タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本語に関するkazuauのブックマーク (30)

  • 小説で "蝶番(ちょうばん)" とフリガナがあった 「"ちょうつがい” じゃないの?」「私、えもんかけおばあちゃんになりかけてる?」

    アクア @Aquariumay130 読んでる小説で「蝶番」に「ちょうばん」ってフリガナがあって、ちょうつがいじゃないんだ…?私の知ってるのと違う物なの?ってふと検索してみたら、「昔はちょうつがいと読んでたが近年ではちょうばん読みが主流」って出て来て、私もしかしてえもんかけおばあちゃんになりかけてる…? 2022-05-19 13:30:48

    小説で "蝶番(ちょうばん)" とフリガナがあった 「"ちょうつがい” じゃないの?」「私、えもんかけおばあちゃんになりかけてる?」
    kazuau
    kazuau 2022/05/24
    「甲板」は一般には「かんぱん」、船舶用語では「こーはん」と読むが、「甲板員」は船舶用語なので「こーはんいん」としか読まないという事みたいです
  • 日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ

    久しぶりに まけもけ(id:make_usagi)さんのブログに乗っかります。いつも楽しく読ませてもらっています。 こちらのエントリーに… www.gw2.biz 次のようなブックマークコメントを投入しました。 きたんのある意見 - ぐわぐわ団 屈託のある人と気の置ける場で他愛のある話をするとき忌憚のある意見が出るのではないでしょうか。追記:シャレで書いたけどそんな状況すげーイヤだ! 2022/04/24 22:17 b.hatena.ne.jp そして気づきました。 否定形のみで用いられる形容というと あどけない がんぜない いとけない というグループもあるのだな。 そのうち自ブログのネタにしよう。 — しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2022年4月24日 くだらない だらしない しどけない 否定形でなおかつ否定的な形容詞のグループ。 — しいたけ💙💛しいたげ

    日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ
    kazuau
    kazuau 2022/05/05
    強調の接尾語とされるものは否定ではないと思われます。》性質・状態を表す語に付いて形容詞をつくり、その意味を強調する。「あどけ—・い」「せわし—・い」「切—・い」「はした—・い」
  • 第476回 「痴漢」が性犯罪者になったのはいつ?

    辞書編集者を悩ます日語とはなにか?──『日国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。 変なタイトルを付けたが、痴漢行為について、法律的な解説をしたいわけではない。 『日国語大辞典(日国)』で「痴漢」を引いてみると、以下のような2つの意味がある。 (1)愚かな男。ばかもの。たわけもの。 (2)女性にみだらな行為をする男。 「痴」はおろか、「漢」は男という意味で、「痴漢」という語は、来は(1)の意味で使われていた。それがのちに(2)のような、女性に淫らな行為を働く男や、そのような行為をいうようになった。その意味がいつ頃から広まったのかという話をしたいのである。 なぜそのようなことを考えたのかというと、NHK Eテレの番組の某ディレクターさんからこんな話を聞いたからだ。彼は、「痴漢」という語が(2)の意味で使われるようになったのには、作家の大江

    第476回 「痴漢」が性犯罪者になったのはいつ?
    kazuau
    kazuau 2022/02/24
    なるほど。ところで「性癖」も意味が限定されていく過程にあるように見える
  • 日本語の乱れの話|astral

    語の乱れって言うと「言葉は変化する」みたいな事を言う人が結構いるっぽいんですが、改良されていったり、簡略化されていったりするのとは別で、単純な間違いによる変化は「乱れ」だと思うんですよね。 例えば、秋葉原(あきはばら)は昔は秋葉原(あきばはら)と呼んでたんだけど、江戸っ子が言いづらくていつの間にか今のように呼ばれるようになった、みたいな話だと、(真偽はここでは置いといて)それは時代によって言いやすいように変化したんだなってのは分かる。 でも、エレベーターの事をエスカレーターって言うのは純粋に間違いだし、それを言う人がどれだけいてもそれは言葉の変化じゃなくて、知識が足りない人が増えたなぁってだけの話になってしまう。 で、最近気になっている間違いが 1.ネット上にはフリガナがないから読み書きを間違えている 2.音だけで知った言葉だから、聞き間違えている の2パターン。 ちょっと例を挙げてみ

    日本語の乱れの話|astral
    kazuau
    kazuau 2021/02/23
    何度も主張しているが、課金→請求(業者1-消費者)→決済(業者1-2)→支払(消費者-業者2)→収納(業者2-1)のサイクルで、課金は消費者と業者どちらのトリガーでもいいので、「課金する」は誤用ではない派
  • 「自粛要請」は正しくない日本語……、容赦なくツッコミを入れる文章校正ツールが話題に【やじうまWatch】

