タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webに関するkazuauのブックマーク (23)

  • ウェブはスイスではなくフランスで発明された

    ウェブの開発にはさまざまな人々が携わっていますが、最もよく知られているのが、CERNに勤務していたティム・バーナーズ=リー氏がハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発したことによる貢献です。CERNの所在地から「ウェブはスイス発祥」と言われることがありますが、実は厳密にはフランスだったとデザイナーのデビッド・ガルブレイス氏がブログで指摘しています。 Tim Berners-Lee: Confirming The Exact Location of the Invention of the Web | david galbraith https://davidgalbraith.org/uncategorized/the-exact-location-where-the-web-was-invented/2343/ ウェブの誕生は技術史にとって重大な出来事であり、後世の人の

    ウェブはスイスではなくフランスで発明された
    kazuau
    kazuau 2023/01/02
    この(多分)technicallyの訳は駄目です。技術の話でまぎらわしくもあるので「厳密には」とかにしよう。おせちの重箱の隅
  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
    kazuau
    kazuau 2022/05/20
    そのユーザー名は既に使用されていますと指摘してくれたりする機能は有用だと思うし、そもそも入力がピークされることは仕組み的に防ぐのは困難だから、文字入力は監視されているという認識を共有した方がいいのでは
  • ロシア国防省の公式Webサイトで接続障害 エラー名は「私はティーポット」?

    なぜ同サイトが418エラーを返すようになったのかは分かっていない。 同日には、ロシアのプーチン大統領がウクライナに対し軍事作戦の実施を発表。ロシア国防省がウクライナの防空体制を制圧したと、ロイター通信などが報じていた。Webサイトの不具合についての声明は、記事執筆(24日午後8時)時点では確認できていない。 関連記事 ウクライナ首都キエフのライブカメラ、3万人が同時視聴中 爆発のような光も Webカメラの映像コンテンツを配信する米EarthCamのライブカメラに注目が集まっている。ウクライナの首都であるキエフの模様をYouTube Liveで配信する「EarthCam Live: Kyiv, Ukraine」は24日午後3時現在、約3万人のユーザーが視聴している。 ロシアウクライナ侵攻、ネット上に情報続々 宣戦布告はYouTubeに、火の手の様子はTwitterに、航空機の状況はFlig

    ロシア国防省の公式Webサイトで接続障害 エラー名は「私はティーポット」?
    kazuau
    kazuau 2022/02/25
    前から疑問だったのだが、何故418なんだろうか。ティーポットがコーヒーメイカーに変身することなんてないんだから、500番台の恒久的なエラーを返すべきではないか
  • Web版「Visual Studio Code」がオフライン動作に対応 ~PWAとしてインストール可能に/指定サイズ以下のリポジトリコンテンツを自動DLして高度な検索・定義移動も利用できる

    Web版「Visual Studio Code」がオフライン動作に対応 ~PWAとしてインストール可能に/指定サイズ以下のリポジトリコンテンツを自動DLして高度な検索・定義移動も利用できる
    kazuau
    kazuau 2022/02/09
    iPadにインストールしてみた。リモートレポジトリ開けるし、オフラインで編集継続できた。まだ数十秒触っただけだけど、ほんとにこのまま使えるならだいぶ便利かも。
  • パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に

    マルチプラットフォームのパスワード管理ツールを提供する米LastPassは2月16日(現地時間)、無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。 モバイル端末にはスマートフォン、スマートウォッチ、タブレットが含まれ、デスクトップWebブラウザは現在サポートされているすべてのPC上のWebブラウザのことだ。 例えばモバイル端末を選ぶと、iPhoneAndroid端末、iPadApple WatchでLastPassが使えるが、WindowsノートやMacでは使えない。デスクトップWebブラウザを選ぶと、その逆になる。 PCMac)とモバイル端末の両方でパスワード管理を続けたい場合は、月額3ドルの「LastPass Premium」あるいは月額4ドルの「LastPass

    パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
    kazuau
    kazuau 2021/02/17
    ずっとPremium使ってるんでこの件は関係ないけど、GoogleとMSとAppleが全部パスワード同期に力入れてきてるから、そろそろLastPassいらないかなと思っているところに、無料版サービス制限は戦略としてどうなのか。
  • 悲報:紀州鉄道のWebサイトが「Google Chrome」に“近鉄の偽物じゃね?”と言われてしまう/京都産業大学も被害(?)を受けた模様【やじうまの杜】

