タグ

開発とビジネスに関するkamei_rioのブックマーク (115)

  • エンジニア不足のITスタートアップ向け、プロダクトの壁打ちサービス登場 開発支援プランも

    システムの開発や内製化支援を手掛けるゆめみは3月14日、スタートアップ・ベンチャー企業向けの開発支援サービスを始めた。事業成長に応じたエンジニア人材の採用が間に合っていない企業などの利用を見込むという。 プランは同社のエンジニアに向けてプロダクトの相談ができる「壁打ちプラン」(月額30万円)、少人数のメンバーで実際に開発を支援する「ミニマム開発プラン」(同100万円)、チームで開発支援に当たる「サービスグロースプラン」(同300万円)の3つ。ミニマム開発プラン以上では、同社のデザイナーやITエンジニアプロジェクトマネジャーが状況に応じて参加し、短時間での開発を支援するという。

    エンジニア不足のITスタートアップ向け、プロダクトの壁打ちサービス登場 開発支援プランも
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/15
    "同社のエンジニアに向けてプロダクトの相談ができる「壁打ちプラン」(月額30万円)" 壁打ち!壁打ち!壁打ち!壁打ち!壁打ち!(言いたいだけ)
  • 稲とアガベ×ユーグレナ、酒粕でマヨネーズ風調味料を共同開発--資源循環モデルの実現へ

    稲とアガベとユーグレナは2月8日、石垣島ユーグレナと酒をつくる工程で廃棄される酒粕をつかった植物性のマヨネーズ風調味料「発酵マヨ<石垣島ユーグレナ>」を共同開発したと発表した。ユーグレナ公式通販 ユーグレナ・オンラインショップにて販売している。 クラフトサケを手掛ける稲とアガベのラインアップ。ユーグレナと、酒粕をつかった植物性のマヨネーズ風調味料「発酵マヨ<石垣島ユーグレナ>」を共同開発した 価格は、発酵マヨ<石垣島ユーグレナ>2個セットが1944円(税込)、発酵マヨ、発酵マヨ<石垣島ユーグレナ>各1個ずつのセットが1620円(税込)。 酒粕は、美容や健康に役立つ栄養素が数多く含まれることから近年は健康として注目されつつあるが、秋田県内だけで年間400トンが廃棄されているのが実情という。 そうした酒粕をアップサイクルしたマヨネーズ風調味料に、59種類の栄養素(ビタミン・ミネラル・アミノ酸

    稲とアガベ×ユーグレナ、酒粕でマヨネーズ風調味料を共同開発--資源循環モデルの実現へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/09
    "通常のマヨネーズは、卵と乳化させるときに油を多くつかうが、酒粕と相性がよいため油の量が3分の1で済むという。カロリーは通常のマヨネーズの約半分。罪悪感の少ないマヨネーズ風調味料だ"
  • 常温缶が「生ビール」に 爆ヒット「サントリー生ビール」開発部署が繰り出す次の一手

    サントリー2023年4月に発売した「サントリー生ビール」が快進撃を続けている。発売から3カ月で販売数量が200万ケース(633ミリリットル×20換算)を突破し、当初の予定だった年間計画の300万ケースを早々に上方修正。新たな目標の400万ケースも、11月末時点で360万ケースを販売しており達成する見込みだ。 同社によると、23年1~11月における狭義のビール販売実績は、市場全体が前年比107%に対し131%。同10月の酒税改正以降はいわゆる「第三のビール」とビールの価格差が縮まり追い風が吹く中、そのチャンスを確実に生かしながらシェアを拡大している。 同社の常務執行役員、多田寅氏(ビールカンパニー社長)はサントリー生ビールの躍進について「当社の悲願でありチャンスでもあった、スタンダードな価格帯のビール商品で、狙い通り20~40代の方に手に取っていただいています」と手応えを話す。 関連記事

    常温缶が「生ビール」に 爆ヒット「サントリー生ビール」開発部署が繰り出す次の一手
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/10
    "nomiigoではザ・プレミアム・モルツの350ミリリットル缶を使う点だ。常温の缶をセットしてボタンを押すと、自動で開栓。ものの数十秒で、内部で冷却されたビールをジョッキに注げる"
  • E・マスク氏、新会社xAIを設立--「宇宙の本質を理解する」ために

