タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文字に関するkazuauのブックマーク (10)

  • ソフトウェアの日本語文字が中華フォントに侵食されていて想像以上の危機らしい「違和感すごい」

    usagimaru ⌘ @usagimaruma 日人が想像するよりかなり広い範囲で日語文字が中華フォント化している現象。CJK処理系における日語の扱いに対する問題としてそろそろ何とかしていかないと、ソフトウェアの中の日語が死んでいく危機感がある。そもそもなんでChineseに分類されるフォントにフォールバックされるのかって。 2022-09-28 16:03:32 usagimaru ⌘ @usagimaruma 前も調べたけど、言語環境の言語優先度設定で“わざわざ”日語を優先言語にしておかないと、日語の文字の多くは簡体中国語の奇妙なフォントで描画される。バグではなく仕様。わざわざ日語を優先している民族なんて日人しかいないから、世界のほとんどはきっと中華フォントで日語を眺めている。 2022-09-28 16:07:52

    ソフトウェアの日本語文字が中華フォントに侵食されていて想像以上の危機らしい「違和感すごい」
    kazuau
    kazuau 2022/09/29
    簡体字とか台湾とか一体何を言っているのか。CJKのCには中国の規格と台湾の規格の両方が含まれてるよ
  • 中国と日本で「人」の字が違う?

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:外国でよくみるすみっこたち > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ ホが木になる謎を探る 関心を持ったのは、「人」の字と関係ないところがきっかけだった。 日にある中国料理屋などで、よくホの字が木になっているのだ。 ツボと書きたかったのだが、ツ木゜になっている。 ずっと疑問に思っていたのだが、ある日たまたま中国フォントを見たときに、あるフォントで木の字が「ホ」と表示されていることに気づいた。 つまりホが木になったという僕の解釈は違っていて、中国人にとってはホという形もまた木なので、単に書き手が区別していないというのが真相ではないかと思った。 「ホ」もまた「木」なのだ。 人の字が

    中国と日本で「人」の字が違う?
    kazuau
    kazuau 2021/10/29
    ホの字源は「保」の木の部分なので、漢字しか存在しない文化の人が区別しないのにも無理はないと思う。
  • 「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン

    「ここで“(笑)”って入れたほうがいいかな……?」 仕事上司や取引先にメールを打っているとき、好きな人にLINEでメッセージを送ろうとしたとき、ふとこんなふうに逡巡すること、ありませんか? 文末に“(笑)”をつけたほうが冗談っぽくなっていいよね? でも上から目線でバカにされたって思われたらどうしよう? そもそも“(笑)”より“www”のほうが、フランクになっていいかな? そういえば“()”を付けずに“笑”って使う人もいるし、“www”と連続させずに“w”の一文字ですます人もいるな。これってどう使い分ければいいんだろ? ……そんな「(笑)問題」、誰もが一度は直面したことがあるでしょうが、なかなか答えの出ない難問でもあります。 今回は「(笑)問題」について、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである筆者が一般女性などへの取材を交えて、答えを導き出したいと思います。 ビジネス上のメール・LINE

    「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン
    kazuau
    kazuau 2021/02/20
    草 ってをよく見かけるけど馴染めない
  • 「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞

    衆院予算委員会分科会で答弁する小泉進次郎環境相=国会内で2020年2月25日午前10時24分、川田雅浩撮影 小泉進次郎環境相は25日の衆院予算委員会第六分科会で、16日にあった政府の新型コロナウイルス感染症対策部の会合を欠席して地元後援会の新年会に参加したことについて謝罪を求められ、「私が横須賀に戻った事実は、謝ったところで変わらない」と述べ、謝罪はしなかった。一方で「今回のことを反省し、今後このようなことがないように、しっかり閣僚として職責を果たす」と強調した。立憲民主党などの統一会派の小川淳也氏(無所属)への答弁。 小泉氏は20日の衆院予算委でも、立憲の多平直氏に「国民に謝罪を」と求められ、「反省が伝わらない自分に対しても反省をしたい」と述べていた。

    「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞
    kazuau
    kazuau 2020/02/26
    反省の意思を伝える方法として謝罪という行為があるって大人なら知っているはず。
  • ネットの文字はなぜ記憶に残りにくいのか:日経ビジネスオンライン

    つい先日、経団連会長の会長執務室にこの5月、はじめてパソコンが設置されたという読売新聞の報道があって、その新聞記事のスクリーンショット(スクショ)を貼り付けたツイートが大量に拡散されている。経団連会長に就任した日立製作所の中西宏明会長がパソコンがないことに驚き、導入したのだという。 ネット内の人々の反応は 「えっ? いままでパソコンも使ってなかったわけ?」 「じゃあどうやって外部と連絡をとっていたんだ?」 という素朴な疑問からはじまって、やがて大喜利に発展した。 「経団連って竜宮城だったのか?」 「会長がメールアドレスを持つのもはじめてらしいぞ」 「ってことはつまり歴代のボスはメールを使ってなかったわけか?」 「もしかしたら、指示は竹簡に毛筆とかか?」 「移動は大名駕籠だな」 「まあ、ちょっと遠めの行き先には牛車ぐらい使ってると思う」 「実際、インターネットが来ない環境下で、外部とはどうや

