タグ

scienceとトンデモに関するkamei_rioのブックマーク (28)

  • 大阪市・大阪府が支援する人工石油事業、開発者は永久機関と主張 | スラド idle

    以前スラドでもニュースになった大阪市・大阪府が支援する人工石油製造実験だがその「ドリーム燃料製造装置」の開発者である京大名誉教授で立命館大学総合科学技術研究機構・上席研究員の今中忠行氏が取材に対し「この装置は永久機関だ」と主張し話題になっている(オルタナ)。 仙台市のサステイナブルエネルギー開発株式会社は水を特殊な光触媒によってラジカル水にして、そこに種油とCO2を加えることで、人工石油ができると主張し、「種油10リットルとラジカル水8リットルから合成燃料1リットルが生成できる。この過程で種油10リットルがそのまま残るので、次の反応に使い回せる。残りの7リットルは排水される。人工石油の生成量は5~12%で、1回の反応に3~5分程度掛かる。」と述べている。特殊な光触媒は二酸化チタン、鉄、プラチナなどでできているといい、この光触媒を水にさらし、UVライト(ブラックライト)を当てることで、「ラジ

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/17
    "「反応性が高い電子、あるいは電子を含んだ物質を対象にしている場合には、エネルギー保存法則の外にある」「原爆や水爆も同じだ。(中略)という独自の主張を展開。" 永久機関には浪漫がある
  • 極小のブラックホールが地球の中心に存在するという説を主張する元NASAの科学者 : カラパイア

    先日、人類が初めてブラックホールの撮影に成功したというニュースは世界中を駆け巡ったが、それでもまだ、ブラックホールは神秘に満ち溢れている。 ブラックホールは空の向こう側だけに存在するものではない。なんと地球の中心にも存在するとする説の主張を行っているのは、元NASAの科学者だ。 これには地球空洞説がかかわってくる。

    極小のブラックホールが地球の中心に存在するという説を主張する元NASAの科学者 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/06
    地球が空洞ならその分の質量があるはず、という理屈なら分からんでもない。地震波を地面程度に伝える気体の発見が待たれる
  • 無根拠なサイエンスノンフィクションを見分けるためのいくつかのやり方 - 基本読書

    科学的とはどういう意味か (幻冬舎新書) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/06/29メディア: 新書購入: 3人 クリック: 146回この商品を含むブログ (76件) を見る今日は当はとある一冊のサイエンスノンフィクションについて書こうと思っていたのだが、1000字ぐらい書きながら裏とりを続けているうちに「これはちょっと厳しいな……」という感じになってきてしまった。なのでそれは取りやめ、無根拠なサイエンスノンフィクションを見分けるためのいくつかのやり方について書こうと思う。 僕自身が常にこれから書いていくようなことをやっているわけではないし、僕が無根拠なサイエンスノンフィクションを全て見分けられているというつもりもない。基的には心構えや、頭に入れておくといいかも、ぐらいの地道な話が多くなるだろう。 1.同分野のを何冊も読む この世には無根拠なサイエンスノン

    無根拠なサイエンスノンフィクションを見分けるためのいくつかのやり方 - 基本読書
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/19
    お金が絡んでくると色々と汚染されて、ますます難しくなるから本当に厄介
  • 高次の存在を示唆する10の科学的証拠 : カラパイア

    私たちの命や宇宙全体でさえも司る存在はいるのだろうか? 様々なSF作品のテーマにもなっている”高次元”に妄想を膨らまし、思いをはせたことがある人もいるだろう。 だが科学の世界でも、高次元の存在を示唆するかもしれない常識を吹き飛ばしてしまうような研究がある。

    高次の存在を示唆する10の科学的証拠 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/27
    お察し案件でおなじみのカラパイア。人間原理どころか、何にでも高次存在を放り込んでくる圧倒的トンデモパワーに感銘を受けた
  • セレブのトンデモ科学を批判する科学者たち | FOOCOM.NET

    こちらのページは以前、日経BP社 FoodScienceに掲載されていた記事になります。 当サイトから新規に投稿された記事については、こちらよりご覧ください。 米国の科学者団体「AMERICAN COUNCIL ON SCIENCE AND HEALTH」(ACSH)がまた、面白いことをやってくれた。「Celebrities Vs. Science」というパンフレットを発行したのだ。Arnold Schwarzeneggerをはじめとする10人のセレブの発言が、科学的にはいかに「トンデモさん」であるかを、8ページでまとめている。米国でも、セレブの「○○は危ない」などという発言が大きな影響力を持っており、こういう取り組みは情報の是正に役立つのだろう。ACSHの会長は「映画スターやミュージシャンは、エンターテインメントにおいて価値があるのであって、科学者ではない」と強調している。ごもっとも。た