    悲報:紀州鉄道のWebサイトが「Google Chrome」に“近鉄の偽物じゃね?”と言われてしまう/京都産業大学も被害(?)を受けた模様【やじうまの杜】
    kazuau
    kazuau 2021/01/14
    SSL証明書のサブジェクト表示してユーザーに判断を押し付ければいいのにと思った。(これもあまりユーザーフレンドリーとは言い難いが)
  • WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史

    はじめに 「Typescriptの次はRustかもしれない」という記事がバズってるのを見かけました。 なかなか面白くて、PAとしてのWASMRustを比較している記事です。ちょうど最近「レガシーおじさん、SPAを始めてみた。そして限界を知る」でも書いた通り最近SPAに手を出してみたのですが、いろいろやろうとするとSSRのためのBackend for Frontend (BFF)等が必要になるとわかり「これJSでやる必要なくない?」とも感じていたのでちょうど良かったです。 こういうのを見るとRIAやGWTのように似たアプローチで廃れた技術や、登場が早すぎたMeteor、今も頑張ってるMSのBlazorなど色々頭をよぎります。といわけで歴史を俯瞰する意味でHTML + JavaScriptとそれ以外の技術のせめぎ合いの歴史やMSのBlazorRustのyewなどWebassemblyを使う

    WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史
    kazuau
    kazuau 2020/11/03
    “MSも対抗してAcitiveX(とVBScript/JScript)を作りましたが最終的に彼らは失敗しました”XMLHttpRequestの発明はActiveX(というかMSXML)の置き土産なんで、歴史的には結構重要よ。
  • グーグルが普及する前、みんな何使ってた?

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?2020.08.01 11:0026,182 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 今でこそ、たいていのことは「ググればわかる」時代だけど...。 1997年、最近お気に入りの映画『オースティン・パワーズ』のことを友達にアツ〜く語るあなた。すると友達は「ランディ・クエイドが最高だった」と一言。あなたの頭のなかでは「あれ? 」と戸惑いつつ、話を聞いていたら友達がクリント・ハワードのことを言っていることに気づく。友達にそう伝えてみるも、お互い納得しあえず...。一日モヤモヤしつつ、家に帰ってパソコンを立ち上げてから40分ほど経過...「やっぱり、ランディ・クエイドは出演してないよ!」 2020年、Googleグーグル)が広く使われる前の時代、人々はどのようにして日常の疑問を解決したり、情報収集し

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?
    kazuau
    kazuau 2020/08/02
    ちなみに「検索デスク」は今も元気に運営してるみたい。
  • マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ

    マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ マイクロソフトは1月14日(日時間1月15日未明)にオンラインインベント「.NET Conf Focus on Blazor」を開催、同社が開発中のWebアプリケーションフレームワーク「Blazor」の最新動向と今後について明らかにしました。 Blazorは、C#と.NET Coreを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークです。JavaScriptを用いず、C#によるプログラミングでSPA(Single Page Application)のWebアプリケーションを開発できるため、.NETの知識や経験をWebアプリケーションに活かせると同時に、Visual StudioなどC#に対応した豊富な開発ツールによる開発生産性の向上を期待できるとい

    マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
    kazuau
    kazuau 2020/01/16
    Silverlight再びという趣もある。あれはあれで面白くはあった
  • 夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書

    株式会社すきだよCEOのあつたゆかです! 結婚前にパートナーと価値観の確認ができるサービス「ふたり会議」をリリースしました〜!!!!!うおおお!! 【サービス作った🔥】 結婚前にパートナーの価値観を一緒に確認できるサービス、β版をリリースしました!うおおお! 子どもの希望や出産後の働き方、家事分担などお互いの希望をチェックすると、2人の回答を確認できます。 ぜひ使ってみて感想教えてください!https://t.co/iYisJLlfNv #ふたり会議 pic.twitter.com/97uvwq0HEP — あつたゆか (@yuka_atsuta) September 21, 2019 結婚生活が毎日当に楽しくて、「夫のすべてが可愛い!」「夫が生きているだけで尊い!」というテンションで生きています。 でも周囲からは「結婚したら仲いいのは最初のうちだけだよ」と言われて悲しい思いをすること

    夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書
    kazuau
    kazuau 2019/09/23
    「どちらでもよい」って選択は良くないんじゃないかなあ。「そんなつもりじゃなかった」とか「○○が当然だと思った」の温床になる。選択肢4つにして完全な中立は選べないようにした方がよい
  • Web標準でつくるガラケーサイト

    このスライドは令和元年5 月18日に東京で開催された Inside Frontend #3で発表した資料に簡単な説明を追加したものです。 フィーチャーフォンからデスクトップまですべてのデバイスで動くマインスイーパークローン(proxx.app)を作った経緯と開発の過程を発表しました。 なにか質問があればTwitterで@kosamriまでどうぞ。 スライドのライセンスはCC BY-NC-SA 2.0です。資料等でレファレンスとして使われる際は教えてくれると(人が)喜びます😊

    Web標準でつくるガラケーサイト
    kazuau
    kazuau 2019/05/19
    世界各国で売られているものを「ガラケー」と称するとは「ガラパゴス化」の定義が問われる問題。なおエクアドル政府はそれ以前に苦々しく思っている。
  • CERN 2019 WorldWideWeb Rebuild

    2019 rebuilding of the original NeXT web browser

    CERN 2019 WorldWideWeb Rebuild
    kazuau
    kazuau 2019/02/22
    あ〜〜懐かしぃー。ドメインがcern.chなのもいいね。ハリボテでもいいからdockも表示して欲しいなあ
  • エクセルソフト、Excel互換JavaScriptグリッドコントロール「TreeGrid」を発売

    「TreeGrid」は、Ajaxを使用した100%ピュアJavaScriptのDHTMLコンポーネント。HTMLページにExcelライクなテーブル、グリッド、ツリービュー、ツリーグリッド、横棒グラフなどを使った、高度なデータ入力機能やデータ表示機能を追加できる。 ラインアップは、グリッド機能を提供する「TreeGrid」、グラフ機能を提供する「Gantt chart」、スプレッドシート機能を提供する「SpreadSheet」の3製品で構成されている。 「TreeGrid」は、グリッド機能に特化したデータ表示をWebブラウザ上で実現し、高度なセルの数式、演算機能や書式の編集機能を提供するため、Excelライクなグリッド機能のWebアプリケーションへの実装が可能になる。 「Gantt chart」は、「Microsoft Project」や「Oracle Primavera」といったオンライン

    エクセルソフト、Excel互換JavaScriptグリッドコントロール「TreeGrid」を発売
    kazuau
    kazuau 2019/01/24
    AjaxとかDHTMLとかもう死語じゃないのか
  • 光を超えるためのフロントエンドアーキテクチャ - Speaker Deck

    HTML5 Conference 11/25

    光を超えるためのフロントエンドアーキテクチャ - Speaker Deck
    kazuau
    kazuau 2018/11/25
    WAFってWeb Application Firewallの略のつもりで読むんだけど、このプレゼンのようにFrameworkの略で使う人が増えてきて混乱する。特にこういうネットワーク構成を絡めたWeb世界の話題のときはどちらもありうるので。
  • Web サービスにパスワードは必要ない - Frasco

    Web サイトを開発する際のアーキテクチャ設計において、ユーザーの認証にはメールとパスワードを利用するのが一般的でしょう。この設計は身に染み付いていて、なぜユーザーにパスワードを作成させるのか、考えもしないかもしれません。私たちは慣れてしまったのです。 しかし、ユーザーはパスワードを必要としない可能性があります。 一つの解決策は OAuth 2.0 ですが、すべてのユーザーがSNSのアカウントを持っているわけでもなく、あなたのサイトでそのアカウントを使用したいと考えているとも限りません。 では、あなたはどのようにしてパスワードを使わずユーザーを認証しますか?その回答はこの記事を読めばわかります。 何が問題か? 最も安全なパスワードは、あなたが覚えられないパスワードです Troy Hunt そもそもパスワードそれ自体に問題があります。あなたや、あなたのユーザーにとっても良いものではありません

