タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

dockerに関するkazuauのブックマーク (10)

  • Docker 環境を作るなら Ubuntu のクロスプラットフォームな仮想化ツール Multipass を使おう

    はじめに Web アプリケーションを開発する際、バックエンドの API サーバーやデータベースなどの複数のマシン環境を1台の PC で動かすことの可能なコンテナツールとして、Docker は広く利用されています。 この便利な Dockerですが、複数人で Web アプリケーションを開発しているチームで各メンバの開発用 PC の OS が異なる状態(例えば、A さんが Windows、B さんが macOS など)で、Docker をローカル環境に直接インストールしていた場合、下記のような不都合が発生します。 Docker のバージョンがメンバ間で統一されていない 😱 コンテナ外で使用必須のツールのインストール方法・バージョンがメンバ間で異なる 😱 コンテナ外で使用必須のシェルスクリプトは OS 毎で(または OS の差異を考慮して)作成する必要がある 😱 以上の問題は、Docker

    Docker 環境を作るなら Ubuntu のクロスプラットフォームな仮想化ツール Multipass を使おう
    kazuau
    kazuau 2024/04/16
    Windowsはwsl2 + docker + vscode devcontainerじゃ駄目? devcontainerのところは他のホストOSでもそのまま使い回せるし。
  • Docker+Wasmを試してみた(Docker Engineのビルドから)

    はじめに DockerWasmを実行できるDocker+Wasmテクノロジープレビューとして発表されました。 公式ドキュメントにはDocker Desktopのバイナリしか公開されていませんでしたが、GitHubリポジトリにWasm対応のDocker Engineをインストールする方法がありました。 個人アカウントのリポジトリですが、Docker社の人がCloud Native Wasm Day North America向けにつくったリポジトリのように思われます。 記事は、上記の方法でWasm対応のDocker Engineをインストールして試した結果のまとめになります。 環境 ホストOS:Ubuntu 22.04.1 作業ログ 以下を参考にインストールを進めます。 Docker+Wasmのインストール 前提条件 以下がインストールされていること Docker Docker Com

    Docker+Wasmを試してみた(Docker Engineのビルドから)
    kazuau
    kazuau 2022/11/10
    “makeがなくて失敗” “makeがなくて失敗” え、そんなことってある? と思ってWSLの(普段使っていない)Ubuntu-22.04.1でmakeって叩いてみたらほんとになかった。知らなかった。
  • 月1000円で「サムネイル用オレオレ画像動的変換サーバー」を10分ほどで運用開始する方法

    ユーザーが画像を投稿する系のサイト、ユーザーのアイコンなどが存在するサイト そんなサイトよくあると思うんですが、みなさんサムネイルの生成はどうしてますか? 古の時代はアップロードされた時に同時にサムネイル用の画像を生成する~なんてやり方をしていましたがその方法はすでに失われた太古の技術であり令和にもなった現代でやっているような人はいないはずです。いないですよね? さて、現代においてはURLにパラメータを含める~など https://.....jpg?width=1000 すると自動でリサイズしたりcropしたりする手法が一般に取られがちですが、この「動的リサイズサーバー」を自前で作るのはちょっと面倒ですし、外部サービスを使う場合は個人や弱小起業が払うには高すぎたりします(月x万円とか) ということで誰でも10分あれば建てられる&月額1000円で転送量無制限の動的リサイズサーバーを実現する方

    月1000円で「サムネイル用オレオレ画像動的変換サーバー」を10分ほどで運用開始する方法
    kazuau
    kazuau 2021/12/07
    AWS Lambda + Cloudfrontなら月100万リクエスト+転送量5TBまで無料だから、大体無料でいけそう
  • Docker Desktopの代替方法 - Windows and Mac編

    はじめに 新方針でDocker Desktopが大企業での利用の場合は商用ライセンスの使用が必要になるようです。新料金体系は8/31から実施ですが、2022年1月31日まで猶予期間があります。 個人やスモールビジネス、あるいは教育やOSSプロダクトなどは継続して無料版のPersonalを利用できるようですが、従業員数250人以上/年間売り上げ10億円以上の会社が対象になるようです。今見てる限りだと部署とかチームみたいな契約の単位では無く会社規模なので、大きな組織に所属してるともれなく対象になりそうですね。 $5/userからなので基的には運用性も含めて払う方が楽だと思いますが、金額の大小にかかわらず予算を取るのが大変な組織や会社自体はデカくても部署がインキュベーションなので予算が基無い、とか色んなパターンもあるかと思います。 ちょうど、手元のPCでここ最近 Docker Desktop

    Docker Desktopの代替方法 - Windows and Mac編
    kazuau
    kazuau 2021/09/03
    WindowsはWSL2バックエンドでDocker使うだけなら、そもそも本質的にDesktop要らないのでは?(Hyper-Vをバックエンドにする場合は必要かも)
  • Visual Studio Code で Nuxt.js を使った Docker コンテナ内での開発 - Qiita