    セレブのトンデモ科学を批判する科学者たち | FOOCOM.NET
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    漠然とした不安を指摘する意識の高いセレブ、戦闘力が高すぎて、科学では火力が足りない……orz
  • EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary

    ※『理科の探検(RikaTan)2015年春号』に寄稿した記事です。 ブログで見やすいように、一部改変しています。 <科学であることの基条件> 科学であることの基には「他の人達が検証して確かめることができる」というものがあります。「〜したら、こういう結果になった」という主張に対して、その時と同じ条件をそろえたら誰がやっても同じ結果が得られる(再現性がある)というのは、その主張の正しさを裏付ける事になります。例えば、ある金属を加熱したら何度で融けだすか(融点)は、大人でも子どもでも、男性がやっても女性がやっても、アメリカ人がやっても日人がやっても、10年前にやっても今やっても、材料と実験条件をちゃんとそろえたら同じ結果が得られるでしょう。 しかし、ニセ科学では他の人の検証を快く思わず、誰でも自由に検証するのを拒否しているものがよくあります。その1つがEM商品です。EM(有用微生物群)の

    EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary
  • 陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!

    「と学会」の初代会長としても知られるSF作家・山弘の著作『ニセ科学を10倍楽しむ』。最近文庫版も出たこのですが、現役クリエイターが発行するメルマガ『日刊デジタルクリエイターズ』でも“面白い”と評判となってるようです。 ナントカ陰謀説が好きだ。 またもや『ニセ科学を10倍楽しむ』から。お気に入りは「アポロ11号は月に行っていない」「9.11はアメリカの自作自演」である。もちろん、両方とも陰謀論者たちが作り上げた大ウソだが、かなりもっともらしいことを主張しているので、コロッと騙された人は少なくないようだ。 アポロに関する疑惑として、「月の空に星が写っていない」「太陽が当たっていない部分が明るく写っている」「影の向きがおかしい」「旗が風で揺れている」など13項目ある。明らかに間違った項目もあるが、そういえばそうだなと思う疑惑もある。「なぜもう一度行けないのか」、これには同意してしまう。

    陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/24
    "ニセ科学を10倍楽しむ本" 流し読みした感じだと、かなり皮肉が効いてて面白そうだったな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 次のAmazonレビューを確認してください: もう、だまされない! 近藤誠の「女性の医学」

    「がんには発見された時点ですでに転移している物のがんと、放っておいても進展しない“がんもどき”の2種類しかない」という「近藤理論」は、国内・国外を問わず、臨床医学においても基礎医学においても支持されていません。最初はおとなしかったがん細胞(あるいは前がん細胞)が遺伝子変異により次第に悪性度を高めていくことはよく知られています。たとえば人間社会でも、世の中に神か仏のごとき善人か、生れ落ちるとからの極悪人の2種類しかいないということはないように、がん細胞の性質あるいは悪性度にも多様性があります。子宮頸がんについて言えば、悪性度は癌腫の中では中等度といったところでしょうか。多くの場合、進行は緩徐ですが、病期が進むと治癒が困難になります。 現在までに前がん病変(異形成〜上皮内がん)から子宮頸がんの発症・進展に関する数多くの疫学調査がなされています。上皮内がんの99%は自然に消えてしまうので治療し

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/16
    論文まで明記しててお疲れさまですとしか言いようがない
  • まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ

    間違い方は多様である。説明のためにごく単純な例を挙げよう。算数の問題で、「1+1=」と問われたら、正しい答えは「2」しかない。一方で間違った答えは無数にある。「1+1=1」「1+1=3」「1+1=4」「1+1=5」。すべて間違った答えである。また、一般的に、間違い方はそれぞれ矛盾する。「1+1=1」という答えと、「1+1=3」という答えのどちらも正しいということはありえない。 算数から離れると、たとえば二進法では「1+1=10」という答えもありうる。自然科学や医学の問題では、必ずしも算数のように唯一の正解があるとは限らない。しかしながら、間違い方は多様であるという原則は変わらない。定説を否定するトンデモ説はきわめて多様である。教科書にも載っている定説を否定する人たちは、しばしば相互矛盾する複数のトンデモ説を信じることがあり、興味深い。定説を否定することが重要であり、トンデモ説自体の正しさに

    まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/30
    "千島学説とソマチッド説の両方が正しいとしたら、千島喜久男とガストン・ネサンの主張が一致しないのは不自然"
  • 『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』