    「自粛要請」は正しくない日本語……、容赦なくツッコミを入れる文章校正ツールが話題に【やじうまWatch】
    kazuau
    kazuau 2021/01/09
    「ご遠慮いただきますようお願い」は禁止だし、英語でも「We kindly ask you to refrain from」は同様なので、こういう婉曲表現は日本語特有のものではない。そして自粛を要請はそれらよりも今のところ弱い
  • 認め難い「違くて」「違かった」

    13年ぶりに改訂された三省堂の「大辞林」第4版で、個人的に気になっている語を調べてみました。「まさかないだろうな」と思った語があったり、新しい意味にびっくりする語があったり。編集部に問い合わせたことのある語も、明示されていました。... 「違う」は形容詞になり得ない しかし、「違う」を形容詞とみなすのは決定的な欠陥があります。それは「い」で終わる終止形がないことです。辞書では通常、活用語は終止形のみが挙げられます。大辞林が「連語」として三つのパターンを挙げたのも、終止形はあくまでも「違う」であることから、新しい形容詞として認められなかったからでしょう。 ただ、次の考え方もあるようです。以下は国立国語研究所「ことば研究館」のサイトから。 首都圏などで聞かれる「ちげーよ」という言い方から,既に形容詞の終止形「ちがい」が成立しているとする考え方もあります。「ちげー」は「ちがう」からの変化形とは考

    認め難い「違くて」「違かった」
    kazuau
    kazuau 2020/05/11
    形容詞じゃないために、「違くなる」と同ニュアンスを正しく表現する日本語が回りくどい。「遠くなる」と概念的には近しいのにね。
  • 「あなた」はもはや日本語ではない

    来、日語では「あなた」と呼びかけていいのは、対等か目下の相手に限る。部下は部長に対して「あなたはどうされますか?」ではなく、「部長はどうされますか?」と言うのが普通だ。だが最近は、外国語の影響で大きく変化している> 「親愛なる、エテリ・トゥトベリーゼ。誕生日おめでとう。私にとってあなたはベストのコーチであり、世界におけるメンターでもあります。あなたは美しさ、女性らしさを備え、(......)私の成長を促進してくれます」(ヤフーニュース 2019年2月25日) ロシアのフィギュアスケート選手アリーナ・ザギトワの発言を読んで(むろん翻訳だが)、ああ、やっぱりと思った。こういう「あなた」は翻訳記事に多いのだが、それだけではない。 近頃よく送られてくるダイレクトメールにも「あなたへのおすすめ」「あなたが最初です!」なる表現をしばしば目にする。なぜ見ず知らずの相手に「あなた」と言われなければな

    「あなた」はもはや日本語ではない
    kazuau
    kazuau 2020/05/09
    二人称劣化問題は日本語に顕著(韓国語とかにもある)。貴様、御前、お主なんかは使えなくなって久しい。「貴方」もだいぶ劣化しているが、不特定の個人に対する呼びかけならまだOK(「あなたへのおすすめ」とか)
  • 「それともなければ」という言い回しはいつからある?

    ならさん/もっと写真撮ったりモノ作りしたい/被写体募集中 @NkzyRnrmtC いくつかのラノベ(なろう小説)を読んでいて出会う気持ち悪い言葉に「それともなければ」というのがある。 少なくともここ数年にそれらの小説を読むまで見かけた記憶がないんだよなぁ。 「さもなくば(さもなければ)」 「そうでなければ」 などであればまだわかるんだけど。 2020-01-16 20:35:11

    「それともなければ」という言い回しはいつからある?
    kazuau
    kazuau 2020/01/17
    「Aはあるか。それともないか。」→「Aは持ってるでしょ。それともなければ安いから買えばいいよ。」からの、「Aは安いか。それとも安くないか。」→(略)。うーん、問題なく成り立つような気がそこはかとなく。
  • 「最低の価格」は高いか安いか - 誰がログ

    電車の車内広告で見かけたのですが,ヒルトンホテルが「最高の思い出を,最低の価格で。」というコピーを使っているようです。 hiltonhotels.jp 「最高の思い出」と対比されていますし,文脈からすると「一番価格が低い(安い)」という解釈が優先かなとは思うのですが,日語の「最低」は「一番悪い」に近いような評価的な用法もあるので,「最低の価格」という表現だけにフォーカスすると「ひどい価格」,たとえば「内容の割に高い」といったように受け取れなくもないかなと考えてしまいました。 英語のサイトの方のプライス・マッチ保証 (Price Match Guarantee)の説明を見ると "the lowest price" という表現が使われているのですが,英語の方には日語のような評価的なニュアンスは出ないような気がします(自信はありません)。 hiltonworldwide3.hilton.co