    ネットの文字はなぜ記憶に残りにくいのか:日経ビジネスオンライン
    kazuau
    kazuau 2018/10/26
    自分は黙読速読で、難読単語も意味分かるなら自分で使うわけじゃないし読み方はどうでも構わないと思っているのだが、どうやら発音が分からないとそこでつっかえてしまう人も割と多いようだ
  • 「ミレニアル」の「ニ」を2の漢数字に誤字するケースが多発 | スラド idle

    なぜかミレニアルを「ミレ二アル」(「二」は漢数字の2)と表記するサイトが多数存在するという(黒翼のコンピュータ日記 2nd Edition)。 実際Googleで「ミレ二アル」で検索してみると、多数のサイトがヒットする。ロイターやNewsweek Japan、DIMEといったメディアサイト内にもこの表記があるようだ。

    kazuau
    kazuau 2017/11/22
    なるほどたしかに、二クロム酸とニクロム線は紛らわしいな。ほとんどのフォントで区別つかないよね。
  • アルファベットに書き順なんて存在しない - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。子供にアルファベットを教えていたんですよ。 アルファベットには書き順があった 文部科学省から練習テキストをダウンロードした その他の気になったのアルファベットの書き順 結論 アルファベットには書き順があった ピングーのアルファベット練習帳があったので、 小学校二年生の娘にアルファベットの書き取りをさせてたんですよ。 おとうさーん、Wって書くんややこしいね って言うんで 何言うてるんよ、かんたんやろー? って返答しつつノートを見せてもらったんですよ え・・・? ダブルって、ダブルユーやからダブリューやで??? こんな書き順なはず無いよ 英語名ダブリュー(英語: double U)は「二重のU」の意味だが、ロマンス系の言語などでは「二重のV」の名で呼んでいる(下記参照)。 その名のとおり、古英語で使われはじめた二重音字「vv」または「uu」[2]に由来する文字である。

    アルファベットに書き順なんて存在しない - えむしとえむふじんがあらわれた
    kazuau
    kazuau 2017/02/07
    いずれも自分が覚えている限りアメリカ式(他国式は不知)の書き順。文字を覚えたての子ども以外でこんな書き方する人は少ないとは思うけど。
  • なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS

    なぜ日が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』 Daily PLANETSでは毎月第2水曜日に、古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』を配信しています。 今回のテーマは、日社会で生まれ世界中に普及した「Emoji」です。この独特の表現形式がどのようにして生まれたのかを、日語のデザイン特性や表現の歴史から紐解きます。 (イラスト・たかくらかずき) 絵文字の簡単な歴史を振り返る今回のテーマは「絵文字」です。絵文字の普及には日が大きな影響を与えており、日絵文字を生み出した、といっても過言ではありません。 絵文字の起源には諸説あり、いま使われているような絵文字の原型は、もともとはアメリカの雑誌で使われた顔文字から、という説(※1)や、「:-)」という横から見た時に笑顔に見えるという、英語圏の顔文字が起源だ、とい

    なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS
    kazuau
    kazuau 2017/01/18
    絵文字の歴史を考察するならARIB外字との関係にも触れるべきなのでは?
  • golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita

    この記事は Go Advent Calendar 2016 最終日の記事になります。参加頂いた皆さんお疲れさまでした。 今年も昨年に引き続き、25人以上の方が「何か書きたい」と名乗り出て頂き、gogo2、go3 の3(2年連続)、計75エントリが揃う事になりそうです。Go 言語の人気が高まってきているのが良くわかるアドベントカレンダーでした。 あらすじ 普段あまり表だった所には姿を現さないのですが、今年は builderscon 2016 に登壇させて頂きました。 とても新鮮な体験で、味わった事のない緊張の中、いろいろな反響を貰いました。いい体験が出来たと思います。ありがとうございました。登壇し終えて数時間はなんだか緊張のほぐれた変な感じを味わっていました。懇親会の時あたりでようやく皆さんとお話する事ができて Vimmer の皆さんと Vim 談義をしてきました。 その懇親会で香り屋さ

    golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita
    kazuau
    kazuau 2016/12/25
    WE ARE ?IRINGだったら、Hしかないと気が付きそうな気もするんだけど、文として意味をなさないものと前提があったんだろうか。
  • 駅名をなぜハングルで表示するのだろうか: 極東ブログ

    新宿を歩いていてふと「西武新宿駅」という表記に目が止まった。我知らずという感じである。この時の意識が自分でも不思議なのだが、なぜその表記を見ているのか、理解していない。自分がなぜ?と改めて思ってから我に返る。そこにあるハングル表示が気になっていたことに気がつく。「세이부신주쿠역」 それが「西武新宿駅」の表記であることはわかる。口を突いて読んでみる。「セイブシンジュクヨ」。たしかに。最後の「역」は韓国語の「駅」を意味する言葉で、音の響きからわかるように、元は漢字の「駅」である。 というところで、はぁ?と変な気持ちになった。その時の意識もよく思い出せないが、口をついて今度は中国語で読んでいた。「シーウーシンスーイー(Xīwǔ xīnsù yì)」最後の「駅」は、日語では「站」だから、「シーウーシンスーチャン(xīwǔ xīnsù zhàn)」のほうがいいだろうか。 中国語はいい。漢字を読めば

    kazuau
    kazuau 2015/05/20
    たとえば「六本木」は「록본기」と表記すれば音便も表現できて発音もまあ自然で漢字との対応もよいのだが、実際には仮名表記の写像だから「롯폰기」となんか不自然な表記。
  • 1