    「◯◯と思われていたけれど、実際はこうなんだって。」、 「子どもは◯◯しないとダメなんだって。」など 耳に新しい情報に、特に母親は敏感です。 我が子が可愛くて、その将来に責任があると思っているからです。 だから、少しでも子どもに害になることは避けたいし、 少しでもいいということはやらなくちゃと思っています。 しかし、その中には昔から、当でない情報や噂、 科学的・医学的に正確でない情報が紛れています。 そういった耳新しいことを思いつく人、それを広める人の 動機はいろいろです。 みんなが驚くようなことを言って注目してもらいたい、 誰かを不安にさせると面白い、 自分はすごい人なんだと認めてほしい、 自分の商品を買ってもらいたい ・・・といったところなんでしょうか。 でも、それを検証して否定するのは骨が折れます。 医学文献を検索するのは有料です。 を買ったり、論文を取り寄せて確かめたりするのも

    『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/08/26
    「我が子が可愛くて、その将来に責任があると思っているからです」中身の伴わない責任感はむしろ罪深い
  • 海水を点滴したというルネ・カントン氏について調べてみた - NATROMのブログ

    はてなブックマーク経由で、■「ただの海水で、病気が治っては儲からない」のでウィキペディアから消えている人物:ルネ.カントン|人生は強く,たのしく、しあわせに☆ ネオヒルズというよりも,ネオ日人。というブログを知った。このブログによれば、ルネ・カントン(Rene Quinton)という人物は、「1907年、初めてのクリニックをオープンしてから、血液の濃度まで薄めた海水を病人に輸血し、1910年までにフランス国内で約70ものクリニックを開け、50万人以上の命を救った」のだそうである。「ただの海水で、病気が治っては儲からない」ため「ペニシリンや抗生物質が売られ始めてから、彼は歴史から消されかけた」とのこと。なお、「ウィキペディアからさえ消えている」そうだが、英語版のWikipediaにRene Quintonの項目は普通に存在する。 情報源は、『「ザ・フナイ」の中で船瀬俊介氏が連載している記

    海水を点滴したというルネ・カントン氏について調べてみた - NATROMのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/08/05
    ルネ氏は被害者かなあ、今回の件では
  • 血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心理学)が発表した。 日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。 研究成果は6月25日に発行された日心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。 縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。 縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004〜05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識

    血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/21
    分かり切ってること。どういう人間がどういう状況で「関連ある」としてまかり通っているのか、を調べた方がいい。問題はそこなんだから。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエンスポータル編集部 3月22日 第84回「日発のデザインバイオロジー確立に向けて」 科学技術振興機構 研究開発戦略センター ライフサイエンス・臨床医学ユニット 山秀明 氏 3月9日 市民の感情に「科学的知見」を持つ科学者はどう向かい合うか―AAAS年次総会2018レポート

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/24
    「義務教育で科学的に疑問視されている事項を正しいと教育していては、三重県からノーベル賞どころか、オリジナルな研究成果を世に送り出す人材が育つはずがない。」
  • 「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」の日本語版を作ります。ご協力お願いします! - うさうさメモ

    2014. 5. 7追記 改訂版を出しました。こちらへのコメントは締切ります。またこちらの訳文を引用する等はお控え願います(改訂版のほうでよろしくお願いします)。 A Rough Guide to Spotting Bad Science, Compound Interest Compound Interestは英国の大学院生(化学)と教員によるサイトで、日常的に見かける化学物質や化学反応の解説や、授業などで使える画像を提供されているところです。上記の、「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」という記事では、ニセ科学を見抜くための12のポイントをポスターにしたものがPDFなどで配布しています。 このポスターについて、先日国内の某サイトで紹介されていたのですが、自分自身でも訳をつけてみようと思いました。そこで、コメン

    「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」の日本語版を作ります。ご協力お願いします! - うさうさメモ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/22
    波動、除菌、真実、プラズマ、あたりのバズワード一覧がまず欲しい。医療とエネルギーの分野で特に
  • NHKスペシャル『超常現象 科学者たちの挑戦』は『アンビリーバブル』! - ICHIROYAのブログ