    Elon Musk氏はこの数カ月間、より大きな人工知能AIプロジェクトを計画していることを示唆する動きを見せていたが、米国時間7月12日にそのプロジェクトがついに発表された。 xAIというのが、Musk氏が統括する新会社で、同社のウェブサイトに掲載されたリリースによると、「宇宙の質を理解する」ことを目指すという。 リリースには、 DeepMind、OpenAIGoogle Research、Microsoft Research、Tesla、トロント大学の元従業員または職員を含む、 xAIの12名のチームメンバーの名前が挙げられている。このリストには、Musk氏が3月上旬に採用したエンジニアである、Igor Babuschkin氏とManuel Kroiss氏も含まれている。 xAIは、4月にTwitterを統合したX Corp.とは独立した企業だ。しかし、リリースには、この新たなA

    E・マスク氏、新会社xAIを設立--「宇宙の本質を理解する」ために
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/14
    Twitterより宇宙の本質と言われたらまあそうだなとしか
  • なぜ人気化?「国産の小麦」が大躍進を遂げたワケ

    いま、「国産小麦」が脚光を浴びていることをご存じだろうか。かつて輸入小麦より高い割に品質は劣る、とされたこともあるが、それはすっかり過去の話。もはや「国産小麦使用」というだけでは消費者の関心を引けなくなり、いつの間にか各地の特徴ある品種を売りにした商品開発がなされる時代に突入している。 背景には、もち小麦、超強力小麦、低アミロース小麦等、輸入小麦とは異なる性質を有する個性的な品種の登場がある。 実際、1973年に3.7%にまで低下していた小麦の自給率は、その後穏やかに回復し、2021年は17.0%となっている。小麦栽培に適した環境とはいえない日において、地道に品種改良を続けてきた成果が実を結び始めていたのだ。 その一例として、日が世界に先駆けて開発に成功した「もち小麦」の現状を探ると、意外な経緯が浮かび上がってきた。 輸入小麦に負けない国産品種が登場 小麦は多種多様な品に加工されるが

    なぜ人気化?「国産の小麦」が大躍進を遂げたワケ
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/05/19
    "背景には、もち小麦、超強力小麦、低アミロース小麦等、輸入小麦とは異なる性質を有する個性的な品種の登場がある。" 2021年の小麦自給率は17.0%
  • 「吉野家」廃棄玉ねぎ、パンに変身 “かくれフードロス”とどう向き合う?

    「吉野家」廃棄玉ねぎ、パンに変身 “かくれフードロス”とどう向き合う?:年間2000万トン(1/5 ページ) 吉野家で発生する牛丼用玉ねぎの端材が、ベーカリー「ポンパドウル」のオニオンブレッドに生まれ変わり、販売されている。手掛けるのはフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN(埼玉県富士見市)だ。 同社では、牛丼用玉ねぎの端材のように製造過程で生じる廃棄材や品残渣(ざんさ)、規格外および出荷調整による余剰農作物などを「かくれフードロス」と名付け、解決に向けてさまざまな取り組みを行っている。 「『かくれフードロス』は年間約2000万トン以上発生している」――加納千裕代表に、かくれフードロスの現状と、解決に向けた取り組みについて話を聞いた。 吉野家の玉ねぎを粉末化する「過熱蒸煎機」 吉野家の野菜加工工場では、くり抜いた芯とスライスで厚くなってしまった部分、牛丼にするときに

    「吉野家」廃棄玉ねぎ、パンに変身 “かくれフードロス”とどう向き合う?
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/04/24
    "玉ねぎは動物が食べられない。また、抗菌作用が強いため生物分解でたい肥化することも難しく、捨てるしかない" 何で人間は玉ねぎこんなに好きなの
  • 和太鼓や管楽器を電子化!? 創業51年目のローランドが挑む音楽市場のゲームチェンジ