    Web サービスにパスワードは必要ない - Frasco
    kazuau
    kazuau 2017/11/04
    そのあなたのサービスを使おうとするユーザーはきっとTwitterかFacebookかGoogleのアカウントのどれかは持ってると思うよ。メールを日常的に使ってるユーザーより多いかも。
  • 御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山

    前回の記事で、御在所岳に登ったこと、御在所岳の魅力について書きました↓ と身体 * 旅と山  15 shares名古屋からバスでアクセスしやすい山!鈴鹿山脈・御在所岳に登ってきました。行き...https://kazayo.com/gozaisho/ 約1年半ぶりの山行です!ブログのタイトルに「山」とか入れてるくせに、まったく登山の記事が書けないままここまできてしまいました子育てやなんやらで忙しく、なかなか山に行けない日々を送っており、気づけば前回の熊野古道の山に登った時から約1年... とても素晴らしい山なんですが、道迷い、遭難、滑落事故が多数起きている山でもあります。かくゆう私も、先日の登山の際にまさかの道迷いで、なんと山岳警察に救助をお願いする事態になってしまったのです。 山登りで道に迷って遭難するなんて、こんなみっともなくて恥ずかしい話をブログに書くなんて、やめようかどうしようか

    御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山
    kazuau
    kazuau 2017/08/29
    ブコメでこんなに炎上に便乗して叩きまくるのは珍しい気がする。そういうノリは嫌われる傾向だと思ってたが。
  • Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の昨日の日記は、Orarioに対する営業妨害だ、との御意見をいただいた。まあ、そうだろう。来月30日以降Orarioが、学生の所属大学、所属学部・学科、性別、卒業年度、登録時間割の匿名加工情報を、第三者に販売営業するつもりなら、私の昨日の日記はOrarioに対する営業妨害だ。Orarioのプライバシーポリシーにおいて、「(4)統計データの作成および当該データの第三者への提供」の具体的利用態様がどうなっているか見てみよう。 当社は、左に記載の情報を以下の目的のために利用します。 ・左記情報を利用者が識別できないように加工した上で、利用者の利用形態等の統計データを作成するため。 当社から右記情報に関する統計データの提供を受けた第三者は、当該情報を以下の目的のために利用します。 ・当社または第三者の商品またはサービスの広告の開発または提供のため ・マーケティング調査、統計、分析のた

    Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド
    kazuau
    kazuau 2017/04/20
    銀行系(アカウントアグリゲーション)は黙認じゃないですよ。許可取ってますし、リリース前にもレビューしてます
  • TechCrunch

    AI and other deep technologies are the prevailing themes in the new early-stage cohort from Peak XV Partners, as the largest India and Southeast Asia-focused VC fund intensifies its search for opportu

    TechCrunch
    kazuau
    kazuau 2016/11/02
    “多くの大手ブランド(われわれ自身も含めて)が現在でもデスクトップを第一”TechCrunchはまだデスクトップをメインと考えていいんじゃないでしょーか
  • EvernoteとGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない

    トップ > Evernote,エバーノート > EvernoteGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2016.05.13 Evernoteから、ひさびさにというとなんですが、大きなニュースが飛び込んできました。 リンク: Evernote   Google ドライブ: よりスマートな働き方 | Evernote. EvernoteGoo

    EvernoteとGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない
    kazuau
    kazuau 2016/05/13
    カラーパレットがおかしくなったのかと思った
  • いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 30 Zaimの件、そもそも家計簿アプリごとき(と敢えて言う)に、銀行やクレカのログインパスワードを入れちゃう人があんなにたくさんいることの方がよっぽど問題だと思う https://t.co/pidZhtUbej pic.twitter.com/jpNw41MqK0 — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 28 Zaimの「金融機関の連携」機能、新生銀行にいたっては暗証番号までナチュラルに入れさせようとしてくるので、控えめに言ってこのアプリは頭がおかしいと思う https://t.co/50guysHXIV pic.twitter.com/BQnIaUnfGo — Yusuke OSUMI (@ozuma5119

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ
    kazuau
    kazuau 2015/07/02
    12年くらい前に作ってた(今でも使われている)けど、意外なほどサービスの種類としての認知度低いね