    久しぶりにワクワクした。NHKスペシャルの『超常現象 科学者たちの挑戦』だ。 土曜日(3月22日)に放送された。今日、再放送もある。 わざわざNHKがやるぐらいだから、超常現象に対する新しい科学的な知見が含まれているに違いない。 そして、見終わったあと、おお、そうか、科学はついに『超常現象』の存在をフォーマルに認めるようになり、ノーベル賞受賞者などの凄い科学者たちもそれに気で取り組む気になったか。 生まれ変わりも、テレパシーも、やっぱり、あるんだ! と、見終わったあと思った。 しかし・・・ 世間の認識がそんなことになっているなら、欧米メディアも大騒動しているはずである。 テレパシーについて、その存在証明ができているような流れになっているのなら、たくさんのちゃんとしたメディアに書かれていてもおかしくはない・・・と思って検索してみた。 しかし、もちろん、そんなことにはなっておらず、NHKのこ

    NHKスペシャル『超常現象 科学者たちの挑戦』は『アンビリーバブル』! - ICHIROYAのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/24
    外部との接触を断って1週間助け合った人達が、イベント最後にバーニングマン(象徴となる人間の像)を燃やすと、数万人の思念によって乱数生成に大きな偏りが出るらしい
  • X51.ORG : 未来を検知するブラック・ボックス - 時間は逆行するか

    【Rednova】英国はエジンバラ大学の倉庫に小さな黒い箱が置かれている。箱は、およそタバコ二箱を重ねた程度の大きさで、無愛想な黒い鉄製の外装に包まれている。そして中にはどこにでもある計算機と変わらないマイクロチップが収められ、その機能はただ毎日、絶え間なくランダムに数字を吐き出し続けることのみである。しかしある科学者は言う。「この箱は信じがたい力を持っているんです。未来に世界で起こる出来事を次々と"検知"するんです。」この箱が初めて話題に上ったのは、あの忘れ難い9.11事件の時である。箱はちょうど二機の飛行機がWTCに突入する4時間前、それまでにない大きな反応を示したのだ。 しかしその時、まだこの箱が示した結果を誰も信じることはなかった。単なる偶然に過ぎないとして、やがて忘れ去られた。それは彼ら科学者にとって当然の態度である。しかし更に驚くべきことが起こったのは昨年、12月のことである。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/24
    本気でやるなら未来とかそういうの後にして、人間による乱数出力への干渉、に絞ってくれないか
  • ニセ科学を検証する一冊「謎解き 超科学」が発売されます - とラねこ日誌

    彩図社から、『謎解き 超科学』というが10月25日頃発売されます。 価格は1400円+税で、全国書店及び一部コンビニエンスストアでも販売されます。 こちらの表紙を目印に、見かけたら是非手にとってやって下さい。 ■どうしてどらが宣伝? ニセ科学問題を憂うから、みたいな立派な心がけではなくて、今回取り扱う31項目の超科学(に於けるニセ科学の表現)のウチ4項目の執筆をどらねこに担当させてくださいましたので、渾身のチカラを込めて(込めたから内容の良さを保証するモノでは無いが)書かせて頂きました。 内容はこのブログの愛読者の方にはおなじみのものですが、過去記事の焼き直しなどではなく、新たに調査しなおし、背景なども存じ上げない方を想定したものとしたつもりです。ニセ科学は社会のリソースを奪うだけでなく、社会的弱者をい物にするものも存在します。そうしたものが実態を認識されないまま広がってしまう事を放

    ニセ科学を検証する一冊「謎解き 超科学」が発売されます - とラねこ日誌
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/10
    キャードラネコサーン
  • 『代替医療解剖』文庫版訳者あとがき by 青木薫 - HONZ

    稿は、2013年8月に文庫化された『代替医療解剖』の訳者あとがきです。2010年1月に刊行された単行『代替医療のトリック』の翻訳者あとがきはこちらから(※編集部) この文庫版のための訳者あとがきでは、書の単行が刊行されてからこれまでに起こった代替医療関係の出来事のうち、とくに興味深いと思われるものを2つほど取り上げてご紹介したい。 まず1つ目は、書の著者の1人であるサイモン・シンが、英国カイロプラクティック協会に名誉毀損で訴えられた一件である。2008年、書の原書がイギリスで刊行されるのに合わせ、シンは『ガーディアン』紙のウェブ版のコラムで、子どもの腹痛や喘息などを治療できるとして、子どもに施術しているカイロプラクターがいると述べた。 英国カイロプラクティック協会はそれに対し、シンの書き振りは、まるで協会の指導部がそれと知りつつインチキ療法を許しているかのように読め、事実上、協

    『代替医療解剖』文庫版訳者あとがき by 青木薫 - HONZ
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/29
    サイモン・シンと英国カイロプラクティック協会の裁判、プラセボ研究の進展、このあとがきだけでも十分すごい
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/04/05
    アメリカの話。支持政党で趣が違うのはちょっと興味深い。