    和太鼓や管楽器を電子化!? 創業51年目のローランドが挑む音楽市場のゲームチェンジ:ピコ太郎ブームの裏にローランドあり?(1/4 ページ) 2022年に創業50年を迎えたローランドでは、音楽や楽器の「ゲームチェンジ」を掲げ、その一環としてさまざまな楽器を開発している。果たしてどんな楽器として仕上がっているのか? 「ローランド」という言葉を聞いて、多くの人はホストで実業家のローランド氏を連想するかもしれないが、楽器が好きな人であれば、全く違うものを連想するだろう。日が世界に誇る電子楽器メーカー・ローランド(浜松市)だ。 同社はシンセサイザー・電子ピアノ・ギターエフェクターなど多岐にわたる楽器分野で世界的に高いシェアを有している。特にギターアンプの「JC‐120」は世界中のライブハウスや音楽スタジオにスタンダードとして導入され、電子ドラムに関しては同社の「V‐Drumsシリーズ」が代名詞的存

    和太鼓や管楽器を電子化!? 創業51年目のローランドが挑む音楽市場のゲームチェンジ
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/29
    "「音楽表現の幅が広がる」「家庭でも演奏できる」などといった付加価値を加えることで新たな市場を創造できる電子楽器" ヘッドフォン装備すれば家でも叩ける電子和太鼓、なるほど
  • 19年ぶりの打ち上げ失敗 JAXA「イプシロン」は宇宙を前に海へ ビジネス化の“要”落下の影響は

    イプシロンロケット6号機は午前9時50分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から発射。初の商業衛星2基を含む研究用衛星8基を載せていたが、ロケットともに落下した。宇宙研究などの損失につながる可能性もある。失敗の原因は調査中。 発射後、1段エンジンは正常に燃焼し分離できた。2段エンジンも問題なく燃焼した。しかし、3段エンジンから分離する前にロケットの姿勢にずれが発生。衛星軌道に載せられないことが分かり、指令破壊信号の送信に至った。 指令破壊信号を受けたイプシロンロケット6号機では、機体表面の装置が作動。2段エンジンのタンクを割くようにして破壊した。切外し済みの1段エンジンと同様、2段エンジン以降は事前に予定していた落下区域(フィリピン東の海上)に落下した。落下位置のずれなどは発生していない。 JAXAと文部科学省はそれぞれ対策部を設置。今回の打ち上げ失敗について原因究明を行う。 宇宙ビジネス準

    19年ぶりの打ち上げ失敗 JAXA「イプシロン」は宇宙を前に海へ ビジネス化の“要”落下の影響は
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/10/13
    "JAXAは打ち上げ輸送サービス事業の民間移管も計画している。6号機はイプシロンロケットシリーズの開発結果をまとめた最終号機という位置付けだった"
  • メーカー自身も驚いた、NASAが「宇宙用」に見出していた日本の企業5社

    2022年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「OMOTENASHI」と東京大学の「EQUULEUS」という2機の超小型探査機が月へと向かう。 アメリカ航空宇宙局(NASA)の大型ロケット「SLS(Space Launch System)」の試験打ち上げに同乗する2機は、キューブサットと呼ばれる10cm立方の規格で6つ分、重量は10~14kgほどだ。このサイズでも月面着陸と観測データの地球への送信、超小型エンジンによる月の向こう側への飛行や月の観測が可能になる。 超小型衛星が科学でも民間宇宙ビジネスでも利用が進む中で、信頼できる部品・コンポーネントの供給が求められている。 JAXAは“革新的衛星技術実証プログラム”や“小型技術刷新衛星研究開発プログラム”などを通じて新たなコンポーネント開発を支援しているが、NASAは「今すぐ使える部品がほしい」という要望にも応える最新技術のカタログを公表し

    メーカー自身も驚いた、NASAが「宇宙用」に見出していた日本の企業5社
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/01/04
  • オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から