    「最低の価格」は高いか安いか - 誰がログ
    kazuau
    kazuau 2019/12/05
    「最低」にはlowだけでなくpoorとかbadとかのニュアンスが含まれるからだろうけど、一方で「最低価格保証」だとそのニュアンスはないよね
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    kazuau
    kazuau 2019/11/19
    「9時10分前」は自分にとっては疑問の余地なく8時50分だが、「9時10分過ぎ」は9時10分より少し進んだ時刻と認識するので、あまり整合性はないかもしれない。
  • 「楽しいです」をどう回避するか? 〔日本語を編集する悩ましさ〕 - in between days

    語の欠点のひとつとされるものとして「形容詞+です」の問題があります。 これは標準語の敬体表現において、名詞であれば「犬です」のように「です」があり、動詞には「遊びます」にように「ます」があるのに対して、形容詞に付く適切な助動詞がないことに起因しています。一種の仕様バグかもしれません。 とても丁寧に言えば「楽しうございます」となるけれど、この「ございます」ほど丁寧でなく、もっと日常的で使いやすい語尾がほしい。京都には「楽し(う)おす」という表現があり、これが入って標準語にも「です」「ます」「おす」が揃っていればキレイだったんですが、残念ながら含まれていない。 それで仕方なく使われてるのが、来なら名詞に付く「です」を形容詞に付けた「楽しい+です」という表現で、これがどうしても木に竹を接いだような印象になってしまう。とはいえ、いかんともしがたいので、最近では「い+です」も正しい日語でいい

    「楽しいです」をどう回避するか? 〔日本語を編集する悩ましさ〕 - in between days
    kazuau
    kazuau 2019/08/16
    事実なら「多いです」→「多くあります」。感覚なら「楽しいです」→「楽しく感じます」。なんかニュアンス変わっちゃうけど。
  • 芸能人が天皇陛下に「お疲れ様でした」で炎上 → 国語辞典編集「新しい謎ルールの誕生としか言えない」

    ある芸能人が「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」とInstagramに投稿したところ批判が殺到したという報道を受けて、『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明氏は「目上への『お疲れさまでした』が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えません」とTwitterに投稿。「お疲れさま」がどのように使われてきたかを解説しています。 「お疲れさま」は目上の人に用いてOK 投稿に対し寄せられた批判は「天皇皇后両陛下に対し『お疲れさま』という言葉を使うのは失礼だ」といったものでした。目上の方に使うべき言葉ではないと、筆者も最近どこかで聞いた覚えがあります。それ以来「お疲れさま」という言葉が非常に使いづらくなりました。 飯間氏は国語辞典編さんのために、現代語の用例を採集する作業を続けています。「お疲れさま」という言葉がどのようにして生まれ、どう使われてきたのかをTwitter上で分かりやすく説明し

    芸能人が天皇陛下に「お疲れ様でした」で炎上 → 国語辞典編集「新しい謎ルールの誕生としか言えない」
    kazuau
    kazuau 2019/05/10
    失礼だという考えが蔓延してるから自粛してるけど、自分は「ご苦労様でした」を使いたいんだよな。なんで駄目になったんだろう。
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
    kazuau
    kazuau 2019/03/14
    まあbとvは区別されない言語も多いし。日本語だってバ行は昔はv音だったと推測されてるからね。
  • マイブログ – このサイトのキャッチフレーズ

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or …

    マイブログ – このサイトのキャッチフレーズ
    kazuau
    kazuau 2018/11/19
    文化庁 敬語の指針 "「御持参ください」「お申し出ください」 「お申し込みください」…は,謙譲語Ⅱとしての働きは持っていないと言ってよい…これらの表現を「相手側」の行為に用いるのは問題ない"
  • 日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について

    間違えて「人間ドッグ」に足を運ぶと、精密検査を受けたかったのに人体改造されて人間犬にされてしまうかも……。健康診断は「人間ドック」が正解なので注意してください。こんな小噺ができるくらい、私たちは油断すると言葉を間違います。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。日人として生まれ、いつの間にか日語を話せるようになっていました。それから小中高と学校に通うのですが、つい最近までこんなことも考えもしませんでした。みなさんはいかがでしょう。 ◆分かりやすい例 「アイパッド(iPad)」をアイパット、「ジャグリング(juggling)」をジャクリング、「バドミントン(badminton)」をバトミントンのように、間違った覚え方をしていませんか。 日人は日語の「ガ行・ザ行・ダ行・バ行」にあたる濁音が得意ではありません。知らず知らずのうちに濁音を含む言葉を「カ行・サ行・タ

