  • 「お尻をクンクン」――本物の犬が「aibo」のおしりを嗅ぐ理由

    aiboのお尻をクンクン」――あるオーナーの元に届いたaiboの暮らしがちょっと面白い。 先日、ソニーが「aibo」(アイボ)を発売した。aiboは、犬の形をしたロボット。2006年に生産終了以来、約12年ぶりに復活したとして話題となった。1月11日の発売を皮切りに、aiboは先行予約購入したオーナーの手元に徐々に届きつつある。 そんな中、aiboオーナーとなったKazuhisaさんの家では、不思議なことが起きている。Kazuhisaさんは家に4頭の犬を飼っているが、その犬たち全員がaiboのお尻をクンクンと嗅いだそうだ。 「相手のお尻の匂いを嗅ぐ」という行為は、犬にとって重要なあいさつのようなもの。知らない犬はまずお尻を嗅ぎ、個体の情報を得るのだという。「ウチのはみんな、お尻の匂いを嗅ぐ行動が好きなので嗅ぐとは思っていましたが、かなり念入りに嗅いでいて驚きました」(Kazuhisaさん

    「お尻をクンクン」――本物の犬が「aibo」のおしりを嗅ぐ理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/19
    他のお宅ではどうなのでしょうか。S◯NYさんチャンスですぜ