    オラクルは、同社が提供している企業向けのJavaディストリビューションであるOracle JDKのライセンスを変更し、無料で番環境などでの利用を可能にしました。 同社が9月14日付で公開したブログ「Introducing the Free Java License 」で、次のように説明しています(関連するプレスリリース「Oracle Releases Java 17」)。 Oracle JDKを無料で提供し、四半期ごとのセキュリティアップデートも提供する。 新ライセンス「Oracle No-Fee Terms and Conditions (NFTC)」は、商用利用や番環境での利用を含むすべてのユーザーに対して無料での利用を許可する。 Oracle JDK 17から、この無料のリリースとアップデートの提供を開始する。これは次の長期サポート(LTS:Long Term Support)が

    オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/09/15
    無双で信用をロストする系
  • 増え続ける「宇宙ゴミ」、欧州宇宙機関が撤去に向けClearSpaceと契約

    公的な宇宙機関や民間企業が研究段階を脱して宇宙の商用利用および宇宙ツーリズムの可能性を模索し始めるにつれ、われわれが溜め込んでいる宇宙の「ゴミ」は増えるばかりだ。 宇宙には、超小型の人工衛星や古くなった技術部品の破片が秒速数千mで飛び回っている。これが宇宙船などの物体と衝突すれば、大きな損害をもたらすおそれがあり、しかも宇宙空間にさらなるデブリをまき散らしてしまうことを考えると、宇宙ゴミは深刻な問題だ。 この問題に対処するため、ESAはClearSpaceと8600万ユーロ(約107億円)の契約を締結し、デブリの撤去ミッションに資金を投じて活動に着手する。 世界で初めて始動するこのデブリ撤去ミッション「ClearSpace-1」は2025年に始まる予定で、衛星を捕捉できるアームを備えた宇宙船を宇宙空間に打ち上げる。ESAによると、このテストでClearSpaceの宇宙船は「衛星アダプター『

    増え続ける「宇宙ゴミ」、欧州宇宙機関が撤去に向けClearSpaceと契約
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/11/30
    衛星を捕らえて大気圏に落とす宇宙船
  • 4万機の衛星でイーロン・マスクが私たちを「地球に閉じ込める」日(熊谷 玲美)

    各国で配信される科学ニュースを深掘りする好評連載。 今回は、テクノロジーを生かした新しい発表を続けることで有名なイーロン・マスクの「新挑戦」をめぐって、世界中で噴出している意外な論点を紹介する。 夜空が澄んで、星が見えやすい季節になってきた。冬の夜空をわたるオリオン座は、星があまり見えない都会でもおなじみの星座だ。 星座の歴史は長い。オリオン座を含めて、現在の天文学で使われている星座は、古代ローマの天文学者プトレマイオスがまとめた48星座がもとになっている。 一方、私たちが見上げている空に近ごろ、新しい「星座」も加わりつつある。「衛星コンステレーション」と呼ばれる人工衛星群だ。コンステレーション(Constellation)は英語で「星座」を意味する。 アメリカのスペースX社は2019年11月11日、衛星ブロードバンドサービス「スターリンク」のための通信衛星を打ち上げた。スペースXは、電気

    4万機の衛星でイーロン・マスクが私たちを「地球に閉じ込める」日(熊谷 玲美)
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/11/26
    (元々そんなに信用してないけど)火星移住計画も穿った目で見てしまうよね
  • 「ちくぽこ問題」をどうやって解決したのか インナー「NoPoints」の舞台裏

    「ちくぽこ問題」をどうやって解決したのか インナー「NoPoints」の舞台裏:水曜インタビュー劇場(ぽっこり公演)(1/6 ページ) ポロシャツなどを着ているときに、浮き出てくる乳首に悩んでいる人もいるのでは。この問題を解決するために、分厚いTシャツを着たり、ばんそうこうを貼ったりしているかもしれないが、そんな人にオススメの商品がある。乳首がぽっこりしないインナー「NoPoints」である。 「人に見られたくない。ばんそうこうを貼ればいいのかなあ」と悩みを抱えている人もいるのでは。「ちくぽこ」の話である。「ちくぽこ? なんだよそれ」と思われたかもしれないが、ワイシャツやポロシャツを着ていて、ぽっこり浮き上がる乳首のことである。 このような話をしても「確かに、オレの乳首もぽっこり出ているなあ。けど、気にしない気にしない。これからも堂々と街中を歩くぜ」と思われたかもしれないが、そんな人たちに