    日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について
    kazuau
    kazuau 2017/04/04
    「ベッド」が促音になっているのは原語が閉音節だから。「別当」「別働」がそれぞれなぜそういう読みになるのかも考慮すると、表記は「ベッド」でも発音は「ベット」で差し支えない。
  • ドイツ人の日本語の「ん」の聞こえ方は3通りある⁉

    エリカ @eli_ca_1207 ①さんにん ②さんまい ③さんかく この3つの「ん」、アルファベットで書くとそれぞれsannin, sammai, sangkakuで、ドイツ人の耳には全く違う音に聞こえてるらしい。確かに①の「ん」では唇がつかないけど②ではくっついてて、③だけ舌が上あごの奥に触れてる。 2016-12-15 20:29:16

    ドイツ人の日本語の「ん」の聞こえ方は3通りある⁉
    kazuau
    kazuau 2017/01/04
    5種類あるとするのが一般的。鼻母音になるやつは気がついてない振りなだけで、原因をげいいん、雰囲気をふいんきと書いてしまう(子どもに多い)誤りはほんとは正しく鼻母音で聞き取っている証拠。
  • 職場の最新カタカナ語を大収集!6割わかったら逆にヤバいかも? | コンテアニメ工房

    アジェンダとは 主な意味:1 計画。予定表。議事日程。協議事項。2 スケジュール帳。備忘録。 今はなき某政党の某代表がチラついて、なかなか口にした事がない(したくない)言葉ナンバーワン? 「”議題”って言えばよくない?」と思いながら、おかげで会議に集中できない会議用語筆頭。 コミット・コミットメントとは 主な意味:1 約束。誓約。公約。確約。2 かかわり。かかわりあい。関与。介入。 某CMのおかげで市民権を得たが、かえって使うのがためらわれるようになった言葉かも? 約束してほしい主体が誰なのか今一つわかりづらいのが玉に瑕・・・。 スキームとは 主な意味:計画。企画。体系。枠組み。 これも計画。”アジェンダ”が目的のための行動予定に対し、コチラはその予定の枠組みという感じ。 日人は計画・予定を言い換えるのが大好き。プラン・スケジュール・プログラム・ストラテジー・・・。 その事自体が結局『計

    職場の最新カタカナ語を大収集!6割わかったら逆にヤバいかも? | コンテアニメ工房
    kazuau
    kazuau 2016/06/08
    うんうん、ムスケルとかゲバ棒とかわけわかんないよね。
  • 【日本千思万考】日本語は世界で唯一植民化されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ(1/6ページ)

    文明は「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」 米国の国際政治学者・サミュエル・ハンチントンは名著「文明の衝突と世界秩序の再創造」の中で、国民国家の視点ではなく文明に着目し、世界秩序を分析しました。前世紀末における世界の文明圏を8つ上げ、その一つとして、日文明を「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」と取り上げております。ほかにも、フィリップ・バグビーの世界九大文明論にも、マシュー・メルコの五大文明論にも、日文明が列挙されています。いずれにしても、日文明は、他文明とは共通するものが少なく、極めて独自性の高い特殊な民族文化に由来するものであると定義されています。その根源的なるものはと言えば、「日語の特殊性」にあると考えられます。 欧米でもアジアでもない、ユニークでニュートラルな文化力 ご存じのように、国力の三大要素とは、「軍事力」「経済力」「文化力」であります

    【日本千思万考】日本語は世界で唯一植民化されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ(1/6ページ)
    kazuau
    kazuau 2015/12/24
    公文書が長らく漢文だったことと、漢文訓読体が日本語の口語に与えた影響を無視してはいけない。
  • 疑似自動詞の派生について:「イチゴが売っている」という表現 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    kazuau
    kazuau 2015/03/02
    「~が置いてある」は正しい表現だが、「~が売ってある」はほぼ非文とみなされる点にも着目していただければ。
  • 「事故る」「パニクる」5割使う 文化庁が造語初調査 - 日本経済新聞

    文化庁は24日、2013年度の「国語に関する世論調査」の結果を公表した。名詞や英単語などと「する」を組み合わせた造語の使われ方の実態を初めて調べたところ、「事故る」や「パニクる」を半数の人が使っていることが分かった。慣用句に関する調査では「世間ずれ」などについて、来とは違う意味に捉えている人が多かった。調査は今年3月、全国の16歳以上約3500人に尋ね、約2000人から回答を得た。文化庁が

    「事故る」「パニクる」5割使う 文化庁が造語初調査 - 日本経済新聞
    kazuau
    kazuau 2014/09/25
    「天地無用」は運送引越しのアルバイトが危険。「やぶさかでない」は祝辞を依頼されたときにそう返してトラブったことがあるので使用を封印。そういえば「トラブる」が一覧に無いね。