タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ポストモダンに関するminesweeper96のブックマーク (2)

  • 小説にも映画にも――広がるオープンソースの世界 - ZDNet.com オープンソースブログ

    わたしは今、オープンソース小説とでも呼ぶべき作品を読んでいる。 「1634: The Ram Rebellion」は、一般的な著作権が適用された書物だ。だが、制作された過程は、まさしくオープンソースである。Eric Flintの著作「1632」のファンがウェブサイト上に集い、彼が創造した架空史の世界をふくらませてできたなのだ。 人気のある書籍には、たいていファンサイトが存在している。わたしの娘は二次創作小説が大好きで、一般の人々が人気キャラを使って書いたオリジナルストーリーを発表するサイトを、しょっちゅうのぞいているようだ。 Flintが特殊なのは、彼が自著の二次創作を積極的に認めているばかりか、1634: The Ram Rebellionにおいては、書籍市場への売り込みにまで協力した点だ。オープンソース的なプロセスを受け入れたことで、Flintは経済的にも芸術的にも、活動の幅を広げら

    小説にも映画にも――広がるオープンソースの世界 - ZDNet.com オープンソースブログ
  • メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2006-12-11

    今日の東浩紀の授業。 どうもこんにちは 皆さん元気ですか 今年の風邪は厳しい 今回は参った 10日くらい使い物にならなかった 先週の授業の翌日取材をキャンセルした 小松左京のグレイトなパーティに行って家に帰って倒れた 土曜日小松左京マガジンの座談会の仕事を入れたり 小松左京先生のせいで厳しいことになった 皆さんも気をつけてください 不調だなと思ったらすべての仕事をキャンセルしないといけない 3kgくらい痩せた チャーハンとかおうとしたら吐きそうになる 心は腹が減っているけど体は減っていない こういうところ(講義)に行くと風邪をひくと思う 一緒に小松左京先生の仕事をした大森望さんにもうつったのではないか 授業どこやってたかわからないがこういうときのために はてなダイアリーがある - 動物化するポストモダン 1950、60年代のSF 将来のコンピュータはマザーコンピュータのようなもの 佐藤俊

    メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2006-12-11
  • 1