    「ちくぽこ問題」をどうやって解決したのか インナー「NoPoints」の舞台裏
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/06/27
    哺乳類のオスはやはり存在そのものが罪
  • 宇宙から全世界にインターネットをつなぐ!? イーロン・マスクの新たな計画が発動 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    イーロン・マスク氏率いる宇宙企業「スペースX」は2019年5月24日、宇宙インターネット計画「スターリンク」を構成する、最初の60機の衛星の打ち上げに成功した。 同社は今後も矢継ぎ早に打ち上げを続け、最終的に約1万2000機もの衛星を地球を覆うように配備し、全世界にブロードバンドを提供することを目指している。 なぜ、マスク氏とスペースXは、一見無謀とも思えるようなこの壮大な構想に挑んでいるのだろうか。 スターリンク(Starlink)はスペースXが開発している衛星システムで、地球を覆うように大量の小型衛星を配備し、全世界にブロードバンド・インターネットをつなげることを目指している。 同社がこれほど壮大な計画に挑んでいる背景には、デジタル・ディバイド(情報格差)の問題がある。現在、アフリカや南米などを中心に、世界の全人口の半数以上がまだインターネットに接続できない状況にある。さらに、先進国で

    宇宙から全世界にインターネットをつなぐ!? イーロン・マスクの新たな計画が発動 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/06/03
    Facebookみたいにまず空白地からかなーと思ってたけど、利益を火星に向けると明言してるし投資家へのアピールも必要だし、そうでも無いのかな
  • ゼンリン、3D地図のオンライン販売開始 ゲームやVRにも

    ゼンリンは4月10日、3D地図データをオンライン上で提供する法人向けサービスを始めた。自動車業界や建設業界のほか、ゲームVRコンテンツ制作などでの活用も想定している。 ゼンリンは4月10日、3D地図データをオンライン上で提供する法人向けサービス「ゼンリン 3D地図データオンライン提供サービス」を開始した。必要な範囲と仕様を指定するだけで3Dデータをダウンロード購入できる。自動車業界や建設業界のほか、ゲームVRコンテンツ制作などでの活用も想定している。料金はプランによって異なり、1単位(1ブロック相当面積)9万5000円など。 ゼンリンの詳細地図情報と専用車両で計測したデータを活用し、現実の街を忠実に3Dモデル化した「3D都市モデルデータ」(国内21都市に対応)と、ゼンリンの地図情報に、国土地理院が公開している地形データを組み合わせ、全国をモデル化した「広域3次元モデルデータ」を用意した

    ゼンリン、3D地図のオンライン販売開始 ゲームやVRにも
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/04/11
    "年額500万円で完全使い放題になる「Sプラン」もラインアップ" うっひょー
  • 2019年は「宇宙資源開発元年」 300兆円市場に出遅れる日本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    1969年7月20日、ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン操縦士の2人が、アポロ11号を月に着陸させ、人類史上初めて月面に降り立った。それから、今年でちょうど50年となる。 アポロ宇宙船はその後、1972年のアポロ17号まで5回、月に着陸し、12人の宇宙飛行士が月面に降り立った。アポロ計画以後、人間は月の上に立っていない。 アポロ11号が月面に着陸して50年目の2019年は、“宇宙開発元年”になると言われている。今年、世界の民間企業がいっせいに月で“資源開発競争”を始めることはあまり知られていない。 イスラエルを皮切りに各国企業が月探査を開始 2019年1月、中国の国産ロケット「長征3号乙」によって打ち上げられた中国製の無人探査機「嫦娥4号(じょうが4号)」が月の裏側への着陸に成功した。探査機が月の裏側に着陸したのは世界初。JAXAはおろかNASAやロシアですら成し遂げていなかっ

    2019年は「宇宙資源開発元年」 300兆円市場に出遅れる日本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/14
    売上しか見ないタイプかしら
  • DeNAと集英社、エンターテインメント事業の共同出資会社を設立