    はじめに 以前、環境を汚さず(選ばず)Nuxtプロジェクトを作成しGitHub Pagesで公開するまでの一部始終 という記事を書きました。 その後、より簡単にNuxtの開発環境を作れないかと何回かやっているうちに、 Visual Studio Code をうまく使えばよりシンプルにできることがわかってきたので、再度まとめました。 Nuxtのバージョンが上がってプロジェクト作成時の設定が若干変わっています。 事前準備 Docker, Visual Studio Codeをインストールしておきます。 これからインストールする方は以下を参考にしてください。 Windows 10 Home に Docker for Desktop をインストールする手順 Visual Studio Code のインストール手順(Windows) ※今回は Windows 10 Home 環境で作業していますが、

    Visual Studio Code で Nuxt.js を使った Docker コンテナ内での開発 - Qiita
    kazuau
    kazuau 2020/07/12
    “ C:\dev\nuxt_in_docker というフォルダ” 待って待ってほんとにc:\devなんてディレクトリ切るの?雰囲気だけだろうけど怖くない?
  • CPU律速なRuby/Pythonコードはデフォルト設定のdocker上で遅くなる - まめめも

    English version 要約 dockerはデフォルトでセキュリティ機構(Spectre脆弱性の対策)を有効にします。この影響で、RubyPythonのようなインタプリタは速度が劣化します。特にCPU律速なプログラムで顕著に遅くなります(実行時間が倍くらいになることがあります)。 現象 Rubyで1億回ループするコードを、直接ホスト上で実行する場合と、docker上で実行する場合で実行時間を比較してみます。 直接ホスト上で実行した場合: $ ruby -ve 't = Time.now; i=0;while i<100_000_000;i+=1;end; puts "#{ Time.now - t } sec"' ruby 2.7.1p83 (2020-03-31 revision a0c7c23c9c) [x86_64-linux] 1.321703922 sec docker

    CPU律速なRuby/Pythonコードはデフォルト設定のdocker上で遅くなる - まめめも
    kazuau
    kazuau 2020/05/23
    Spectre攻撃は詳細知らないんだけど、自分が管理してるホストのコンテナ上のプロセスでも脆弱性が問題になるような性質?
  • Docker でフロントエンドとAPIを開発してみた

    Docker でフロントエンドとAPIを開発してみた
    kazuau
    kazuau 2020/04/22
    wsl2のdockerは快適だよ。ってそんなんで乗り換えないだろうけど。
  • Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO

    もこです。 「各種アプリケーションのバージョン管理が面倒」 「Dockerfileにするほどでもないけどコンテナの中で実行したい」 などなど、作業マシンを汚したくないときなど結構あると思います。 Dockerfileなどでアプリケーションのみを入れたコンテナとは違う使い方をした、「作業用コンテナ」を作ってみました。 ベースのコンテナを作る まずは最新のUbuntuのコンテナの中に入ります docker run --name="dev_container" -it ubuntu:latest コンテナに入ったらパッケージを更新し、開発環境などに必要なパッケージ類をインストールしていきます。 apt update -y apt install curl vim git net-tools build-essential -y # などなど、必要なパッケージを入れていきます 今回はNode.js

    Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO
    kazuau
    kazuau 2019/07/04
    本当に使い捨てることが確実ならいいんだろうけど、気が変わるかもしれないしdocker commitは使いたくないな。再現のためにどういうコマンドを叩いたのかメモしておくくらいなら、Dockerfileにメモればいいし。
  • Docker ❤️ WSL 2 - The Future of Docker Desktop for Windows | Docker

    One of Docker’s goals has always been to provide the best experience working with containers from a Desktop environment, with an experience as close to native as possible whether you are working on Windows, Mac or Linux. We spend a lot of time working with the software stacks provided by Microsoft and Apple to achieve this. As part of this work, we have been closely monitoring Windows Subsystem fo

    Docker ❤️ WSL 2 - The Future of Docker Desktop for Windows | Docker
    kazuau
    kazuau 2019/06/18
    コールドブートでWSL2上のDockerが起動するまで2秒って、幸せになれそうだな。
  • Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita

    はじめに Dockerfileとは docker imageを作成する際のコマンドをコード化したもの 公式ドキュメント Dockerfileは「コンテナを動かす」ためだけなら簡単に作成することが出来るが、工夫せずに書くと運用上いろいろな問題が発生する。 それらの問題点のほとんどは書き方のテクニックによって回避することが出来るが、それらのテクニックを駆使すると、今度はDockerfileの中が複雑になっていく。 Dockerfileはなぜ複雑にならざるを得ないのか 発生する問題とそれに対するテクニックを例を上げて説明していくことで理解してもらう。 rails5.1 hello world projectを例に説明する。 簡単なDockerfileの例 重要なのはFROMとRUNとCOPYのみ FROM ベースとなるimageの指定 https://docs.docker.com/engine

    Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    “RAILS_ENV=production”なのに、依存パッケージはどのバージョンがインストールされるか確定してないし、インターネットに出ていける環境であることが前提ですか。全力で拒否したいけど最近はこんなもん?
  • 1