    ディー・エヌ・エー(DeNA)と集英社は1月29日、エンターテインメント領域での共同事業を行うための共同出資会社「集英社DeNAプロジェクツ(仮称)」の設立で合意したと発表した。 これまで集英社とDeNAでは、ゲームアバターをはじめ、各種コラボ企画、電子書籍の販売など幅広い領域で協業を実施。新会社では、集英社がこれまで数多くの作品を創出してきた知見や関連のアセット、ライセンスビジネスを通じて得られた商品化スキル、DeNAのインターネットサービスの開発や運営経験とノウハウ、複数事業での開発実績をより積極的に組み合わせ、エンターテインメント領域における新たな取り組みを実施するという。 今後の具体的な取り組みとして、両社の強みを生かしたIPゲームや、国内外に向けた新たなデジタルエンターテインメントサービスの共同開発などを予定しているという。新会社の設立日は2019年2月21日。資金は資準備

    DeNAと集英社、エンターテインメント事業の共同出資会社を設立
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/31
    "両社の強みを生かしたIPゲーム" 今更大丈夫なのか感はある
  • 本麒麟を討て!“ビールに近い”新ジャンル戦争に「消耗戦」の懸念

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 大手ビール4社の2019年の事業方針が出そろった。各社に共通するのは、ビールより安い新ジャンル商品への注力だ。10月の消費増税への対応策だが、ビールと遜色がない味わいを追求する新ジャンルの強化は、ビール類市場全体の縮小を加速させかねないリスクをはらむ。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 重石岳史、鈴木洋子) 「新ジャンルでもいずれナンバーワンを取る」――。アサヒビールの平野伸一社長は昨年11月の誌インタビューで、新ジャンルにおける“奪首”を誓った。

    本麒麟を討て!“ビールに近い”新ジャンル戦争に「消耗戦」の懸念
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/22
    消費税アップを見据え、莫大な開発投資をもって、謎ビールを生産・消費していく。謎の……ビール……
  • 米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー

    今回から、電ファミニコゲーマーで連載を始める。題材は「なぜ日ゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」。 『ゼルダ』がGotY(Game of the Year)を取り、『ペルソナ』や「ダークソウル」が昨今高い評価を得ているなかで、煽り過ぎかもしれないが、業界全体を俯瞰して見た場合に、この状況に変わりはないと思うので、あえてこの題材にしてみた。このテーマで、色々な人々に「その人なりの、その時からの見方」を聞いていきたい。 初回となる今回は、前提となる認識を共有するための「プロローグ」。ひとつの大きな年表を軸に、ゲーム業界の今を分析してみたい。 【記事およびデータ訂正のお詫び】 当初掲載しておりましたグラフ内容に不備がありました。読者の皆さまにお詫び申し上げます。経緯および内容の詳細はこちらからご確認いただけます。 日米欧の家庭用ゲーム パッケージソフト市場規模の推移グラフ Ver. 2

    米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/16
    プロジェクトマネジメントと技術者コミュニティによる情報共有に差があるので、日本は大規模開発が苦手。確かに前から言われてるけど、克服できてないと思う
  • 観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース

    人為的なミスで機体が壊れ、去年4月に運用が断念された日の天体観測衛星「ひとみ」について、失敗の主な原因の1つは、大手電機メーカー「NEC」が作成したプログラムのミスだったとして、NECは、JAXA=宇宙航空研究開発機構に5億円を支払うことになりました。 この衛星は、宇宙で機体が異常な回転を起こし、遠心力でバラバラに壊れたと見られますが、この失敗の主な原因の1つは、衛星のエンジンを制御するパラメーターを不適切に設定したプログラムミスだったとして、5日、プログラムを作成したNECがJAXAに5億円を支払うとする民事調停が成立しました。 これについて、NECは、「JAXAの期待に応えられなかったことへの反省と、道義的責任を感じたため、調停案を受け入れました。社内では、再発防止のプログラムを立ち上げ、徹底を図っています」とコメントしています。 また、JAXAは、「今回の事象は複数の原因によって発

    観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/05
    運用の問題( http://sorae.jp/02/2016_06_26_astro-h.html )はJAXA責、を踏まえての金額なのかな